カテゴリー「ミツビシ」の117件の記事

2023年9月19日 (火)

25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ

25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ

90年代ジャパニーズスポーツカーの中古車相場が狂った価格で推移している昨今。アメリカの25年ルール対象となるこれらの車は来年から値上がり間違いなしだから買っとけ!

と、あかでみっくモーターカレッジさんが言うとりますよ。ちなみに狙い目の車種はこちらだそうです。

日産 S15 シルビア
日産 R34 GT-R
ホンダ S2000
トヨタ MR-S
三菱 ランエボ6

【もう買えない?】来年から値上りする中古車5選!アメリカ25年ルール対象になる1999年のスポーツカーとは?あなたの家の放置車はお宝かもしれません

もうすでに爆上げしまくってる車ばかりですね。安いのはMR-Sぐらいだけど、当時からMR2スパイダーという名称でアメリカでも新車販売してたし、今も中古車が10,000ドル前後で流通してますから、日本車の輸入が解禁されるからと言って今更ブローカーが爆買いするかなぁ?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円 アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円
トトロ顔でおなじみイギリスの高級車アストンマーティン。中でも1963年~1965年に生産されたDB5は007のボンドカーとして非常に有名であり...
日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう 日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう
最近は新車が手に入りにくい影響から中古車価格が高騰しています。特に元々人気の高いGT-Rは新車以上のプレミア価格も...
いいのか?走行距離を簡単にごまかせちゃうマイレージストッパー いいのか?走行距離を簡単にごまかせちゃうマイレージストッパー
今はメーターがデジタル化されたり走行距離データが共有されたりで改ざんした中古車が出回るのはかなり減っているとされています。しかし...
メーカー別値下がりしにくい車を発表するよ メーカー別値下がりしにくい車を発表するよ
新車を買う時に売る時の事まで考えないかもしれませんが、数年後に手放す時のために残価率を知っておくのは悪いことではありません...
貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ 貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ
ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2023年1月30日 (月)

超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画

超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画

とうとう50秒切りキター!!!2023年1月27日に行われたズミーレーシング主催のアタック祭りでファイヤー安藤選手のESCORT Evo9がチューニングカー初の50秒切りを達成しました!!!

2022年12月27日に50秒179を叩き出し自身の筑波最速記録を塗り替えたばかり。そして今回完璧なコンディションの中49秒897を記録し悲願の50秒切りとなりました。

そんな激速エボ9のフルオンボード映像がこちら。超はえー!!!!加速もコーナリングもまさに異次元。もうここまで来るとフォーミュラの領域ですね。スゴすぎるううう!

2023.1.27 筑波 49秒897 ESCORT Evo9 ファイヤー安藤

筑波タイムアタックランキング

ファイヤー安藤、50秒の壁を破った!筑波最速さらに更新!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 50秒179 フルオンボード動画 超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 50秒179 フルオンボード動画
筑波最速の座をかけて挑戦を続けてきたESCORT EVO9のファイヤー安藤選手は2021年12月23日にとうとう50秒233を記録。長い間最速だった...
超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2
少し前にAttack筑波2021で50秒492を出したファイヤー安藤選手のフルオンボード映像を紹介しましたが、さらに詳しい映像が公開...
はえー!ファイヤー安藤 ESCORT Evo9 筑波サーキット 51秒119 フルオンボード動画 はえー!ファイヤー安藤 ESCORT Evo9 筑波サーキット 51秒119 フルオンボード動画
チューニングカー筑波最速ラップの現在のトップは、アンダー鈴木選手のスコーチアドバンシルビアが出した驚異の50秒366ですが...
驚愕!アンダー鈴木 筑波最速 52秒649 を叩き出したシルビア(S15改)のタイムアタック動画 驚愕!アンダー鈴木 筑波最速 52秒649 を叩き出したシルビア(S15改)のタイムアタック動画
筑波サーキットで素人最速として有名なアンダー鈴木選手が叩き出した驚異のレコードタイム 52秒649 のタイムアタック動画です。今まではHKSの...
ランボルギーニは本当に速いのか?アヴェンタドールS 筑波アタック動画 ランボルギーニは本当に速いのか?アヴェンタドールS 筑波アタック動画
フェラーリと並ぶスーパーカーの雄と言えばやはりランボルギーニ。昔からいかにも速そうなスタイリングではありますが実際はどうなんでしょ?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月28日 (土)

ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」

ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」

普通の車では飽き足らない海外の車好きに人気なのが日本が誇る軽自動車。軽というカテゴリーが無い海外ではこの小さな車が非常に注目を集めるようです。

そこでcarwowドイツ版が中古の軽スポーツを集めてドラッグレースを企画しました。登場するのは三菱 ミニカ ダンガン、スズキ アルト ワークス、マツダ AZ-1、スズキ カプチーノ、ダイハツ コペンの5台。

仮に全てノーマルなら全て64馬力と横並びですが、なんせ旧車だけにコンディションは様々。果たして結果は?

Diese Autos haben nur 64 PS! Kei-Cars im DRAG RACE

軽自動車ってドイツ人にはほとんど馴染みのない車だと思うけどこうやって紹介されるとなんか嬉しいね。

以前2023年にカプチーノが復活するって噂があったけどどうなったんだろ?

実はコペンにマット・ワトソンが乗っていました
【軽自動車ドラッグレース!】ダイハツ コペン vs スズキ カプチーノ vs マツダ オートザム AZ-1 vs スズキ アルト ワークス vs 三菱 ミニカ ダンガン

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日本は世界で何番目に車が高いの? 日本は世界で何番目に車が高いの?
最近は若者の車離れなんて言われていますが、そもそもは車にお金がかかりすぎるのがひとつの要因でしょう。収入は上がらないのに...
軽自動車のケータハムが復活!ケータハム セブン170 が登場 軽自動車のケータハムが復活!ケータハム セブン170 が登場
日本のVTホールディングスがケータハムを買収し今後どうなっていくのか興味津々だったところ、なんと軽規格だったセブン160の後継として...
軽自動車好きなアメリカ人女性にインタビューしてみよう 軽自動車好きなアメリカ人女性にインタビューしてみよう
日本が世界に誇るべき車と言えば?プリウス?GT-R?否、私は軽自動車だと思います。小さなボディに普通車顔負けの装備がてんこ盛り...
軽スポーツ対決 アルトワークス vs S660 vs セブン160 vs コペン 筑波1000タイムアタック動画 軽スポーツ対決 アルトワークス vs S660 vs セブン160 vs コペン 筑波1000タイムアタック動画
スズキ アルト ワークス vs アルト ターボRS vs ホンダ S660 vs ケータハム セブン160 vs ダイハツ コペン セロ vs D-SPORT コペン ローブ...
日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみた 日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみた
日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみたイギリスBBCニュース日本版の公式動画です。アメリカのトランプ大統領は...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年9月22日 (木)

ジェームズ・メイ ランエボでクラッシュするの巻

ジェームズ・メイ ランエボでクラッシュするの巻

Amazonで配信されているイギリスの超面白カー番組「グランド・ツアー」の撮影中にジェームズ・メイがやっちまいました。

ノルウェーの長いトンネルを黄色いランエボに乗って走るというシーンで、出口のT字路を曲がりきれず壁に激突しちゃいました!

幸い意識はあり体は大丈夫そうに見えますが、むちうちで首の痛みを訴えており念のため救急車で病院に搬送されました。

番組内ではお互いの悪口ばかり言っているジェレミー・クラークソンとリチャード・ハモンドもさすがに心配そう。大丈夫かな?

James May Crashes Into A Wall During 70mph Speed Test | The Grand Tour: A Scandi Flick

ちなみにこの企画(A Scandi Flick)では、ジェレミーがアウディ RS4、ハモンドがスバル インプレッサ WRX STI に乗り込み最速を競うというものでした。

ジェームズは59歳、ジェレミーは62歳、ハモンドは52歳ともう皆おじ(い)さんなのに無茶してますw

The Grand Tour: A Scandi Flick - James May Crashes and Accidents

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

グランド・ツアー ドラッグレースあれこれ グランド・ツアー ドラッグレースあれこれ
トップギアの司会だったジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイの3人が繰り広げるカー番組...
ジェームズ・メイのホンダ シビック TYPE R 超短評動画 ジェームズ・メイのホンダ シビック TYPE R 超短評動画
元トップギア、現在はグランド・ツアーの司会の他、多数の番組でも司会を務めるジェームズ・メイ氏がホンダ シビック TYPE R...
ジェレミー・クラークソンに無理やりアイスバケツチャレンジをやったらブチ切れたwwww ジェレミー・クラークソンに無理やりアイスバケツチャレンジをやったらブチ切れたwwww
世界中で流行中のALSアイスバケツチャレンジ。トップギアの毒舌司会者ジェレミー・クラークソンも早速アイスバケツにチャレンジ...
【やはり】トップギア韓国が選ぶ最高の車が決定!【そうか】 【やはり】トップギア韓国が選ぶ最高の車が決定!【そうか】
トップギアの韓国版であるトップギア・コリアが選ぶ最高の車「カー・オブ・トップギア」がわかる動画です。

ノミネート車は以下の6台... トップギア 韓国車等のアジアンカーにぼろくそ言いたい放題な動画 トップギア 韓国車等のアジアンカーにぼろくそ言いたい放題な動画
イギリス BBC が放映している、大人気の車番組 トップギア から韓国車などのアジアンカーの紹介動画です。(日本車は除く) 歯に衣を着せぬもの言いが売り...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年8月 4日 (木)

V8ツインターボエンジン積んで4WSにしちゃった三菱 ミニキャブがスゴイ!

V8ツインターボエンジン積んで4WSにしちゃった三菱 ミニキャブがスゴイ!

軽トラを改造するのは日本だけかと思ってたら海外にも軽トラを魔改造しちゃった猛者がいました。見よ!このワイルドすぎるミニキャブを!

ストンパーと呼ばれるこのミニキャブにはLS V8ツインターボエンジンが搭載され、その強大なパワーは大きくはみ出した33インチオフロードタイヤを通じて路面に伝えられます。

さらには独自の4WSを備え、通常は逆操舵、マニュアル操作により順操舵で横走りも可能ときているから驚きです。リアはシボレー シルバラードのフレームを使っていますが軽トラの小ささは残したかったため無理やりこのサイズに収めているそうです。

あまりにカスタムされすぎてミニキャブの名残はもはや運転席ぐらい。そこまでして何をするかって?もちろんドーナツターンに決まってるじゃないか!wwww

Twin-Turbo LS Mitsubishi Mini Cab Straight From Hell

ほとんどエンジンに占領されているとはいえ一応トラックとして使えるように小さな荷台がついてるのがカワイイw

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年2月20日 (日)

超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 50秒179 フルオンボード動画

超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 50秒233 フルオンボード動画

筑波最速の座をかけて挑戦を続けてきたESCORT EVO9のファイヤー安藤選手は2021年12月23日にとうとう50秒233を記録。

長い間最速だったアンダー鈴木選手の50秒366を抜き念願の筑波チューニングカー最速王となりました。さらに2022年2月19日に行われたAttack筑波でも鈴木選手より速い50秒342を叩き出したのでした。

そんな激速エボを操る安藤選手の最速ラップフルオンボード映像をどうぞ。うおおおお!めちゃくちゃはえー!

追記 2022年12月27日には50秒179を達成。最速記録をさらに0.54秒も更新したのでした。す、すげーー!

筑波サーキット TIME ATTACK ランキング : web option

2022.12.27 ESCORT Evo9 ファイヤー安藤 筑波 チューニグカー コースレコード 50秒179

50秒233 ESCORT Evo9 ファイヤー安藤 筑波サーキット 2021.12.23 チューニングカーコースレコード

Attack筑波 2022 速報 !! ファイヤー安藤(EVO9) & 谷口信輝 ( 神風YARIS ) の タイム は?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2
少し前にAttack筑波2021で50秒492を出したファイヤー安藤選手のフルオンボード映像を紹介しましたが、さらに詳しい映像が公開...
ほぼノーマルで筑波58台を出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R スゲー! ほぼノーマルで筑波58台を出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R スゲー!
ライトウェイトスポーツカーの中でも走りに特化したケータハム スーパーセブンシリーズはまさに公道を走るレーシングカー...
マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像 マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像
セレブしか買えない1億円オーバーのハイパーカー マクラーレン セナが2020年のAttack筑波に登場しましたがまさかのクラッシュ!...
はえー!HKS TRB-03 筑波49秒445 フルオンボード動画 はえー!HKS TRB-03 筑波49秒445 フルオンボード動画
HKSが製作した究極のチューンド86 HKS TRB-03 の筑波サーキット2000箱車最速49秒445フルオンボード動画です...
はえー!筑波43秒304 小林可夢偉×SF14(SUPER FORMULA) フルオンボード動画 はえー!筑波43秒304 小林可夢偉×SF14(SUPER FORMULA) フルオンボード動画
2016年12月4日に筑波サーキットで行われた「SPEED×SOUND TROPHY 2016」で小林可夢偉選手がスーパーフォーミュラマシンで記録した...

スポンサーリンク

| | コメント (5)

2021年11月 7日 (日)

三菱 ランエボ VI トミマキエディションのエンジンをひとりで下ろす作業を見てみよう

三菱 ランエボ VI トミマキエディションのエンジンをひとりで下ろす作業を見てみよう

2020年に20年落ち12万キロのランエボ IV トミマキエディションの中古車を購入したグッドスピードさんが、とうとう自宅でエンジンを下ろす重整備に挑戦するようです。

整備にはかなり詳しいグッドスピードさんですが、それでもエンジンを下ろすとなるとかなり大変。しかもそれをひとりでやるのですから大したものです。

エンジンを外すためにミッションを含めた周りの部品を外すのが一番大変そうですね。知識のない自分にはまったく出来る気がしませんがこういうのを見るのは楽しい。

【ランエボ日誌 Act.44】エンジンをおろす(準備その1)<エンジン整備①>

【ランエボ日誌 Act.45】エンジンをおろす(準備その2)<エンジン整備②>

【ランエボ日誌 Act.46】エンジン降りました!”一人で” ”自宅で” ランエボの4G63降ろし<エンジン整備③>

【ランエボ日誌 Act.47】エンジン分解開始 ~前編~ <エンジン整備④>

【ランエボ日誌 Act.48】エンジン分解「完了」 ~後編~ <エンジン整備⑤>

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッションを下ろす作業を見てみよう ポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッションを下ろす作業を見てみよう
アマチュアならではの整備動画をいろいろアップしてくれる「ま~さんガレージ」がポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッション下ろしに...
隼のエンジンを載せちゃったスマート フォーツーの製作風景をタイムラプスで一気に見てみよう 隼のエンジンを載せちゃったスマート フォーツーの製作風景をタイムラプスで一気に見てみよう
パワーは無いけど小さくてカワイらしいスタイリングが特徴的なスマート フォーツーに隼のエンジンを積んじゃったカナダのエンジニア...
ワゴンRオーナー「オイル満タンにしといたろ」 ワゴンRオーナー「オイル満タンにしといたろ」
エンジンオイルは車の血液と言われるほど大切なパーツ。上抜きオイルチェンジャーならジャッキアップ無しでも交換できる車もある...
テスラ モデル3 のモニターをハンマーでぶっ壊してみた テスラ モデル3 のモニターをハンマーでぶっ壊してみた
ほぼ全ての操作がセンターモニターとステアリングに集約されているテスラ モデル3。そのため車内にスイッチ類はほとんどなく...
スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう
何か問題が起きた時に原因を取り除く作業はもちろん大事だけど、地味に大変なのはその原因がなんなのかを突き止める作業...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年9月21日 (火)

不人気だった三菱のスポーツカー GTOとFTOについて教えてもらおう

不人気だった三菱のスポーツカー GTOとFTOについて教えてもらおう

三菱のスポーツカーというと真っ先に思い浮かぶのはランエボシリーズですが、かつてはスポーツカーブームに乗って流線型の車を作っていた時代もありました。

それが不遇の名車GTOとFTO。当時は周りのライバルが凄かった事もあり性能的に一歩劣る感は否めないものの、三菱としては悪くないデザインだったと思っています。

そのへんの詳しいところグッドスピードさんに教えてもらいましょう。

リメイク【名車列伝】無冠の帝王 三菱GTO | MITSUBISHI 3000GT VR-4

R32 GT-RとかスープラとかRX-7とかライバルが名車過ぎた。でも個人的には前期のリトラクタブルライトのデザインが好きです。車高落としてあればそこそこカッコいい!

リメイク【名車列伝】V6の軌跡 三菱FTO | Fresh Touring Origination

INVECS-IIなんて当時としては画期的でしたもんね。もう最初なんか無駄に変速しまくったもんです。でもすぐに飽きてDレンジしか使わなくなる罠。まあこれは今のパドルシフトでも同じですが。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

迷車 三菱 GTO と FTO の事がよく分かるかもしれない動画 迷車 三菱 GTO と FTO の事がよく分かるかもしれない動画
ニコニコ動画の迷乗用車シリーズより、1990年代に三菱から発売されたスポーツカー GTO と FTO の事がよく分かるかもしれない動画です。GTO はワイド&ローなスタイルと3リットルツインターボ...
三菱 GTO がオープンになっちゃう 3000GT スパイダー リトラクタブルハードトップの解説動画 三菱 GTO がオープンになっちゃう 3000GT スパイダー リトラクタブルハードトップの解説動画
90年代を代表する三菱のスポーツカー GTO。元々北米向けの長距離ツアラーとして設計されたこともあり、北米版の3000GTは...
憧れのフェラーリに乗ってみませんか? → 三菱 GTO 憧れのフェラーリに乗ってみませんか? → 三菱 GTO
1996年式 三菱 3000GT(日本名 GTO) ベースで作られたフェラーリ F430 レプリカの動画です。確かにGTO ってフェラーリに影響を受けたような...
GTO(三菱)が1億円で販売中! GTO(三菱)が1億円で販売中!
1998年式 三菱 GTO ツインターボモデル(海外名 3000GT VR-4) がeBayで100万ドル(約1億円)で売られてるのを発見したので紹介...
日本限定だったスポーツカーあれこれ 日本限定だったスポーツカーあれこれ
輝いていた8~90年代のジャパニーズスポーツカー。忌まわしい280馬力規制はあったものの、おかげで安くて楽しいスポーツカーが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年4月 5日 (月)

最近の軽自動車のエンジンがわかった気になる動画

最近の軽自動車のエンジンがわかった気になる動画

日本が誇るスモールカー 軽自動車。無制限より制限があったほうが技術は進化すると言われますが、軽はまさに制限だらけの規格と言えるでしょう。

この限られた車体に最大限の技術を詰め込んでいる軽の進化は目を見張るものがあります。例えば加速にしても意外と下から力があり一昔前の軽とは雲泥の差です。

そんな最近の軽自動車のエンジンを各メーカーごとの違いを解説してくれる動画がこちら。特にNシリーズに搭載されているホンダのエンジンはイイね。

競争激化!軽の進化するエンジン(日本語字幕あり)【ホンダ スズキ ダイハツ 日産 三菱】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ N-ONE RS vs シビック TYPE R 50mドラッグレース動画 ホンダ N-ONE RS vs シビック TYPE R 50mドラッグレース動画
トール系の軽自動車ながら操る楽しさを味わいたいというニッチな需要のためにわざわざ6速MTを搭載したホンダ N-ONE RS...
軽自動車に乗るアメリカ人にインタビューしてみた 軽自動車に乗るアメリカ人にインタビューしてみた
今の軽自動車はスゴイ!車内は広いし装備は充実。さらに維持費も安い。日常でパワー不足を感じる事はほとんどなくベタ踏みすれば...
ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画 ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画
ケータハムの軽自動車 セブン 160 の納車時にディーラーで説明を受けている様子を撮影した動画です。車重わずか500kg...
スズキ キャリーを戦闘機風カスタムしちゃった超カッコイイ軽トラ スズキ キャリーを戦闘機風カスタムしちゃった超カッコイイ軽トラ
日本の車文化を伝えるスティーブ的視点より、アメリカの戦闘機風にカスタムされたスズキキャリーを紹介しちゃう動画です...
日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみた 日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみた
日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみたイギリスBBCニュース日本版の公式動画です。アメリカのトランプ大統領は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年4月 1日 (木)

新型三菱 エクリプス クロスPHEV vs ランエボX 雪上対決動画

新型三菱 エクリプス クロスPHEV vs ランエボX 雪上対決動画

クロスオーバーPHEVで不動の人気を誇る三菱 アウトランダーPHEVに続くスタイリッシュなSUV、それが新型エクリプス クロス PHEV。

ツインモーターとS-AWCによる四輪制御により、舗装路はもちろん雪道やダートでも意のままの走りを楽しめるとメーカーはかなり自信を持っているようです。

そんなエクリプスの走行性能をアピールするべく、三菱自らランエボX+元全日本ラリーチャンピオン奴田原さんの最強タッグと雪上対決する動画を公開しました。

つるつる、くねくね、ぐるぐる3番勝負の行方は如何に?

新型エクリプス クロス「【1戦目 つるつる坂道対決】ランエボ vs PHEV 雪のガチンコ3番勝負!」篇

新型エクリプス クロス「【2戦目 くねくね雪道対決】ランエボ vs PHEV 雪のガチンコ3番勝負!」篇

型エクリプス クロス「【3戦目 ぐるぐる雪上対決】ランエボ vs PHEV 雪のガチンコ3番勝負!

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2
少し前にAttack筑波2021で50秒492を出したファイヤー安藤選手のフルオンボード映像を紹介しましたが、さらに詳しい映像が公開...
トヨタ GRヤリス vs 三菱 ランエボVI トミー・マキネン エディション ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs 三菱 ランエボVI トミー・マキネン エディション ドラッグレース動画
かつてWRCで4年連続WRCドライバーズチャンピオンを獲得したトミー・マキネン選手の偉業を称えて作られたランエボ VI トミー・マキネン...
世界一黒い水性塗料 黒色無双でランエボを塗ってみた 世界一黒い水性塗料 黒色無双でランエボを塗ってみた
世界で最も黒い物質は2019年にMITのカーボンナノチューブに関する研究中に偶然発見されました。なんと99.995%の光を吸収するのだそうです...
はえー!世界一速いエボX ゼロヨン7秒934を記録! はえー!世界一速いエボX ゼロヨン7秒934を記録!
最後のランエボとして惜しまれつつ絶版となったランエボXは現在も様々なステージで活躍していますが、こちらはEnglish Racingの...
ランエボ vs ランエボ 高速バトル動画 ランエボ vs ランエボ 高速バトル動画
ランエボとランエボがマレーシアの高速道路でバトルっちゃう動画です。最初はのんびりと音楽を聴きながら流している...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

より以前の記事一覧