レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう

自重で勝手に滑り出してしまうほどのスリッピーな坂道を登るには一体何が必要なのでしょうか?駆動輪への荷重?四輪駆動?
そんな様々な疑問をレゴを使って試行錯誤しながらクリアしていくBrick Technologyチャンネルの人気シリーズがこちら。
坂が急になるにつれて徐々にクリアが難しくなっていく中、最終的に彼が行き着いた答えとは・・・
Driving Lego Vehicles Up A Slippery Slope
もはや



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた
最近は自動で縦列駐車してくれる賢い車も登場してるけど、そもそも自動車のメカニズム上縦列駐車は苦手なのはしょうがありません...
どんな隙間も渡り切るレゴカーを作ってみるよ
いろいろなパーツがあるレゴなら四輪車ぐらい簡単に作れちゃいますが、それだとちょっとの隙間ですぐに動けなくなってしまいます...
レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた
オートマチックって言うぐらいだから自動で最適なギアが選択されてこそのATと言えるんでしょうけど、もしレゴでやるとすると...
コンピュータの衝突シミュレーションは正確なのかレゴで実験してみた
最近の車は設計の段階で衝突の際の変形や破損の状況をあらかじめコンピュータでシミュレートしていると言います...
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2015/12/post-4daa.html
レゴの歯車だけで論理演算装置を作っちゃったっていうわかる人にはわかるレゴレゴ動画です。論理演算とはAとBの入力から出力Cを取り出す...
スポンサーリンク
最近のコメント