カテゴリー「模型・ラジコン」の262件の記事

2023年10月 1日 (日)

レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう

レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう

自重で勝手に滑り出してしまうほどのスリッピーな坂道を登るには一体何が必要なのでしょうか?駆動輪への荷重?四輪駆動?

そんな様々な疑問をレゴを使って試行錯誤しながらクリアしていくBrick Technologyチャンネルの人気シリーズがこちら。

坂が急になるにつれて徐々にクリアが難しくなっていく中、最終的に彼が行き着いた答えとは・・・

Driving Lego Vehicles Up A Slippery Slope

もはや

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた
最近は自動で縦列駐車してくれる賢い車も登場してるけど、そもそも自動車のメカニズム上縦列駐車は苦手なのはしょうがありません...
どんな隙間も渡り切るレゴカーを作ってみるよ どんな隙間も渡り切るレゴカーを作ってみるよ
いろいろなパーツがあるレゴなら四輪車ぐらい簡単に作れちゃいますが、それだとちょっとの隙間ですぐに動けなくなってしまいます...
レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた
オートマチックって言うぐらいだから自動で最適なギアが選択されてこそのATと言えるんでしょうけど、もしレゴでやるとすると...
コンピュータの衝突シミュレーションは正確なのかレゴで実験してみた コンピュータの衝突シミュレーションは正確なのかレゴで実験してみた
最近の車は設計の段階で衝突の際の変形や破損の状況をあらかじめコンピュータでシミュレートしていると言います...
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2015/12/post-4daa.html http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2015/12/post-4daa.html
レゴの歯車だけで論理演算装置を作っちゃったっていうわかる人にはわかるレゴレゴ動画です。論理演算とはAとBの入力から出力Cを取り出す...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年5月20日 (土)

219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画

219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画

2023年5月13日イギリスのRCカスタムパーツメーカー Scorched Parts がラジコンカー速度計測イベント(ROSSA)にて219mph(約352km/h)を記録し世界最速記録を更新しました。

滑走路の端からこっちに走ってくるんだけど近くにくるまで全然見えません。気づいたら目の前を一瞬で通り過ぎてます。さすが350km/h はえー!

地上からの映像(2番目の動画)のほうがより速さが伝わりますよ。

WORLDS FASTEST RC CAR!!!! 219MPH

World Fastest RC Car @ ROSSA 216MPH (Traps) 219 MPH (GPS) Full Video

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レッドブル F1 vs RCカー vs ホンダ NSX ドラッグレース動画 レッドブル F1 vs RCカー vs ホンダ NSX ドラッグレース動画
今回マット・ワトソンが本物の2011年レッドブルF1マシン RB7とドラッグレース対決させるのは、なんとまさかの電動ラジコンカー...
RC ジェットカーで160km/hを達成できるのか? RC ジェットカーで160km/hを達成できるのか?
模型用のジェットエンジンも仕組みは本物と同じ。その為小さくてもあの甲高い独特のジェットサウンドが個人でも楽しめます...
ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン
バイクの事はわからなくても名前だけは知っているハーレー・ダビッドソン。独特のサウンドを奏でる空冷Vツインは今も世界のハーレーファンを魅了しています...
テスラ モデルS プラッド vs RCカー ドラグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs RCカー ドラグレース動画
フロント1基、リア2基のモーターと大容量バッテリーにより1020馬力、0-100km/h 2.1秒、ゼロヨン 9.23秒の加速力を叩き出すに至った...
RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画 RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画
水たまりの上を高速で走行するとタイヤが水の上に浮いてしまうハイドロプレーニング現象はラジコン等の模型でも起こります...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年4月 2日 (日)

ルマンのスロットカーコースが入ってるポルシェ 917 レプリカが凄い!

ルマンのスロットカーコースが入ってるポルシェ 917 レプリカが凄い!

1971年に公開されたスティーブ・マックイーン主演の映画「栄光のル・マン」の世界をスロットカーのコースに再現したこちらの作品。

それだけでもかなりの完成度を誇りますが、なんとこのコースを収納するのは映画に登場するポルシェ 917Kを模した実物大のケースなんです。

スロットカーには映画の撮影と同様フロントにカメラが取り付けられておりリアルタイムでオンボード映像を見ることができちゃいます。ガチ勢の速すぎスロットカーもいいけどこういうのもイイね。

One Of A Kind Slot Car Track -Slot Mods by David Beattie, Detroit MI

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!一瞬で駆け抜けるスロットカーのドラッグレース はえー!一瞬で駆け抜けるスロットカーのドラッグレース
スロットルの加減だけで電動ミニカーがレースを行うスロットカー。普通はサーキットのようなコースを周回するのが一般的ですが...
スロットカー速過ぎて全然見えないwwwwっていう動画 スロットカー速過ぎて全然見えないwwwwっていう動画
スロットカーが速すぎて全然見えないwwwwっていう動画です。こちらはフィンランド ヘルシンキで行われたスロットカーの...
リアル感がスゴイ 22分の1スケール RCエアバスA310 リアル感がスゴイ 22分の1スケール RCエアバスA310
22分の1スケールのラジコンエアバス A310-200の飛び方が本物っぽくてスゴイっていう動画です。通常、移動するスケールモデルを...
小さいのにちゃんと石炭と蒸気で動くミニ蒸気機関車 小さいのにちゃんと石炭と蒸気で動くミニ蒸気機関車
鉄道模型というとほとんどが電動であり、ディーゼル車や蒸気機関車の模型でも形状は非常にリアルなもののやはり動力は電気モーター...
動きがリアルすぎるスケールラジコンカー 動きがリアルすぎるスケールラジコンカー
スケールモデルの魅力と言えばやはり実車感をいかに感じられるかではないでしょうか。高級モデルになるとまるで本物かのように...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年2月27日 (月)

よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます

よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます

紙飛行機の飛行距離ギネス世界記録は2022年12月にボーイングのエンジニア達が記録した290フィート(約88m)なんですって。

使用する紙はA4サイズ。彼らは航空力学を駆使して様々な試作品を作りより長く飛行できる折り方にたどり着いたのだとか。

では航空機のプロが作った紙飛行機って一体どんな形なんでしょ?(原型は上の写真)

世界記録を達成した紙飛行機の折り方は公開されていませんが、よく似た形の紙飛行機の折り方を元全米チャンピオンが公開しているのでそれを参考にしてみましょう。

How to fold a winning distance paper airplane: U.S. champion shares his secrets.

独特の折り方から作られた機体は子供の頃作っていたのとはまったく違う形でした。そしてこれを力いっぱい投げるのが最も遠くに飛ばすやり方っぽいです。

ふんわり空中を漂いながら遠くに飛ぶのかと思ったらようなまさかの遠投だったとは😲 ちなみに紙は重いほうがよく飛ぶそうですよ。

Duo’s paper airplane seizes Guinness World Records status : BOEING

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ボーイング 737-800 のゼロヨンタイムは何秒なんだい? ボーイング 737-800 のゼロヨンタイムは何秒なんだい?
飛行機が離陸する時って意外とGを感じますが、あれって車の加速で言うとどれぐらいのレベルなんでしょ?...
ボーイング 747のタイヤ交換のやり方を見てみよう ボーイング 747のタイヤ交換のやり方を見てみよう
ジェット旅客機のタイヤってどうやって交換するんでしょ?車と同じように巨大な飛行機をジャッキアップするのかしら?...
元オリンピック選手の疑惑が残る飛行機事故 元オリンピック選手の疑惑が残る飛行機事故
2014年ソチオリンピックに出場したスノーボーダー トレヴァー・ジェイコブ氏は親友の遺灰を撒こうと単身軽飛行機で飛び立ちます...
ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた 翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた
マグナス効果とは球や円柱が回転しながら流体に当たると回転方向に力が働く現象の事。球技の変化球がこの効果を利用しているのはご存知の通り...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2023年2月26日 (日)

レゴで砂地の走破性能を考えよう

レゴで砂地の走破性能を考えよう

もし見渡す限り何もない砂漠のど真ん中でスタックして動けなくなったら・・・・それを考えると怖くておちおち夜も寝ていられません。

ではどんな車だったらスタックしにくいのか?もちろん荷物も大量に積まなきゃだからそれも想定した上でレゴで実験しちゃいます。

まずはシンプルな後輪駆動でチャレンジするもタイヤが空回りして全然ダメ。そりゃそうだよね

Driving Lego Cars in Sand

進化していく過程で追加されていくメカニズムの役割がよくわかって面白い。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた
最近は自動で縦列駐車してくれる賢い車も登場してるけど、そもそも自動車のメカニズム上縦列駐車は苦手なのはしょうがありません...
どんな隙間も渡り切るレゴカーを作ってみるよ どんな隙間も渡り切るレゴカーを作ってみるよ
いろいろなパーツがあるレゴなら四輪車ぐらい簡単に作れちゃいますが、それだとちょっとの隙間ですぐに動けなくなってしまいます...
どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ
レゴでどんな障害物も乗り越える車を作るとしたらどうのような形にすればいいのでしょうか?まずは普通の四輪車を作ってみると...
レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた
オートマチックって言うぐらいだから自動で最適なギアが選択されてこそのATと言えるんでしょうけど、もしレゴでやるとすると...
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2015/12/post-4daa.html http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2015/12/post-4daa.html
レゴの歯車だけで論理演算装置を作っちゃったっていうわかる人にはわかるレゴレゴ動画です。論理演算とはAとBの入力から出力Cを取り出す...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年12月31日 (土)

レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた

レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた

最近は自動で縦列駐車してくれる賢い車も登場してるけど、そもそも自動車のメカニズム上縦列駐車は苦手なのはしょうがありません。

でもいろいろ改造しまくれるレゴならその辺りを追求できる。・・・って事でどれだけ狭い場所に縦列駐車できるか限界に挑んじゃいます。

そろそろ昔から続くナックルアームとタイロッドによるステアリング機構自体を見直す時期なのかもしれないと思う今日この頃。

Parallel Parking Lego Cars in small Spaces

やはり最終形態は球形タイヤか

Goodyear SPHERICAL TIRES for Futuristic Car Prototype

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

最大80度の切れ角で超絶小回り出来ちゃう ZF EasyTurn 最大80度の切れ角で超絶小回り出来ちゃう ZF EasyTurn
車の最小回転半径って結局のところホイールベースとタイヤの切れ角次第。でも通常のステアリングでは構造上だいたい35度ぐらいなんですって...
インドの縦列駐車の達人が凄すぎるwwwww インドの縦列駐車の達人が凄すぎるwwwww
太古の昔から人類は縦列駐車に悩まされてきました。最近は自動で縦列駐車してくれる車も出てきましたが、そういう機能が無い車は...
狭い場所でもUターン出来ちゃうフォード ブロンコのトレイルターンアシスト 狭い場所でもUターン出来ちゃうフォード ブロンコのトレイルターンアシスト
ジムニーのような丸目ライトのデザインが北米で人気のフォード ブロンコは、中身もジムニー同様ラダーフレームを持つ本格的なオフローダー...
チャリの前輪をオムニホイールにしてみたwwww チャリの前輪をオムニホイールにしてみたwwww
その向きが正しいんかい!前輪の角度が思ってたのと90度違ったけどどうやらこれが正解のようです。オムニホイールとは、小さなローラーを...
リビアンのEVならタンクターンで狭い場所のUターンも楽々だぞ リビアンのEVならタンクターンで狭い場所のUターンも楽々だぞ
近年続々と新しい電気自動車が発売されていますが、そもそもEVに乗る理由ってなんでしょ?環境?静寂?加速?重心?維持費?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年12月25日 (日)

世界一小さいジェットホバークラフトを作ってみた動画

世界一小さいジェットホバークラフトを作ってみた動画

ファンの力でわずかに浮き上がり水上でも陸上でも滑らかに走るホバークラフト。そんなホバークラフトの一人乗り用を自作しちゃった猛者がこちら。

最初はおもちゃのような小さな機体から始まり、とうとう人が乗れるほど大きなホバークラフトを作っちゃったのでした。

浮かせるのは4基のダクテッドファン、推進力にはジェットエンジンを使います。浮いた途端機体があらぬ方向に滑り出すので操縦はかなり難しそう。

でも自分が作ったホバークラフトに乗って走れるなんて絶対楽しいよね!

World's Smallest Jet Hovercraft- First Test!

Building a Mini Hovercraft

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

大型のRC旅客機が大空を舞うエアライナー ミーティング2022 大型のRC旅客機が大空を舞うエアライナー ミーティング2022
2022年6月20日から100g以上の無人航空機は機体の登録とリモートID機器の搭載が義務となりました。車のナンバーと同様、未登録の機体を飛ばすと罰せられる...
RC ジェットカーで160km/hを達成できるのか? RC ジェットカーで160km/hを達成できるのか?
模型用のジェットエンジンも仕組みは本物と同じ。その為小さくてもあの甲高い独特のジェットサウンドが個人でも楽しめます...
ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン
バイクの事はわからなくても名前だけは知っているハーレー・ダビッドソン。独特のサウンドを奏でる空冷Vツインは今も世界のハーレーファンを魅了しています...
美しすぎるフルメタルV8エンジン1/8スケールモデルを組み立てよう 美しすぎるフルメタルV8エンジン1/8スケールモデルを組み立てよう
構造をある程度理解するのにも役立ちそう。そう思わせるほどリアルに造形されたV8エンジンの1/8 スケールモデルがこちら...
ワイヤレス充電でミニ四駆を走らせてみよう ワイヤレス充電でミニ四駆を走らせてみよう
現在建設中のリニア中央新幹線は非接触のワイヤレス給電を採用し車両内の電気を賄っているのだとか。これってよく考えたらEVにも応用出来そう...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

大型のRC旅客機が大空を舞うエアライナー ミーティング2022

大型のRC旅客機が大空を舞うエアライナー ミーティング2022

2022年6月20日から100g以上の無人航空機は機体の登録とリモートID機器の搭載が義務となりました。車のナンバーと同様、未登録の機体を飛ばすと罰せられるようになったのです。

誰でも簡単に飛ばせるドローンの台頭がきっかけですが、1機ごとに登録手数料がかかる上にリモートID機器も高価なため、これまで安全な場所でひっそりと楽しんでいた空物ラジコン愛好家はとばっちりを食らった格好です。

まあそんな愚痴は置いといて、こちらはドイツで行われたエアライナー ミーティング2022の様子を撮影した映像。ボーイングやエアバスの大型スケール機が大空を舞う姿は迫力満点です。

特にジェットエンジンを搭載した機体は音も本物みたいでカッコいい!こういうのってほとんどオリジナルの自作機だから製作技術もすごいよなー。

Airliner Meeting 2022

【ラジコン飛行機】困った事態

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
イケメンアラブ人にラジコンヘリのテクニックを見せてもらおう イケメンアラブ人にラジコンヘリのテクニックを見せてもらおう
安定性抜群で誰でも操縦できるドローンが登場したせいで操縦が難しい空物ラジコンの売れ筋は完全にドローンに移行したのだとか...
ボーイング 747のタイヤ交換のやり方を見てみよう ボーイング 747のタイヤ交換のやり方を見てみよう
ジェット旅客機のタイヤってどうやって交換するんでしょ?車と同じように巨大な飛行機をジャッキアップするのかしら?...
教習生が単独飛行中にエンジン停止しちゃうドキドキ映像 教習生が単独飛行中にエンジン停止しちゃうドキドキ映像
パイロットを目指し日々訓練に励むブライアン・パースリーの今日の教習は単独のロングクロスカントリー(長距離飛行)。しかし空港まで...
はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画 はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画
基本的に動力を持たず気流を捉えて優雅に空を滑空するグライダー。それはラジコングライダーも同様であり達人になると上昇気流を...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年7月28日 (木)

ドローン飛ばしてたらワニに襲撃された!

ドローン飛ばしてたらワニに襲撃された!

ブラジル ジャヴァエス川の上空を飛ぶ1機のドローン。どうやら釣り人が真上から川の様子を撮影しているようです。

大きい川だけにドローンで魚を探すのもアリなのかもしれません。しかし見つかったのは魚ではなく1匹のワニでした・・・

I Lost My Drone to an Alligator || ViralHog

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ vs ボルボ 動物に優しいのはどっちだ選手権 テスラ vs ボルボ 動物に優しいのはどっちだ選手権
最近は歩行者を検知すると自動ブレーキがかかるようになっている車が多いですが、動物も同じように検知してくれるのでしょうか?...
寛大な金持ち ペットのクマがランボルギーニのドアをぶっ壊しても笑って許す 寛大な金持ち ペットのクマがランボルギーニのドアをぶっ壊しても笑って許す
多数の猛獣をペットにしているドバイのお金持ち Humaid Abdulla Albuqaish氏の愛車のひとつランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ...
オウムさん 超カッコイイ車の乗り方をするの巻 オウムさん 超カッコイイ車の乗り方をするの巻
犬を車に乗せると窓から顔を出したがりますが、あれって風を感じたいのかしら?なんて思ってたら、こちらのオウムはもっと大胆な...
マツダ ロードスターに無理やり犬を乗せて高速を走る奴 マツダ ロードスターに無理やり犬を乗せて高速を走る奴
たまにオープンカーの助手席に犬を乗せて気持ちよさそうに走っている人を見る事があります。まあ犬にとっては快適なのかどうかは...
カンガルーさん バサースト12時間に乱入バトルを仕掛けるwwww カンガルーさん バサースト12時間に乱入バトルを仕掛けるwwww
オーストラリアのマウントパノラマサーキットで行われたバサースト12時間耐久レースでオーストラリアらしいアクシデントが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年7月25日 (月)

RC ジェットカーで160km/hを達成できるのか?

RC ジェットカーで160km/hを達成できるのか?

模型用のジェットエンジンも仕組みは本物と同じ。その為小さくてもあの甲高い独特のジェットサウンドが個人でも楽しめます。

普通はRC航空機に積むのですが別に車に積んだっていいじゃない!・・・って事で実際にジェットエンジンを積んだラジコンカーで100mph(160km/h)を目指します。

すぐに止まれるようにパラシュートも装備していざ出陣!果たしてオリジナルRCジェットカーは100mph(160km/h)に到達出来るのか?

音量注意
RC Jet Car: Will it go 100mph?

パラシュートが開かない、ダウンフォースでタイヤがボディに干渉するなどの問題がありつつも

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レッドブル F1 vs RCカー vs ホンダ NSX ドラッグレース動画 レッドブル F1 vs RCカー vs ホンダ NSX ドラッグレース動画
今回マット・ワトソンが本物の2011年レッドブルF1マシン RB7とドラッグレース対決させるのは、なんとまさかの電動ラジコンカー...
RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画 RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画
水たまりの上を高速で走行するとタイヤが水の上に浮いてしまうハイドロプレーニング現象はラジコン等の模型でも起こります...
はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画 はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画
基本的に動力を持たず気流を捉えて優雅に空を滑空するグライダー。それはラジコングライダーも同様であり達人になると上昇気流を...
動きがリアルすぎるスケールラジコンカー 動きがリアルすぎるスケールラジコンカー
スケールモデルの魅力と言えばやはり実車感をいかに感じられるかではないでしょうか。高級モデルになるとまるで本物かのように...
ドリフトを学習するRCカー ドリフトを学習するRCカー
RCカーにドリフトを学習させて自動でドリフトを維持できるようにしてみたっていう動画です。ドリラジを狙ったとおりにコントロールするには...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

より以前の記事一覧