« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月26日 (木)

GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!

GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!

サーキットを爆走すると油圧低下が頻繁に起こるGR86/BRZ。当初は盛りすぎパッキンが原因では?と言われていましたが、ゴミを取り除いても油圧低下は起こりました。

このままじゃ心配でサーキットを走れないぜ!と有志が調査を続けた結果、この厄介な現象の解決策を見つけてくれました。

その方法とはズバリ「アキュサンプ」だ!

How Subaru Screwed Up Designing BRZ(字幕あり)

続き アキュサンプ有無の違いを検証した動画
Did We Fix Subaru's Engine Flaw For Just $500?(字幕あり)

アキュサンプCanton Racing 24-006 アキュサンプ アキュムレーター 1パック

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GR86・スバルBRZのFA24は高G右コーナーで油圧が低下するから気をつけろ! トヨタ GR86・スバルBRZのFA24は高G右コーナーで油圧が低下するから気をつけろ!
サーキット走行で謎のエンジンブローが散見される現行86/BRZはオイルパンの特盛液体ガスケットが原因のひとつとされてきましたが、ここで新たな新事実が!...
トヨタ GR86 富士のストレートでエンジンブローするの巻 トヨタ GR86 富士のストレートでエンジンブローするの巻
2022年12月に筑波でポルシェ 718 GT4 を軽クラッシュさせてしまったばかりなのに、今度はGR86がエンジンブローとは気の毒すぎる・・・
トヨタ GR86 ニュル8分27秒27 フルオンボード動画 トヨタ GR86 ニュル8分27秒27 フルオンボード動画
86の魅力は絶対的な速さでありませんが、やはりスポーツカーたるものサーキットのタイムは気になるもの。そこでドイツのカーメディア...
トヨタ「GR86はドリフトが楽しい!」→「エンジン壊れた?SNSでドリフトしてるの見つけたから保証外ね」 トヨタ「GR86はドリフトが楽しい!」→「エンジン壊れた?SNSでドリフトしてるの見つけたから保証外ね」
2022年1月に納車されたばかりのトヨタ GR86で毎日楽しんでいたオーナーでしたが、13,770マイル(約22,000km)走行した7月にエンジンが突然故障...
トヨタ GR86 特盛シールがオイルストレーナーに詰まる模様 トヨタ GR86 特盛シールがオイルストレーナーに詰まる模様
トヨタ GR86でサーキットをガンガン走ると最悪エンジンブローすることもあるらしいと巷で騒がれてる原因がこれ...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年10月10日 (火)

マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画

マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画

パワーは出るけど環境性能が良くない2ストエンジン。バイクならまだしも4輪メーカーであるマツダが2022年に新型2ストエンジンの特許を出願し話題になりました。

昔以上に環境に厳しい今なぜ2ストなのか?なんとマツダは2ストと4ストのいいとこ取りな環境性能が高い2ストエンジンを開発したのでした。

上部にバルブがあるため一見すると4ストに見えますが動作はちゃんと2ストローク。その秘密は過給器でした・・・

New 2 Stroke with valves from Mazda will blow your mind 🤯 (字幕付き)

空燃比は14.7、圧縮比はなんと16なんですって!まるでディーゼルエンジンじゃん。やっぱり音もディーゼルのような感じなんだろうか。

やり尽くしたと思われたガソリンエンジンでもまだまだあるんですねぇ。すごいぞマツダ!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ピストンが回転しちゃう新型エンジン Avadi Engine MA-250 ピストンが回転しちゃう新型エンジン Avadi Engine MA-250
なにこれ面白い。ピストンとシリンダーが回転しちゃうという発想が画期的なAvadi Engine社の小型エンジン MA-250の...
排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか? 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?
排気ガスって実は未燃焼ガスが少し残っています。マフラー付近でパンパン音が鳴るアフターファイヤーはいい例と言えるでしょう...
20,000rpmの壁 レシプロエンジンの限界とは? 20,000rpmの壁 レシプロエンジンの限界とは?
高回転エンジンは気持ちいい!ロードカーだと9,000rpm回れば超高回転。F1やバイクでは過去に20,000rpmも回るエンジンも存在しました...
ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン
バイクの事はわからなくても名前だけは知っているハーレー・ダビッドソン。独特のサウンドを奏でる空冷Vツインは今も世界のハーレーファンを魅了しています...
次世代の高効率ロータリーエンジン オメガ1の仕組みがわかった気になる動画 次世代の高効率ロータリーエンジン オメガ1の仕組みがわかった気になる動画
世界がICE(内燃機関)から脱却しようとしている昨今、Astron Aerospace社が開発中の次世代の高効率ロータリーエンジン オメガ1(Omega1)の興味深かったので...

スポンサーリンク

| | コメント (4)

2023年10月 1日 (日)

レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう

レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう

自重で勝手に滑り出してしまうほどのスリッピーな坂道を登るには一体何が必要なのでしょうか?駆動輪への荷重?四輪駆動?

そんな様々な疑問をレゴを使って試行錯誤しながらクリアしていくBrick Technologyチャンネルの人気シリーズがこちら。

坂が急になるにつれて徐々にクリアが難しくなっていく中、最終的に彼が行き着いた答えとは・・・

Driving Lego Vehicles Up A Slippery Slope

もはや

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた
最近は自動で縦列駐車してくれる賢い車も登場してるけど、そもそも自動車のメカニズム上縦列駐車は苦手なのはしょうがありません...
どんな隙間も渡り切るレゴカーを作ってみるよ どんな隙間も渡り切るレゴカーを作ってみるよ
いろいろなパーツがあるレゴなら四輪車ぐらい簡単に作れちゃいますが、それだとちょっとの隙間ですぐに動けなくなってしまいます...
レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた レゴで4速オートマチックトランスミッションを作ってみた
オートマチックって言うぐらいだから自動で最適なギアが選択されてこそのATと言えるんでしょうけど、もしレゴでやるとすると...
コンピュータの衝突シミュレーションは正確なのかレゴで実験してみた コンピュータの衝突シミュレーションは正確なのかレゴで実験してみた
最近の車は設計の段階で衝突の際の変形や破損の状況をあらかじめコンピュータでシミュレートしていると言います...
http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2015/12/post-4daa.html http://uuroncha.air-nifty.com/blg/2015/12/post-4daa.html
レゴの歯車だけで論理演算装置を作っちゃったっていうわかる人にはわかるレゴレゴ動画です。論理演算とはAとBの入力から出力Cを取り出す...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »