« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月27日 (水)

青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突

青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突

なぜスポーツカー乗りはギャラリーの前を走り去る時にアクセルを踏んでしまうのでしょうか。それはカッコいい(と思ってる)から。

こちらのビーアールゼッターもそんな事を考えたひとり。理想としては軽くホイルスピンかましながら走り去りたいところ。

・・・ですが、どうやら現実は違ったようです。ガッシャーン!

Tunercars Leaving A Carmeet ! Drift crash ! ( 1100hp Gtr ! Flames ! Revving and more in this video..

やっちまった~!どうやらリアが流れる想定はまったくしていなかったようです。ぶつけられた車が気の毒すぎる・・・

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

 C8コルベットオーナー「ドーナツターンやるからみんな注目しろー!」 → クラッシュ C8コルベットオーナー「ドーナツターンやるからみんな注目しろー!」 → クラッシュ
後輪駆動車を買ったら一度はやってみるドーナツターン。特に大排気量V8を積んだアメリカンマッスルカーはこの技が超大得意です...
イキりゴルフ「どけよオラァ!チンタラ走ってんじゃねえよ!」→クラッシュ イキりゴルフ「どけよオラァ!チンタラ走ってんじゃねえよ!」→クラッシュ
後ろから猛スピードで迫ってきたフォルクスワーゲン ゴルフがパッシングと車間詰めまくりで早くどけよと猛アピール...
いきなり中央分離帯に突っ込むマクラーレン 720S いきなり中央分離帯に突っ込むマクラーレン 720S
シンガポールのガラガラの高速道路を左側から追い越してきた720S。前が空いているのにもかかわらず突然大きく車線変更してきます...
ゲンバラ ミラージュGT 爆走クラッシュ&逃走のコンボを決める ゲンバラ ミラージュGT 爆走クラッシュ&逃走のコンボを決める
アメリカ ニューヨークの街を朝から爆走していたポルシェ カレラ GTベースのチューニングカー「ゲンバラ ミラージュ GT」が...
BMW M2 がギャラリーにアピールしようとしてクラッシュしちゃう動画 BMW M2 がギャラリーにアピールしようとしてクラッシュしちゃう動画
ギャラリーにアピールしようとはりきった BMW M2 がクラッシュして逆アピールになっちゃった動画です。こちらはイギリス ウルヴァーハンプトンの...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年9月19日 (火)

25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ

25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ

90年代ジャパニーズスポーツカーの中古車相場が狂った価格で推移している昨今。アメリカの25年ルール対象となるこれらの車は来年から値上がり間違いなしだから買っとけ!

と、あかでみっくモーターカレッジさんが言うとりますよ。ちなみに狙い目の車種はこちらだそうです。

日産 S15 シルビア
日産 R34 GT-R
ホンダ S2000
トヨタ MR-S
三菱 ランエボ6

【もう買えない?】来年から値上りする中古車5選!アメリカ25年ルール対象になる1999年のスポーツカーとは?あなたの家の放置車はお宝かもしれません

もうすでに爆上げしまくってる車ばかりですね。安いのはMR-Sぐらいだけど、当時からMR2スパイダーという名称でアメリカでも新車販売してたし、今も中古車が10,000ドル前後で流通してますから、日本車の輸入が解禁されるからと言って今更ブローカーが爆買いするかなぁ?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円 アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円
トトロ顔でおなじみイギリスの高級車アストンマーティン。中でも1963年~1965年に生産されたDB5は007のボンドカーとして非常に有名であり...
日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう 日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう
最近は新車が手に入りにくい影響から中古車価格が高騰しています。特に元々人気の高いGT-Rは新車以上のプレミア価格も...
いいのか?走行距離を簡単にごまかせちゃうマイレージストッパー いいのか?走行距離を簡単にごまかせちゃうマイレージストッパー
今はメーターがデジタル化されたり走行距離データが共有されたりで改ざんした中古車が出回るのはかなり減っているとされています。しかし...
メーカー別値下がりしにくい車を発表するよ メーカー別値下がりしにくい車を発表するよ
新車を買う時に売る時の事まで考えないかもしれませんが、数年後に手放す時のために残価率を知っておくのは悪いことではありません...
貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ 貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ
ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2023年9月15日 (金)

永久機関っぽく見える装置

永久機関っぽく見える装置

外部からエネルギーを供給する事なく動き続けるいわゆる永久機関の実現は不可能だとされています。

でも、今まで考えられてきた永久機関もどきはどれも一見すると実現出来そうに見えるんですよね。

私のような素人なんか簡単にだまされてまいます。例えばこんなやつ。おぉ!これはもう完全に永久機関じゃん!

自動翻訳でご覧になる事をオススメします
This "perpetual motion" device is really clever

うまく作ってあるなー。普通にやったら絶対上の皿に戻らないんだけど、全然不自然じゃない動きを実現してるのが面白い。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか? 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?
排気ガスって実は未燃焼ガスが少し残っています。マフラー付近でパンパン音が鳴るアフターファイヤーはいい例と言えるでしょう...
信じるものは救われる オカルトチューニングで幸せになろう! 信じるものは救われる オカルトチューニングで幸せになろう!
人間の感覚は実は意外とあてになりません。同じ物でも日によって、気分によって、比較対象によって、ギャラによって感じ方がコロコロ変わる...
いいのか?走行距離を簡単にごまかせちゃうマイレージストッパー いいのか?走行距離を簡単にごまかせちゃうマイレージストッパー
今はメーターがデジタル化されたり走行距離データが共有されたりで改ざんした中古車が出回るのはかなり減っているとされています。しかし...
実はLEDって発電も出来るらしいよ 実はLEDって発電も出来るらしいよ
今や電球に取って代わる存在のLED(Light Emitting Diode)。この電気を光に変える発光ダイオードが実は発電も出来るらしいですよ...
怪しい人「発電機とモーターを相互につないだ永久機関作りました」 怪しい人「発電機とモーターを相互につないだ永久機関作りました」
CO2削減の名のもとにEV戦国時代に突入しようとしている世の中ですが、多くの車がEVになったらその電力はどこから賄うのでしょうか?...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »