« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月30日 (日)

糸巻きの糸を引っ張るとどっちに転がるのかな?

糸巻きの糸を引っ張るとどっちに転がるのかな?

糸巻き(スプール)に巻いてある糸を引っ張ると糸巻き本体は自分の方に近づいてくる?それとも遠くに離れていく?

一見すると、糸を引っ張っているのだから自分側に近づきそうだけど、よく考えると引っ張る事で本体は離れる側に回転するからやっぱり遠くに離れる!

正解は・・・どっちもありうるでした。理由は動画でどうぞ

The Spool Paradox

巻いてある糸の直径と接地面の直径の違いで動きが変わるのが面白い。こういうわかりやすい実験動画好き。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた
高性能スポーツカーについてるドリルドローターてかっこいいよね。あの穴は放熱性の向上や発生したガスを逃がすためにあると言われています...
エンジンは単3電池何本あれば始動できるのか? エンジンは単3電池何本あれば始動できるのか?
人気のない場所でバッテリーが上がってしまってエンジンがかからない。どうしよう困った・・・・乾電池はあるけどそれじゃ始動出来ないよね?...
よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます
紙飛行機の飛行距離ギネス世界記録は2022年12月にボーイングのエンジニア達が記録した290フィート(約88m)なんですって...
レゴで砂地の走破性能を考えよう レゴで砂地の走破性能を考えよう
もし見渡す限り何もない砂漠のど真ん中でスタックして動けなくなったら・・・・それを考えると怖くておちおち夜も寝ていられません...
ペプシ vs コカ・コーラ アリさんが好むのはどっち? ペプシ vs コカ・コーラ アリさんが好むのはどっち?
ペプシ vs コカ・コーラ。どっちも好きだけど強いて言えばコカ・コーラかな?でもカロリーゼロ系はあんま好きじゃないっす...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年7月28日 (金)

レイズの鍛造ホイールが出来るまでを見てみよう

レイズの鍛造ホイールが出来るまでを見てみよう

走り屋に人気の鍛造アルミホイールメーカーと言えばレイズ。今も昔もTE37は定番だし、昔買ったNISMO LM GT4は高かったけどカッコよかったなー。

でもレイズの鍛造ホイールってどうやって作られてるんでしょ?・・・そんな素朴な疑問はレイズの製造工程を紹介する公式動画で勉強しちゃいましょう。

こうやってみ見ると独自の製法ってのがいろいろあるんですねぇ。こりゃ高くても納得だわ。

RAYS | 鍛造工場 | 技術紹介動画

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ヒョンデの純正ホイール工場を見学しよう ヒョンデの純正ホイール工場を見学しよう
前回はアフターパーツメーカーのアルミホイール工場見学動画を紹介しましたが、こちらはヒョンデ純正ホイール工場...
アルミホイールを作る工程がよくわかる動画 アルミホイールを作る工程がよくわかる動画
車を買ったら最初に手を付けるパーツと言えばやはりホイール。とりあえずツライチ深リムコンケイブで決まりでしょ!...
変形したホイールを完璧に修理するホイール職人スゴすぎ動画 変形したホイールを完璧に修理するホイール職人スゴすぎ動画
愛知県東海市にあるホイール修理のスペシャルショップ 東海ビレットさんはこんなに曲がったホイールを見事な職人技で直しちゃいます...
エンケイのホイールがなんとなくわかった気になる動画 エンケイのホイールがなんとなくわかった気になる動画
日本製アルミホイールと言って思い浮かぶのはBBSやレイズですが忘れてはいけないのがエンケイ。なんと日本で初めてアルミホイール製造に成功した...
ブガッティ ヴェイロンのホイールをぶった切るよ ブガッティ ヴェイロンのホイールをぶった切るよ
最高速度400km/hを超えるブガッティ ヴェイロンのホイールは25,000ドル(約340万円)。新品タイヤ付きではなんと35,000ドル(約480万円)なんだとか...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年7月25日 (火)

アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円

アストンマーティン DB5レストアするの面倒くさいからこのままオークション出したろ → 5千万円

トトロ顔でおなじみイギリスの高級車アストンマーティン。中でも1963年~1965年に生産されたDB5は007のボンドカーとして非常に有名であり超人気車種のひとつです。

中古車相場も非常に高く、FOS(グッドウッド フェスティバル・オブ・スピード) 2023のオークションでもコンディションの良いDB5(LOT 222)は545,000ポンド(約1億円)で落札されました。

さらに後半のLOT 270にはなんと一見スクラップのようにも見える1964年製DB5(の部品)が登場。レストア前のバラバラ状態ながらなんと284,000ポンド(約5千万円)もの値がついたのです。

このジャンク品の価格がどんどん上がっていく様子をご覧あれ。

Bonhams Goodwood Festival of Speed auction | live stream

恐るべしDB5。やっぱり買う人も転売目的なんだろうか。1000万円で直しても1億円で売れるなら4000万円の儲けですもんね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

アストンマーティン ヴァルキリーがわかった気になる動画 アストンマーティン ヴァルキリーがわかった気になる動画
公道を走るF1マシンと言われる車のひとつに数えられるのが2016年に発表されたアストンマーティンのハイパーカー「ヴァルキリー」...
とっても面倒くさいアストンマーティン DB9のオイル交換 とっても面倒くさいアストンマーティン DB9のオイル交換
セレブなレディス&ジェントルメンが似合う車と言えばエレガントなスタイリングとハイパワーエンジンが魅力のアストンマーティン...
オークションで落札された各メーカーの高額車あれこれ オークションで落札された各メーカーの高額車あれこれ
通常、車の売買は業者間オークションで行われますが、非常に価値のある車両は美術品と同様コレクター向けオークションに出品されます...
フェラーリ 812 スーパーファスト vs アストンマーティン DBS スーパーレッジェーラ ドラッグレース対決動画 フェラーリ 812 スーパーファスト vs アストンマーティン DBS スーパーレッジェーラ ドラッグレース対決動画
性能面で言えばもはや重いV12エンジンにメリットは無いのかもしれませんが、それでもV12を使い続けるメーカーとそれを求める顧客がいるのもまた事実...
アストンマーティン DBS ちょっとしたオフロードでスタックするの巻 アストンマーティン DBS ちょっとしたオフロードでスタックするの巻
アストンマーティン DBS がちょっとしたオフロードでスタックしちゃった動画です。美しいスタイリングが特徴のアストンマーティン DBS は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年7月21日 (金)

老人 アクセルとブレーキの踏み間違いで周りの車を破壊しまくる

老人 アクセルとブレーキの踏み間違いで周りの車を破壊しまくる

館林のタイヤ館で高齢者が周りの車を破壊しまくる事故が発生。店員も暴走する老人ドライバーを止めるのに命がけです。

ぶつかった後、焦ってPに入れようとするんだけどブレーキ踏んでないとPに入らないからその下のRで止まる→バックで暴走→焦ってまたギアを下に下げる→Dに入る→暴走の繰り返しになっちゃう。

「とにかく一旦足をペダルから離せ!」と冷静に見ている我々は思いますが、本人はパニクってるからブレーキだと思ってるペダルを目一杯踏み込むのは当然と言えば当然。

これからの高齢化社会に誤発進防止装置は必須ですね。誰もが自分は大丈夫だと思ってますから。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラの急加速問題 アクセルとブレーキの踏み間違いじゃない説 テスラの急加速問題 アクセルとブレーキの踏み間違いじゃない説
EV界で最も成功しているテスラですが、SUA(Sudden Unintended Acceleration 意図しない急加速)が問題になる度に、ブレーキとアクセルの踏み間違いが...
ブレーキとアクセルの踏み間違い?最高198km/hで暴走したテスラ モデルYの映像が怖すぎる ブレーキとアクセルの踏み間違い?最高198km/hで暴走したテスラ モデルYの映像が怖すぎる
2022年11月5日 中国 広東省潮州市で男性が運転していたテスラ モデルYが暴走し2人が死亡、3人が負傷する大事故が発生しました...
一体何ごと?赤信号なのに交差点に突っ込んじゃう車 一体何ごと?赤信号なのに交差点に突っ込んじゃう車
こちらはベラルーシ ブレストのとある交差点。信号が赤になり直交道路の信号が青になったところで手前からシルバーの車が...
AT車を簡単に左足ブレーキ仕様にしちゃうクイックブレーキ AT車を簡単に左足ブレーキ仕様にしちゃうクイックブレーキ
AT車の場合右足でブレーキとアクセルを操作しますが、これは元々MT車の操作系ありきで、ここから左足のクラッチを外したから...
中国人女性「安全ブレーキの性能を御覧ください」 中国人女性「安全ブレーキの性能を御覧ください」
中国でSUVの自動ブレーキの安全性をデモンストレーションしている様子を撮影した動画です。日本でも人間や障害物を検知して...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年7月17日 (月)

グッドウッド FOS 2023 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう

グッドウッド FOS 2023 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう

2022年のFOS(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード)はマクマートリー スピアリングが39秒台という脅威のタイムを叩き出しましたが今年はどうかな?

・・・って事で恒例ヒルクライム最速トップ10を見てみましょう。50秒を切れば激速の部類に入る中、トップはバーチャルの世界から飛び出したマクラーレン Solus GT の45秒34。

1シーターの近未来スタイリングもさる事ながら10,000rpmを許容する5.2L V10の雄叫びがまたスゴイ!車重は1トン未満でパワーは840馬力もあるんですって!

後、5位のカルソニック R32 GT-Rと、ジムカーナ2022で激しい走りを魅せたスバル GL ファミリーハックスターが個人的には気になりました。

Top 10 fastest cars at Festival of Speed 2023

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

グッドウッド FOS 2022 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう グッドウッド FOS 2022 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう
マクマートリー スピアリングが39秒08という恐ろしい速さで歴代最速タイムを叩き出した2022年のグッドウッド ヒルクライム...
トラビス・パストラーナが862馬力のスバル ワゴンでフロリダを超絶ドリフトしちゃうジムカーナ2022 トラビス・パストラーナが862馬力のスバル ワゴンでフロリダを超絶ドリフトしちゃうジムカーナ2022
スバルモータースポーツUSAがHOONIGANとコラボして製作した862馬力のエンジンを積んだモンスターマシン「スバル ファミリーハックスター」が...
ケーニグセグ レゲーラから見るグッドウッド ヒルクライム フルオンボード動画 ケーニグセグ レゲーラから見るグッドウッド ヒルクライム フルオンボード動画
毎回クラシックカーからレーシングカーそして時には市販車のプロトタイプなど様々な車が走行しファンを楽しませるグッドウッドのヒルクライムコース...
グッドウッド FOS 2021 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう グッドウッド FOS 2021 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう
毎年イギリス グッドウッドの広大な私有地で行われるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(通称FOS)。昨年はコロナにより...
グッドウッドスピードウィーク 2020 のタイムアタック トップ10を見てみよう グッドウッドスピードウィーク 2020 のタイムアタック トップ10を見てみよう
毎年イギリス グッドウッドで行われていたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードは新型コロナウイルスにより今年は中止...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年7月15日 (土)

大型バイク初心者女子 カワサキ Z900RSで練習中に用水路に転落する

大型バイク初心者女子 カワサキ Z900RSで練習中に用水路に転落する

大型二輪免許取り立て妻のために駐車場で練習させていたところ、逆にそれが仇となり用水路に転落してしまう事故映像がこちら。

一瞬ずるっと後輪が滑った後、制御不能となり草むらに向かって一直線。3m近い高さから川に転落してしまいました。

この事故で奥さんは骨盤骨折など大怪我を負ってしまったそうです。不意の滑りでびっくりして体が固まってしまったんでしょうか。

きっと怖かっただろうなー

【バイク事故】大型二輪練習中に用水路に転落 衝撃的な映像含みます

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

前についていこうとしてやっちまったバイカー 前についていこうとしてやっちまったバイカー
慣れない峠道で前の速いバイクについていこうとしてオーバースピードでコーナーに進入してしまいやっちまったR6がこちら...
ハンターカブ女子 センタースタンドに負けて立ちゴケする ハンターカブ女子 センタースタンドに負けて立ちゴケする
なんとか中免を取得しハンターカブでバイクデビューを果たしたバイク女子さんは小旋回とセンタースタンドを立てるのが大の苦手...
アニメ声バイク女子 プリウスミサイルの餌食となる アニメ声バイク女子 プリウスミサイルの餌食となる
立ちごけかな?・・・って思って見てみたら結構衝撃的な事故だった。よく槍玉に上がる技術云々以前の問題でありこれは100%プリウスが悪い!...
警察「後ろのバイクちょっと速いからブレーキかけたろ」 警察「後ろのバイクちょっと速いからブレーキかけたろ」
前を走る速い車についていくこちらのバイク。スピードメーターを隠しているところから、制限速度以上で走っているものと思われます...
走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」 走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」
オレンジのホンダ CBR1000RRをぶち抜いたら、彼が後ろでクラッシュしちゃった。一体なぜこんな事故が起こったんだい?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年7月14日 (金)

マクマートリー スピアリング ウェットでもめちゃくちゃ速い!

マクマートリー スピアリング ウェットでもめちゃくちゃ速い!

今年で30周年を迎えるFOS(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード)2023はあいにくの雨。しかしマクマートリー スピアリングには関係ありませんでした。

停止状態ですらファンによって2000kgものダウンフォースを強制的に生み出すこのマシンはヘビーウェットの路面でも抜群のグリップ力を発揮。

まるで地面に張り付いているかのごとくグッドウッドのコースを走り抜けちゃいます。途中、観客の前で止まる時もまるで映像を止めたかのようにピタ。

そしてホイールスピンもなく静かにそして強烈に加速していくのでした。すげーよスピアリング!車内は超うるさいらしいけど

The McMurtry Speirling is insanely fast in the wet

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!マクマートリー スピアリング ゼロヨン7秒97 激速動画 超はえー!マクマートリー スピアリング ゼロヨン7秒97 激速動画
FOS 2022のヒルクライムタイムアタックで驚異の速さを見せたEVファンカー マクマートリー スピアリングにマット・ワトソンが試乗...
マクマートリーのEVファンカー スピアリング めちゃくちゃ速い! マクマートリーのEVファンカー スピアリング めちゃくちゃ速い!
FOS(グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード)2022のヒルクライムに出場したマクマートリー スピアリングが39秒08という激速タイムを記録しました...
グッドウッド FOS 2022 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう グッドウッド FOS 2022 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう
マクマートリー スピアリングが39秒08という恐ろしい速さで歴代最速タイムを叩き出した2022年のグッドウッド ヒルクライム...
ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画 ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画
独創的なアイデアで高い戦闘力を持つF1マシンを設計してきた天才ゴードン・マレーが満を持して放つロードカーがGMA T.50...
出場禁止になったレーシングカーあれこれ 出場禁止になったレーシングカーあれこれ
基本的にレーシングカーはレギュレーションの中で最大限の性能が発揮できるように作られます。主催者側も同じ条件の中で白熱したレース...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2023年7月11日 (火)

GT-R MY24とMY20を比べてみよう

GT-R MY24とMY20を比べてみよう

終わる終わると言われながら最近マイチェンが行われまだ数年は続きそうな日産 R35 GT-R。もし2027年まで生産されると1モデルで20年という超ロングセラーモデルになっちゃいます。

そんな最新の2024年モデルがKURL Racingさんに納車されたので、早速2020年モデルを並べて外観やマフラーの違いを比較してくれました。

大きく違うのはやはり前後バンパーとマフラー。特にマフラーはよくぞここまでと思えるほどの静か。うるさいのが好きな人は物足りないかもだけど、私はこっちのほうが好きかな。

フロントバンパーは好みが分かれそうですね。まあ慣れれば気にならないと思うけどそもそも手に入らないという罠。

GT-Rの2024年モデルが入庫されたので2020年モデルと比べてみました|KUHL Racing NISSAN R35 GT-R

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ 日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ
GT-R は他の日産車と違い特別な車です。中でもNISMOは高価なパーツを使いサーキットでの走りを極めるべく作られたスペシャルカー...
モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻 モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻
今や東京モーターショーより盛り上がってる感のある東京オートサロン。残念ながら行けなくとも豊田章男社長と一緒に雰囲気だけでも...
日産 GT-R MY24 が発表されたぞー! 日産 GT-R MY24 が発表されたぞー!
もうすぐ終わる終わると噂されながらも中々終わらない日産 R35 GT-Rの2024年モデルが東京オートサロン2023で先行初公開されました...
日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう 日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう
最近は新車が手に入りにくい影響から中古車価格が高騰しています。特に元々人気の高いGT-Rは新車以上のプレミア価格も...
マット・ワトソンがR32~35 GT-Rをレビューするよ マット・ワトソンがR32~35 GT-Rをレビューするよ
日本人にとって日産のGT-Rは特別ですが、R32~R34は右ハンドル国にわずかしか正規輸出されておらず海外ではどちらかというとマイナーな存在でした...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年7月10日 (月)

入会金4000万円のプライベートコース THE MAGARIGAWA CLUB がわかったような気になる動画

入会金4000万円のプライベートコース THE MAGARIGAWA CLUB がわかったような気になる動画

スーパーカーオーナーの悩みは走らせる場所。その性能を存分に発揮させるには公道では免許がいくらあっても足りません。

そういう人のためにサーキットがあるのですが、セレブともなると走行してない時間の過ごし方も重要なようです。

千葉にオープンした「THE MAGARIGAWA CLUB」はプライベートサーキットでひと汗流した後も高級感溢れる空間で優雅に時を過ごす事が出来るオンリーワンの施設。

このサーキット付きリゾート施設の入会金はなんと4000万円!なんだとか。私には一生縁のなさそうな場所だなー。

すべてが最高の プライベートコース で タイムアタック してきました。まるでリゾートホテル な THE MAGARIGAWA CLUB。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

FSWでリアをぶつけてしまったマクラーレン 765LTの修理費用がとんでもなかった! FSWでリアをぶつけてしまったマクラーレン 765LTの修理費用がとんでもなかった!
ゼロヨンの速さばかりを紹介してきたマクラーレン 765LT。しかし、この車が真価を発揮するのは高速サーキットに他なりません...
山本昌さん マクラーレン セナとブガッティ シロン ノワールに大興奮するの巻 山本昌さん マクラーレン セナとブガッティ シロン ノワールに大興奮するの巻
マクラーレン セナとかブガッティ シロンとかの億超えハイパーカーはYoutubeじゃよく見るけど、実際に触れたことある人は極僅かでしょう...
ドバイからフェニア スーパースポーツとデヴェル シックスティーンが福岡にやってきた! ドバイからフェニア スーパースポーツとデヴェル シックスティーンが福岡にやってきた!
2022年6月24日、ドバイのハイパーカー フェニア スーパースポーツとデヴェル シックスティーンが日本初上陸。福岡の...
寛大な金持ち ペットのクマがランボルギーニのドアをぶっ壊しても笑って許す 寛大な金持ち ペットのクマがランボルギーニのドアをぶっ壊しても笑って許す
多数の猛獣をペットにしているドバイのお金持ち Humaid Abdulla Albuqaish氏の愛車のひとつランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ...
マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像 マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像
セレブしか買えない1億円オーバーのハイパーカー マクラーレン セナが2020年のAttack筑波に登場しましたがまさかのクラッシュ!...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年7月 6日 (木)

テスラの急加速問題 アクセルとブレーキの踏み間違いじゃない説

テスラの急加速問題 アクセルとブレーキの踏み間違いじゃない説

EV界で最も成功しているテスラですが、SUA(Sudden Unintended Acceleration 意図しない急加速)が問題になる度に、ブレーキとアクセルの踏み間違いが原因とされてきました。

なぜならどれもログに最後までアクセルが踏み込まれていた記録が残っていたからです。しかし研究者はインバーターの不具合により、アクセルを踏んでいなくてもフル加速信号が送信される可能性があるレポートを発表しました。

レポートによると、テスラ車は12Vシステムから得られた電圧を基準としてアクセルペダルポジションを定期的に校正しているそうです。

一方、パワステは12Vで駆動する大電流モーターを使用しており、100Aを超える電流が流れた場合一瞬0V近くまで電圧降下を起こす事があります。

1
これ自体は急加速を起こしませんが、たまたまこの間に超低電圧を基準に再校正が行われた場合、その後アクセルペダル全開と同様の信号が送られてしまうのだそうです。

様々な要因が重ならないと起こり得ないのですが、詳細な実験結果を見る限り信憑性は高そうに思えます。よくここまで調べたなー。

ちなみにこれを防ぐにはテスラがソフトをアップデートしてくれるか、12V電源を新たに追加して電圧降下しないようにする事らしいですよ。

Tesla Model 3 Susceptibility to Sudden Unintended Acceleration

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ブレーキとアクセルの踏み間違い?最高198km/hで暴走したテスラ モデルYの映像が怖すぎる ブレーキとアクセルの踏み間違い?最高198km/hで暴走したテスラ モデルYの映像が怖すぎる
2022年11月5日 中国 広東省潮州市で男性が運転していたテスラ モデルYが暴走し2人が死亡、3人が負傷する大事故が発生しました...
テスラ「近くにバイクがいるから気をつけろ!」 テスラ「近くにバイクがいるから気をつけろ!」
最初にテスラに乗った時は周りの車やバイク、歩行者がかなり正確にセンタースクリーンに映し出されたのを見て驚いたものです...
さまぁ~ずがテスラ モデル3を体験してみる動画 さまぁ~ずがテスラ モデル3を体験してみる動画
普段、車の話題なんて全く出てこないさまぁ~ずの二人が珍しく車に注目。なんと車種はテスラ モデル3です。テスラの事をほとんど知らない...
テスラのスーパーチャージャーに並ぶ長蛇の列 テスラのスーパーチャージャーに並ぶ長蛇の列
これからはEVの時代なのは間違いないのですが問題となるのは充電時間。自分の車の充電時間は我慢できるとしても人の充電を待つのは苦痛...
テスラ モデルS プラッドの純正ブレーキを酷使したら火が出た! テスラ モデルS プラッドの純正ブレーキを酷使したら火が出た!
イーロン・マスクがEVの優位性を示すためだけに作ったテスラ モデルS プラッド。ファミリーセダンながら1000馬力という大手メーカーではありえない...

スポンサーリンク

ダウンロード - tesla20model20320susceptibility20to20sudden20unintended20acceleration20cl115284711000.pdf

| | コメント (0)

2023年7月 4日 (火)

イタリア人「世界一のシャコタン車を作ってみた」

イタリア人「世界一のシャコタン車を作ってみた」

車高を下げれば下げるほどカッコいい!・・・けど結局のところ車体底面よりは下がらないのは言うまでもありません。

だったら下半分ぶった斬っちゃえば良くね?的な発想でイタリアのユーチューバー Carmagheddon が地面にめり込んでいるかのような超車高短車を作っちゃいました。

まあ車と言うより3輪車にフィアット パンダのボディをかぶせた乗り物です。でも面白いからOK!トランクに体を小さくして入りスマホの映像を見ながら運転するんですね😆

TESTIAMO L'AUTO PIU' BASSA DEL MONDO.

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ゴルフ GTI乗り「給油の面倒臭さより鬼キャン!」 ゴルフ GTI乗り「給油の面倒臭さより鬼キャン!」
オシャレは我慢とはよく言ったもので、スタイリッシュな格好をするにはある程度我慢も必要です。それは車の世界も同じ...
サスペンションを変えずに車高短にする方法 サスペンションを変えずに車高短にする方法
なぜわざわざ車高を低くするのでしょうか?もちろんカッコいいからに決まってるじゃありませんか。それ以外に理由があるとでも?
スポーツカーがあらわれた!だんさこうげき!こうかはバツグンだ! スポーツカーがあらわれた!だんさこうげき!こうかはバツグンだ!
低く構えたカッコいいスポーツカーが大好物の私ですが、悲しいかなこのような車に乗る人の「一部」はマナーが悪いのも事実...
鬼キャンの限界に挑んでみたwwww 鬼キャンの限界に挑んでみたwwww
日本的カスタムと言えばLibertyWalkやRWB等の派手なオーバーフェンダーが思い浮かびますが、極端なネガティブキャンバーをつけた鬼キャン...
車高短大好きドイツ人 日本の車高短フェラーリに感激するの巻 車高短大好きドイツ人 日本の車高短フェラーリに感激するの巻
車高短大好きなドイツ人が日本の車高短フェラーリを紹介しちゃう動画です。ドイツのオリジナルホイールブランド RAD48 が訪れたのは...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年7月 2日 (日)

トヨタ GR86・スバルBRZのFA24は高G右コーナーで油圧が低下するから気をつけろ!

トヨタ GR86・スバルBRZのFA24は高G右コーナーで油圧が低下するから気をつけろ!

サーキット走行で謎のエンジンブローが散見される現行86/BRZはオイルパンの特盛液体ガスケットが原因のひとつとされてきましたが、ここで新たな新事実が!

900BRZチャンネルが2022年式BRZとGR86を実際に数ヶ月にわたりサーキットでテストした結果、右コーナーで油圧低下を起こす事実が判明しました。

7:19~の映像を見ると、通常は60PSI前後を維持している油圧が右コーナーでは大きくドロップしています。逆に左コーナーではまったく問題ありません。

オイルの片寄りが原因と考えられるため、現在はバッフルプレートを取り付けてさらに検証を重ねているそうです。86/BRZオーナーには非常に有意義なレポートじゃないかしら。

BRZ/GR86 FA24 Oil Pressure Loss Demonstration

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GR86 特盛シールがオイルストレーナーに詰まる模様 トヨタ GR86 特盛シールがオイルストレーナーに詰まる模様
トヨタ GR86でサーキットをガンガン走ると最悪エンジンブローすることもあるらしいと巷で騒がれてる原因がこれ...
トヨタ GR86 富士のストレートでエンジンブローするの巻 トヨタ GR86 富士のストレートでエンジンブローするの巻
2022年12月に筑波でポルシェ 718 GT4 を軽クラッシュさせてしまったばかりなのに、今度はGR86がエンジンブローとは気の毒すぎる・・・
新型スバル BRZのパワーを計測してみた 新型スバル BRZのパワーを計測してみた
2.4リッター化され235馬力にパワーアップした新型86/BRZ。先代はイマイチパワー不足感が否めませんでしたが新型は悪く無いと評判です...
1万キロ走ったトヨタ GR86 はパワーに変化があるのか? 1万キロ走ったトヨタ GR86 はパワーに変化があるのか?
新車はまだエンジン内の金属同士が馴染んでないから本来のパワーが出ない?じゃあ慣らしが終わったらパワーアップするんですかい?...
トヨタ「GR86はドリフトが楽しい!」→「エンジン壊れた?SNSでドリフトしてるの見つけたから保証外ね」 トヨタ「GR86はドリフトが楽しい!」→「エンジン壊れた?SNSでドリフトしてるの見つけたから保証外ね」
2022年1月に納車されたばかりのトヨタ GR86で毎日楽しんでいたオーナーでしたが、13,770マイル(約22,000km)走行した7月にエンジンが突然故障...
新型スバル BRZ JNCAPの安全性テストで星2つを獲得 新型スバル BRZ JNCAPの安全性テストで星2つを獲得
星2つと言っても5段階中の2ですからどちらかというと悪いほうです。映像を見る限りボディの潰れ具合は悪くないように思えるけどなんで?...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年7月 1日 (土)

ホンダ シビック TYPE R vs フォルクスワーゲン ゴルフR 動力性能を比べてみよう

ホンダ シビック TYPE R vs フォルクスワーゲン ゴルフR 動力性能を比べてみよう

今回のDSTはホットハッチの最高峰として君臨するホンダ シビック TYPE Rとフォルクスワーゲン ゴルフR。

同じ R ながらTYPE RはFWD最速にこだわるサーキット向け。ゴルフRはサーキットからアウトバーンまで幅広く対応するオールラウンダーと言ったところでしょうか。

そんな2台を清水さんがジャッジしちゃいます。DSTは速さというよりいざって時のスタビリティ(安定性)が重要。果たして2台の違いは・・・

VW GOLF R×HONDA CIVIC TYPE R Wet Swing Brake【DST♯157-05】

VW GOLF R×HONDA CIVIC TYPE R Double Lane Change【DST♯157-04】

VW GOLF R×HONDA CIVIC TYPE R High Speed Riding【DST♯157-03】

VW GOLF R×HONDA CIVIC TYPE R 100→0km/h【DST♯157-02】

VW GOLF R×HONDA CIVIC TYPE R 0→100km/h【DST♯157-01】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ユーチューバー「ホンダ シビック TYPE Rのニュル最速タイムに異議あり!」 ユーチューバー「ホンダ シビック TYPE Rのニュル最速タイムに異議あり!」
先日、ニュルFWD最速記録を打ち立てたホンダ シビック TYPE R(FL5)のラップタイムについて物申すユーチューバーが現れました...
新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)の実馬力を測ってみた 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)の実馬力を測ってみた
ファン待望の新型ホンダ シビック TYPE R(FL5) は戦闘的なエアロをまとった先代のFK8と比べ大人な雰囲気になり個人的には好印象です...
新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)でリミッターカットとVSAカットをやってみた 新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)でリミッターカットとVSAカットをやってみた
S660やNSXなど2ドアスポーツカー系はあまり売れないのかすぐにやめちゃうホンダですが、唯一作り続けているスポーツカーがシビック TYPE R...
トヨタ GRカローラ vs フォルクスワーゲン ゴルフR vs スバル WRX STI ドラッグレース動画 トヨタ GRカローラ vs フォルクスワーゲン ゴルフR vs スバル WRX STI ドラッグレース動画
GRヤリスと同じ1.6L 直列3気筒ターボエンジンを搭載しつつもブースト圧を高めた事で304馬力のパワーを発生する新型トヨタ GRカローラ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R vs ゴルフ GTI クラブスポーツ 45 ドラッグレース動画 フォルクスワーゲン ゴルフ R vs ゴルフ GTI クラブスポーツ 45 ドラッグレース動画
フォルクスワーゲン ゴルフのホットグレードと言えばやはりGTI。特に2021年はGTIが世に出てから45周年とあってGTI クラブスポーツ 45と呼ばれる...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »