ボーイング T-7A レッドホークの射出座席テスト動画
こちらはボーイングが公開した戦闘機パイロット教育訓練用機 T-7A レッドホーク の射出座席のテストを米軍と協力して行っている映像。
テストは地上で行うものの、実際に高速走行させて試験するようです。あれってキャノピーが開くのかと思ったら、先にキャノピーを破壊してから射出するようになってるんですね。
なるほど~そうだったのか~。装置のテストではマネキンですがパイロットも射出の訓練とかするのかな?
T-7A Red Hawk Escape System Ejection Test
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
直径27m世界最小の滑走路に着陸しちゃう凄腕パイロット
世の中には滑走路がほとんど無い森林でも離着陸可能なブッシュプレーンと呼ばれるSTOL(短距離離着陸機)が存在します。短さを競う...
ホンダジェットのエンジンはなぜ主翼上にあるのかよくわかる動画
ホンダの小型ジェット機「ホンダ ジェット」はこのカテゴリーにおいて2017~2021年まで5年連続トップの販売数を誇る成功を収めました...
ボーイング 737-800 のゼロヨンタイムは何秒なんだい?
飛行機が離陸する時って意外とGを感じますが、あれって車の加速で言うとどれぐらいのレベルなんでしょ?...
元オリンピック選手の疑惑が残る飛行機事故
2014年ソチオリンピックに出場したスノーボーダー トレヴァー・ジェイコブ氏は親友の遺灰を撒こうと単身軽飛行機で飛び立ちます...
ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「空物」カテゴリの記事
- ボーイング T-7A レッドホークの射出座席テスト動画(2023.06.06)
- 直径27m世界最小の滑走路に着陸しちゃう凄腕パイロット(2023.03.14)
- ホンダジェットのエンジンはなぜ主翼上にあるのかよくわかる動画(2023.03.02)
- よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます(2023.02.27)
- ボーイング 737-800 のゼロヨンタイムは何秒なんだい?(2023.02.17)
コメント
射出する時は生きるか死ぬかの時だし、
衝撃で骨折してもやむなしらしいので
たぶん実際の射出訓練はしてないと思う。
投稿: | 2023年6月 8日 (木) 08時39分
実際の射出座席での射出訓練なんてしないよ
ハンドル引いたら3メートルくらいレールに沿って射出座席が上がる訓練用の奴はあるけど、本物よりも大分速度も勢いも緩い奴だし、自衛隊の戦闘機に対G訓練してない素人が乗るときも一回はやる程度の軽いもの
本物の射出座席は射出してもパラシュートで地上に降り立つ地点で生きてるのは7割、その後に救助されて生還できるのは4割、パイロットとして復帰できるのは3割とも言われてる
投稿: | 2023年6月10日 (土) 18時46分