« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月28日 (水)

一発で色合わせしちゃう中国の調色達人

一発で色合わせしちゃう中国の調色達人

すげー!元の色を見ただけで目分量で配合して一発で完璧に色合わせ出来ちゃうなんて凄すぎる!まさに職人技とはこの事。

同じ色番号のタッチペンを買ってきても、いざ塗ってみるとボディ側が色褪せてて微妙に違うって事がよくあるけど、達人に頼めば全く同じ色が作れちゃうのね。

世の中にはすごい人がいるもんだなー

Rate it 1 10!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

細い道ですれ違いになったらこう避けろ! 細い道ですれ違いになったらこう避けろ!
細い道を走行してる時に必ず唱えるのが「タイコウシャクルナヨ」の呪文。でもだいたいそういう時に限ってエンカウントしちゃうんですよね...
変形したホイールを完璧に修理するホイール職人スゴすぎ動画 変形したホイールを完璧に修理するホイール職人スゴすぎ動画
愛知県東海市にあるホイール修理のスペシャルショップ 東海ビレットさんはこんなに曲がったホイールを見事な職人技で直しちゃいます...
タイヤを手彫りで再生しちゃうパキスタンの達人動画 タイヤを手彫りで再生しちゃうパキスタンの達人動画
タイヤってなんですぐ溝が無くなっちゃうんでしょうね。ゴム自体はまだまだ使えそうなのに交換するなんて勿体ない!...
スゲー!重機で小さなナットを10個も積み上げちゃう動画 スゲー!重機で小さなナットを10個も積み上げちゃう動画
重機で小さなナットを10個も積み上げてナットタワーを作っちゃうスゴテク動画です。大雑把な作業は重機が得意とするところですが...
トラックのタイヤ組換職人早業動画 トラックのタイヤ組換職人早業動画
手作業でトラックのタイヤ組み換えを行ってるところを撮影した早業動画です。タイヤ組換というとまずホイールを外してやるもんだと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年6月26日 (月)

パイクスピーク 2023 総合優勝 ロビン・シュート選手 8分40秒080 フルオンボード動画

パイクスピーク 2023 総合優勝 ロビン・シュート選手 8分40秒080 フルオンボード動画

101回目を迎えたPPIHC(パイクス・ピーク・インターナショナル・ヒル・クライム) 2023はまたまたロビン・シュート選手が優勝しました。

昨年同様2018 Wolf TSC-FS でUnlimited(改造無制限)クラスに参戦したシュート選手は快晴のパイクスピークを一気に駆け上がり、2位のロマン・デュマ選手と7秒差の8分40秒080でフィニッシュ。

2019、2021、2022に続き4回目となる総合優勝を果たしました。昨年は天候不良から10分台でしたが今年は速い!

Robin Shute Wild Ride to Win 2023 Pikes Peak Full Onboard

Robin Shute 49 | Race Day Onboard + Driver Interview | 2023 Pikes Peak International Hill Climb


こちらは1400馬力の4ローターツインターボエンジンを積んだマツダ3 10分34秒980(総合21位 エキシビションクラス5位) マイク・ウィデット(マッド・マイク)選手のオンボード映像。
PPHICにおけるロータリーエンジン及びマツダ車の最速記録だそうですよ。

Michael Whiddett 123| Race Day Onboard + Driver Interview | 2023 Pikes Peak International Hill Climb

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

パイクスピーク 2022 総合優勝 ロビン・シュート選手 10分9秒525 フルオンボード動画 パイクスピーク 2022 総合優勝 ロビン・シュート選手 10分9秒525 フルオンボード動画
今年で100回目を迎えたPPIHC(パイクス・ピーク・インターナショナル・ヒル・クライム) 2022は昨年も優勝を飾った...
マウンテンラリーカップ2022 ペラウベルクのクラッシュシーンとか マウンテンラリーカップ2022 ペラウベルクのクラッシュシーンとか
コロナ禍で2年ぶりに開催されたヒルクライム競技 マウンテンラリーカップ2022の開幕戦がオーストリア ペラウベルクで行われました...
パイクスピークレーサー ウルフ GB08 TSC-LT vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画 パイクスピークレーサー ウルフ GB08 TSC-LT vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画
2021年のパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムでアンリミテッド(改造無制限)クラスに出場し総合優勝したロビン・シュート選手のウルフ GB08 TSC-LT...
パイクスピーク 2021 総合優勝 ロビン・シュート選手 5分55秒246 フルオンボード動画 パイクスピーク 2021 総合優勝 ロビン・シュート選手 5分55秒246 フルオンボード動画
まさかの山頂に雪が積もった2021年のPPIHC(パイクス・ピーク・インターナショナル・ヒル・クライム)。路面凍結も見られたため...
パイクスピーク歴代最速タイムトップ10を紹介するよ パイクスピーク歴代最速タイムトップ10を紹介するよ
アメリカ コロラド州にある標高差1440m、約20kmのコースをハイスピードで駆け上がるヒルクライム競技 PPIHC(パイクスピーク・インター...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年6月24日 (土)

ポルシェ 992 カレラ アウトバーン最高速度実測動画

ポルシェ 992 カレラ アウトバーン最高速度実測動画

ヨーロッパのスポーツカーの多くは最高速度を公式に謳っています。やはり速度無制限のアウトバーンがあるせいでしょうか。

例えばポルシェ 911(992)の最廉価グレード(とは言っても車体だけで1600万円もしますが)である素のカレラは385馬力/293km/h。

300km/hの大台に乗せるには400馬力は必要と言われているので、その法則からするとだいたい合ってるような気がしますが、ホントのところはどうなの?

PORSCHE 992 911 CARRERA | TOP SPEED on AUTOBAHN with the BASE 911!

おぉ!6速の鈍い加速に耐えながらひたすら踏み続けた結果、メーター読みながら312km/hを記録しちゃいました。

勾配や風の影響もあるのかもしれないけど385馬力で300km/hオーバーはスゴイ!空力がいいのかしらん?

ほとんどのカーメディアは最上級グレードのターボSやGT3ばかりを紹介するけど、素でも十分すぎると思います。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 カレラS 筑波対決動画 ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 カレラS 筑波対決動画
2019年のホットバージョンより、マイチェンしたNSXがリベンジすべく日産 GT-Rとポルシェ 911(991) カレラSと筑波対決しちゃいます...
ポルシェ 992 カレラを1年乗ったらいくらかかる? ポルシェ 992 カレラを1年乗ったらいくらかかる?
ポルシェ 911 は高い。フェラーリやランボルギーニに比べれば安いとは言え、素のカレラでもオプションを追加していくとそれなりの金額に...
オーナーじゃなくてもポルシェを体験できるポルシェ・エクスペリエンスセンター東京ってこんな感じ オーナーじゃなくてもポルシェを体験できるポルシェ・エクスペリエンスセンター東京ってこんな感じ
2021年10月1日に千葉県木更津にオープンした世界で9番目のポルシェ・エクスペリエンスセンター東京はポルシェを体験できる...
新型BMW M4 Competition vs  ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画 新型BMW M4 Competition vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画
ついデカすぎキドニーグリルに注目してしまうBMWの新型M4 Competition(G82)。フロントに搭載される3リッター直6ツインターボ...
ポルシェ 991 カレラ vs 981 ケイマンS 動力性能テスト動画 ポルシェ 991 カレラ vs 981 ケイマンS 動力性能テスト動画
ポルシェ 991 カレラと同じくポルシェ 981 ケイマンS の動力性能を比較しちゃう動画です。現在はカレラもケイマンもターボ化されましたが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 28秒81 フルオンボード動画

ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 28秒81 フルオンボード動画

5.0リッター V8ツインターボ+モーターにより1500馬力を発生するケーニグセグ レゲーラが0-400-0km/h 28秒81を記録し市販車世界記録を更新しました。(それまでの最高記録は2023年5月にリマック ネヴェーラが記録した29秒93)

レゲーラは2019年にも0-400-0km/h 31秒49の世界記録を叩き出しましたが、今回はそれをさらに2秒68も短縮しちゃいました。

ゼロから400km/hに到達する時間はわずか20秒68!400km/hまで伸び続ける脅威の加速力と、スピードを一気に奪い去るブレーキング性能は圧巻です。

もうここまでくると性能を味わうにはめちゃくちゃ長い滑走路が必要ですね。え?これを買えるセレブは滑走路も持っているですって!?😲

KOENIGSEGG Regera | 0-400-0 km/h - NEW WORLD RECORD

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 31秒49 オンボード動画 ケーニグセグ レゲーラ 0-400-0km/h 31秒49 オンボード動画
つい先日ケーニグセグ レゲーラが0-400-0km/h 31秒49 の市販車世界記録を達成した映像を紹介しましたが、今回そのオンボード映像が...
パガーニ ウアイラ ロードスターBC とケーニグセグ レゲーラがなんとなくわかった気になる動画 パガーニ ウアイラ ロードスターBC とケーニグセグ レゲーラがなんとなくわかった気になる動画
私のような庶民は運転どころか走っているところすら一生お目にかかることがないかもしれないハイパーカーの世界。1台数億円とも言われる...
ケーニグセグ レゲーラ 速すぎてプロレーサーですらビビる ケーニグセグ レゲーラ 速すぎてプロレーサーですらビビる
2019年に0-400-0km/h 31秒49という驚異的な記録を打ち立てたケーニグセグ レゲーラに谷口選手が試乗。でもあまりの速さにビビってアクセル抜いちゃいました...
ケーニグセグ レゲーラから見るグッドウッド ヒルクライム フルオンボード動画 ケーニグセグ レゲーラから見るグッドウッド ヒルクライム フルオンボード動画
毎回クラシックカーからレーシングカーそして時には市販車のプロトタイプなど様々な車が走行しファンを楽しませるグッドウッドのヒルクライムコース...
ケーニグセグ レゲーラ リング・クヌツトープ最速 1分3秒84 フルオンボード動画 ケーニグセグ レゲーラ リング・クヌツトープ最速 1分3秒84 フルオンボード動画
知る人ぞ知るスウェーデンのスーパーカーメーカー ケーニグセグ。独自の革新的な技術でスーパーカーを作る異色のメーカーです。中でもレゲーラは...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年6月15日 (木)

ポルシェ 992 GT3 vs 718 GT4 RS どっちが速いのかサーキットのタイムを比較するよ

ポルシェ 992 GT3 vs 718 GT4 RS どっちが速いのかサーキットのタイムを比較するよ

ポルシェ 911は不利と言われ続けたRRを長い年月をかけて熟成させてきましたが、同じエンジンをMRのケイマンに積んだら実はもっと速いんじゃね?

誰もが一度は思う疑問がGT3と同じエンジンを搭載した718 ケイマン GT4 RSの登場で今明らかになっちゃいます。・・・って事でマット・ワトソンがスパ・フランコルシャンで実際にタイムアタック。

GT4 RSは500馬力/450Nm、GT3は510馬力/470Nm。パワーはわずかにGT3のほうが上ですが、そこはMRのコーナリング性能でカバーか?

結果だけ見たいなら31分05秒にジャンプ!
【サーキット対決!】ポルシェ 911 GT3 vs GT4RS

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 992 GT3 RS をマット・ワトソンがレビューするよ ポルシェ 992 GT3 RS をマット・ワトソンがレビューするよ
ポルシェ 911 シリーズの中で最もサーキット寄りの GT3 をさらに過激にした GT3 RS をマット・ワトソンがレビューしちゃいます。エンジンはGT3と同じ...
ポルシェ 718 ケイマン GT4 RS がアウトバーンで304km/h出しちゃう動画 ポルシェ 718 ケイマン GT4 RS がアウトバーンで304km/h出しちゃう動画
次期モデルはEVになるとされているポルシェ 718シリーズの最強モデル GT4 RS は特徴は、なんと言っても兄貴分のGT3から流用された...
ポルシェ 718 ケイマン GT4 RS をマット・ワトソンがレビューするよ ポルシェ 718 ケイマン GT4 RS をマット・ワトソンがレビューするよ
ポルシェ 718 ケイマンの最高峰 GT4 RS。ベースとなるGT4とは異なり9000rpmまで回るGT3のエンジンが搭載されているスペシャルモデルです...
ポルシェ 718 スパイダーをクロスレシオ化したら気持ちよくなった ポルシェ 718 スパイダーをクロスレシオ化したら気持ちよくなった
ポルシェ 718 スパイダー(GT4/GTS4.0)の6速MTは2速8000rpmまで回すと136km/hに到達してしまうロングすぎるギア比が玉に瑕...
ポルシェ 718 ケイマン GT4 RS ニュル 7分4秒511フルオンボード動画 ポルシェ 718 ケイマン GT4 RS ニュル 7分4秒511フルオンボード動画
もうすぐ登場と噂されていたポルシェ 718 ケイマン GT4 RS のニュルラップ公式映像が公開されました。タイムはなんと7分4秒511(20.6km) 、7分9秒300(20.832km)!

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年6月13日 (火)

フェラーリ 296GTB vs マクラーレン 765LT vs ポルシェ GT2 RS ドラッグレース動画

フェラーリ 296GTB vs マクラーレン 765LT vs ポルシェ GT2 RS ドラッグレース動画

3.0L V6ツインターボエンジン+モーターから830馬力を叩き出すフェラーリ 296GTBと戦うのは765馬力のマクラーレン 765LTと、700馬力のポルシェ GT2 RS。

パワーだけならフェラーリが速そうに見えますが、とにかく速いマクラーレン、そしてパワー不足をRRのトラクションで補うポルシェが相手なだけに侮れません。

同じ馬力のドラッグレース対決だとでは大体負けるフェラーリですがこれならいけるかも?

Ferrari 296 GTB v McLaren 765LT v Porsche GT2 RS: DRAG RACE

フェラーリエンジンチェックランプが点きまくりwww

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ヤマハ R1 vs フェラーリ 296 GTB vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画 ヤマハ R1 vs フェラーリ 296 GTB vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画
昔は加速でリッターSSと勝負するには1000馬力ないと相手にならないと言われていましたが、今はどうなんでしょ?...
フェラーリ 296 GTB vs SF90 ドラッグレース動画 フェラーリ 296 GTB vs SF90 ドラッグレース動画
今やフェラーリもハイブリッド。SF90は4.0L V8ツインターボエンジンだけで780馬力もあるというのに、さらにモーターパワーにより総出力...
FSWでリアをぶつけてしまったマクラーレン 765LTの修理費用がとんでもなかった! FSWでリアをぶつけてしまったマクラーレン 765LTの修理費用がとんでもなかった!
ゼロヨンの速さばかりを紹介してきたマクラーレン 765LT。しかし、この車が真価を発揮するのは高速サーキットに他なりません...
マクラーレン 765LT はサーキットでフェラーリ 488 ピスタより速いのかい? マクラーレン 765LT はサーキットでフェラーリ 488 ピスタより速いのかい?
このブログで何度も登場しているゼロヨン激速マシン マクラーレン 765LT。後輪駆動とは思えないトラクションの良さで400mを9秒5前後で駆け抜けます...
フェラーリ F8 vs マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画 フェラーリ F8 vs マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画
このブログの中で勝手にガソリン車のドラッグレース王者扱いしているマクラーレン 765LT。765馬力とは思えない加速に勝てる車は1000馬力級の車ぐらいです...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年6月 8日 (木)

テスラ モデルS プラッド トラックパック ニュル7分25秒231 フルオンボード動画

テスラ モデルS プラッド トラックパック ニュル7分25秒231 フルオンボード動画

1000馬力を誇るテスラのEV モデルS プラッドがニュルブルクリンクで7分25秒231というスーパーカー並のタイムを叩き出しました。

サーキットを走らせるとパワーは申し分無いのもののブレーキとタイヤがすぐに音を上げてしまう弱点がありましたが、テスラはトラックパックと呼ばれるオプションを追加してこれを克服。

内容はカーボンセラミックブレーキキットとフルード、そしてフロント285/35R20 リア305/30R20のグッドイヤー イーグル F1 スーパーカー 3Rタイヤ等。

そして一番のチューニングかもしれない元F1レーサーのセバスチャン・ベッテルにステアリングを任せ、見事7分25秒台を記録しちゃいました。

なんかテスラが本気出してきたぞ!ちなみにトラックパックなしのプラッドは2021年に7分35秒579を記録しています。

7:24 Gumpert Apollo Sport
7:24 Porsche 911 GT2 RS (997.2)
7:24.22 Nissan GT-R (2011)
7:24.29 Maserati MC12
7:24.44 Pagani Zonda F Clubsport
7:25 Lamborghini Aventador LP700-4
7:25.21 Ferrari Enzo
7:25.231 Tesla Model S Plaid
7:25.41 Mercedes-AMG GT63s 4MATIC+ (X290, 2018)
7:25.67 Mercedes-Benz SLS AMG Black Series
7:25.72 KTM X-Bow RR
7:26.4 Chevrolet Corvette C6 ZR1 (2009)
7:26.70 Nissan GT-R (2009)
7:27.48 Ferrari 812 Superfast

List of Nürburgring Nordschleife lap times : Wiki

TESLA S PLAID NURBURGRING 7.05MIN BTG OR 7.25MIN FULL LAP

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ モデルS プラッド ニュル7分35秒579 フルオンボード動画 テスラ モデルS プラッド ニュル7分35秒579 フルオンボード動画
スポーツカーでもないのに無駄に加速力を追求するEVメーカー テスラ。1000馬力を誇るモデルS プラッドは量産EV最速の加速力を...
ユーチューバー「ホンダ シビック TYPE Rのニュル最速タイムに異議あり!」 ユーチューバー「ホンダ シビック TYPE Rのニュル最速タイムに異議あり!」
先日、ニュルFWD最速記録を打ち立てたホンダ シビック TYPE R(FL5)のラップタイムについて物申すユーチューバーが現れました...
超はえー!メルセデス AMG One ニュル市販車最速 6分35秒183 フルオンボード動画 超はえー!メルセデス AMG One ニュル市販車最速 6分35秒183 フルオンボード動画
公道を走るF1マシンとして登場したハイパーカー メルセデス AMG Oneが、驚異の6分35秒183(20.8km)/6分30秒705(20.6km)を記録...
トヨタ GR86 ニュル8分27秒27 フルオンボード動画 トヨタ GR86 ニュル8分27秒27 フルオンボード動画
86の魅力は絶対的な速さでありませんが、やはりスポーツカーたるものサーキットのタイムは気になるもの。そこでドイツのカーメディア...
ポルシェ タイカン ターボS ニュル7分33秒35 フルオンボード動画 ポルシェ タイカン ターボS ニュル7分33秒35 フルオンボード動画
ポルシェが本気出してきた。1000馬力のテスラ モデルS プラッドが2021年9月に出した7分35秒579を約2秒上回る7分33秒35をタイカン ターボSで記録...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年6月 6日 (火)

ボーイング T-7A レッドホークの射出座席テスト動画

ボーイング T-7A レッドホークの射出座席テスト動画

こちらはボーイングが公開した戦闘機パイロット教育訓練用機 T-7A レッドホーク の射出座席のテストを米軍と協力して行っている映像。

テストは地上で行うものの、実際に高速走行させて試験するようです。あれってキャノピーが開くのかと思ったら、先にキャノピーを破壊してから射出するようになってるんですね。

なるほど~そうだったのか~。装置のテストではマネキンですがパイロットも射出の訓練とかするのかな?

T-7A Red Hawk Escape System Ejection Test

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

直径27m世界最小の滑走路に着陸しちゃう凄腕パイロット 直径27m世界最小の滑走路に着陸しちゃう凄腕パイロット
世の中には滑走路がほとんど無い森林でも離着陸可能なブッシュプレーンと呼ばれるSTOL(短距離離着陸機)が存在します。短さを競う...
ホンダジェットのエンジンはなぜ主翼上にあるのかよくわかる動画 ホンダジェットのエンジンはなぜ主翼上にあるのかよくわかる動画
ホンダの小型ジェット機「ホンダ ジェット」はこのカテゴリーにおいて2017~2021年まで5年連続トップの販売数を誇る成功を収めました...
ボーイング 737-800 のゼロヨンタイムは何秒なんだい? ボーイング 737-800 のゼロヨンタイムは何秒なんだい?
飛行機が離陸する時って意外とGを感じますが、あれって車の加速で言うとどれぐらいのレベルなんでしょ?...
元オリンピック選手の疑惑が残る飛行機事故 元オリンピック選手の疑惑が残る飛行機事故
2014年ソチオリンピックに出場したスノーボーダー トレヴァー・ジェイコブ氏は親友の遺灰を撒こうと単身軽飛行機で飛び立ちます...
ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2023年6月 2日 (金)

スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」

スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」

少し前にスウェーデンのカーメディア Teknikens Värld が行ったムーステスト(エルクテスト)でMG5 Electric がポルシェを凌ぐ好成績だったと紹介しましたが、実はその続きがありました。

今回テストしたのは同じMG5。ただ装着されているタイヤがミシュランからマキシスに変わっています。もちろんこれも純正タイヤ。

しかし、今度は前回とは違いダメダメな結果になってしまいました。同じ純正タイヤでありながらここまで違うってどういうこと?

同じ車種でも純正タイヤメーカーが異なる事は珍しくありませんが、こんなに違うとマキシスは外れって事になっちゃいそう。スゴイのはMG5じゃなくてミシュランだった。

MG5 Electric performs a lot worse in the moose test! : Teknikens Värld

自動翻訳でご覧になることをオススメします
Moose test: Huge loss of performance for MG5 with other tires

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」 スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」
MG5とは現在中国SAIC Motor傘下となっているイギリス MG製のファミリーカーで、MG5 ElectricはそれのEVバージョン。生産は中国で行われており...
タイヤが太くてもホイールが細いと意味ないぞ タイヤが太くてもホイールが細いと意味ないぞ
グリップ力を上げるならタイヤを太くしたほうがいいと誰もが思うでしょう。ではホイールの太さは関係あるのでしょうか?...
F1のタイヤをトヨタ MR-Sに付けてタイムを計ってみた F1のタイヤをトヨタ MR-Sに付けてタイムを計ってみた
前回、F1タイヤをケータハム セブンに付けたら普通のタイヤよりグリップしなかった Driven Media が、今度はMR-Sに取り付けて再挑戦...
レーシングタイヤがわかった気になるSTIレース学園 レーシングタイヤがわかった気になるSTIレース学園
レースはタイヤが非常に重要と言われます。マシンもドライバーも全てタイヤのグリップを最大限に活かすために存在すると言っても過言ではありません...
F1のタイヤをケータハム セブンに付けたらグリップしなかった F1のタイヤをケータハム セブンに付けたらグリップしなかった
F1のタイヤをロードカーに付けたらオーバースペックすぎるぐらいグリップしまくるんじゃね?って思ったけど実際はそうじゃなかったようです...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »