パキスタン流ヘッドライトの黄ばみ取り作業

ヘッドライトの黄ばみにより車全体がしょぼくれた風に見えるのは由々しき問題です。あまりひどいと光量不足で車検に通らないことも。
ネットにはDIYでヘッドライトを綺麗にする動画が溢れており、よく見るのは紙やすりで黄ばみを落としてからウレタンクリアで透明にする方法でしょうか。
一方、パキスタンのパーツ屋さんでもくすんだヘッドライトを綺麗にする作業をしていますが、なんだかやり方が違うようです・・・
Car headlights that have become damaged and dull due to tarnishing will be cleaned again
カンナかな?と思うほどワイルドに削りまくり!あれだけ削っても全然問題ないんですねぇ。
さらに殻割りもして内部も掃除したりと大雑把に見えて実は丁寧に作業してます。すごいぞパキスタンの職人!



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ
何個入ってんだよ!wwwww 中古タイヤを運ぶ時はなるべくたくさん積めるようにタイヤの中にタイヤを入れるんですって...
ひん曲がった油圧シリンダーのロッドを直したい男達
ここまで曲がりまくってたら普通なら交換なんでしょうけど、部品代がめちゃくちゃ高いのでなんとか直して使うようです。それも手作業で...
ぶっ壊れたアルミホイールを修復しちゃう職人動画
ガリ傷ぐらいなら修復可能かもしれないけど、ここまで割れちゃってたら無理なんじゃないの?っていうアルミホイールを修理しちゃうパキスタンの...
日産には匂いのプロがいるらしいぞ
新車の匂いってテンション上がりますよね。新車の匂いがする芳香剤が売られている事からも人気のほどが伺えます...
フロントが潰れたスバル インプレッサを修復するロシアの板金職人動画
ひしゃげたボディを引っ張って元に戻す作業は経験が物を言う世界。こんなの直るのかよ!と思うようなボディを見事に復元していきます...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- リマック ネヴェーラが本気出したら23個の世界記録を塗り替えちゃいました(2023.05.17)
コメント
初期作業のカッターの歯を横に向けての削り作業が時間の無駄、た~だ動いていれば仕事してる気になってんじゃねーよってこった
投稿: | 2023年3月 6日 (月) 20時48分