« タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ | トップページ | 門に挟まれそうになった女性ドライバー 体を張って愛車を守るの巻 »

2023年2月15日 (水)

ピストンが回転しちゃう新型エンジン Avadi Engine MA-250

ピストンが回転しちゃう新型エンジン Avadi Engine MA-250

なにこれ面白い。ピストンとシリンダーが回転しちゃうという発想が画期的なAvadi Engine社の小型エンジン MA-250の動作アニメーションです。

特許を取得したクランクシャフトを使用しない特殊な構造はピストンの上下運動を効率的に回転運動に変換。シリンダー壁にかかる側圧を最小限に抑えるのだとか。

テスト上では信頼性も高く42%としてはかなり高効率だったそうです。このエンジンかなりすごくね?

Avadi Engine MA-250 Animation

よく見ると4ストエンジンに必須の給排気バルブが見当たりません。おかげで超小型化が実現出来ているのですが、一体どうやって給排気してるの?

・・・という謎の解明は次の動画をどうぞ。おぉ!めちゃくちゃシンプル~!

Avadi Engines - "How does the valve seal?"


こちらは実機のテスト風景。カウンターウェイトカムが互いに打ち消し合うので振動も少ないらしいですよ。なんかモーターみたいだなー

Engine Run August 2022 - Avadi Engines

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか? 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?
排気ガスって実は未燃焼ガスが少し残っています。マフラー付近でパンパン音が鳴るアフターファイヤーはいい例と言えるでしょう...
20,000rpmの壁 レシプロエンジンの限界とは? 20,000rpmの壁 レシプロエンジンの限界とは?
高回転エンジンは気持ちいい!ロードカーだと9,000rpm回れば超高回転。F1やバイクでは過去に20,000rpmも回るエンジンも存在しました...
ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン
バイクの事はわからなくても名前だけは知っているハーレー・ダビッドソン。独特のサウンドを奏でる空冷Vツインは今も世界のハーレーファンを魅了しています...
次世代の高効率ロータリーエンジン オメガ1の仕組みがわかった気になる動画 次世代の高効率ロータリーエンジン オメガ1の仕組みがわかった気になる動画
世界がICE(内燃機関)から脱却しようとしている昨今、Astron Aerospace社が開発中の次世代の高効率ロータリーエンジン オメガ1(Omega1)の興味深かったので...
直4のヘッドを透明にしてみたスケルトンエンジン 直4のヘッドを透明にしてみたスケルトンエンジン
吸気、圧縮、燃焼、排気の4工程を繰り返す4ストエンジン。でもエンジン内部って本当にそのとおりに動いているんすか?見えないからって適当な事言ってんじゃないの?...

スポンサーリンク

|

« タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ | トップページ | 門に挟まれそうになった女性ドライバー 体を張って愛車を守るの巻 »

」カテゴリの記事

バイク」カテゴリの記事

コメント

ロータリーに代わる新たなスタンダードに?!

投稿: | 2023年2月15日 (水) 10時41分

多気筒化がムズイが単気筒小型エンジン専用ということか

投稿: | 2023年2月16日 (木) 11時14分

高効率とは言うけど、ギア同士のフリクッションが漏れなく付いて来る訳ね

投稿: | 2023年2月16日 (木) 21時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ in タイヤ | トップページ | 門に挟まれそうになった女性ドライバー 体を張って愛車を守るの巻 »