-50℃の世界で車を運転する過酷さがわかる動画

「マイナス40度の世界ではバナナで釘が打てます」モービルの有名なCMの一節ではありますが、驚きの一方でそこまで温度下がらないからどうでも良くね?とも思っていました。
しかし、冬の平均気温が-50℃、時に-70℃まで下がる事もあるというロシア シベリアの地 サハ共和国(ヤクート)ではそれが日常だったのです。
何かもかもが凍結してしまう極寒の世界で車を運転するにはとても大変。まず車体をヒーターで温めオイルが液体になったらやっとエンジンをかけられるのだとか。
中には車が凍らないようにエンジンをかけっぱなしにしている人もいるんですって。すごい世界だなー。-5℃で寒いとか騒いでいる場合じゃない!
自動翻訳で見ることをオススメします
How We Drive a Car at -50°C (-58°F) | Yakutia, Siberia



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
気温マイナス30度の極寒で熱湯洗車してみた
朝フロントガラスの霜を解かすにはお湯が一番速くて楽ちんです。でも、こういう話をするとどこからともなく現れるのが...
気温-40℃の中、カーシャンプーで洗車してみたwwww
ロシア連邦シベリアの中心的都市 ノヴォシビルスクの朝は寒い。1月の平均最低気温は-20.9℃。さらにたまに-40℃になる極寒日も...
暖機の是非について考えを巡らせる動画
昔からその是非について議論になりやすい暖機運転。エンジンなりミッションなりを一定の温度まで温めてから使わないと長持ちしないと言われます...
オイルを染み込ませればスタッドレスタイヤは復活するってホント?
新品の頃は柔らかかったスタッドレスタイヤも時が経つにつれ固くなっていきます。こうなると例え溝があったとしてもグリップ力は大幅減...
ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう
昔はカー用品店にいっぱいあったような気がしたけどいつの間にか見なくなってしまったワイパースタンド。要は冬季に...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ランボルギーニは本当に速いのか?ガヤルド 550-2 筑波アタック動画(2023.03.25)
- ゼロヨン8秒台を叩き出すダッジ チャレンジャー SRT デーモン 170 登場!(2023.03.23)
- トヨタ AE111 峠を攻めすぎてクラッシュするの巻(2023.03.22)
- マクラーレン P1 とフェラーリ F50 がなんとなくわかった気になる動画(2023.03.19)
- ハイパワーフォード マスタングがドラッグレース中にクラッシュしちゃう動画(2023.03.18)
「驚愕」カテゴリの記事
- ゼロヨン8秒台を叩き出すダッジ チャレンジャー SRT デーモン 170 登場!(2023.03.23)
- 直径27m世界最小の滑走路に着陸しちゃう凄腕パイロット(2023.03.14)
- 超はえー!ピニンファリーナ バッティスタ ゼロヨン8秒55 市販車最速動画(2023.02.24)
- -50℃の世界で車を運転する過酷さがわかる動画(2023.02.05)
- 超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画(2023.01.30)
コメント