« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月30日 (月)

超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画

超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 49秒897 フルオンボード動画

とうとう50秒切りキター!!!2023年1月27日に行われたズミーレーシング主催のアタック祭りでファイヤー安藤選手のESCORT Evo9がチューニングカー初の50秒切りを達成しました!!!

2022年12月27日に50秒179を叩き出し自身の筑波最速記録を塗り替えたばかり。そして今回完璧なコンディションの中49秒897を記録し悲願の50秒切りとなりました。

そんな激速エボ9のフルオンボード映像がこちら。超はえー!!!!加速もコーナリングもまさに異次元。もうここまで来るとフォーミュラの領域ですね。スゴすぎるううう!

2023.1.27 筑波 49秒897 ESCORT Evo9 ファイヤー安藤

筑波タイムアタックランキング

ファイヤー安藤、50秒の壁を破った!筑波最速さらに更新!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 50秒179 フルオンボード動画 超はえー!ファイヤー安藤 筑波最速 50秒179 フルオンボード動画
筑波最速の座をかけて挑戦を続けてきたESCORT EVO9のファイヤー安藤選手は2021年12月23日にとうとう50秒233を記録。長い間最速だった...
超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2
少し前にAttack筑波2021で50秒492を出したファイヤー安藤選手のフルオンボード映像を紹介しましたが、さらに詳しい映像が公開...
はえー!ファイヤー安藤 ESCORT Evo9 筑波サーキット 51秒119 フルオンボード動画 はえー!ファイヤー安藤 ESCORT Evo9 筑波サーキット 51秒119 フルオンボード動画
チューニングカー筑波最速ラップの現在のトップは、アンダー鈴木選手のスコーチアドバンシルビアが出した驚異の50秒366ですが...
驚愕!アンダー鈴木 筑波最速 52秒649 を叩き出したシルビア(S15改)のタイムアタック動画 驚愕!アンダー鈴木 筑波最速 52秒649 を叩き出したシルビア(S15改)のタイムアタック動画
筑波サーキットで素人最速として有名なアンダー鈴木選手が叩き出した驚異のレコードタイム 52秒649 のタイムアタック動画です。今まではHKSの...
ランボルギーニは本当に速いのか?アヴェンタドールS 筑波アタック動画 ランボルギーニは本当に速いのか?アヴェンタドールS 筑波アタック動画
フェラーリと並ぶスーパーカーの雄と言えばやはりランボルギーニ。昔からいかにも速そうなスタイリングではありますが実際はどうなんでしょ?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4 納車風景

ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4 納車風景

スーパーカー世代にとってランボルギーニ カウンタックは神でした。あらから50年。ランボルギーニはカウンタックをスペシャルモデルとして現代に蘇らせました。

限定112台。3.5億円というプライスタグが付けて。そんな激レア新型カウンタックの納車風景がこちら。(納車っていうか日本上陸?)

大事に木箱に入れられてはるばる日本までやってきましたよ。お高いだけあってやっぱ航空便なのかしら?

そしてご対面。す、すげー!めちゃくちゃかっこいい!

【3.5億】新型カウンタック、納車しました。【112台限定】I got a new Countach ランボルギーニ Lamborghini Countach LPI 800-4

街に出ればどこからともなくギャラリーが集まってきます。そりゃ撮影するよなー。

ちなみにオーナーは数億円のハイパーカーを何台も所有しておりサーキットで走らせているんですって。う、羨ましすぎる・・・

新型ランボルギーニ カウンタック登場!数億円の車にギャラリーが集まり興奮 スーパーカー加速サウンド/Supercar Acceleration Sound

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう 現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう
スーパーカー世代には伝説的な存在とも言えるランボルギーニカウンタックがとうとう現代に復活!限定112台の803馬力ハイブリッド...
デザイナー「新型ランボルギーニ カウンタックのデザイン 俺ならこうするね」 デザイナー「新型ランボルギーニ カウンタックのデザイン 俺ならこうするね」
伝説のスーパーカー カウンタックを現代に蘇らせたランボルギーニ。初代の雰囲気を残しつつ現代風にデザインされておりとってもカッコいい...
ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画 ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画
スーパーカー世代には神的存在であるランボルギーニ カウンタック。そのオーラは圧倒的に高性能なランボの最新モデルが登場してもなお...
NOB ランボルギーニ カウンタックを運転するの巻 NOB ランボルギーニ カウンタックを運転するの巻
ランボルギーニ カウンタック。その響きは今もスーパーカー世代の人達にとって憧れです。地を這うようなスタイリング、真上に開く...
フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック ドラッグレース動画 フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック ドラッグレース動画
グランドツアーよりフェラーリ テスタロッサとランボルギーニ カウンタックがドラッグレースで対決しちゃうスーパーカー世代必見動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月29日 (日)

新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ

新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ

1代限りで終わる事が多いホンダ スポーツカーの中で唯一生き残っているシビック TYPE R。いまや高級車並みの価格設定ながら購買層も高齢化で金持ってるので問題なしです。

しかし、おじさんオーナーにとって先代のFK5はゴテゴテエアロが子供っぽかったのもまた事実。遊び車ならそれでもいいのでしょうけど、1台で通勤から家族サービスまで全てをこなすなら今度のFL5のように落ち着いた外観のほうが周囲からの「いい年して」攻撃を避けられる可能性がぐっと高まります。

それでいて走りは超刺激的だし多少硬いけど日常使いも余裕でこなせる。もう買わない理由はありませんね。え?受注一時停止?

【詳細レビュー】新型 ホンダ シビック タイプR - 史上最高のホットハッチなるか!?

ただ全面アルカンターラのステアリングは最初はいいけど段々グリップ部分が汚くなるから毎日使う車には向いてないと思うな。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画 ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画
今、国産ホットハッチが熱い。GRヤリスに続き、FF最速を誇る新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)、そしてGRカローラの登場でますます...
新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)の実馬力を測ってみた 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)の実馬力を測ってみた
ファン待望の新型ホンダ シビック TYPE R(FL5) は戦闘的なエアロをまとった先代のFK8と比べ大人な雰囲気になり個人的には好印象です...
新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)でリミッターカットとVSAカットをやってみた 新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)でリミッターカットとVSAカットをやってみた
S660やNSXなど2ドアスポーツカー系はあまり売れないのかすぐにやめちゃうホンダですが、唯一作り続けているスポーツカーがシビック TYPE R...
新型シビック TYPE R 鈴鹿FWD最速 2分23秒120フルオンボード動画 新型シビック TYPE R 鈴鹿FWD最速 2分23秒120フルオンボード動画
もうすぐ登場予定の新型シビック TYPE Rのテストカーが鈴鹿サーキットで2分23秒120を記録しFWD市販車最速記録を塗り替えました...
佐藤琢磨がシビック TYPE Rで筑波1000を攻める動画 佐藤琢磨がシビック TYPE Rで筑波1000を攻める動画
元F1レーサーであり2017年には日本人初のインディ500優勝を達成。さらに2020年には2度目のインディ500優勝を成し遂げた日本が誇る...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月28日 (土)

ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」

ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」

普通の車では飽き足らない海外の車好きに人気なのが日本が誇る軽自動車。軽というカテゴリーが無い海外ではこの小さな車が非常に注目を集めるようです。

そこでcarwowドイツ版が中古の軽スポーツを集めてドラッグレースを企画しました。登場するのは三菱 ミニカ ダンガン、スズキ アルト ワークス、マツダ AZ-1、スズキ カプチーノ、ダイハツ コペンの5台。

仮に全てノーマルなら全て64馬力と横並びですが、なんせ旧車だけにコンディションは様々。果たして結果は?

Diese Autos haben nur 64 PS! Kei-Cars im DRAG RACE

軽自動車ってドイツ人にはほとんど馴染みのない車だと思うけどこうやって紹介されるとなんか嬉しいね。

以前2023年にカプチーノが復活するって噂があったけどどうなったんだろ?

実はコペンにマット・ワトソンが乗っていました
【軽自動車ドラッグレース!】ダイハツ コペン vs スズキ カプチーノ vs マツダ オートザム AZ-1 vs スズキ アルト ワークス vs 三菱 ミニカ ダンガン

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日本は世界で何番目に車が高いの? 日本は世界で何番目に車が高いの?
最近は若者の車離れなんて言われていますが、そもそもは車にお金がかかりすぎるのがひとつの要因でしょう。収入は上がらないのに...
軽自動車のケータハムが復活!ケータハム セブン170 が登場 軽自動車のケータハムが復活!ケータハム セブン170 が登場
日本のVTホールディングスがケータハムを買収し今後どうなっていくのか興味津々だったところ、なんと軽規格だったセブン160の後継として...
軽自動車好きなアメリカ人女性にインタビューしてみよう 軽自動車好きなアメリカ人女性にインタビューしてみよう
日本が世界に誇るべき車と言えば?プリウス?GT-R?否、私は軽自動車だと思います。小さなボディに普通車顔負けの装備がてんこ盛り...
軽スポーツ対決 アルトワークス vs S660 vs セブン160 vs コペン 筑波1000タイムアタック動画 軽スポーツ対決 アルトワークス vs S660 vs セブン160 vs コペン 筑波1000タイムアタック動画
スズキ アルト ワークス vs アルト ターボRS vs ホンダ S660 vs ケータハム セブン160 vs ダイハツ コペン セロ vs D-SPORT コペン ローブ...
日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみた 日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみた
日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみたイギリスBBCニュース日本版の公式動画です。アメリカのトランプ大統領は...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年1月26日 (木)

ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻

ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻

堂々と車内から道路にゴミをポイ捨てするぐらいだから偉そうにふんぞり返ってると思いきや運転手が降りてくると速攻で逃走。

きっと因縁つけられると思ったんだろうね。ビビってんなら最初から捨ててんじゃねーよ!こいつ小物感オーラが半端ないなー。

それに引き換えトラックドライバーの彼は素晴らしい。見ず知らずのゴミが捨てたゴミをわざわざ車を降りて片付けるなんて中々出来ませんよ。聖人君子かな?

In a world full of idiots, it's good to see some good people left to look after them

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ゴミポイ捨てベントレー野郎を懲らしめろ! ゴミポイ捨てベントレー野郎を懲らしめろ!
なんか高級車乗りって自己中じゃない?(偏見) 普段、自分の組織の中で偉そうにしてると公道でもそうなっちゃうのかな?(偏見)...
ゴミのポイ捨て野郎にお仕置きしちゃう女性ライダーがスゴイ!っていう動画 ゴミのポイ捨て野郎にお仕置きしちゃう女性ライダーがスゴイ!っていう動画
道路にゴミを捨てるマナー最低野郎にお仕置きしちゃう女性ライダーの行動がスゴすぎるっていう動画です。車の窓から何食わぬ顔をして...
ポイ捨てダメ!日本人は銃の薬きょうすら全部拾う ポイ捨てダメ!日本人は銃の薬きょうすら全部拾う
日本人は銃の薬きょうも全部回収してゴミを出さないようにしてるらしいぞ!wっていう米軍の演習動画です。こちらは米軍海兵隊が群馬県の...
カーボン製品のリサイクルについて考える カーボン製品のリサイクルについて考える
強い上に軽量という相反する性質を併せ持つCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)。織り込んだカーボン繊維にプラスチックを染み込ませ固めて作ります...
モンスター田嶋 ゴミを捨てた容疑で逮捕される モンスター田嶋 ゴミを捨てた容疑で逮捕される
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムで外国人初の殿堂入りを果たした伝説のモンスター田嶋こと田嶋 伸博氏が逮捕...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?

ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?

セルフのガソリンスタンドに行くと初めに静電気除去パッドにタッチしてから給油するようにと書かれています。

でも実際に静電気ぐらいでガソリンに火が付いちゃうもんなの?ホントは簡単には燃えないけど一応おまじないとしてやってるんじゃないの?

・・・って事で元気先生が人間に溜まった静電気で実際にガソリンに火がつくのか実験しちゃいます。果たして結果は?

ガソリンや消毒液に静電気で火がつくって本当?【検証】

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

静電気除去グッズは本当に効果があるのか? 静電気除去グッズは本当に効果があるのか?
空気が乾燥しているこの時期に悩まされるのが静電気。車の乗降時のドアに触る瞬間は毎回恐怖でしかありません。「ちきしょー!痛いのはもう嫌だ!」...
ガソリン vs 人間 vs 自転車 一番速いのはどれ? ガソリン vs 人間 vs 自転車 一番速いのはどれ?
ガソリンはヤバい。ガソリンスタンドが火気厳禁なのはそれだけ危険な物質だからに他なりません。引火したらあっという間に大惨事です...
ガソリンスタンドで火だるまになった!どうやって助ける? ガソリンスタンドで火だるまになった!どうやって助ける?
あたりまえですがガソリンスタンドは火気厳禁。しかしながら火を使ったつもりがなくても静電気のせいで火災が起きてしまう事があります...
オバちゃん ガソリンをビニール袋に入れて持ち帰るの巻 オバちゃん ガソリンをビニール袋に入れて持ち帰るの巻
ガソリンを持ち運ぶにはそれ用の携帯缶を使わなくてはいけません。灯油用のポリタンクも長期保存には向かないため使わない...
ボディに塗るだけで空力アップしちゃうトヨタのGRエアロスタビライジングボディコートがVer2になったぞ ボディに塗るだけで空力アップしちゃうトヨタのGRエアロスタビライジングボディコートがVer2になったぞ
トヨタのスプレー式エアロパーツ「GRエアロスタビライジングボディコート」がVer2に進化。その効果が視覚的にわかる映像をGAZOO Racingが公開...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月24日 (火)

排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?

排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?

排気ガスって実は未燃焼ガスが少し残っています。マフラー付近でパンパン音が鳴るアフターファイヤーはいい例と言えるでしょう。

・・・って事は排気ガスを吸気として使ってもエンジンかかるんじゃね?と考えたおなじみガレージ54さんは早速実験しちゃうのでした。

排気ガスを水で濾過した後にスタンガンを通すと燃焼する事から未燃焼ガスがまだ多く存在する事がわかります。これを別の車に吸気させてみると?

✅ ЗАПУСТИЛИ ДВИГАТЕЛЬ от ВЫХЛОПНЫХ ГАЗОВ 😳

なんとか動いたー!1台の車でループさせれば燃費が良くなるかも。ここにきて画期的な燃費改善策が発見されるwwwww

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

思ったより見えてない!SUVの死角について考える 思ったより見えてない!SUVの死角について考える
今の時代の売れ筋と言えばやはりSUV。運転席が高いおかげで見通しもよく、車体が大きいので荷物も人も載る。そしてミニバンより多少スタイリッシュ...
怪しい人「発電機とモーターを相互につないだ永久機関作りました」 怪しい人「発電機とモーターを相互につないだ永久機関作りました」
CO2削減の名のもとにEV戦国時代に突入しようとしている世の中ですが、多くの車がEVになったらその電力はどこから賄うのでしょうか?...
ブレーキディスクに最強の潤滑剤ベルハンマーを塗ってみた ブレーキディスクに最強の潤滑剤ベルハンマーを塗ってみた
ブレーキはパッドとディスクの摩擦によって車を止める・・・なんてのは誰でも知ってる事ですが、ではブレーキディスクに潤滑剤を塗ったら...
タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww
以前、タイヤを600km/hオーバーまで回す無謀なチャレンジをしたGarage54氏。その後、音速超えにチャレンジするもタイヤが途中で...
車を使ってステーキを焼くのに最も適しているのはどれ? 車を使ってステーキを焼くのに最も適しているのはどれ?
ナショナル・ジオグラフィックスよりクイズです。車を使ってステーキを無理やり焼くとしたら下記のどの方法が最適なのでしょうか?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月23日 (月)

日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画

日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画

405馬力を誇る3.0L V6ツインターボエンジンを搭載した新型Z(RZ34)。以前スープラとのドラッグレース対決を紹介しましたが、今回はポルシェ ボクスターSが相手です。

カタログではボクスターSのパワーは2.5L フラット6ターボ 350馬力とZより大人しいのは否めませんが、そこへ軽さとミッドシップのトラクションでカバー。

日本で買うとボクスターSは約1,000万円、Zは約530万円とほぼ半額です。かつてはZがプアマンズポルシェなんて呼ばれていた時代もありましたがもうそんな風には呼ばせないぞ!

2023 Nissan Z 9At vs Porsche 718 Boxster S, not today Jack. Drag and Roll Race.

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日産 新型Z vs フォード マスタング GT vs ダッジ チャレンジャー スキャットパック392 ドラッグレース動画 日産 新型Z vs フォード マスタング GT vs ダッジ チャレンジャー スキャットパック392 ドラッグレース動画
もうすぐ役目を終えそうなGT-Rの代わりに日産スポーツカーのラインナップを担うのは新しくなった新型フェアレディ Z(RZ34)...
新型日産 フェアレディ Z vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画 新型日産 フェアレディ Z vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画
このブログでも過去に比較動画を紹介した新型ZとGRスープラ。パワーだけみるとGRスープラの387馬力に対しZは405馬力とZのほうが...
日産 フェアレディZとトヨタ GRスープラのパワーを実測して比較してみた 日産 フェアレディZとトヨタ GRスープラのパワーを実測して比較してみた
先日トラストが行った新型日産 フェアレディZのシャシダイ動画を紹介しましたが、こちらはアメリカ版Zのシャシダイ計測動画です...
BMW M240i xDrive vs キア スティンガーGT vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画 BMW M240i xDrive vs キア スティンガーGT vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画
未だに馴染めないけど見慣れればカッコよく見えるんだろうか?と個人的に感じている新しい2シリーズ。特にリア周りがう~ん...
ポルシェ 992 ターボS vs タイカン ターボS vs パナメーラ ターボS vs 718 ボクスター GTS4.0 vs マカン GTS ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS vs タイカン ターボS vs パナメーラ ターボS vs 718 ボクスター GTS4.0 vs マカン GTS ドラッグレース動画
少し前までのポルシェと言えば911 ターボSが最もハイパワーでしたが、今ポルシェが推しているのはEVのタイカン。特に最上位グレードのターボSは...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ

日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ

GT-R は他の日産車と違い特別な車です。中でもNISMOは高価なパーツを使いサーキットでの走りを極めるべく作られたスペシャルカー。

そのため普通の日産車とは違い様々な注意事項があります。もちろんスタンダードモデルでも注意事項がありますが、NISMOはより細かいようです。

そんなGT-R NISMO 2016年の確認事項書類をピストン西沢さんが解説してくれます。実はVDC-R OFFで走ると保証外になるんですねぇ。でもなんで?パワートレーンに負荷がかかりまくるから?

新型GT-R24の先行カタログ入手と、GT-R NISMOの納車説明書がヤバい。これは本邦初公開か?日産車とは思えないその驚愕の内容はもう笑っちゃう。ぜひご覧ください

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻 モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻
今や東京モーターショーより盛り上がってる感のある東京オートサロン。残念ながら行けなくとも豊田章男社長と一緒に雰囲気だけでも...
日産 GT-R MY24 が発表されたぞー! 日産 GT-R MY24 が発表されたぞー!
もうすぐ終わる終わると噂されながらも中々終わらない日産 R35 GT-Rの2024年モデルが東京オートサロン2023で先行初公開されました...
日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう 日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう
最近は新車が手に入りにくい影響から中古車価格が高騰しています。特に元々人気の高いGT-Rは新車以上のプレミア価格も...
日産 GT-R NISMO MY2015 はアウトバーンで何km/h出るのかな? 日産 GT-R NISMO MY2015 はアウトバーンで何km/h出るのかな?
500馬力、600馬力が当たり前になってきたハイパフォーマンスカーの世界ではもはや最高速度はあまり意味がないのかもしれません...
日産 GT-R NISMO のパワーをダイナパックで計測してみた 日産 GT-R NISMO のパワーをダイナパックで計測してみた
日産スポーツカーの頂点に君臨するR35 GT-R NISMO。速さの理由はいろいろありますが、600馬力を誇るVR38DETTもそのひとつでしょう...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

とっても面倒くさいアストンマーティン DB9のオイル交換

とっても面倒くさいアストンマーティン DB9のオイル交換

セレブなレディス&ジェントルメンが似合う車と言えばエレガントなスタイリングとハイパワーエンジンが魅力のアストンマーティン。

しかし、ぶっちゃけファクトリーさんによると、どうやら先代のDB9はオイル交換はめちゃくちゃ面倒くさいそうです。特にオイルフィルター。

一体どうゆう事なんですかい?

アストンマーティン DB9 ヴォランテ エンジンオイル交換

知恵の輪かな?😂 これは大変だなー

先に養生した後、スロットルボディを外して上から緩めるのが正解?どっちにしてもめんどい!

アストンマーティン DB9 エンジンオイル・フィルター交換


整備士から文句が多かったのか後継のDB11では大きく改善されました。良かった良かった

アストンマーティン DB11 V12 エンジンオイル交換

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ディーラーに頼むと200万円かかるブガッティ ヴェイロンのオイル交換 ディーラーに頼むと200万円かかるブガッティ ヴェイロンのオイル交換
正規ディーラーに頼むと210,000ドル(約237万円)かかるらしいブガッティ ヴェイロンのオイル交換を自分でやってみたっていう動画です...
オイルエレメント交換しても汚れないエンジンありがたや オイルエレメント交換しても汚れないエンジンありがたや
オイル交換の際一緒にエレメント交換も行いますが、そもそもエレメントが脱着しにくい場所にあったりすると最悪です...
メルセデス AMG GT のオイル交換のやり方がわかった気になる動画 メルセデス AMG GT のオイル交換のやり方がわかった気になる動画
500馬力級の4リッターV8ツインターボエンジンを搭載するハイパワーFRクーペ メルセデス AMG GT。美しいスタイルでロングツーリングを余裕でこなしつつ...
じょうごが無くてもオイルをこぼさず入れる方法がわかる動画 じょうごが無くてもオイルをこぼさず入れる方法がわかる動画
新しいエンジンオイルを入れる時に、直接オイル缶やボトルから入れようとすると大抵こぼしてしまい綺麗に入れる事が出来ません...
ワゴンRオーナー「オイル満タンにしといたろ」 ワゴンRオーナー「オイル満タンにしといたろ」
エンジンオイルは車の血液と言われるほど大切なパーツ。上抜きオイルチェンジャーならジャッキアップ無しでも交換できる車もある...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月19日 (木)

C8コルベット Z06 vs R35 GT-R NISMO vs 1000馬力 R34 GT-R ドラッグレース動画

C8コルベット Z06 vs R35 GT-R NISMO vs 1000馬力 R34 GT-R ドラッグレース動画

伝統を捨てミッドシップになったC8コルベットですが、さらにZ06はドロドロ音までも捨て去り自然吸気5.5L フラットプレーンV8エンジンを搭載しました。

パワーは670馬力/623Nmと十分パワフル。直線加速はGT-Rぐらい?・・・って事で600馬力/652NmのGT-R NISMO、そして1000馬力のチューンドR34 GT-Rと対決しちゃいます。

果たして勝つのは重量級ボディを強力なトルクと4WDで引っ張るGT-Rか?それとも大排気量と軽さを武器とするZ06か?はたまたなんでもありのチューンドRか?

2023 Corvette Z06 vs GTR NISMO vs 1000hp R34 GTR // DRAG & ROLL RACE

スタンディングスタートは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

シボレー C8コルベット Z06 のパワーを実測してみた動画 シボレー C8コルベット Z06 のパワーを実測してみた動画
標準のC8コルベットが500馬力 6.2L OHV V8エンジンを搭載しているのに対し、高性能グレードのZ06は670馬力 5.5L フラットプレーン...
 C8コルベットオーナー「ドーナツターンやるからみんな注目しろー!」 → クラッシュ C8コルベットオーナー「ドーナツターンやるからみんな注目しろー!」 → クラッシュ
後輪駆動車を買ったら一度はやってみるドーナツターン。特に大排気量V8を積んだアメリカンマッスルカーはこの技が超大得意です...
シボレー C8 コルベット Z06 のゼロヨンタイムを測ってみた シボレー C8 コルベット Z06 のゼロヨンタイムを測ってみた
伝統を捨てミッドシップエンジンを搭載しヨーロピアンデザインとなったシボレー C8 コルベットですがエンジンは伝統のドロドロサウンド...
日産 GT-R MY24 が発表されたぞー! 日産 GT-R MY24 が発表されたぞー!
もうすぐ終わる終わると噂されながらも中々終わらない日産 R35 GT-Rの2024年モデルが東京オートサロン2023で先行初公開されました...
日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう 日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう
最近は新車が手に入りにくい影響から中古車価格が高騰しています。特に元々人気の高いGT-Rは新車以上のプレミア価格も...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月18日 (水)

活動家「トヨタとBMWは気候を悪くしようとしている!」

活動家「トヨタとBMWは気候を悪くしようとしている!」

地球温暖化は我々人類にとって非常に重要な問題です。放っておくと大変な事態を招くのは明らかでありEV化も温暖化阻止策のひとつである事は言うまでもありません。

EUを中心とした多くの国が半ば強引にEV化に舵を切ったのですが、活動家達はトヨタとBMWが積極的に反気候ロビー活動を行っているとしてヨーロッパ中で一斉にパロディ広告による看板ハッキングを行い企業を批判しました。

いわゆる風刺というやつですが、今までハイブリッドでかなり環境に貢献してきたはずのトヨタなのにひどい言われようです。ランクルは彼らに言わせるとランクラ(LAND CRUSHER)らしい😂

あと大きなSUVも(EVも含めて)駄目なんですって。燃費(電費)が悪いのはもちろん都市部では無駄にデカくて邪魔だし死角が多いし重いしで歩行者や子供が交通事故に巻き込まれるリスクが高いのだとか。まあそれは一理ある。

T1 T2 T3 T4

T5 T6 T7 T8

B1 B2 B3

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ MIRAIが排出する水を飲んでみた トヨタ MIRAIが排出する水を飲んでみた
燃料電池車の原理は、電解質を挟んだ電極に水素(燃料)と酸素(空気)を送ると化学反応により電気と水が発生する現象を利用します...
ガソリンスポーツカーピンチ!2022年から始まる騒音規制R51-03を勉強しよう ガソリンスポーツカーピンチ!2022年から始まる騒音規制R51-03を勉強しよう
車には様々な規制がありそれは年々厳しくなっています。騒音について言えば最近のスポーツカーの純正マフラーはとても静かになった気が...
ロサンゼルス「道路を白く塗って温度下げたろ」 ロサンゼルス「道路を白く塗って温度下げたろ」
最近は地球温暖化の影響で平均温度が徐々に上がっていると言われています。特に黒いアスファルトは熱を吸収するため...
エアコン無しでも真夏を快適に過ごせるかもしれない動画 エアコン無しでも真夏を快適に過ごせるかもしれない動画
エアコンが無くても真夏を快適に過ごせる!かもしれない車の作り方教えますっていう動画です。地球温暖化によりどんどん暑くなっていく...
トヨタが水素エンジンで耐久レースに出場 気になるサウンドはこんな感じ トヨタが水素エンジンで耐久レースに出場 気になるサウンドはこんな感じ
世界がEVに移行しようとしている真っ只中、トヨタが水素エンジンを積んだカローラで富士SUPER TEC 24時間レースに出場すると発表...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2023年1月15日 (日)

ランボルギーニは本当に速いのか?アヴェンタドールS 筑波アタック動画

ランボルギーニは本当に速いのか?アヴェンタドールS 筑波アタック動画

フェラーリと並ぶスーパーカーの雄と言えばやはりランボルギーニ。昔からいかにも速そうなスタイリングではありますが実際はどうなんでしょ?

もちろんパワーなりの直線加速が凄いのはわかるけどコーナリングは見掛け倒しなんじゃないの?ランボって街で無駄に爆音響かせてるイメージしかないし(偏見)。

・・・って事で谷口選手が吊るしのアヴェンタドールSでいきなり筑波アタックしちゃいます。果たして5800万円のアヴェンタドールSの実力は如何に?

人生で初めて、スーパーカー で ガチ で タイムアタック しました。ランボルギーニ・アヴェンタドール S。

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ランボルギーニ アヴェンタドール全グレード ドラッグレース動画 ランボルギーニ アヴェンタドール全グレード ドラッグレース動画
数億円のハイパーカー ヴェネーノやチェンテナリオ、最近ではカウンタックもベースとなっているランボルギーニのV12エンジン搭載車アヴェンタドール...
ランボルギーニ アヴェンタドールのオイル交換をするよ ランボルギーニ アヴェンタドールのオイル交換をするよ
ランボルギーニ アヴェンタドールを所有する事は一生無いとは思いますが、もし何かの間違いでうっかりオーナーになってしまった時のために...
ランボルギーニ アヴェンタドールS アウトバーン348km/h動画 ランボルギーニ アヴェンタドールS アウトバーン348km/h動画
いわゆるスーパーカーと呼ばれる高級車のパワーはうなぎのぼり。先代よりも速く、ライバルよりも速くと進化を続けた結果、もはや素人が...
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ 最高速度実測動画 ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ 最高速度実測動画
ランボルギーニ アヴェンタドールの高性能バージョン アヴェンタドール SVJ は、ミッドに積んだ自然吸気6.5リッターV12...
超はえー!ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ニュル6分44秒97 フルオンボード動画 超はえー!ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ニュル6分44秒97 フルオンボード動画
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ がニュルブルクリンクで市販量産車最速6分44秒97を叩き出したフルオンボード動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年1月14日 (土)

モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻

モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻

今や東京モーターショーより盛り上がってる感のある東京オートサロン。残念ながら行けなくとも豊田章男社長と一緒に雰囲気だけでも味わってみましょう。

佐々木選手を始めとする取り巻きと様々なブースを大名行列のように練り歩く中、発表されたばかりの日産 GT-R 2024年モデルともご対面。

あのトヨタの社長が日産 GT-R NISMOのシートに座ってみるのでした。こういうのもオートサロンの面白いところですね。でも周りが騒ぐほど興味なさそうに見えるのは編集のせい?

モリゾウと回る! 東京オートサロン 2023 の見どころ大公開【後編】

モリゾウと回る! 東京オートサロン 2023 の見どころ大公開【前編】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画 ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画
今、国産ホットハッチが熱い。GRヤリスに続き、FF最速を誇る新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)、そしてGRカローラの登場でますます...
トヨタ GRカローラが買いたくなる動画 トヨタ GRカローラが買いたくなる動画
2022年4月にアメリカ仕様が発表されたGRカローラの日本仕様が公開されました。GRヤリスと違い5ドア5人乗りなのでお父さんも買いやすい!...
GRヤリスでドリフトしちゃうモリゾウさんスゲー! GRヤリスでドリフトしちゃうモリゾウさんスゲー!
最近のトヨタはスポーツカーのラインナップが増えてきて非常に嬉しい。これも豊田章男社長のクルマ作りに対する情熱に他なりません...
モリゾウ  富士でGRスーパースポーツ コンセプトを駆るの巻 モリゾウ 富士でGRスーパースポーツ コンセプトを駆るの巻
見事ル・マン24時間レース 2連覇を果たしたトヨタが次に狙うのは2020年からWEC(世界耐久選手権)のLMP1に替わり新設される「ハイパーカー」...
トヨタ 豊田章男社長 秋元康氏からの指名によりALSアイスバケツチャレンジに挑む トヨタ 豊田章男社長 秋元康氏からの指名によりALSアイスバケツチャレンジに挑む
トヨタの豊田章男社長が巷で流行中のALSアイスバケツチャレンジに挑んじゃう動画です。ALS(筋萎縮性側索硬化症)とは、...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

日産 GT-R MY24 が発表されたぞー!

日産 GT-R MY24 が発表されたぞー!

もうすぐ終わる終わると噂されながらも中々終わらない日産 R35 GT-Rの2024年モデルが東京オートサロン2023で先行初公開されました。

MY24は年次の小改良というよりビッグマイナーチェンジですね。厳しい音量規制もクリアしたようなのでまだ数年はR35を生産しそうな雰囲気です。やったぜ!

特に3番目のNISMO全開動画ではエンジン音がとても静かになったのがわかります。すごいねこのマフラー。

【中継】NISSAN GT-R 2024年モデル 先行公開イベント

【谷口信輝が速攻で解説!】日産 GT-R 2024年モデルを日産の田村さん、ピストン西沢さんも一緒になって、わちゃわちゃ解説!

【世界初 MY24 新型GT-R NISMOをアクセル全開

【最新GT-Rは超絶フェイスチェンジ】T-spec登場

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 カレラS 筑波対決動画 ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 カレラS 筑波対決動画
2019年のホットバージョンより、マイチェンしたNSXがリベンジすべく日産 GT-Rとポルシェ 911(991) カレラSと筑波対決しちゃいます...
日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう 日産 R35 GT-R の中古車を買う時のポイントを教えてもらおう
最近は新車が手に入りにくい影響から中古車価格が高騰しています。特に元々人気の高いGT-Rは新車以上のプレミア価格も...
煽りまくりGT-R しびれを切らしてクラッシュするの巻 煽りまくりGT-R しびれを切らしてクラッシュするの巻
北関東自動車道の長い直線で前のレクサス (IS?)を煽りながら走るGT-R。レクサスも遅くは無いのですが、さらに速いGT-Rはさっさとどけよ...
いじった日産 GT-R NISMO ブレーキ踏んだら曲がりだす → クラッシ いじった日産 GT-R NISMO ブレーキ踏んだら曲がりだす → クラッシ
前回はドラッグレースイベントTX2K22でハイパワーアウディ R8がクラッシュしちゃう映像を紹介しましたが、こちらは日産 GT-R NISMOの事故...
大クラッシュした日産 GT-Rを復活させるよ 大クラッシュした日産 GT-Rを復活させるよ
事故によるクラッシュで大きな損傷を負ってしまった日産 GT-R。見るからにひどい状態ですが、これからこの事故車を復活させちゃいます...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2023年1月12日 (木)

カニ歩きや転回が出来ちゃうヒョンデの e-Corner System

カニ歩きや転回が出来ちゃうヒョンデの e-Corner System

ヒョンデがCES2023で同社のEV アイオニック5に四輪独立操舵システム e-Corner System を搭載したコンセプトカーを発表しました。

シャフトが存在しないインホイールモーターのおかげで90度の切れ角を実現。ステアリングと駆動を四輪独立制御出来るためカニ歩きや転回などなんでも出来ちゃいます。

素晴らしい!ぜひ実車に搭載して欲しいね。この考え方は昔からありますが実車搭載はまだありません。ヒョンデもコンセプト止まりかも。

[MOBIS TECH] e-Corner System

カニ歩き?今でもできらぁ!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

最大80度の切れ角で超絶小回り出来ちゃう ZF EasyTurn 最大80度の切れ角で超絶小回り出来ちゃう ZF EasyTurn
車の最小回転半径って結局のところホイールベースとタイヤの切れ角次第。でも通常のステアリングでは構造上だいたい35度ぐらいなんですって...
レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた
最近は自動で縦列駐車してくれる賢い車も登場してるけど、そもそも自動車のメカニズム上縦列駐車は苦手なのはしょうがありません...
レクサス RZ のステア・バイ・ワイヤはどんな感じなんだい? レクサス RZ のステア・バイ・ワイヤはどんな感じなんだい?
私は常々思っていました。ハンドルを一杯まで切るのになんでこんなに何回も回さないといけないのかと。メンドクセ!しかーし...
ボディをステアリングにしてみたwwww ボディをステアリングにしてみたwwww
現在の車のステアリング機構はアッカーマンさんが発明してジャントーさんが改良したアッカーマン・ジャントー式が使われています...
ケーニグセグ ジェスコ アブソリュートは外付けハンドルでも操作可能 ケーニグセグ ジェスコ アブソリュートは外付けハンドルでも操作可能
こちらはスペインにあるケーニグセグのショールームにメーカーから届いた5台の車を搬入しているところを撮影した映像。どれも超高級...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

2022年の日本ワイパー・オブ・ザ・イヤーが決まる!

2022年の日本ワイパー・オブ・ザ・イヤーが決まる!

ワイパーって円運動だから四角い窓を拭くとどうしても拭き残しが出来ちゃうんですよね。しょうがないけどなんとかならんのかい?

もちろん車種によって拭き残しには違いがあり、それを一人調べ続ける和歌森さんが2022年も「日本ワイパー・オブ・ザ・イヤー」を発表しました。

優勝はなんと新型クラウン!確かに拭き残しがとても少ない!やるじゃんトヨタ!

2022年「日本ワイパー・オブ・ザ・イヤー」発表資料

ワイパー・オブ・ザ・イヤーではドライバーの視界ばかりが重要視されていますが、個人的にはベンツの助手席上側もなるべく拭こうとする工夫されたワイパーも悪くないと思う。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フロントガラス全面が拭けちゃうベンツのワイパーの仕組みがわかる動画 フロントガラス全面が拭けちゃうベンツのワイパーの仕組みがわかる動画
フロントガラス全面が拭けちゃうベンツの1本ワイパーの仕組みがわかる動画です。大昔からほとんど変化が無いと思われているワイパー...
世界最速のワイパーを作ってみたwwww 世界最速のワイパーを作ってみたwwww
今も昔も基本的な仕組みは変わらないワイパー。この構造で払拭能力を上げるにはワイピング速度を上げるしかありません...
フェラーリ 812 スーパーファストのワイパー高速走行しすぎてぶっ壊れるの巻 フェラーリ 812 スーパーファストのワイパー高速走行しすぎてぶっ壊れるの巻
毎回アウトバーンでハイスピード走行動画をアップしているユーチューバー AutoTopNLが今回乗車したのはV12エンジンの音色が美しい...
ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう
昔はカー用品店にいっぱいあったような気がしたけどいつの間にか見なくなってしまったワイパースタンド。要は冬季に...
2021年の日本ワイパー・オブ・ザ・イヤーが決まる! 2021年の日本ワイパー・オブ・ザ・イヤーが決まる!
大昔からほとんど進化していないよう見えるワイパー。しかしながら各メーカーはなるべく多くの面積が拭けるように工夫を凝らしてきました...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

20,000rpmの壁 レシプロエンジンの限界とは?

20,000rpmの壁 レシプロエンジンの限界とは?

高回転エンジンは気持ちいい!ロードカーだと9,000rpm回れば超高回転。F1やバイクでは過去に20,000rpmも回るエンジンも存在しました。

私のような素人はなぜ30,000rpmとか40,000rpmとか回るエンジンは作られないの?って思ってしまいますが、どうやらレシプロの構造上20,000rpmが壁になっているようです。

問題は3つ。1. 慣性モーメント、2. バルブフロート、3. 燃焼速度。一体どういう事なんですかい?

自動翻訳でご覧になる事をオススメします
Why It's Almost Impossible For An Engine To Rev Over 20,000 RPM

要約するとこういうことかしら

1. 慣性モーメント
往復運動を高速化するにはピストン等の軽量化が必要だが強度とトレードオフのため限界がある。

2. バルブフロート
バルブスプリングがバルブを閉じるより前にピストンが上死点に到達してしまいバルブと干渉する。スプリングを使わない方法もあるが複雑でコストも高い。

3. 燃焼速度
火炎伝播の速度(圧力膨張の速度)より速く動くとピストンに力が伝わらない。ショートストローク化でシリンダー内の容積を小さくすると多少回避出来るが低速トルクが落ちる。

こうやって見ると高回転エンジンは技術の粋が詰まっているのですね。なるほど~。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

バルブスプリングの動きをスローモーションにしてみた動画 バルブスプリングの動きをスローモーションにしてみた動画
普段見ることが出来ないバルブスプリングの動きがとてもよくわかるスローモーション動画です。カムによって押されたバルブを戻すため...
エンジン革命 ケーニグセグのカムレスエンジンイメージCG動画 エンジン革命 ケーニグセグのカムレスエンジンイメージCG動画
ケーニグセグが開発したカム無しでバルブを制御するカムレスエンジンのイメージCG動画です。昔からエンジニア達は...
4ストだけど2ストなDサイクルエンジンの動作がわかる動画 4ストだけど2ストなDサイクルエンジンの動作がわかる動画
現在主流の4ストロークエンジンはピストンが2往復する間に吸気、圧縮、燃焼膨張、排気の4工程を行います。しかしアメリカ...
5ストロークエンジンの原理がよくわかる動画 5ストロークエンジンの原理がよくわかる動画
世の中には5ストロークエンジンなるものが存在するようです。2ストや4ストなら聞いたことありますが5ストってなんでしょ?例えば4ストローク...
次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のXエンジンをシースルーでスロー撮影してみた 次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のXエンジンをシースルーでスロー撮影してみた
マツダが実用化に成功させたヴァンケル式ロータリーエンジンをさらに進化させたのが、以前にも紹介したリキッドピストン社のXエンジン...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

暖機の是非について考えを巡らせる動画

暖機の是非について考えを巡らせる動画

昔からその是非について議論になりやすい暖機運転。エンジンなりミッションなりを一定の温度まで温めてから使わないと長持ちしないと言われます。

一方で、最近の車は暖機運転は要らないとされています。
例えばトヨタ
通常、暖機運転は必要ありません。
ただし、極端な低温時や、しばらくおクルマをご使用されなかった場合は、数十秒間の暖機運転を行い、ゆっくり発進することをおすすめいたします。


ホンダ
Hondaのクルマは、極寒地など一部の特殊条件を除いて、冬でも暖機運転をする必要はありません。
ゆっくり走行しながらのウォームアップで十分です。


日産
停車しての暖機は基本的に不要です
寒冷地など特別な状況を除き、停止したままでの長時間アイドリングは必要ありません。


など、どのメーカーも基本的に暖機を不要としています。私は説明書に従う派なので不要と書いてあればアイドリングはしません。だって作った人が不要って言ってるんですから基本的に(保証期間内は)問題無いように設計しているのでしょう。

もちろんしないよりしたほうが良いのはわかる・・・けど「安全運転なら」そもそもそんなに回さないしそれで十分暖機のようなもんじゃないかしら。

でも朝から家出ていきなり全開するなら暖機やったほうがいいと思います。

「現代の車には暖気運転は必要ではありません」ってネットに書いてありましたが?

エンジンの暖気は必要?不要?

【暖機運転の闇】結局いつも”売る側” ”ルールを作る側”が一枚も二枚も上手なわけで・・・【切り抜きGS】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日本人 昔「いつかはクラウン」 → 今「車イラネ」 日本人 昔「いつかはクラウン」 → 今「車イラネ」
一昔前はローンを組んでまで無理して欲しい車を買ったものですが、令和の時代にそんな事を考える人は少数派になったようです...
信じるものは救われる オカルトチューニングで幸せになろう! 信じるものは救われる オカルトチューニングで幸せになろう!
人間の感覚は実は意外とあてになりません。同じ物でも日によって、気分によって、比較対象によって、ギャラによって感じ方がコロコロ変わる...
どのエンジンオイルを入れればいいか問題が一発で解決する動画 どのエンジンオイルを入れればいいか問題が一発で解決する動画
エンジンオイル交換の際に悩むのがどのオイルを入れればいいのかという問題。カー用品店にいけば様々なオイルがずらりと並び...
元ホンダF1エンジニア「街乗りタイヤに窒素入れても金の無駄!」 元ホンダF1エンジニア「街乗りタイヤに窒素入れても金の無駄!」
よくガソリンスタンドで窒素を入れるといいっすよ的な営業トークをされる事があります。確かにレースの世界でも窒素を...
スタッドレスタイヤのグリップ力を大幅に上げる(らしい)トラクショナイザー スタッドレスタイヤのグリップ力を大幅に上げる(らしい)トラクショナイザー
スタッドレスタイヤのグリップを大幅に上げてラリーで大活躍できる(かもしれない)トラクショナイザーの紹介動画です。タイヤメーカーの...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月 7日 (土)

スウェーデンのクレイジー爆走野郎 ゴーストライダーが帰ってきた!”OLD AND CRAZY!!!”

スウェーデンのクレイジー爆走野郎 ゴーストライダーが帰ってきた!”OLD AND CRAZY!!!”

2002年。ゴーストライダーを名乗るバイクがスウェーデン ストックホルムの街を超ハイスピードで爆走するクレイジーなDVDが発売されました。

彼らは警察に捕まることもなく2011年までに6作品を発表。しかし、その後は音沙汰が無く事故ったとか捕まったとか引退したとか憶測が流れていましたが、ここにきてまさかの復活!

なんと2022年に20周年を記念した新作を公開していました。それがこの「OLD AND CRAZY!!!」真っ黒なスズキ GSX-R1000 K5がスウェーデンの高速道路を超絶爆走しちゃいます。

7分のショートバージョンだけど相変わらずの狂った走りを堪能するには十分すぎるほど。4K映像で刮目せよ!!!

GHOST RIDER | UPPSALA RUN 2022 - ”OLD AND CRAZY!!!” [SHORT 4K EDITION]

過去の作品も一挙にどうぞ

Ghost Rider 1 - The Final Ride (2002)

Ghost Rider 2 - Goes Wild (2003)

Ghost Rider 3 - Goes Crazy in Europe (2004)

Ghost Rider 4 - Goes Undercover (2005)

Ghost Rider 5 - Back To Basics (2008)

Ghost Rider 6-66 - What The F**k (2011)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スウェーデンの街を爆走しまくるリアルクレイジータクシー スウェーデンの街を爆走しまくるリアルクレイジータクシー
ノンフィクション公道爆走映像作品と言えばゴーストライダーシリーズが有名な北欧スウェーデン。警察も取り締まっているものの...
ストックホルムの街を爆走しまくるクレイジー映像 HIGHWAY3 ストックホルムの街を爆走しまくるクレイジー映像 HIGHWAY3
非合法爆走ビデオとして悪名高い「ゴーストライダー」「ゲッタウェイ in ストックホルム」に続くスウェーデンの爆走ビデオ「ハイウェイ」...
ジュネーブの公道を爆走するゴーストライダー風動画 ジュネーブの公道を爆走するゴーストライダー風動画
スイスのジュネーブの公道を爆走しちゃうゴーストライダー風の動画です。1台のバイクが交通量の多い公道を他の車の間をすり抜けるように猛スピードで走行しちゃいます。対向車がいる中でセンター...
メルセデス C63 AMG がわざとパトカーとカーチェイスしちゃう公道爆走動画 メルセデス C63 AMG がわざとパトカーとカーチェイスしちゃう公道爆走動画
メルセデスベンツ C63 AMG が高速道路を爆走してパトカーとカーチェイスしちゃう動画です。スウェーデン ストックホルムの高速道路を超絶スピード...
ゴーストライダー666のフル動画キター!! ゴーストライダー666のフル動画キター!!
スウェーデンの非合法公道爆走ビデオ ゴーストライダーシリーズの最新作 ゴーストライダー666 のフル動画です。ターボ化したスズキ ハヤブサとチューニングしたスバル インプレッサ WRX...
BMW M5 が市街地の公道を爆走しちゃうクレイジー動画 BMW M5 が市街地の公道を爆走しちゃうクレイジー動画
BMW M5 E34 が交通量の多い市街地の公道をやりたい放題で爆走しちゃうクレイジー動画です。グルジアのストリートを、ものすごい...
ホンダ CBR1000RR がストックホルムの公道を暴走しちゃう動画 ホンダ CBR1000RR がストックホルムの公道を暴走しちゃう動画
ゴーストライダーと並ぶスウェーデンの公道暴走ビデオ ゲッタウェイ in ストックホルム 8 より、ホンダのスーパーバイク CBR1000RR がストックホルムの街を暴走しちゃう動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

エンケイのホイールがなんとなくわかった気になる動画

エンケイのホイールがなんとなくわかった気になる動画

日本製アルミホイールと言って思い浮かぶのはBBSやレイズですが忘れてはいけないのがエンケイ。なんと日本で初めてアルミホイール製造に成功した凄い会社なんです。

エンケイの由来はホイールが円形だから・・・では無く遠州軽合金の略だったんですね。よく見たら本社は静岡県浜松市でした。納得。

そんな実質堅固で飽きの来ないデザインが魅力のエンケイホイールの事を教えてもらいましょう。そう言えばうちのジムニー(JB64)の純正ホイールはエンケイ製だったなー

【ホイール選びのすすめ】ホイール選びで迷ってるあなたへ、ENKEIホイールの全て

【BBSの教科書】やまちゃんにBBSホイールについて熱く語ってもらう!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ブガッティ ヴェイロンのホイールをぶった切るよ ブガッティ ヴェイロンのホイールをぶった切るよ
最高速度400km/hを超えるブガッティ ヴェイロンのホイールは25,000ドル(約340万円)。新品タイヤ付きではなんと35,000ドル(約480万円)なんだとか...
社外ホイールで洗車後長期間放置しておくとハブが錆びるぞ 社外ホイールで洗車後長期間放置しておくとハブが錆びるぞ
そんな事考えたことも無かった。まさか社外ホイールにそんな罠があったとは!これはAVS(ヨコハマ)のモデルF50ですが、こういうあたり面の...
日本一のスチールホイール工場に潜入したら凄かった! 日本一のスチールホイール工場に潜入したら凄かった!
テレビ愛知の番組「工場へ行こうⅢ」より、1日1万3000個ものスチールホイールを生産するトピー工業豊川製造所を見学...
ぶっ壊れたアルミホイールを修復しちゃう職人動画 ぶっ壊れたアルミホイールを修復しちゃう職人動画
ガリ傷ぐらいなら修復可能かもしれないけど、ここまで割れちゃってたら無理なんじゃないの?っていうアルミホイールを修理しちゃうパキスタンの...
黒いホイールって何がいいの? 黒いホイールって何がいいの?
昔はシルバーが多かったアルミホイールですが、最近のスポーツカーは純正でも黒いホイールが多いように思えます。個人的には...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画

ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画

今、国産ホットハッチが熱い。GRヤリスに続き、FF最速を誇る新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)、そしてGRカローラの登場でますます盛り上がってまいりました。

特に使い勝手の良い4ドアのシビック TYPE RとGRカローラはパワーも330馬力/420Nmと304馬力/400Nmと近く、価格はどちらも500万円弱なので比較対象になってもおかしくありません。

じゃあどっちが速いの?・・・って事で、シビック TYPE RとGRカローラでドラッグレースをやってみました。(ただしGRカローラはスパルタンな2シーターのモリゾウエディション)

パワーはTYPE Rのほうが若干上ですが、加速については4WDのGRカローラのほうが有利か?

2023 Honda Civic Type R vs Toyota GR Corolla // DRAG & ROLL RACE

スタンディングスタートは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)の実馬力を測ってみた 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)の実馬力を測ってみた
ファン待望の新型ホンダ シビック TYPE R(FL5) は戦闘的なエアロをまとった先代のFK8と比べ大人な雰囲気になり個人的には好印象です...
トヨタ GRカローラ vs フォルクスワーゲン ゴルフR vs スバル WRX STI ドラッグレース動画 トヨタ GRカローラ vs フォルクスワーゲン ゴルフR vs スバル WRX STI ドラッグレース動画
GRヤリスと同じ1.6L 直列3気筒ターボエンジンを搭載しつつもブースト圧を高めた事で304馬力のパワーを発生する新型トヨタ GRカローラ...
新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)でリミッターカットとVSAカットをやってみた 新型ホンダ シビック TYPE R(FL5)でリミッターカットとVSAカットをやってみた
S660やNSXなど2ドアスポーツカー系はあまり売れないのかすぐにやめちゃうホンダですが、唯一作り続けているスポーツカーがシビック TYPE R...
トヨタ GRMNヤリスは峠でも速いのか? トヨタ GRMNヤリスは峠でも速いのか?
トヨタがモータースポーツを本格的に楽しみたいドライバーのために本気で作ったメーカーチューニングカー GRNMヤリス...
トヨタ GRカローラが買いたくなる動画 トヨタ GRカローラが買いたくなる動画
2022年4月にアメリカ仕様が発表されたGRカローラの日本仕様が公開されました。GRヤリスと違い5ドア5人乗りなのでお父さんも買いやすい!...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月 4日 (水)

テスラ「近くにバイクがいるから気をつけろ!」

テスラ「近くにバイクがいるから気をつけろ!」

最初にテスラに乗った時は周りの車やバイク、歩行者がかなり正確にセンタースクリーンに映し出されたのを見て驚いたものです。

しかし、そんなテスラでも完全ではありません。例えばこちらのテスラ モデル3の周りには何台ものバイクがいる事になっていますが・・・

Phantom motorcycle gang attacks Tesla Model 3

実はこれ車はガレージの中。周りに置いてある荷物や壁をバイクだと勘違いしているようです。止まってるはずなのになぜか動いてるしwwww

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ モデルS を簡単にスピード違反させる方法 テスラ モデルS を簡単にスピード違反させる方法
オートパイロット機能を搭載している車は今走ってる道路の制限速度を超えないように自動でスピードを調整してくれるおりこうさん...
2002オートパイロットはファントム攻撃に気をつけろ! 2002オートパイロットはファントム攻撃に気をつけろ!
ADAS(Advanced Driver Assistance Systems 先進運転支援システム)による自動運転時代はもうすぐそこまで来ており、もはや夢物語では...
テスラ モデル3のオートパイロット ナチュラルに逆走するの巻 テスラ モデル3のオートパイロット ナチュラルに逆走するの巻
オートパイロットって便利ですよね。何もしなくても車が運転してくれるんですからドライバーにとってこんなに楽な事はありません...
テスラ vs ボルボ 動物に優しいのはどっちだ選手権 テスラ vs ボルボ 動物に優しいのはどっちだ選手権
最近は歩行者を検知すると自動ブレーキがかかるようになっている車が多いですが、動物も同じように検知してくれるのでしょうか?...
さまぁ~ずがテスラ モデル3を体験してみる動画 さまぁ~ずがテスラ モデル3を体験してみる動画
普段、車の話題なんて全く出てこないさまぁ~ずの二人が珍しく車に注目。なんと車種はテスラ モデル3です。テスラの事をほとんど知らない...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

トラビス・パストラーナ ジムカーナ2022のメイキング映像を見てみよう

トラビス・パストラーナ ジムカーナ2022のメイキング映像を見てみよう

正月早々訃報が・・・。超絶ドリフト映像「ジムカーナ」シリーズで有名なケン・ブロックさん(55歳)が2023年1月2日スノーモービルの事故により亡くなりました。

フーニガンInstagram
It’s with our deepest regrets that we can confirm that Ken Block passed away in a snowmobile accident today. ...(ケン・ブロックさんがスノーモービルの事故で亡くなられたことを、心からお悔やみ申し上げます。...)


ジムカーナシリーズと言えば、2009年にスバル インプレッサ WRX STIでド迫力のドリフト映像を公開し我々の度肝を抜きました。最近ではアウディのEVによる「エレクトリカーナ」を公開したのは記憶に新しいところ。

もう彼の超絶ドリフト映像は作られないと思うと残念でなりません。ご冥福をお祈りします。

そして、こちらは2022年12月末にフーニガンが公開したトラビス・パストラーナのジムカーナ2022のメイキング映像。ケン・ブロックさん亡き後は彼がこのシリーズを引き継いでいくのかしら。

Launch Control: Road to Gymkhana 2022 - Part 1

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超絶ドリフト映像 ケン・ブロック ジムカーナ4 今度はユニバーサルスタジオで大暴れしちゃいました 超絶ドリフト映像 ケン・ブロック ジムカーナ4 今度はユニバーサルスタジオで大暴れしちゃいました
毎回ものすごいドリフト映像で見る者を魅了するケン・ブロック ジムカーナ の最新作 ジムカーナ4 の映像です。4回目となる今回の映像は、カリフォルニアの...
サンフランシスコの市街地で超絶ドリフト!ケン・ブロック ジムカーナ5 サンフランシスコの市街地で超絶ドリフト!ケン・ブロック ジムカーナ5
超絶ドリフト映像でおなじみ ケン・ブロック ジムカーナシリーズの第5弾 KEN BLOCK'S GYMKHANA FIVE の動画です。今回はサンフランシスコの街を封鎖して、フォード フィエスタによるド迫力の市街地超絶...
ケン・ブロック ジムカーナ6キター!究極のジムカーナコースで超絶ドリフト! ケン・ブロック ジムカーナ6キター!究極のジムカーナコースで超絶ドリフト!
過激な超絶ドリフト映像でおなじみのケン・ブロック ジムカーナシリーズの第6弾「KEN BLOCK'S GYMKHANA SIX -- ULTIMATE GYMKHANA GRID COURSE」が...
ケン・ブロック ジムカーナ7 845馬力のマスタングがロスの街で超絶ドリフト! ケン・ブロック ジムカーナ7 845馬力のマスタングがロスの街で超絶ドリフト!
ド迫力超絶ドリフト映像でおなじみのケン・ブロック ジムカーナシリーズ待望の第7弾「KEN BLOCK'S GYMKHANA SEVEN...
ケン・ブロック ジムカーナ8 ドバイの街で大暴れしちゃう超絶ドリフト動画 ケン・ブロック ジムカーナ8 ドバイの街で大暴れしちゃう超絶ドリフト動画
ファン待望のケン・ブロック ジムカーナシリーズ最新作「KEN BLOCK'S GYMKHANA EIGHT: ULTIMATE EXOTIC PLAYGROUND; DUBAI」が公開...
ケン・ブロック ジムカーナ9 600馬力のフォード フォーカス RS RX で大暴れしちゃう超絶ドリフト動画 ケン・ブロック ジムカーナ9 600馬力のフォード フォーカス RS RX で大暴れしちゃう超絶ドリフト動画
おなじみケン・ブロックのジムカーナシリーズ第9弾「ケン・ブロック ジムカーナ NINE Raw Industrial Playground」がとうとう公開!...
ケン・ブロック ジムカーナ10 全5台のマシンが大暴れしちゃう超絶ドリフト動画 ケン・ブロック ジムカーナ10 全5台のマシンが大暴れしちゃう超絶ドリフト動画
おなじみケン・ブロック ジムカーナシリーズの第10弾「Ken Block's GYMKHANA TEN: The Ultimate Tire Slaying Tour」が公開されました...
中国 天門山の危険な峠道をケン・ブロックが駆け上がる超絶ドリフト動画 クライムカーナ2 中国 天門山の危険な峠道をケン・ブロックが駆け上がる超絶ドリフト動画 クライムカーナ2
ハイクオリティ超絶ドリフト動画でおなじみケン・ブロックがドリフトしながらヒルクライムするクライムカーナの第2弾...
アウディのEVで超絶ドリフトしちゃうケン・ブロックのエレクトリカーナ アウディのEVで超絶ドリフトしちゃうケン・ブロックのエレクトリカーナ
超絶ドリフト映像でおなじみケン・ブロックが今度はアウディ製オリジナルEV「S1 HOONITRON」を操りラスベガスを大暴れしちゃいます...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

いつもの駐車場を覚えさせるBMW パーキング・マニューバ・アシストってこんな感じ

いつもの駐車場を覚えさせるBMW パーキング・マニューバ・アシストってこんな感じ

BMWのオプション装備 パーキング アシスタント プロフェッショナルに付属しているのがこの楽ちん機能「オートマチック・マニューバ・アシスタント」

自宅や勤務先などいつも決まった場所に止める時は、これを使えば毎回その操作を車が代わりにやってくれます。おぉ!これは楽ちん!

でも慣れてる駐車場なら自分で止めたほうが早いような・・・。もしかして無人でもOKなのかい?それなら超便利!

BMW Automatic Maneuver Assistant の使用方法

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

BMWのリバース・アシストは地味に超便利! BMWのリバース・アシストは地味に超便利!
BMWの車に搭載されている運転支援機能のひとつであるリバース・アシストがスゴイぜ!っていう動画です。狭い通路を苦労して...
車線をまたいで止める自己中BMWを親切に直してあげるジープ 車線をまたいで止める自己中BMWを親切に直してあげるジープ
駐車場の車線をまたいで止めているBMWを親切に直してあげるジープの動画です。他の人の事を考えずに枠外に適当に止める自己中野郎...
駐車場で突然バーンアウトを始めるカマロ乗り 駐車場で突然バーンアウトを始めるカマロ乗り
やっぱバーンアウトは周りに誰かいるところでやらないと意味ないじゃん?無人島でやっても虚しいだけだし。つまりやるなら今!...
サウジアラビアの崩落事故で奇跡的に助かった超ラッキーマン サウジアラビアの崩落事故で奇跡的に助かった超ラッキーマン
2020年10月18日サウジアラビア東部の都市アル・コバールにあるコバールタワーで駐車場が崩落してしまう事故が発生。その瞬間を監視...
すごテクで駐車場から脱出するSUV すごテクで駐車場から脱出するSUV
閉じ込められてしまった駐車場から見事なテクニックで脱出するSUVを撮影した動画です。なぜか道路のど真ん中に駐車している...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »