レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた

最近は自動で縦列駐車してくれる賢い車も登場してるけど、そもそも自動車のメカニズム上縦列駐車は苦手なのはしょうがありません。
でもいろいろ改造しまくれるレゴならその辺りを追求できる。・・・って事でどれだけ狭い場所に縦列駐車できるか限界に挑んじゃいます。
そろそろ昔から続くナックルアームとタイロッドによるステアリング機構自体を見直す時期なのかもしれないと思う今日この頃。
Parallel Parking Lego Cars in small Spaces
やはり最終形態は球形タイヤか
Goodyear SPHERICAL TIRES for Futuristic Car Prototype



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
最大80度の切れ角で超絶小回り出来ちゃう ZF EasyTurn
車の最小回転半径って結局のところホイールベースとタイヤの切れ角次第。でも通常のステアリングでは構造上だいたい35度ぐらいなんですって...
インドの縦列駐車の達人が凄すぎるwwwww
太古の昔から人類は縦列駐車に悩まされてきました。最近は自動で縦列駐車してくれる車も出てきましたが、そういう機能が無い車は...
狭い場所でもUターン出来ちゃうフォード ブロンコのトレイルターンアシスト
ジムニーのような丸目ライトのデザインが北米で人気のフォード ブロンコは、中身もジムニー同様ラダーフレームを持つ本格的なオフローダー...
チャリの前輪をオムニホイールにしてみたwwww
その向きが正しいんかい!前輪の角度が思ってたのと90度違ったけどどうやらこれが正解のようです。オムニホイールとは、小さなローラーを...
リビアンのEVならタンクターンで狭い場所のUターンも楽々だぞ
近年続々と新しい電気自動車が発売されていますが、そもそもEVに乗る理由ってなんでしょ?環境?静寂?加速?重心?維持費?...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「模型・ラジコン」カテゴリの記事
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 219mph(352km/h)!ラジコンカー世界最速動画(2023.05.20)
- ルマンのスロットカーコースが入ってるポルシェ 917 レプリカが凄い!(2023.04.02)
- よく飛ぶ紙飛行機の折り方をアメリカチャンピオンが教えます(2023.02.27)
- レゴで砂地の走破性能を考えよう(2023.02.26)
コメント