再生タイヤの作り方がよくわかる動画

トラックのタイヤはトレッドゴムを新たに貼り直した再生タイヤ(リトレッドタイヤ)がよく使われます。コストが安く資源の節約にもなるメリットがあります。
確かにタイヤってうす~く周りがすり減っただけで全交換ってのももったいない気がしますもんね。・・・って事で実際にブリジストンのリトレッドタイヤ工場を見学してみましょう。
なるほど~こうやって作るのか~。これなら永久に再生しまくればいいんじゃね?
・・・と思ったら、再生回数は(メーカーによっても違いますが)1~3回ぐらいまで。さすがに無限とはいかないようです。しかもリトレッドはフロントには使えないんですって。なんてこったい!



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
タイヤを手彫りで再生しちゃうパキスタンの達人動画
タイヤってなんですぐ溝が無くなっちゃうんでしょうね。ゴム自体はまだまだ使えそうなのに交換するなんて勿体ない!...
ボーイング 747のタイヤ交換のやり方を見てみよう
ジェット旅客機のタイヤってどうやって交換するんでしょ?車と同じように巨大な飛行機をジャッキアップするのかしら?...
F1のタイヤをトヨタ MR-Sに付けてタイムを計ってみた
前回、F1タイヤをケータハム セブンに付けたら普通のタイヤよりグリップしなかった Driven Media が、今度はMR-Sに取り付けて再挑戦...
レーシングタイヤがわかった気になるSTIレース学園
レースはタイヤが非常に重要と言われます。マシンもドライバーも全てタイヤのグリップを最大限に活かすために存在すると言っても過言ではありません...
タイヤにLED埋め込んでみたwwww
自分の車を手っ取り早く目立たせたいなら光らせるのが一番。でもボディやホイールは光らせてもタイヤを光らせるってのは見たことないんじゃないでしょうか...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
コメント
34秒あたりで溝が磨り減ってしまうって説明してるけど
タイヤが磨り減って溝がなくなるんだよねってツッコミたい
もともとゴムがないところが溝で周りが磨り減ってなくなるから
区別が付かなくなって溝がなくなるんだ
ドーナツの穴は食べていないのに、ドーナツを食べると
ドーナツの穴も無くなっちゃうのといっしょなんだな
投稿: | 2022年9月20日 (火) 06時20分
この動画シリーズ復活したんだ。
投稿: | 2022年9月21日 (水) 01時24分