フェラーリ F40 のクラッチ交換作業を見てみよう

F430以前のフェラーリ定番メンテと言えばクラッチ交換。だいたい2万キロ前後で交換が必要になり、その費用はなんと100万円オーバー!
もちろんツインプレートのF40も例外ではなくクラッチが滑り出せば交換せざるを得ません。・・・って事でロペライオさんにF40のクラッチ交換作業を見せてもらいましょう。
今や1億円とも言われるF40だけにリアカウルを外すのも超慎重。傷でも付けたらえらいこっちゃ!でもカウル自体を外すのは簡単に出来るようになってるんですね。
だからってクラッチ交換が簡単なわけでもなく、パンパーやらオイルクーラーやらマフラーやらミッションやらなんかいろいろ外してやっとクラッチにたどりつくのでした。こりゃ大変だなー。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
VW 7速乾式DSGのクラッチ交換方法がなんとなくわかった気になる動画
現在では様々なメーカーが採用しているDCTですが、市販車最初のDCTは2003年のフォルクスワーゲン ゴルフ Mk4 R32でした....
出張クラッチ交換専門業者のお仕事動画
クラッチ交換ってリフトのある工場に車を運んで作業してもらうもんだと思ってたら、イギリスには出張クラッチ交換の専門業者がありました...
F1マシンのクラッチを見てみよう
現在のF1マシンは2ペダルATで走行中のギアチェンジにクラッチ操作は必要ありませんが、スタート時はステアリングに付いている...
俺のコルベットのバーンアウト 白煙モクモクでカッコいいだろ?
誰でもできるお手軽パフォーマンスのひとつが駆動輪をホイルスピンさせるだけのバーンアウト。特にコルベットのようなハイパワー車なら...
ポルシェ 964 のクラッチが切れなくなった原因とは?
ポルシェと言えば今はマカンやカイエンなどのSUVが人気ですが、やはり古くからのファンは911こそがポルシェという方も多い...
スポンサーリンク
| 固定リンク
« 深センを完全無人で走るDeepRoute.ai(元戎啓行)の自動運転車がスゴイ! | トップページ | 1100馬力 ランボルギーニ ウラカン vs レッドブル MotoGP ドラッグレース動画 »
「車」カテゴリの記事
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
- 日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ(2023.01.21)
「フェラーリ」カテゴリの記事
- フェラーリ SF90 vs BMW M1000RR ドラッグレース動画(2022.11.27)
- フェラーリ SF90 ストラダーレ vs 1000馬力チューンドGT-R ドラッグレース動画(2022.09.13)
- 駐車係さん 客から預かったラ・フェラーリをうっかりぶつけてしまう(2022.08.24)
- フェラーリ F40 のクラッチ交換作業を見てみよう(2022.08.06)
- チェコでフェラーリ 458 イタリアのパトカーが爆誕(2022.07.26)
コメント