9速ATと6速MTを両立するケーニグセグ CC850 がスゴイ

9速ATと6速MTの両立ってどういう事?毎回独創的なアイデアを取り入れるケーニグセグが発表した CC850 は、デビュー作 CC8S の20周年を記念して作られたハイパーカー。
ジェスコ譲りの5リッター V8ツインターボエンジンから1385馬力(E85燃料使用時)もの大パワーを発生するモンスターマシンですが、興味深いのはセンターコンソールに鎮座する6速MTのシフトノブ。
ジェスコから流用した9速 SLT(Light Speed Transmission)を搭載しているので基本ATなのですが、Hパターンの6速シフトでマニュアル操作が出来るのです。しかも、ちゃんとクラッチペダルもあり正しく扱わないとエンストするのが面白い。
なんでもドライブモードによって9速の内のいずれかが1~6速に自動で割り振られるのだそうです。ケーニグセグはCC850をTWMPAFMPC(The Worlds Most Powerful And Fastest Manual Production Car 世界で最もパワフルで最速のマニュアル市販車)と呼んでいます。
普通ならパドルシフトで済ませるところを CC8Sの雰囲気を再現するためにわざわざHパターンとクラッチを設けて(疑似)6速MTも搭載しちゃうのが斬新な発想ですね。
NEW Koenigsegg CC850 Cold Starts, Driving & Revs Exhaust Sound! FIRST LOOK World Unveiling
実際に走り出す映像(1:57~)ではシフトノブを右下のオートではなく右上のRに入れてるのになぜか前進しています。まだプロトタイプなのかもしれませんが、これがスイッチなんだという事を実感します。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ケーニグセグ Jesko の画期的な9速トランスミッション SLT の仕組みがわかる動画
ケーニグセグ Jesko に搭載されたケーニグセグ製の画期的な9速マルチクラッチトランスミッション SLT(Light Speed Transmission) の...
ケーニグセグ アゲーラ RSRがわかった気になる動画
創業者クリスチャン・フォン・ケーニグセグの独創的な考え方でクルマづくりを行うスウェーデンのハイパーカーメーカー ケーニグセグ...
日本に上陸したケーニグセグ ジェメーラを紹介するよ
従来のケーニグセグ・ジャパンを組織改編し、新たに「ケーニグセグ・ビンゴスポーツ」として日本でケーニグセグを扱うビンゴスポーツの...
ケーニグセグの凄さがわかる動画
幼い頃からスーパーカーを作りたかった創業者のクリスチャン・フォン・ケーニグセグは1994年22歳の若さでケーニグセグを立ち上げます...
エンジン革命 ケーニグセグのカムレスエンジンイメージCG動画
ケーニグセグが開発したカム無しでバルブを制御するカムレスエンジンのイメージCG動画です。昔からエンジニア達は...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ(2023.01.29)
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
「ケーニグゼグ」カテゴリの記事
- ケーニグセグ レゲーラ 速すぎてプロレーサーですらビビる(2022.09.10)
- 9速ATと6速MTを両立するケーニグセグ CC850 がスゴイ(2022.08.21)
- ケーニグセグ レゲーラから見るグッドウッド ヒルクライム フルオンボード動画(2022.06.28)
- ケーニグセグ アゲーラ RSRがわかった気になる動画(2022.04.24)
- ケーニグセグ レゲーラ リング・クヌツトープ最速 1分3秒84 フルオンボード動画(2021.10.10)
コメント