« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月31日 (水)

マツダ ロードスター 990S と BMW M240i xDrive の走行性能を比較してみよう

マツダ ロードスター 990S と BMW M240i xDrive の走行性能を比較してみよう

1トンを切る貴重なライトウェイトFRスポーツ マツダ ロードスター 990S とFRベースの4WDステムを搭載したM240i xDrive がDSTに登場。

さすがに加速力や高速安定性はM240iに分があるのは否めませんがそれ以外はどうなんでしょ?1710kgもあるM240iに対し激軽の990Sはかなり優秀なのでは?

なんて勝手に思ってましたが実際のところは違ったようです・・・BMWやるじゃん!

激重なのに総じてロードスターより良い成績を収めてます。xDriveの4輪制御もかなり素晴らしいのではないでしょうか。伊達に高いわけではないようですね。

まあ、だからと言ってロードスターが駄目って事は全く無くむしろどっちが欲しいかと言われたら私はロードスターですがね。

マツダ・ロードスター 990S×BMW M240i xDRIVE Coupe ウエット旋回ブレーキ【DST♯147-05】

マツダ・ロードスター 990S×BMW M240i xDRIVE Coupe ダブルレーンチェンジ【DST♯147-04】

マツダ・ロードスター 990S×BMW M240i xDRIVE Coupe ハイスピードライディング【DST♯147-05】

マツダ・ロードスター 990S×BMW M240i xDRIVE Coupe 100km/h→0【DST♯147-02】

マツダ・ロードスター 990S×BMW M240i xDRIVE Coupe 0→100km/h【DST♯148-01】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マツダ 100年の歴史を振り返ってみよう マツダ 100年の歴史を振り返ってみよう
1920年 広島にコルクの製造販売を手掛ける東洋コルク工業として産声を上げた現在のマツダも今年で100周年を迎えました。1967年には...
マット・ワトソンがトヨタ bZ4X とキア EV6 を比較するよ マット・ワトソンがトヨタ bZ4X とキア EV6 を比較するよ
トヨタは日産が世界に先駆けてリーフを出した時にハイブリッドに固執せず追従するべきでした。そうすれば今頃日本は...
AWD+オールシーズンタイヤ vs FWD+スタッドレスタイヤ どっちがいいの? AWD+オールシーズンタイヤ vs FWD+スタッドレスタイヤ どっちがいいの?
今の時期、降雪地域ではスタッドレスタイヤへの履き替えが恒例行事。でも最近は夏も冬も使えるオールシーズンタイヤがあるからもうそれでいいんじゃね?うちの車四駆だし!...
ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画 ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画
ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?...
BMW M4 コンペティションのムーステストを見てみよう BMW M4 コンペティションのムーステストを見てみよう
突然飛び出してきたヘラジカを緊急回避するムーステスト(エルクテスト)を独自に行っているkm77.comの今回のターゲットは新型BMW M4...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月30日 (火)

あんぎゃー!雹にボコボコにされちゃったテスラ モデル3

あんぎゃー!雹にボコボコにされちゃったテスラ モデル3

いくら車を大事にしていても天災だけはどうする事も出来ません。カナダ アルバータ州の高速道路上で大規模な雹の嵐に見舞われてしまったテスラ モデル3がこちら。

10分ほど続いたという雹の容赦ない攻撃によりフロントガラスは割られ前方の視界はゼロに。しかもガラスルーフのため屋根も悲惨な事になっちゃいました。

地獄のような雹がおさまるのを待って外に出てみると、そこにあったのはボコボコボディとなった愛車の姿でした。ウインカーもサイドミラーもぶっ壊れてるじゃん!これは悲しすぎる・・・😥

このテスラを含め70台以上が同様の被害を被ったそうです。車全体に被害が及んでるから修理費用も高そう。ちなみに雹害は車両保険で直せますよん。

Inside my Tesla Model 3 during a massive hail storm

Body damage to Tesla Model 3 from a massive hail storm

Tesla Model 3 After Severe Hail Storm Damage

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

あわわわわ!でかい雹が降ってきてクルマやべー!っていう動画 あわわわわ!でかい雹が降ってきてクルマやべー!っていう動画
こちらは2012年7月26日にカナダのアルバータ州を襲った野球ボール大の雹の様子を家の中から撮影した動画です。20分間に渡り降り続けたという巨大な雹の驚異に人はなす術もなく、只々車がボコボコ...
あんぎゃあああ!シボレーディーラーの在庫車が特大の雹に攻撃されちゃう動画 あんぎゃあああ!シボレーディーラーの在庫車が特大の雹に攻撃されちゃう動画
シボレーのディーラーに降り注いだ特大の雹によって在庫車が破壊されちゃう動画です。こちらはアメリカ アラバマ州にあるシボレーディーラーの...
冬の嵐エレノアに襲われて泣き叫ぶ日産 GT-R 冬の嵐エレノアに襲われて泣き叫ぶ日産 GT-R
嵐の中1台だけ取り残されて泣き叫んじゃう悲しい日産 GT-R を撮影した動画です。新年早々、ヨーロッパを襲い甚大な被害をもたらした...
助けて!愛車が湖に沈みそうなの! 助けて!愛車が湖に沈みそうなの!
ピックアップトラックが氷湖に沈みそうになっているところを撮影した動画です。結氷したアメリカ ウィスコンシン州ウィネベーゴ湖の上を...
オーマイガーオーマイガーオーマイガー オーマイガーオーマイガーオーマイガー
オーマイガーオーマイガーオーマイガーオーマイガーオーマイガーオーマイガーオーマイガーオーマイガーオーマイガーオーマイガー...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年8月29日 (月)

日産 新型Z vs フォード マスタング GT vs ダッジ チャレンジャー スキャットパック392 ドラッグレース動画

日産 新型Z vs フォード マスタング GT vs ダッジ チャレンジャー スキャットパック392 ドラッグレース動画

もうすぐ役目を終えそうなGT-Rの代わりに日産スポーツカーのラインナップを担うのは新しくなった新型フェアレディ Z(RZ34)。

日本でのライバルはスープラですが、メインマーケットである北米ではアメリカンマッスルカーがライバルとなるのは言うまでもありません。。

Zが400馬力/約51,000USDに対し、マスタングが450馬力/約40,000USD、チャレンジャーが485馬力/47,000USDと、むこうはZより馬力があるのに価格は安いコスパ大魔王。

でもパワーがあっても実際に速いかどうかは走ってみなくちゃわからないじゃない!・・・って事でこの3台でドラッグレースをしてみました。

果たして勝つのは日産が誇る新型Zか?それとも5.0L V8のマスタングか?それとも6.5L V8のチャレンジャーか?ちなみに全部マニュアル車です。

2023 Nissan Z vs Mustang GT vs Dodge Challenger Scat Pack // DRAG & ROLL RACE

スタンディングスタートは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

納車されたばかりの新型日産 フェアレディZ(RZ34)の馬力を実測してみた 納車されたばかりの新型日産 フェアレディZ(RZ34)の馬力を実測してみた
Zにターボが帰ってきた!Z33、Z34とNAだったZもRZ34は405馬力の3.0L VR30DDTT ツインターボV6エンジンを積んできました。でもホントに405馬力もあるの?...
新型日産 フェアレディ Z (RZ34) がわかったような気になる動画 新型日産 フェアレディ Z (RZ34) がわかったような気になる動画
33、34とNAで頑張ってきたZ。日産はGT-RとZでポルシェのターボとGT3のような関係を狙ったのだと思いますが、どうやらその路線は...
新型日産 フェアレティZ vs トヨタ スープラ vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画 新型日産 フェアレティZ vs トヨタ スープラ vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画
かつて80スープラのライバルはスカイラインGT-Rでした。あれから20年。令和の時代に蘇ったGRスープラのライバルは日産の新型フェアレティZ(RZ34)ではないでしょうか...
フォード マスタング シェルビー GT500 vs メルセデス AMG SLS ブラックシリーズ ドラッグレース動画 フォード マスタング シェルビー GT500 vs メルセデス AMG SLS ブラックシリーズ ドラッグレース動画
アメリカカンマッスルカーの魅力はやはりフロントにぶちこまれた大排気量なV8エンジンによる豪快な走りを楽しめることでしょう...
ダッジ チャレンジャー デーモン vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 ダッジ チャレンジャー デーモン vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
純正ドラッグレースオプションにより前輪は浮き上がりゼロヨン9秒台の加速が味わえるとされるアメリカン マッスルカー ダッジ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月28日 (日)

バーンアウトに近づきすぎたギャラリー 下半身丸出しにされるwwww

バーンアウトに近づきすぎたギャラリー 下半身丸出しにされるwwww

バーンアウトイベントでヒャッハーしてたマスタングに近づきすぎたギャラリーが転倒して後輪に巻き込まれちゃう動画です。

幸いにも体は大丈夫だったのでひと安心なのですが、タイヤによって彼の衣類は剥ぎ取られ下半身丸出しになっちゃいましたー!

予想外の出来事に周りのギャラリーはこぞって彼を取り囲んで撮影しまくり。誰か体を心配する奴いないのかよwwwww

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

V8ツインターボエンジン積んで4WSにしちゃった三菱 ミニキャブがスゴイ! V8ツインターボエンジン積んで4WSにしちゃった三菱 ミニキャブがスゴイ!
軽トラを改造するのは日本だけかと思ってたら海外にも軽トラを魔改造しちゃった猛者がいました。見よ!このワイルドすぎるミニキャブを!...
ゴミポイ捨てベントレー野郎を懲らしめろ! ゴミポイ捨てベントレー野郎を懲らしめろ!
なんか高級車乗りって自己中じゃない?(偏見) 普段、自分の組織の中で偉そうにしてると公道でもそうなっちゃうのかな?(偏見)...
ブレーキクリーナーの間違った使い方 ブレーキクリーナーの間違った使い方
ブレーキクリーナーってちょっとした軽整備でも吹きまくっちゃうからかすぐに無くなっちゃう...
スポーツカーがあらわれた!だんさこうげき!こうかはバツグンだ! スポーツカーがあらわれた!だんさこうげき!こうかはバツグンだ!
低く構えたカッコいいスポーツカーが大好物の私ですが、悲しいかなこのような車に乗る人の「一部」はマナーが悪いのも事実...
速すぎるパワーウィンドウを作ってみたwwww 速すぎるパワーウィンドウを作ってみたwwww
もはやギロチンwwwww ロシアの車系ユーチューバーおじさん Garage54氏が世界最速のパワーウィンドウを作っちゃいました...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

人気ユーチューバー ランボルギーニ ウラカン STO で特攻クラッシュ!

人気ユーチューバー ランボルギーニ ウラカン STO で特攻クラッシュ!

登録者数1000万人以上を誇るアメリカの人気ユーチューバーが貴重なランボルギーニ ウラカン STOでやっちまいました。

彼らがチャレンジしたのは直線のみのドラッグレース。ただ普通のドラッグレースではなく往復でタイムを計測する企画が仇となりました。

ウラカン STOがあまりに速すぎてゴール後に止まりきれずフェンスに激突しちゃいましたー!映像を見るとブレーキ直前に145mph(約233km/h)出てますね。チキンレースかな?

i crashed...

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ヒルクライム競技中に138km/hでクラッシュしちゃったラディカル SR1 ヒルクライム競技中に138km/hでクラッシュしちゃったラディカル SR1
いつの間にかクラッシュしてました。こちらは2021年に行われたヒルクライム競技に参戦したラディカル SR1のオンボード映像です...
走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」 走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」
オレンジのホンダ CBR1000RRをぶち抜いたら、彼が後ろでクラッシュしちゃった。一体なぜこんな事故が起こったんだい?...
高速道路で飛ばしすぎたポルシェ 996 がクラッシュ! 高速道路で飛ばしすぎたポルシェ 996 がクラッシュ!
これ、後ろのシビック TYPE Rとバトルってたっぽい気がしますね。アメリカ フロリダ州で高速道路を飛ばしていたポルシェ 911(996)がやっちまいました...
ギャラリーの前で張り切りすぎたGT-Rがクラッシュ! ギャラリーの前で張り切りすぎたGT-Rがクラッシュ!
2022年4月10日アメリカのセントラル・コネチカット州立大学で行われたチャリティカーショーから立ち去ろうとしたGT-Rがやっちまいました...
イキりゴルフ「どけよオラァ!チンタラ走ってんじゃねえよ!」→クラッシュ イキりゴルフ「どけよオラァ!チンタラ走ってんじゃねえよ!」→クラッシュ
後ろから猛スピードで迫ってきたフォルクスワーゲン ゴルフがパッシングと車間詰めまくりで早くどけよと猛アピール...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月26日 (金)

納車されたばかりの新型日産 フェアレディZ(RZ34)の馬力を実測してみた

納車されたばかりの新型日産 フェアレディZ(RZ34)の馬力を実測してみた

Zにターボが帰ってきた!Z33、Z34とNAだったZもRZ34は405馬力の3.0L VR30DDTT ツインターボV6エンジンを積んできました。

でもホントに405馬力もあるの?ハッタリなんじゃないの?・・・って事で早速トラストが納車されたばかりで慣らしも終わっていない新車のRZ34をシャシダイに載せちゃいました。

果たしてZの実馬力は如何に!?スープラには負けられないぜ!

トラスト 新型 フェアレディZ 納車 したてで 全開 パワー計測 !! 果たして 何馬力 ⁉ New Fairlady Z

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型日産 フェアレディ Z (RZ34) がわかったような気になる動画 新型日産 フェアレディ Z (RZ34) がわかったような気になる動画
33、34とNAで頑張ってきたZ。日産はGT-RとZでポルシェのターボとGT3のような関係を狙ったのだと思いますが、どうやらその路線は...
新型日産 フェアレティZ vs トヨタ スープラ vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画 新型日産 フェアレティZ vs トヨタ スープラ vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画
かつて80スープラのライバルはスカイラインGT-Rでした。あれから20年。令和の時代に蘇ったGRスープラのライバルは日産の新型フェアレティZ(RZ34)ではないでしょうか...
ブガッティ「シロン スーパースポーツをシャシダイで計測したら1618馬力だったよ」 ブガッティ「シロン スーパースポーツをシャシダイで計測したら1618馬力だったよ」
ブガッティ シロンの上位グレードであるスーパースポーツに搭載されている8リッターW16クアッドターボエンジンのカタログスペックは1600馬力...
納車されたばかりのトヨタ GR86の馬力を実測してみた 納車されたばかりのトヨタ GR86の馬力を実測してみた
200馬力のパワー感が無いと言われてきた初代86/BRZの反省から排気量を2.4Lにアップして235馬力にパワーアップした新型GR86/BRZ...
マクラーレン 765LT の実馬力を計測してみた マクラーレン 765LT の実馬力を計測してみた
ノーマルでもゼロヨン9秒台を叩き出す激速すぎるスーパーカー マクラーレン 765LT。720Sも速かったのですが765LTはそれをさらに上回る...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年8月24日 (水)

駐車係さん 客から預かったラ・フェラーリをうっかりぶつけてしまう

駐車係さん 客から預かったラ・フェラーリをうっかりぶつけてしまう

モナコのバレット(バレー)パーキングの係員がラ・フェラーリでやっちまいました。車から降りたら急に前進しだしてスクーターにドーン!

当然これから乗り込むはずのオーナーは超激怒。軽微とは言えラ・フェラーリだけに修理費用はそうとう高いのは間違いありません。

ヤバイヨヤバイヨ!

3.500.000 $ FERRARI LAFERRARI CRASH IN MONACO 😱😱😱

どうやら勝手に動いた原因はこれっぽい。

ギアをNにせずに車から降りる

ドアオープンを検知して安全のため自動パーキングブレーキ作動

降りた後なぜかパーキングブレーキが解除

1速に入っているのでそのまま発進!(実は坂道?)

ドーン!

そもそもなぜブレーキが解除されたんですかね?扱い方を間違えてフェラーリ様の機嫌を損ねたのかしらん。

まずこれはどう操作すれば N や P になるんだい?ボタンはフェラーリおなじみのLAUNCH、R、AUTO のみ。

1



正解は「Pポジションは無い!」でした。左奥にあるパーキングブレーキスイッチを入れればPになり、ステアリング後ろの両パドルを引けばNになります。

彼も止めてからしばらく降りてこないのでおそらく相当悩んだのではないかと思います。

こんな事ならエンジン切っておけば良かった。トホホ~

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

駐車場係「テスラ モデルSじゃん!加速力試したろ」 → クラッシュ 駐車場係「テスラ モデルSじゃん!加速力試したろ」 → クラッシュ
施設の中には係員が代わりに駐車場まで運転して駐車してくれるバレットサービスを行っているところがあります。入り口で鍵を渡す...
駐車場係が客のコルベット スティングレイで無茶しちゃう動画 駐車場係が客のコルベット スティングレイで無茶しちゃう動画
駐車場の係員が客のコルベット スティングレイ C7で調子こいて駐車場内で80km/h出しちゃう動画です。客から預かったコルベットを...
おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!?? おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!??
ディーラーに大切な愛車を預けたらきっと大切にそして丁寧に作業してくれるだろう・・・と我々顧客は考えます。しかしその信頼は...
ディーラー従業員「客のコルベット乗り回しちゃえ~」→もろバレ ディーラー従業員「客のコルベット乗り回しちゃえ~」→もろバレ
ディーラーの従業員が客のコルベットを乗り回しているところがドラレコに撮影されててオーナー激おこ動画です。C7コルベットには純正で...
フェラーリの洗車頼まれたからちょっと乗り回したろ → クラッシュ フェラーリの洗車頼まれたからちょっと乗り回したろ → クラッシュ
トルコの洗車場から出てくるこちらのフェラーリ 458。どうやら運転しているのはオーナーではなく洗車場の従業員のようです...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年8月23日 (火)

ブガッティ ヴェイロンのホイールをぶった切るよ

ブガッティ ヴェイロンのホイールをぶった切るよ

最高速度400km/hを超えるブガッティ ヴェイロンのホイールは25,000ドル(約340万円)。新品タイヤ付きではなんと35,000ドル(約480万円)なんだとか。

しかも1台分じゃなくて1輪分なのですから恐ろしい話です。いくら400km/hオーバーに耐えられるよう特別に作られた365の極太タイヤを履くとは言え高すぎじゃね?

普通のと何が違うんだよー!・・・って事でOZ Racingがブガッティ専用に作った超高価なホイールを大胆にカットして中がどうなっているのか確かめちゃいます。

おぉ、こうなっていたのか!

We Cut Open A Very Expensive Bugatti Wheel (W/ Ed Bolian)

リムの中にある白いのはパンクしても走れるようにするためのパーツのようです。ランフラットじゃないのかな?

ちなみにブガッティはタイヤ交換するたびにX線でホイール内部のクラックを調べ問題があれば交換となります。また1000馬力のパワーでホイールとタイヤがずれないようにビードは接着剤で止められています。そのため同じホイールに付けるタイヤは2セットまでなのだとか。

つまり3回目のタイヤ交換時はホイールも全とっかえ?それだけで350万 3.5万×4=14万ドル(約1920万円)かかるじゃん!おそるべしブガッティ教。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ho社外ホイールで洗車後長期間放置しておくとハブが錆びるぞ ho社外ホイールで洗車後長期間放置しておくとハブが錆びるぞ
そんな事考えたことも無かった。まさか社外ホイールにそんな罠があったとは!これはAVS(ヨコハマ)のモデルF50ですが、こういうあたり面の...
日本一のスチールホイール工場に潜入したら凄かった! 日本一のスチールホイール工場に潜入したら凄かった!
テレビ愛知の番組「工場へ行こうⅢ」より、1日1万3000個ものスチールホイールを生産するトピー工業豊川製造所を見学...
ぶっ壊れたアルミホイールを修復しちゃう職人動画 ぶっ壊れたアルミホイールを修復しちゃう職人動画
ガリ傷ぐらいなら修復可能かもしれないけど、ここまで割れちゃってたら無理なんじゃないの?っていうアルミホイールを修理しちゃうパキスタンの...
ゼンヴォの工場でカーボンホイールを作ってるところを見てみよう ゼンヴォの工場でカーボンホイールを作ってるところを見てみよう
バネ下重量の軽量化はバネ上重量の4~5倍に相当する的な話を聞いたことがありますが、最近ではそれが10倍とか15倍とかになっていて、実はこれって...
3Dプリンターならではの複雑すぎるデザインがスゴイHREの3Dチタンホイール 3Dプリンターならではの複雑すぎるデザインがスゴイHREの3Dチタンホイール
わざわざ愛車のホイールを社外品に変える理由とは一体なんでしょう?走り屋にとっては重量も重要でしょうけど、やはり大事なのはデザイン...

スポンサーリンク

| | コメント (3)

2022年8月22日 (月)

妻に内緒でバイクを買った事を告白してみた動画

妻に内緒でバイクを買った事を告白してみた動画

独身時代なら自由にお金が使えても結婚して子供が出来たらそうはいきません。特に高い買い物をパートナーの承諾なしに買うのは危険です。

鬼嫁を売りにしているモトブロガー「すろーすのばいく」さんが、あえて妻に内緒でR25を下取に出して中古のCB400SFをローンで購入する暴挙に出ました。

でも二人でレッドバロンにバイクを見に行った時は彼女もまあまあノリノリだったから事後報告でもいけるんじゃね?

【ブチギレ】嫁に内緒でバイク購入して謝罪したらビンタされた。【CB400SF】

ちょっとネタっぽいけど面白かった。やらずに後悔するよりやって後悔したほうがいいって事ですね。ちがうか

おまけ
ロマンを求め無謀にも無職なのに妻子に内緒で借金して1700万円のGT-R NISMOを買った借金野郎さん。妻に告白して玉砕するの巻。本気のブチギレってこういうのだよな~・・・そして離婚へ

とうとう、隠し続けたGT-R NISMO 1700万に嫁さんを乗せてみた。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ 86 を買ったときの妻の反応がわかる動画 トヨタ 86 を買ったときの妻の反応がわかる動画
86 最高!やっぱ乗るならかっこいいスポーツカーだね。勝手に買っちゃおうかと思ってるけど、カッコイイ車だから妻も悪い気はしないはず!( ̄ー ̄)キリッ! なんて思って...
彼女に新型C7 コルベット Z51をプレゼントして驚かせちゃうよ→不評っていう動画 彼女に新型C7 コルベット Z51をプレゼントして驚かせちゃうよ→不評っていう動画
シボレーの新型C7 コルベット スティングレー Z51 を彼女にプレゼントして驚くところを撮影しようとした男性の動画です。「彼女の喜ぶ顔が目に浮かぶぜ」...
浮気夫のシボレー コルベット Z06 をボコボコにしちゃう怒り心頭妻 浮気夫のシボレー コルベット Z06 をボコボコにしちゃう怒り心頭妻
浮気が発覚した夫のシボレー コルベット(C7) Z06 をボコボコにしちゃう妻がワイルドすぎるっていう動画です。お隣から何やらガンガンと...
家族がいない時にがんばってみた動画 家族がいない時にがんばってみた動画
世の中ひとりでがんばっていても周りに認められない事ってたくさんあります。って事でこちらはそんなよくある光景をわかりやすく表現してみた...
本当にフェラーリは女を惹きつけるのか実験してみた動画 本当にフェラーリは女を惹きつけるのか実験してみた動画
女は金持ちが大好き。そして金持ちといえばやはりフェラーリ!って事でフェラーリをエサに女性達が釣れるのか実験してみた動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

9速ATと6速MTを両立するケーニグセグ CC850 がスゴイ

9速ATと6速MTを両立するケーニグセグ CC850 がスゴイ

9速ATと6速MTの両立ってどういう事?毎回独創的なアイデアを取り入れるケーニグセグが発表した CC850 は、デビュー作 CC8S の20周年を記念して作られたハイパーカー。

ジェスコ譲りの5リッター V8ツインターボエンジンから1385馬力(E85燃料使用時)もの大パワーを発生するモンスターマシンですが、興味深いのはセンターコンソールに鎮座する6速MTのシフトノブ。

1
2

ジェスコから流用した9速 SLT(Light Speed Transmission)を搭載しているので基本ATなのですが、Hパターンの6速シフトでマニュアル操作が出来るのです。しかも、ちゃんとクラッチペダルもあり正しく扱わないとエンストするのが面白い。

なんでもドライブモードによって9速の内のいずれかが1~6速に自動で割り振られるのだそうです。ケーニグセグはCC850をTWMPAFMPC(The Worlds Most Powerful And Fastest Manual Production Car 世界で最もパワフルで最速のマニュアル市販車)と呼んでいます。

普通ならパドルシフトで済ませるところを CC8Sの雰囲気を再現するためにわざわざHパターンとクラッチを設けて(疑似)6速MTも搭載しちゃうのが斬新な発想ですね。

NEW Koenigsegg CC850 Cold Starts, Driving & Revs Exhaust Sound! FIRST LOOK World Unveiling

実際に走り出す映像(1:57~)ではシフトノブを右下のオートではなく右上のRに入れてるのになぜか前進しています。まだプロトタイプなのかもしれませんが、これがスイッチなんだという事を実感します。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ケーニグセグ Jesko の画期的な9速トランスミッション SLT の仕組みがわかる動画 ケーニグセグ Jesko の画期的な9速トランスミッション SLT の仕組みがわかる動画
ケーニグセグ Jesko に搭載されたケーニグセグ製の画期的な9速マルチクラッチトランスミッション SLT(Light Speed Transmission) の...
ケーニグセグ アゲーラ RSRがわかった気になる動画 ケーニグセグ アゲーラ RSRがわかった気になる動画
創業者クリスチャン・フォン・ケーニグセグの独創的な考え方でクルマづくりを行うスウェーデンのハイパーカーメーカー ケーニグセグ...
日本に上陸したケーニグセグ ジェメーラを紹介するよ 日本に上陸したケーニグセグ ジェメーラを紹介するよ
従来のケーニグセグ・ジャパンを組織改編し、新たに「ケーニグセグ・ビンゴスポーツ」として日本でケーニグセグを扱うビンゴスポーツの...
ケーニグセグの凄さがわかる動画 ケーニグセグの凄さがわかる動画
幼い頃からスーパーカーを作りたかった創業者のクリスチャン・フォン・ケーニグセグは1994年22歳の若さでケーニグセグを立ち上げます...
エンジン革命 ケーニグセグのカムレスエンジンイメージCG動画 エンジン革命 ケーニグセグのカムレスエンジンイメージCG動画
ケーニグセグが開発したカム無しでバルブを制御するカムレスエンジンのイメージCG動画です。昔からエンジニア達は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月19日 (金)

レクサス RZ のステア・バイ・ワイヤはどんな感じなんだい?

レクサス RZ のステア・バイ・ワイヤはどんな感じなんだい?

私は常々思っていました。ハンドルを一杯まで切るのになんでこんなに何回も回さないといけないのかと。メンドクセ!

しかーし、トヨタがレクサスRZに搭載したSWB(ステア・バイ・ワイヤ)ではとうとうハンドルから手を離さなくてもよくなりました。やったー!

2013年に日産がスカイラインに搭載したDAS(ダイレクト・アダプティブ・ステアリング)も悪くなかったけど、結局くるくると回さないといけなかったからね。

でもトヨタのやつは実際のところ操作感とかはどうなんですかい?運転席すべてバイワイヤになったって事はもうハンコンと同じじゃん!

続報!! レクサスRZ ステアバイワイヤ(SBW)の操舵感を低〜高速域で体感【新型・試乗】

可変操舵についての感想ばかりですね。逆に言えば路面からのインフォメーションや曲がった後に勝手にハンドルが戻るセルフステアが自然すぎて感想にすらならなかったのかもしれません。もしくは不自然だったけど大人の対応であえてノーコメント?前者だとしたらスゴイな。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

最大80度の切れ角で超絶小回り出来ちゃう ZF EasyTurn 最大80度の切れ角で超絶小回り出来ちゃう ZF EasyTurn
車の最小回転半径って結局のところホイールベースとタイヤの切れ角次第。でも通常のステアリングでは構造上だいたい35度ぐらいなんですって...
もうくるくる回さなくてもいいレクサス RZのステア・バイ・ワイヤ もうくるくる回さなくてもいいレクサス RZのステア・バイ・ワイヤ
私は常々思っていました。なぜこんなアホみたいにステアリングを何回もくるくると回さないと最大舵角まで到達しないのかと...
ヨーク型ステアリングのテスラ モデルS Plaid でドリフトしてみた ヨーク型ステアリングのテスラ モデルS Plaid でドリフトしてみた
既存メーカーは採用しないであろう先進的アイデアを次々と盛り込んでいくテスラ。最新の無駄にハイパワーすぎるモデルS Plaidにはヨーク型...
とうとうステアリングまで!日産のステア・バイ・ワイヤの解説動画 とうとうステアリングまで!日産のステア・バイ・ワイヤの解説動画
日産(インフィニティ)が2013年に発売する車両に搭載する予定と言われる次世代ステアリング(ステア・バイ・ワイヤ)の解説動画です。これまでのようにステアリングとタイヤを機械的に直結せず...
ベンツをヨークステアリングにして使い勝手を検証してみた ベンツをヨークステアリングにして使い勝手を検証してみた
テスラ モデルS プラッドには航空機のようなヨーク型ステアリングが採用されており、ドライバーの視界が非常に広いのが特徴です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月18日 (木)

ポルシェ 992 GT3 RS が発表されたぞー!

ポルシェ 992 GT3 RS が発表されたぞー!

ポルシェ 911 最強のサーキットマシン GT3 RS が発表されました。GT3でもめちゃくちゃ速いというのにRSはさらにどこをどう変えたんでしょ?

発表と同時にレビュー動画をアップした数々の海外メディアの中から、いち早く日本語訳を行ってくれたcarwow 日本語版のマット・ワトソンに教えてもらいましょう。

どうやら今回は空力をかなり重視しているようですよ。

【新車情報Top10】新型ポルシェ 992 GT3 RS

GT3がおとなしく見えるほどアグレッシブなエアロがスゴイ!フロントなんかトランク機能捨ててるじゃん!

エレガントではないけどサーキットでは効くんだろうな。これはニュルのタイムが楽しみだなー。

こっちはポルシェ公式(自動翻訳で見てね)
説明してくれるのはGT部門副社長のアンドレアス・プレウニンガー氏

ドイツ sport auto

イギリス BBC TopGear

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!ポルシェ 992 GT3 MPK ニュル6分55秒737 フルオンボード動画 はえー!ポルシェ 992 GT3 MPK ニュル6分55秒737 フルオンボード動画
ノーマルでもニュル7分切りのポルシェ 992 GT3ですが、マンタイ・レーシングのパフォーマンスキットを付けたGT3はさらに4秒も速い6分55秒737を記録...
ポルシェ 992 GT3 が出来るまでを4分間で見てみよう ポルシェ 992 GT3 が出来るまでを4分間で見てみよう
ポルシェ 911はボディシェルが組立工場に入ってから2日間、約1500人の手によって完成車両となるそうです。そんな911が出来上がるまで...
ポルシェ 992 GT3 vs 991 GT3 RS ドラッグレース動画 ポルシェ 992 GT3 vs 991 GT3 RS ドラッグレース動画
ポルシェ 911 シリーズのサーキット向けグレード GT3 はそれだけでも素晴らしい性能を誇りますが、さらにパフォーマンスアップしたのが...
ポルシェ 992 GT3 vs 992 GT3 CUP ドラッグレース動画 ポルシェ 992 GT3 vs 992 GT3 CUP ドラッグレース動画
ポルシェ 911のサーキット向けグレードであるGT3をベースにしたポルシェ カレラカップ用のレーシングカー 911 GT3 カップ。快適装備は取っ払われ...
超はえー!ポルシェ 991 GT2 RS with MPK ニュル6分43秒30 フルオンボード動画 超はえー!ポルシェ 991 GT2 RS with MPK ニュル6分43秒30 フルオンボード動画
これまでのニュルブルクリンクの量産市販車最速はAMG GT ブラックシリーズが2020年に記録した6分43秒616(20.6km)でしたが、マンタイ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

マット・ワトソンがR32~35 GT-Rをレビューするよ

マット・ワトソンがR32~35 GT-Rをレビューするよ

日本人にとって日産のGT-Rは特別ですが、R32~R34は右ハンドル国にわずかしか正規輸出されておらず海外ではどちらかというとマイナーな存在でした。

それが映画ワイルドスピードでR34人気に火が付き、今まで注目していなかった海外勢がR32、R33までも買い漁るように。現在ではオンボロ中古ですら新車以上の価格で取引されています。

さらにR35は部品不足もあって2022年モデルは早々に受注停止。今やGT-Rは新車も中古車も高嶺の花となってしまいました。

そんな人気のGT-Rをマット・ワトソンがR32~R35を並べて一斉にイギリス人目線でレビュー。日本ではもう見飽きたこの企画をかなり遅れて海外が同じことやるのは面白い。どうやら彼はR34がお気に入りのようですよ。

【歴代GT-R レビュー】R32からR35まで 歴代GT-Rをマットがレビュー!

R32 ベースモデルのテールライトの写真それセダンのやつじゃん!クーペはGT-Rと同じテールライトなのになー。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

R32~R35 GT-R ドラッグレース動画 R32~R35 GT-R ドラッグレース動画
海外人気により中古価格が高騰しまくっている平成のスポーツカーですが、中でも狂っているのがR32~R34第2世代スカイラインGT-R...
世界最速のGT-Rを決定するGT-R ワールドカップ2022 ハイライト動画 世界最速のGT-Rを決定するGT-R ワールドカップ2022 ハイライト動画
「世界的に有名な3つのアルファベットがあります。G、T、Rです。私はここでお約束いたします。必ずGT-Rは復活します。」2001年カルロス・ゴーン氏が...
日産が動態保存しているZEXELスカイラインGT-Rの整備風景 日産が動態保存しているZEXELスカイラインGT-Rの整備風景
1991年スパ・フランコルシャン24時間レースで総合優勝を飾ったZEXELスカイラインGT-Rを動態保存している日産が、車体の点検整備風景を簡単に紹介...
貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ 貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ
ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです...
外国人「スゲー!日本には貴重なスカイラインGT-Rがこんなにたくさんあるぞ!」 外国人「スゲー!日本には貴重なスカイラインGT-Rがこんなにたくさんあるぞ!」
神奈川県横浜市に住むドリフト大好き外国人ユーチューバー SAMMITさんが訪れたのは群馬県前橋市にある超有名GT-R専門店...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

チェコの高速道路をフォーミュラマシンで走っちゃう奴 再び降臨

チェコの高速道路をフォーミュラマシンで走っちゃう奴 再び降臨

2019年にGP2マシンでチェコの高速道路を走って話題になった男性が2022年8月 再び降臨しちゃいました。もちろん違法です。

当時からチェコ警察はこの男性が誰かを特定していたものの、ヘルメットをかぶっているため実際に運転していた証拠がなく逮捕には至っていないのだとか。

まあ彼の行為の是非はともかくとして音はスゲー!!!一緒に走っているアヴェンタドールやシロンは仲間っぽい。いわゆる金持ちの戯れってやつですかね。

When you meet Formula GP2 on highway

ちなみにこのマシンは2008年のGP2(現在のフォーミュラ2)で使用されたダラーラ GP2/08だそうです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう
オープンホイールレーシングカーの頂点と言えばご存知F1。そしてその下にはF2、さらにその下にはF3があり将来のF1レーサーを目指す...
F1のタイヤをケータハム セブンに付けたらグリップしなかった F1のタイヤをケータハム セブンに付けたらグリップしなかった
F1のタイヤをロードカーに付けたらオーバースペックすぎるぐらいグリップしまくるんじゃね?って思ったけど実際はそうじゃなかったようです...
FE vs F1 vs WRC ドラッグレース動画 FE vs F1 vs WRC ドラッグレース動画
ヨーロッパのレースの最高峰に位置するフォーミュラ1。地球環境にも配慮した次世代のレース フォーミュラ E。市販車ベースのマシンで未舗装路を激走するWRC...
憧れのフォーミュラカーに誰でも乗れちゃうトムス・フォーミュラ・カレッジがわかる動画 憧れのフォーミュラカーに誰でも乗れちゃうトムス・フォーミュラ・カレッジがわかる動画
フォーミュラカーに誰でも乗れるってどういう事っすか?実はこれトムスのF4マシンを体験出来るトムス・フォーミュラ・カレッジ...
F1 vs 1000馬力 R34 GT-R 加速対決動画 F1 vs 1000馬力 R34 GT-R 加速対決動画
1994年 フットワーク・アロウズのF1マシンと1000馬力オーバーにチューニングしたモンスターR34 GT-R が加速対決しちゃう動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ポルシェ ピクサーと協力してリアルサリーを作る

ポルシェ ピクサーと協力してリアルサリーを作る

ピクサーのアニメ映画「カーズ」に登場するガールフレンド「サリー・カレラ」をポルシェがリアルで作っちゃいました。

映画のサリーは996後期のいわゆる涙目911でしたが、実写版は最新992 カレラ GTSをベースにサリーブルーメタリックや996ターボホイール等サリー専用パーツを装着。

世界でたった1台のポルシェ純正サリーだけに、カーズファンにはたまらないのではないでしょうか。(欲を言えば996で作って欲しかったけど)

この車は8月20日にサザビーズでオークションにかけられ、収益は全て国連難民機関とGirls Incに寄付されるのだそうです。ポルシェも粋なことやるね。

追記
オークションの結果、なんと360万ドル(約4億9千万円)で落札されました。カーズのファンすげーな

.

Porsche and Pixar collaborate on a one-of-one car: the Sally Special

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ワイルド・スピードで使用されたスープラが50万ドルで落札される瞬間を見てみよう ワイルド・スピードで使用されたスープラが50万ドルで落札される瞬間を見てみよう
今90年代前後の日本のスポーツカーが世界中で大人気。ワイルド・スピードや頭文字D等の映像作品やGTシリーズ等レースゲーの影響が...
ポルシェ ミュージアムにカーズのサリーが展示してあったwっていう動画 ポルシェ ミュージアムにカーズのサリーが展示してあったwっていう動画
ドイツ シュトゥットガルトにあるポルシェ ミュージアムにピクサーのCGアニメ映画「カーズ」のサリーが展示してあったw...
スズキ ツインのスマイルバンパーがカーズっぽくてカワイイ! スズキ ツインのスマイルバンパーがカーズっぽくてカワイイ!
スズキの超コンパクトカー「ツイン」は、2003年に二人乗りの割り切ったシティコミュニケーターと登場しましたが、割り切りすぎて...
1962年 F1モナコGPの高画質映像がスゴすぎるフライングクリッパーのワンシーン 1962年 F1モナコGPの高画質映像がスゴすぎるフライングクリッパーのワンシーン
1962年のF1 モナコGPが高画質映像で蘇るフライングクリッパーのワンシーンがスゴイ!っていう動画です。地中海を航海するスウェーデンの帆船...
もう何も信じられない!どんな車にも化けちゃうVFX用カー The Mill BLACKBIRD もう何も信じられない!どんな車にも化けちゃうVFX用カー The Mill BLACKBIRD
イギリスの視覚効果を得意とするThe Millが開発したどんな車にも化けるVFX用カー「ブラックバード」の紹介動画です。一見するとシャシがむき出しの...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月13日 (土)

STIパーツの効果がフィーリングでわかるBRZ峠アニメ

STIパーツの効果がフィーリングでわかるBRZ峠アニメ

STIが開発したパフォーマンスパーツの説明を読むと、例えばエアロパーツは

「フロントからリヤにかけて空気の流れを整流して前後の空力バランスを最適化するエアロパーツです。全体のデザインに一連の流れを生み、一体感を演出します。」

なんて書いてあるけど、そんな小難しいこと言われてもわかったようなわからんような。つまりどういう事?

そんな貴方にエアロダイナミクス、ハンドリング、レスポンスパーツの効果がよくわかる豆腐屋調アニメを作ってくれましたよ。長ったらしい説明は一切無し。理屈じゃねぇ!感じるんだ!

ビャアアア!グォオオン!ギュウウウン!ダァアアア!

STI CarToon SUBARU BRZ

STI CarToon WRX S4

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レーシングタイヤがわかった気になるSTIレース学園 レーシングタイヤがわかった気になるSTIレース学園
レースはタイヤが非常に重要と言われます。マシンもドライバーも全てタイヤのグリップを最大限に活かすために存在すると言っても過言ではありません...
STIが考えるエアロパーツとは? STIが考えるエアロパーツとは?
空気は目に見えないだけに効果がわかりにくいエアロパーツ。特に公道のような中低速域ではファッションアイテム的要素のほうが強いような...
もしグランツーリスモでSTIパーツを装着出来たらきっとこんな感じ もしグランツーリスモでSTIパーツを装着出来たらきっとこんな感じ
コロナの影響でせっかくのGWもどこにも出かけられず家に引きこもらないといけない日々が続いています。そんな時は...
スバルの名エンジン EJ20 の作り方がわかる動画 スバルの名エンジン EJ20 の作り方がわかる動画
1989年にデビューしてから現在まで長きに渡りスバルの主力として各車に搭載されてきたスバルの2リッター水平対向エンジン EJ20...
富士スバルの380馬力 WRX STI TC380 の解説動画 富士スバルの380馬力 WRX STI TC380 の解説動画
50台限定で富士スバルが発売したWRXのコンプリートカー WRX STI TC380 の解説動画です。2018年11月3日から富士スバルが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月12日 (金)

ブガッティが高い理由がなんとなくわかった気になる動画

ブガッティが高い理由がなんとなくわかった気になる動画

フランスに本拠地を持つブガッティは、イタリア人エンジニアのエットーレ・ブガッティが1909年に設立した歴史ある自動車会社。

今はフォルクスワーゲン傘下となっているブガッティの作る車は富裕層をターゲットにした数億円のハイパーカーばかりです。

だいたい車に数億円っておかしいだろ。フェラーリだって数千万円なのに。そんだけあったら豪邸が買えるじゃん!・・・・え?豪邸はいくつも持ってる?ごもっとも。

【ブガッティはなぜ高額なのか?】マットがその理由を詳しく解説!

面白いもので、こういう高額な趣向品は希少性があれば高ければ高いほど売れるって言いますね。

例えば天然ダイヤと人工ダイヤ。品質は同じなのに天然のほうが高い。なぜか?天然は高いからこそ価値があるのだそうです。う~む、わけわからん。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

山本昌さん マクラーレン セナとブガッティ シロン ノワールに大興奮するの巻 山本昌さん マクラーレン セナとブガッティ シロン ノワールに大興奮するの巻
マクラーレン セナとかブガッティ シロンとかの億超えハイパーカーはYoutubeじゃよく見るけど、実際に触れたことある人は極僅かでしょう...
ブガッティ「シロン スーパースポーツをシャシダイで計測したら1618馬力だったよ」 ブガッティ「シロン スーパースポーツをシャシダイで計測したら1618馬力だったよ」
ブガッティ シロンの上位グレードであるスーパースポーツに搭載されている8リッターW16クアッドターボエンジンのカタログスペックは1600馬力...
ブガッティ シロン ピュアスポーツをマット・ワトソンがレビューするよ ブガッティ シロン ピュアスポーツをマット・ワトソンがレビューするよ
8リッターW16クワッドターボエンジンから1500馬力を発生し400km/hオーバーを可能とするブガッティ シロンには上位グレードとして、スポーツ、...
はえー!ブガッティ シロンがアウトバーンで414km/h出しちゃう動画 はえー!ブガッティ シロンがアウトバーンで414km/h出しちゃう動画
2015年にブガッティ ヴェイロンでアウトバーン 402.5km/hを達成したチェコの実業家 Radim Passer氏は、2021年6月にシロンでアウトバーン 400km/hオーバーにチャレンジしました...
テスラ モデルS プラッド vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画
見た目は4ドアサルーンながら1000馬力ものパワーを誇る現代の羊の皮をかぶった狼 テスラ モデルS プラッド。もはやガソリン車でプラッドに勝てる車はないでしょう...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

バイクで急坂を一気に駆け上がるヒルクライム競技が面白い

バイクで急坂を一気に駆け上がるヒルクライム競技が面白い

フランスで行われたオフロードバイクによるヒルクライム競技は、ゴールの頂上までたどり着くのすら難しい激ムズコース。

バイクにとっても選手にとっても過酷なこのコースは、まっすぐ駆け上がることすら難しく、特に頂上付近は難易度マックスなんです!

失敗すればバイクが吹っ飛ぶほど危険だけど、見るのは最高に面白い!特にあのトゲトゲスパイクタイヤのバイクは迫力がスゴイ!

Impossible Climb La Bresse | Hill Climbing Madness

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

砂漠の民のヒルクライム競技 砂漠の民のヒルクライム競技
中東と言えば砂漠・・・なんて勝手なイメージを抱いている私ですが、そんな私のイメージにピッタリの砂漠競技がUAE(アラブ首長国連邦)で行われていました...
すごっ!崖の横を普通に渡っちゃうバイクの動画 すごっ!崖の横を普通に渡っちゃうバイクの動画
落ちたら只では済まないような高い崖の横を左から右へ渡っちゃうバイクの動画です。言葉では説明しにくいので、とりあえず動画をどうぞ...
モンスタートラックが倒立しちゃうスゴ技動画 モンスタートラックが倒立しちゃうスゴ技動画
モンスタートラックは決して豪快さだけの競技ではなく、トップ選手ともなると繊細なドライビングスキルを持ち合わせているのは言うまでもありません...
ド迫力のダートトラックレース Stadium SUPER Trucks を垣間見よう ド迫力のダートトラックレース Stadium SUPER Trucks を垣間見よう
モータースポーツは地域によって様々な種類がありますが、それは裏を返せばその地域で多く使われていた車体のレースであると言えます...
ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみた動画 ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみた動画
ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみたっていう動画です。オフロード走行はなんでもおまかせのジープで荒れ地を走っていると...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2022年8月10日 (水)

ポルシェ タイカン ターボS ニュル7分33秒35 フルオンボード動画

ポルシェ タイカン ターボS ニュル7分33秒35 フルオンボード動画

ポルシェが本気出してきた。1000馬力のテスラ モデルS プラッドが2021年9月に出した7分35秒579を約2秒上回る7分33秒35をタイカン ターボSで記録しちゃいました。

ニュルのタイムは20.6kmと20.8kmの2種類ありますが、テスラの20.8kmに合わせたのかポルシェも20.8kmのタイムを公表してきました。

タイカン ターボSのパワーはプラッドより低い761馬力ながら、コーナリングスピード重視でテスラの記録を超えてきました。このあたりはさすがポルシェといったところでしょうか。

これによりタイカン ターボSが量産EVニュル最速マシンとなりました。静かなのに超はえー!

7分29秒81 ポルシェ パナメーラ ターボ (20.8km)
7分33秒35 ポルシェ タイカン ターボS (20.8km)
7分35秒579 テスラ モデルS プラッド (20.8km)

参考 20.6kmのラップタイム(20.8kmより4~5秒速い)
7分28秒 マクラーレン MP4-12C
7分28秒 ランボルギーニ ウラカン LP610-4
7分28秒71 ポルシェ カレラ GT
7分29秒03 日産 GT-R(2009)
7分29秒60 シボレー カマロ ZL1
7分29秒90 シボレー コルベット C8
7分30秒 メルセデス SLS AMG GT
7分30秒41 ポルシェ 992 カレラS

List of Nürburgring Nordschleife lap times

The Porsche Taycan sets new Nürburgring record

但し、これは2023年モデルから装着出来るサーキット向けオプション パフォーマンスキット装着時のタイム。さらに安全のためのロールケージもついており、タイヤもかなりのハイグリップなんだそうですよ。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ モデルS プラッド ニュル7分35秒579 フルオンボード動画 テスラ モデルS プラッド ニュル7分35秒579 フルオンボード動画
スポーツカーでもないのに無駄に加速力を追求するEVメーカー テスラ。1000馬力を誇るモデルS プラッドは量産EV最速の加速力を...
BMW M4 Competition M xDrive ニュル7分28秒57 フルオンボード動画 BMW M4 Competition M xDrive ニュル7分28秒57 フルオンボード動画
BMW M4と言えばM3から続くFRのスポーツモデルですが、最新のG82ではM xDriveを搭載した四輪駆動モデルも追加されました...
ポルシェ パナメーラ ニュル7分29秒81 フルオンボード動画 ポルシェ パナメーラ ニュル7分29秒81 フルオンボード動画
もうすぐ登場予定の新型ポルシェ パナメーラ ターボがニュルを7分29秒81でラップしエグゼクティブカーカテゴリーで最速となった映像が公開....
BMW M2 CS ニュルブルクリンク 7分42秒99 フルオンボード動画 BMW M2 CS ニュルブルクリンク 7分42秒99 フルオンボード動画
モデル末期となるBMW M2 (F87)の最終兵器 BMW M2 CS。M2 コンペティションの410馬力を40馬力も上回る450馬力のエンジンを搭載した...
BMW M8 コンペティション ニュル7分32秒79 フルオンボード動画 BMW M8 コンペティション ニュル7分32秒79 フルオンボード動画
BMWのフラッグシップと言えばMシリーズの最高峰 M8。フロントに積まれた4.4リッターV8ツインターボエンジンからは625馬力もの...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月 9日 (火)

マクラーレン 720S のドライバー「マンハッタン1周21分!ワールドレコード!」

マクラーレン 720S のドライバー「マンハッタン1周21分!ワールドレコード!」

2022年7月Youtubeにマクラーレン 720S がマンハッタンを21分で周回するオンボード映像がアップされました。普通に走ると40分以上かかりますから明らかにスピード違反です。

ちなみに前の記録は2013年8月 AfroDuck(本名 Adam Tang)がBMW Z4で出した24分。(AfroDuckはその後有罪となりカナダに逃亡しています)

どうやらこの映像はロックダウン中の2020年に撮影したものらしいのですが、AfroDuckの一件があるので2年も温めていたようです。一応信号だけは守ってるみたいだけど危険なのは変わりありませんがね。

映像は6分4倍速の早送り映像ですが速いのか遅いのかよくわからん!って方は、2つ目の21分もあるフル映像をどうぞ。

Fastest Lap Around Manhattan 2020 by @JTTHORNTON

Fastest Lap Around Manhattan 2020 (FULL-LENGTH VERSION) by @JTTHORNTON

こちらは2013年 Afroduckの24分ラップ
Fastest Lap Around Manhattan 2013 by Afroduck Productions

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

香港のスーパーカー軍団 新年早々爆走して逮捕される 香港のスーパーカー軍団 新年早々爆走して逮捕される
香港の高速道路で新年早々の1月2日にスーパーカー乗り達による爆走が行われ、男女12人の逮捕および9台のスーパーカーが押収されました...
BMW同士で公道レースするよ → クラッシュ BMW同士で公道レースするよ → クラッシュ
BMWのような高性能車を運転していたらスピードを出さずにはいられないでしょう。Mなんてまさにそのための車ですからね...
マクラーレン セナ vs スーパーバイク軍団 峠バトル動画 マクラーレン セナ vs スーパーバイク軍団 峠バトル動画
怪我から復活した暴走系ユーチューバー Max Wrist氏がいつもの峠で休憩していると、脇を1億円オーバーのスーパーカー マクラーレン セナが...
ストリートレーサー「うっかり捕まっちゃいました」 ストリートレーサー「うっかり捕まっちゃいました」
日本だったら叩かれまくりの低評価付きまくりな公道爆走系ユーチューバーもなぜか海外では大好評。これもお国柄の違いなんでしょうか...
フェラーリ 458 vs ホンダ シビック 高速道路バトル動画 フェラーリ 458 vs ホンダ シビック 高速道路バトル動画
日本と同じ左側通行のマレーシアでは日本の中古車が大人気。今宵もEKシビックに乗った走り屋が高速道路に合流するようですよ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

思ったより見えてない!SUVの死角について考える

思ったより見えてない!SUVの死角について考える

今の時代の売れ筋と言えばやはりSUV。運転席が高いおかげで見通しもよく、車体が大きいので荷物も人も載る。そしてミニバンより多少スタイリッシュ。

ランボだってウルスが一番売れてるぐらいですし、頑なにSUVを作らなかったフェラーリでさえ世の流れには逆らえずプロサングエでもうすぐSUVデビューしちゃいます。

そんなSUVも一見見通しが良さそうに見えますが意外と死角が多いので注意が必要です。後ろはバックカメラがあるからいいとして問題は前!

そこでNBC News4が実際にSUVのフロントにどれだけ死角があるかを実験してみました。特に小さい子供がいる家庭は要チェック。こりゃフロントカメラも付けたほうがいいんじゃね?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

これで死角なし!ボディを透明にしちゃった丸見えカーを作ってみたwwww これで死角なし!ボディを透明にしちゃった丸見えカーを作ってみたwwww
今の世の中、隠し事はよくありません。なんでも透明にして見通しを良くする事がとても大事だと思うわけですよ。・・・って事かどうかは...
少女が考えたAピラーの死角を無くす発明がシンプルだけど素晴らしい 少女が考えたAピラーの死角を無くす発明がシンプルだけど素晴らしい
Aピラーって邪魔ですよね。最近の車は頑丈にするためか昔の車よりさらに太くなっている気がします。あれが死角になって歩行者に...
夜間に車に認識してもらいやすい服の色はどれだ選手権 夜間に車に認識してもらいやすい服の色はどれだ選手権
よく暗い夜道を歩いていると対向車のライトが眩しい事ってありますよね。当然、これだけ照らされているのだからドライバーから認識されている=避けてくれるはず!...
気をつけろ!子供は全く止まらない! 気をつけろ!子供は全く止まらない!
子供を発見したら身構えるのはドライバーの責務です。歩道の有無は関係ありません。予測不能な奴らの動きは神出鬼没。油断は禁物です...
トラックの前を横切ろうとしたガキ危機一髪動画 トラックの前を横切ろうとしたガキ危機一髪動画
本能の赴くままに行動する子供の動きはまったくもって予測不能。それゆえに子供を見たら極力注意をして走らなければなりません...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年8月 7日 (日)

1100馬力 ランボルギーニ ウラカン vs レッドブル MotoGP ドラッグレース動画

1100馬力 ランボルギーニ ウラカン vs レッドブル MotoGP ドラッグレース動画

少し前にレッドブルのMotoGPマシン KTM RC16でポルシェ 918 スパイダーとドラッグレースしてくれたダニ・ペドロサ選手が再度登場。

今回はツインターボ化により1100馬力という化け物パワーを手に入れたランボルギーニ ウラカンが相手です。いくらレーシングバイクとは言えさすがにこれは厳しそうな予感がするけどどうなの?

1100馬力チューンドカー vs MotoGP 果たして勝つのはどっち?

【ドラッグレース!】1100馬力のランボルギーニ ウラカン vs Moto GP レッドブルKTM RC16

ランボが鋭いスタートを見せ

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 918 スパイダー vs レッドブル MotoGP ドラッグレース動画 ポルシェ 918 スパイダー vs レッドブル MotoGP ドラッグレース動画
レーシングカーはめちゃくちゃ速い!外見は市販車と同じに見えても中身は全然別物です。そしてそれはバイクも同じ。二輪レースの最高峰MotoGP...
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ vs スズキ Hayabusa ドラッグレース動画 ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ vs スズキ Hayabusa ドラッグレース動画
V12の甲高い排気音が気持ちいいランボルギーニ アヴェンタドール SVJは770馬力/720Nm。確かにめちゃくちゃ速いんだけどリッターバイクと比べたら...
テスラ モデルS プラッド vs スズキ 隼 ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs スズキ 隼 ドラッグレース動画
無駄にハイパワーなEV テスラ モデルS プラッドの魅力と言えばやはりその加速G。1000馬力オーバーの強烈な加速はリッターSS並のゼロヨンタイムを叩き出します...
カワサキ Ninja H2 vs ポルシェ 992 ターボS vs フェラーリ F8 トリブート ドラッグレース動画 カワサキ Ninja H2 vs ポルシェ 992 ターボS vs フェラーリ F8 トリブート ドラッグレース動画
車では一般的ですがバイクの世界では少数派な過給器付きモデル。日本車の現行モデルではカワサキ Ninja H2がスーパーチャージャーを搭載した...
テスラ モデルS プラッド vs カワサキ Ninja H2 加速対決しまくり動画 テスラ モデルS プラッド vs カワサキ Ninja H2 加速対決しまくり動画
スーパーチャージドエンジンを搭載したカワサキのトップモデル Ninja H2。そのすさまじい加速力は600馬力程度の四輪車でもまったく歯が立ちません...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

フェラーリ F40 のクラッチ交換作業を見てみよう

フェラーリ F40 のクラッチ交換作業を見てみよう

F430以前のフェラーリ定番メンテと言えばクラッチ交換。だいたい2万キロ前後で交換が必要になり、その費用はなんと100万円オーバー!

もちろんツインプレートのF40も例外ではなくクラッチが滑り出せば交換せざるを得ません。・・・って事でロペライオさんにF40のクラッチ交換作業を見せてもらいましょう。

今や1億円とも言われるF40だけにリアカウルを外すのも超慎重。傷でも付けたらえらいこっちゃ!でもカウル自体を外すのは簡単に出来るようになってるんですね。

だからってクラッチ交換が簡単なわけでもなく、パンパーやらオイルクーラーやらマフラーやらミッションやらなんかいろいろ外してやっとクラッチにたどりつくのでした。こりゃ大変だなー。

フェラーリ F40 クラッチ交換

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

VW 7速乾式DSGのクラッチ交換方法がなんとなくわかった気になる動画 VW 7速乾式DSGのクラッチ交換方法がなんとなくわかった気になる動画
現在では様々なメーカーが採用しているDCTですが、市販車最初のDCTは2003年のフォルクスワーゲン ゴルフ Mk4 R32でした....
出張クラッチ交換専門業者のお仕事動画 出張クラッチ交換専門業者のお仕事動画
クラッチ交換ってリフトのある工場に車を運んで作業してもらうもんだと思ってたら、イギリスには出張クラッチ交換の専門業者がありました...
F1マシンのクラッチを見てみよう F1マシンのクラッチを見てみよう
現在のF1マシンは2ペダルATで走行中のギアチェンジにクラッチ操作は必要ありませんが、スタート時はステアリングに付いている...
俺のコルベットのバーンアウト 白煙モクモクでカッコいいだろ? 俺のコルベットのバーンアウト 白煙モクモクでカッコいいだろ?
誰でもできるお手軽パフォーマンスのひとつが駆動輪をホイルスピンさせるだけのバーンアウト。特にコルベットのようなハイパワー車なら...
ポルシェ 964 のクラッチが切れなくなった原因とは? ポルシェ 964 のクラッチが切れなくなった原因とは?
ポルシェと言えば今はマカンやカイエンなどのSUVが人気ですが、やはり古くからのファンは911こそがポルシェという方も多い...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

深センを完全無人で走るDeepRoute.ai(元戎啓行)の自動運転車がスゴイ!

深センを完全無人で走るDeepRoute.ai(元戎啓行)の自動運転車がスゴイ!

とうとうここまで来たか。中国のDeepRoute.ai(元戎啓行)が開発した完全無人車両が実際に深センの街を走るオンボード映像がこちら。

人口1750万人の大都会 深センの道路は交通量の多さに加え、突然飛び出す歩行者や傍若無人なスクーターなど敵だらけ。

Driver 2.0と呼ばれるレベル4対応のシステムはそれら周りの動きを正確に予測し最適なルートを瞬時に判断するため無人とは思えないほどスムーズな走行を実現しています。

既に深センの一部地域では自動運転トラックや自動運転タクシーが稼働しており日々実証実験を重ねています。しかも元戎啓行はこのシステムを3,000ドル(約40万円)という低価格で自動車メーカーに提供する予定だというから驚き。

中国やべーよ!

Driverless autonomous vehicle is now official in Shenzhen

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

Waymoの完全無人タクシーに乗った気になってみよう Waymoの完全無人タクシーに乗った気になってみよう
Google系列のWaymo(ウェイモ)による完全無人タクシー「Waymo One」がアメリカ アリゾナ州フェニックスで2020年10月から運用が開始...
クルーズの自動運転車 警察から逃げようとするの巻 クルーズの自動運転車 警察から逃げようとするの巻
アメリカ カリフォルニア州で無人タクシーや無人宅配サービスのテストをしているクルーズの自動運転車が警察に注意を受けました...
自動運転で自在にドリフトしちゃうトヨタ GRスープラがスゴイ! 自動運転で自在にドリフトしちゃうトヨタ GRスープラがスゴイ!
トヨタのAI研究所であるトヨタ・リサーチ・インスティテュートが自動運転でドリフトしながら制御できちゃうGRスープラの映像を公開しました...
テスラのドライバー監視性能をテストしてみた テスラのドライバー監視性能をテストしてみた
最近の車は自動運転機能が搭載されているといっても運転支援機能にとどまるレベル2が多く、ドライバーは常に状況を注視している必要が...
もうそこまで来ているテスラ モデル3 の完全自動運転デモ動画 もうそこまで来ているテスラ モデル3 の完全自動運転デモ動画
テスラ モデル3 のオートパイロット機能を使い完全自動運転で目的地まで走ってみたテスラの公式動画です。自動運転技術の発展が凄まじい昨今...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月 4日 (木)

V8ツインターボエンジン積んで4WSにしちゃった三菱 ミニキャブがスゴイ!

V8ツインターボエンジン積んで4WSにしちゃった三菱 ミニキャブがスゴイ!

軽トラを改造するのは日本だけかと思ってたら海外にも軽トラを魔改造しちゃった猛者がいました。見よ!このワイルドすぎるミニキャブを!

ストンパーと呼ばれるこのミニキャブにはLS V8ツインターボエンジンが搭載され、その強大なパワーは大きくはみ出した33インチオフロードタイヤを通じて路面に伝えられます。

さらには独自の4WSを備え、通常は逆操舵、マニュアル操作により順操舵で横走りも可能ときているから驚きです。リアはシボレー シルバラードのフレームを使っていますが軽トラの小ささは残したかったため無理やりこのサイズに収めているそうです。

あまりにカスタムされすぎてミニキャブの名残はもはや運転席ぐらい。そこまでして何をするかって?もちろんドーナツターンに決まってるじゃないか!wwww

Twin-Turbo LS Mitsubishi Mini Cab Straight From Hell

ほとんどエンジンに占領されているとはいえ一応トラックとして使えるように小さな荷台がついてるのがカワイイw

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

トヨタ「GR86はドリフトが楽しい!」→「エンジン壊れた?SNSでドリフトしてるの見つけたから保証外ね」

トヨタ「GR86はドリフトが楽しい!」→「エンジン壊れた?SNSでドリフトしてるの見つけたから保証外ね」

2022年1月に納車されたばかりのトヨタ GR86で毎日楽しんでいたオーナーでしたが、13,770マイル(約22,000km)走行した7月にエンジンが突然故障。

原因はオイルストレーナーにシールが詰まった事によるオイル切れ。その結果、4番シリンダーのメタルが逝ってしまったそうです。

ところがトヨタはSNSで彼の車がドリフトしているっぽい写真を探し出し、これを根拠に保証外であると通達してきました。

そして出された見積はなんと11,000ドル(約140万円)!これに憤慨した彼はスバルディーラーで7,000ドル(約91万円)で中古エンジンに載せ替える事にしたそうです。

トヨタはスープラと86の新車オーナーにNASA メンバーシップ(インストラクター付スポーツ走行レッスン)を1年間与えるほどサーキットには寛容だと思ってたのに・・・

激しい走りをSNSに上げると保証が効かなくなるかもしれないから気をつけろ!

だいたい、さんざんメディア向け試乗会でサーキットの走りの良さを推しといて、いざ走って壊れたら保証外っておかしくね?ファミリーカーならまだしもGRはそういう車じゃないんかい!?

追記
SNSで騒ぎが大きくなったためかビビったトヨタが保証修理に応じたようです。とりあえず良かった良かった。

(機械翻訳)
アップデート: トヨタは私のエンジンの保証請求を尊重することにしました。 私の状況がようやく解決への道に立ったことをとてもうれしく思います。 私の状況をサポートしてくれたモータースポーツの家族とインターネットのみんなに個人的に感謝したいと思います。

市民の反応は最終的に、マーケティング対保証政策の部屋の象を明るくするためにもたらされた。 一晩では解決しない内容ですが、トヨタがGRブランドで捉えようとしている熱狂市場の信頼を取り戻したいと思います。 これへのステップは、追跡日や類似のイベントがメーカー欠陥品に対する有効な保証請求を無効にするべきではないことを再確認することです。

現在市場に出回っている最も魅力的で楽しく運転できる車の一つなので、私は今でもこの車を愛しています。 トヨタとGRブランドがアマチュアモータースポーツを支援することにより関与し、これらの車を購入する熱心な人たちを支援することを望みます。

(機械翻訳)
「この件について何人かから連絡があったので、要約するために最善を尽くします。

私は 1 月に購入した 2022 年の GR86 を持っています。これは毎日のドライバーであり、時折のオートクロッサーでもあります。13,770 マイル走行し、エンジン、トランスミッション、ディファレンシャルで MOTUL フルードを使用して、オイルを 2 回 (5k と 10k で) 交換しました。

この車の主なセールス ポイントの 1 つは、トヨタが無料の NASA トラック デイと 12 か月間の NASA メンバーシップを車の購入で提供していると宣伝していたことです (ただし、私はまだどちらも利用していません)。それを踏まえると、ある程度モータースポーツをサポートしていると推測できます。

7月10日、オイル切れによるエンジントラブルに見舞われました。分解の結果、シリンダー #4 のロッド ベアリングが破損していたことが判明しました。オイル ピックアップに灰色のシーラントがありました (これは 2013 年以降に発生した、よく知られた保証可能な欠陥です)。

フィールド技術者スペシャリスト (FTS) がケースに割り当てられましたが、通常行われるように直接検査するのではなく、エンジンを検査しませんでした。代わりに、彼またはディーラーの誰かがソーシャルメディアで私を調べました.
彼らは、3月下旬に地元のテスト&チューンイベント(時間指定なし、競技なし)で撮った私の写真を見せてくれました(私はさまざまなセットアップをテストし、タイヤの空気圧をいじっていました。車が途中で運転されたのはこれだけでした)写真は示しています)。彼らはまた、私が他人の白い GR86 (私のは黒) を運転している車載ビデオを見せてくれました。

この「証拠」と、この問題はドリフト時に一般的であるという FTS の発言 (彼はコミュニティでよく知られている地元のドリフターです) により、彼は保証請求を拒否し、サービス マネージャーは決定に同意するようになりました。修理に11,000ドルの見積もりが提供されました。

エンジンを点検し、オイル ピックアップと余分なシーラントの写真を撮り、サービス マネージャーとトヨタ コーポレートに見せました。サービスマネージャーによると、シーラントの問題が提起された後でも、FTS はまだエンジンを物理的に検査するためにディーラーに行っていないことをトヨタ コーポレートに説明しました。トヨタ コーポレートのケース マネージャーは、湾岸諸国のトヨタの地域マネージャーと同じくらい高く評価しており、関係者全員が FTS とディーラーの決定を支持していると述べました。

私はディーラーのサービス マネージャーと話をし、さらなるエスカレーションまたは善意の申し立ての検討を依頼しました。彼はこれも、修理に関する他のいかなる妥協も受け入れず (50/50、部品のみ、労働のみなど)、トヨタとのディーラーの評判を高く評価しており、FTS とトヨタが何かを承認することによってそれを妥協したくないと述べました。企業はすでに保証できないと判断していました。
Service Manager から提示されたオプションは 2 つだけでした。11,000ドルの修理費用を支払うか、車とエンジンをディーラーから取り外してもらいます。

昨日、地元のスバル専門店に車をレッカーしてもらい、低燃費のプルアウトエンジンを注文しました。総費用は約7,000ドルになる見込みです。

これはトヨタにとって大きな失敗です。彼らはウェブサイトで、GR86 は「真のスポーツカーの精神でトラックテスト済み」であると主張しています。これは、多くのトラックイベント (顧客に支払うイベントを含む) で見られるように、20 分間のセッションで時速 100 マイル以上でトラック上にいることを意味します。 (車両、特に給油システムには非常に厳しいものです。)ただし、製造上の欠陥が発生し、そのトラックデーに参加している間に故障が発生した場合、または高速道路の速度を超えたり、持続したりすることのないオートクロスコースでさえも。平均で 60 秒を超える場合、トヨタは基本的に、あなたは独りであると述べており、ソーシャル メディアやその他の情報源を精査して、あなたが車両を乱用したことを補強します。

このような状況のため、GR86 を公務以外の目的で使用するすべての人に、可能な限りの予防策を講じることを強くお勧めします。現場にいる間はプレートをカバーするか取り外してください。また、ソーシャル メディアへの投稿には細心の注意を払ってください。友人間で個人的に共有されていないものはすべて、見つけられ、あなたに対して使用される可能性があります. それでも、スクリーンショットと共有は制御できません. 警告を受け、安全を確保してください。」

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GR86 特盛シールがオイルストレーナーに詰まる模様 トヨタ GR86 特盛シールがオイルストレーナーに詰まる模様
トヨタ GR86でサーキットをガンガン走ると最悪エンジンブローすることもあるらしいと巷で騒がれてる原因がこれ...
トヨタ「RAV4は危険?仕様です」→「やっぱ直しました」 トヨタ「RAV4は危険?仕様です」→「やっぱ直しました」
スウェーデンのカーメディア Teknikens Varld が2019年に各メーカーのSUVのテストを行ったところ、新型RAV4は緊急回避時の挙動が...
トヨタ メディアが指摘したハイラックスの横転しそうになる問題を解決する トヨタ メディアが指摘したハイラックスの横転しそうになる問題を解決する
トヨタがカーメディアが指摘したハイラックスが緊急回避操作時に横転しそうになっちゃう問題点を解決したそうです。2016年にスウェーデンのカーメディア...
納車されたばかりのトヨタ GR86の馬力を実測してみた 納車されたばかりのトヨタ GR86の馬力を実測してみた
200馬力のパワー感が無いと言われてきた初代86/BRZの反省から排気量を2.4Lにアップして235馬力にパワーアップした新型GR86/BRZ...
新型BRZ/GR86の組立工場を見学しよう 新型BRZ/GR86の組立工場を見学しよう
既に納車され楽しんでいる方も多い新型スバル BRZ/トヨタ GR86。この2モデルはスバルの群馬製作所本工場で作られているのだそうです...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

大型のRC旅客機が大空を舞うエアライナー ミーティング2022

大型のRC旅客機が大空を舞うエアライナー ミーティング2022

2022年6月20日から100g以上の無人航空機は機体の登録とリモートID機器の搭載が義務となりました。車のナンバーと同様、未登録の機体を飛ばすと罰せられるようになったのです。

誰でも簡単に飛ばせるドローンの台頭がきっかけですが、1機ごとに登録手数料がかかる上にリモートID機器も高価なため、これまで安全な場所でひっそりと楽しんでいた空物ラジコン愛好家はとばっちりを食らった格好です。

まあそんな愚痴は置いといて、こちらはドイツで行われたエアライナー ミーティング2022の様子を撮影した映像。ボーイングやエアバスの大型スケール機が大空を舞う姿は迫力満点です。

特にジェットエンジンを搭載した機体は音も本物みたいでカッコいい!こういうのってほとんどオリジナルの自作機だから製作技術もすごいよなー。

Airliner Meeting 2022

【ラジコン飛行機】困った事態

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
イケメンアラブ人にラジコンヘリのテクニックを見せてもらおう イケメンアラブ人にラジコンヘリのテクニックを見せてもらおう
安定性抜群で誰でも操縦できるドローンが登場したせいで操縦が難しい空物ラジコンの売れ筋は完全にドローンに移行したのだとか...
ボーイング 747のタイヤ交換のやり方を見てみよう ボーイング 747のタイヤ交換のやり方を見てみよう
ジェット旅客機のタイヤってどうやって交換するんでしょ?車と同じように巨大な飛行機をジャッキアップするのかしら?...
教習生が単独飛行中にエンジン停止しちゃうドキドキ映像 教習生が単独飛行中にエンジン停止しちゃうドキドキ映像
パイロットを目指し日々訓練に励むブライアン・パースリーの今日の教習は単独のロングクロスカントリー(長距離飛行)。しかし空港まで...
はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画 はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画
基本的に動力を持たず気流を捉えて優雅に空を滑空するグライダー。それはラジコングライダーも同様であり達人になると上昇気流を...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年8月 2日 (火)

BMW 328i がニュルでクラッシュしちゃう動画

BMW 328i がニュルでクラッシュしちゃう動画

ドイツ ニュルブルクリンクは別名グリーンヘル(緑の地獄)と呼ばれ、今も昔も多くの車が餌食となっています。

約20kmもある長いコースは基本的に高速サーキットでありながら路面は綺麗ではなくアップダウンも多いため油断すると荷重が抜けがちです。

いつもニュルを走っているこちらのBMW 328i もやっちまいました。スピードが乗った直後の下りの緩やかな右コーナーで流れ出したリアを制御できずクラッシュ!

幸い怪我はなかったものの車はかなりダメージを負ってしまったようです。ち、ちくしょー!

big crash nurburgring flugplatz 15.07.22

動画のコメントによると、このコーナーはスロットルを抜くとオーバーステアになるので踏んでいくのが正解だそうです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリスがニュルの高速コーナリング中にクラッシュ トヨタ GRヤリスがニュルの高速コーナリング中にクラッシュ
大小様々なコーナーがあるドイツ ニュルブルクリンクはハイスピードコーナーも多く少しのミスが大きな事故に繋がります...
走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」 走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」
オレンジのホンダ CBR1000RRをぶち抜いたら、彼が後ろでクラッシュしちゃった。一体なぜこんな事故が起こったんだい?...
ギャラリーの前で張り切りすぎたGT-Rがクラッシュ! ギャラリーの前で張り切りすぎたGT-Rがクラッシュ!
2022年4月10日アメリカのセントラル・コネチカット州立大学で行われたチャリティカーショーから立ち去ろうとしたGT-Rがやっちまいました...
メルセデス AMG GT R がニュルでクラッシュしちゃった動画 メルセデス AMG GT R がニュルでクラッシュしちゃった動画
メルセデス・ベンツのフラッグシップクーペ 「GT」 のトップグレード「GT R」。長いノーズには585馬力を発生する4L V8ツインターボエンジンが搭載されています...
新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画 新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画
いままでチューンドランエボでサーキットをガンガン走ってきたこちらのオーナーさん。買ったばかりのポルシェ 718 ケイマン GT4に...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »