« 世界一黒いポルシェ 991 ターボ爆誕! | トップページ | ポルシェ 718 GT4 MR vs GT4 RS ニュルバトル動画 »

2022年7月 5日 (火)

F1のピットクルーは普段何してるんすか?

F1のピットクルーは普段何してるんすか?

タイヤ交換をわずか2秒で済ませてしまうF1のピットクルー。ドライバーが選ばれしエリートのように実は彼らも選ばれし精鋭達なのです。

そんな彼らにスポットを当てた動画がこちら。これによると週5~6日は専属コーチのもとトレーニングメニューをこなし食事も含めて管理されているようです。

こうしてあの激速タイヤ交換が生まれているんですね。もちろんタイヤ交換専門要員ではありませんから、マシンの整備分解組立、ガレージの設営撤去などメカニックの作業は多岐に渡ります。

2022年は3月~11月の間に全23戦。だいたい月に2~3回、多い月は4回も世界を転戦してるのですからよく考えると激務だよな~

日本語自動翻訳で見ることをオススメします
Extreme Formula 1 Pit Crew Training

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

5穴からセンターロックへ NASCARのピットストップを比べてみよう 5穴からセンターロックへ NASCARのピットストップを比べてみよう
F1やインディなどほとんどのレースがセンターロックホイールなのに対し、長きに渡り15インチの5穴スチールホイールを使ってきたNASCAR...
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな? F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?
世の中で最もドライビングテクニックが優れたレーサーが集まり頂上を決めるF1GP。毎年世界各地の国際サーキットを周り熱きバトルを...
F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう
オープンホイールレーシングカーの頂点と言えばご存知F1。そしてその下にはF2、さらにその下にはF3があり将来のF1レーサーを目指す...
無重力でタイヤ交換しちゃうレッドブルF1ピットクルー 無重力でタイヤ交換しちゃうレッドブルF1ピットクルー
先日、F1史上最速1秒82のピットストップ記録を更新したレッドブル・レーシングのピットクルーがなんと無重力のタイヤ交換...
俺に任せろ!いざという時に頼りになるファイヤーマン 俺に任せろ!いざという時に頼りになるファイヤーマン
レースによってはピットクルーの一人が消火器を持ち、火災が起きた時に消化を行うファイヤーマンと呼ばれるクルーが待機...

スポンサーリンク

|

« 世界一黒いポルシェ 991 ターボ爆誕! | トップページ | ポルシェ 718 GT4 MR vs GT4 RS ニュルバトル動画 »

」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 世界一黒いポルシェ 991 ターボ爆誕! | トップページ | ポルシェ 718 GT4 MR vs GT4 RS ニュルバトル動画 »