プロドライブの世界一美しいレーシングシミュレーター
イギリスの名門レーシングコンストラクター「プロドライブ」が作ったレーシングシミュレーターがカッコいい!というか美しいんです。
よくあるゲーミングPCってやたら光るだけでちっとも美しくないじゃん?グランドピアノのようにエレガントでインテリアとしても成立するようなものが欲しい!という思いから作られたこの製品はまさに芸術的。
プロドライブ自ら世界一美しいと称するだけあって、流れるようなデザインは一見するとレーシングシミュレーターには見えません。
この筐体にGeForce RTXを搭載した専用特注PC、165Hzの49インチ5K 曲面モニタ、Precisionのハンコン、Simucubeのステリングモーター、機械式ペダル等を搭載。シートは実車用のCobra Nogao Streetを使い、ソフトはデフォルトでアセットコルサがインストールされているそうです。
ちなみに気になるお値段は39,000ポンド(約630万円 送料税金別)!おそらくPCや周辺機器だけならそこまではしないでしょうから、ほとんどは筐体のデザイン料って事になりますね。
世の中すべからく美しいものは高いのです。
PRODRIVE REVEALS THE WORLD’S MOST BEAUTIFUL RACING SIMULATOR : Prodrive
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
マット・ワトソンが独断で選ぶカッコいい車わるい車あれこれ
車が好きな人にとって愛車を選ぶ基準ってなんでしょ?性能はもちろんですがやはりデザインはかなり重要視するのではないでしょうか?...
工場で赤く塗装されていくフェラーリを眺めよう
フェラーリと言えば思い浮かべるのは情熱の赤。イタリアのレーシングカーが伝統的に赤を使っていた事からフェラーリがメインカラーに...
BMW R100用の美しきチタン手曲げマフラーの製作過程を堪能しよう
焼け色の美しさ、乾いた排気音、そして圧倒的軽さを兼ね備えるチタンマフラー。素材はもとより加工の難しさから非常に高価...
小さなハンドメイドカーメーカーのボディワークを見てみよう
アメリカ ミネソタ州に小さな工場を構えるChristopher Runge氏は元プロスノーボーダー。しかし26歳の時にクラシックカーを作る...
環状族を再現した映像がリアルすぎてスゴイ!
すげーリアル!作った人も昔走っていたんじゃないかしら。かつて阪神高速道路1号環状線を爆走していた環状族をアセットコルサで再現した映像がスゴイ!...
スポンサーリンク
最近のコメント