土屋圭市と谷口信輝が国産MTに乗っていろいろ語る動画

今やMTはスペックで比べたらATに勝るところはないのかもしれません。しかしスペックには現れない操る楽しさという面では捨てがたい魅力があるのもまた事実。
そこで最近ひそかに増えつつある国産MTスポーツに土屋圭市と谷口信輝のお二人がGR86、NDロードスター、スイスポの3台に乗っていろいろ語っちゃいます。
三車三様の楽しみ方を語ってくれますが、特に2人だけで乗ったNDとGR86の車内の会話は面白かったですね。
「おい!GR86はすぐケツが出るから危ないって言ってるモータージャーナリスト!下手なくせに偉そうに語ってんじゃねぇ!」・・・って谷口さんが言ってます。
【 200万円台から買える?国産MTスポーツを探せ!! 】土屋圭市 と 谷口信輝 が GR86 と ND ロードスター と スイフトスポーツを伊藤梓と今、新車で買える国産MTスポーツを徹底試乗する!!
ちなみにべた褒めしてるGR86を二人とも買ってないのはなぜなのか。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
新型BMW M4 のMT用ローンチコントロールのやり方がわかる動画
今は自動で最大限のトラクションを引き出してくれるローンチコントロールのおかげで誰でもロケットスタートが出来るようになりました...
ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画
ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?...
マクラーレン 720S のドリフトモードならド素人でもドリフト出来るのか?
その圧倒的な性能を乗りこなすことが出来ればサーキットでは無敵の速さを誇るマクラーレン 720Sにはドリフトモードなるものが付いているそうです...
ドリキン「スカイライン400Rいいね」→「やっぱAE86だね」
GT-Rと決別して以降なんだか元気が無くなってしまった感のあるスカイラインですが、400馬力のエンジンを乗っけた400Rの登場は古くからの...
ドリキンが頭文字DのようにAE86でドリフト豆腐配達してみた
走り屋漫画の金字塔「頭文字D」の主人公 藤原 拓海は実家の豆腐屋の手伝いとしてAE86でドリフトしながら配達を行っていました。でも...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
「トヨタ」カテゴリの記事
- 活動家「トヨタとBMWは気候を悪くしようとしている!」(2023.01.18)
- モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻(2023.01.14)
- 2022年の日本ワイパー・オブ・ザ・イヤーが決まる!(2023.01.11)
- ホンダ シビック TYPE R vs トヨタ GR カローラ モリゾウエディション ドラッグレース動画(2023.01.05)
- トヨタ GRMNヤリスは峠でも速いのか?(2022.12.27)
コメント