GMA T.50のエアバッグキャリブレーションテスト風景

サーキット専用マシンなら平らな路面だけを考えればいいのですが、公道を走るロードカーともなるとそうはいきません。
数億円の少量生産スーパーカーGMA T.50も例外ではなく、様々な路面で安全に走れるかをテストしています。例えばこちらはエアバッグの感度調整テスト。
車を激しく痛めつけてエアバッグが開くのかどうかを確認しています。前輪を無理やりぶつけるスチールビームテストではタイロッドが折れたそうですよ。
ほとんどのオーナーはこんな走りしないだろうけど開発する側はいろいろ考えないといけないから大変だなー。
T.50 VLOG | EPISODE #15 | AIRBAG CALIBRATION TESTING AT ATP PAPENBURG



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
リマック ネヴェーラのクラッシュテストを見学しよう
公道を走る市販車にとって各国の厳しい基準をクリアするためクラッシュテストは欠かせません。それは2.5億円の超高級車リマック ネヴェーラも...
フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう
金属で出来ている車にとって錆は大敵。飛び石、塩カル、海水などあらゆるところから攻撃を仕掛け錆の発生を助長します...
F1を先導するGMA T.50 の超快音動画
イギリス グッドウッドで行われた第79回メンバーズミーティングでV10時代のF1マシンデモ走行を先導したのがGMA(ゴードン・マレー・オートモーティブ) T.50...
GMA T.50 が奏でるV12の雄叫びを聞け!
GMA(ゴードン・マレー・オートモーティブ)が開発したT.50がグッドウッド・メンバーズ・ミーティングに登場。その素晴らしい音色を...
ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画
独創的なアイデアで高い戦闘力を持つF1マシンを設計してきた天才ゴードン・マレーが満を持して放つロードカーがGMA T.50...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ホンダ NSXをドライアイスブラストで綺麗にしよう(2022.07.03)
- フェラーリ主催のモンツァSP1/SP2 オーナーズイベント 豪雨に見舞われるの巻(2022.07.02)
- ドバイからフェニア スーパースポーツとデヴェル シックスティーンが福岡にやってきた!(2022.07.01)
- これは本物なのかい?それとも偽物なのかい?(2022.06.30)
- グッドウッド FOS 2022 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう(2022.06.28)
「GMA」カテゴリの記事
- GMA T.50のエアバッグキャリブレーションテスト風景(2022.05.21)
- F1を先導するGMA T.50 の超快音動画(2022.04.15)
- GMA T.50 が奏でるV12の雄叫びを聞け!(2021.10.24)
- ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画(2020.08.05)
コメント