バイクのトランスミッションの仕組みがとてもよくわかる動画

いろんな解説動画を見てきたけど、まーさんのが一番わかりやすいかも。11万円で買ったホンダ CBR929RRのミッションを分解したついでに仕組みを解説してくれちゃいます。
ニュートラルから1速に入れた瞬間、クラッチ握ってるのにガコンってなる理由もこれを見れば一目瞭然。なるほど~そうだったのか!
シンクロがある車との違いも解説してくれますよん。またひとつ賢くなりました。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
バイクのトランスミッションの仕組みがよくわかる動画
車のMTはHパターンを手でコキコキしないといけないのに、バイクは足でシフトペダルを上下するだけで簡単にギアを変えられます。でも、あれって一体...
走行中のタイヤ内部の動きがよくわかるタイヤ内カメラ動画
いつも見慣れている自動車のタイヤですが、ホイールに取り付けた状態で内部を撮影した映像というのは初めて見ました。なんとリムにGoPro...
マフラーの作り方がよくわかる動画
四輪にしろ二輪にしろ定番カスタムパーツと言えばやはりマフラー。見た目と音の変化がいかにも速そうに見えるのが人気の秘密です...
マスターシリンダーの仕組みがよくわかる動画
今の自動車の多くは油圧を使ったブレーキシステムが使われているのは誰もが知るところです。ペダルを踏むとブレーキラインに...
触媒の仕組みがよくわかる動画
車の排気ガスには有害物質が多く含まれており、そのまま大気に放出すると環境に悪い影響を与えてしまいます。排気ガスは...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「バイク」カテゴリの記事
- ゴーストライダー「白バイちゃんに俺が捕まえられるかな?」(2023.11.03)
- 全長47.5m! 世界一無駄に長い自転車ギネス世界記録動画(2023.08.29)
- オイルフィルターの作り方がわかる動画(2023.08.03)
- 大型バイク初心者女子 カワサキ Z900RSで練習中に用水路に転落する(2023.07.15)
- 一発で色合わせしちゃう中国の調色達人(2023.06.28)
「勉強になった」カテゴリの記事
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- 糸巻きの糸を引っ張るとどっちに転がるのかな?(2023.07.30)
- レイズの鍛造ホイールが出来るまでを見てみよう(2023.07.28)
- アルミホイールを作る工程がよくわかる動画(2023.04.15)
- ドリルドローターの穴を限界まで増やしてみた(2023.04.13)
コメント