« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月31日 (火)

マット・ワトソンが独断と偏見で選ぶカッコいい車わるい車あれこれ

マット・ワトソンが独断で選ぶカッコいい車わるい車あれこれ

車が好きな人にとって愛車を選ぶ基準ってなんでしょ?性能はもちろんですがやはりデザインはかなり重要視するのではないでしょうか?

デザインが気に入っていれば多少の欠点は許せるもの。ただカッコの良し悪しは主観に過ぎないので他人の意見はあてになりません。自分が一番いいと思った車が自分にとってベストなのです。

だからマット・ワトソンにカッコ悪いと言われようと全然気にする事はありませんよ。私はミニのデザインかなり好き!

【見た目は重要!!】各メーカーのデザインが最高な車と最悪な車は?

まあプリウスとスバル(BRZと22Bは除く)は同意かな

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

どっちが本物か当ててみようクイズ どっちが本物か当ててみようクイズ
本物か偽物かを見分けるにはひたすら本物を見続けるしかありません。それにより偽物を見た時に違和感を感じるからです...
黒いホイールって何がいいの? 黒いホイールって何がいいの?
昔はシルバーが多かったアルミホイールですが、最近のスポーツカーは純正でも黒いホイールが多いように思えます。個人的には...
デザイナー「新型ランボルギーニ カウンタックのデザイン 俺ならこうするね」 デザイナー「新型ランボルギーニ カウンタックのデザイン 俺ならこうするね」
伝説のスーパーカー カウンタックを現代に蘇らせたランボルギーニ。初代の雰囲気を残しつつ現代風にデザインされておりとってもカッコいい...
ブサイクなレーシングカーあれこれ ブサイクなレーシングカーあれこれ
機能美という言葉があります。機能だけを追求した無駄のない形状はデザインとしても美しいというのです。なるほど、確かに...
車のフロントマスクを似顔絵にするとこんな感じ 車のフロントマスクを似顔絵にするとこんな感じ
車のデザイン上最も大きく印象を左右するフロントマスクの似顔絵集です。見比べると確かに見えるwww うまく特徴を捉えてるなー...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月30日 (月)

フライボードで空中を飛び回っちゃうよ → 超絶回転

フライボードで空中を飛び回っちゃうよ → 超絶回転

「ちょっとそこまで飛んでくる」なんて時代が来そうな発明が4基のジェットエンジンを搭載した「フライボード・エア」。

フランス人のフランキー・ザパタ氏は既に何度も公開長距離飛行にも成功しており、2019年にはイギリス海峡を横断するなど着々と実用化に向けて開発を進めています。

しかし、この日のデモフライトは離陸直後から何かおかしかったのです・・・

アクロバティックな離陸を見せたのかと思ったらトラブルだった!!!制御不能になりながらも水の上に落下できたのは超ラッキーでしたね。めちゃくちゃ恐怖だったろうな~。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マルチコプターを背負って自由自在に空を飛んじゃおう マルチコプターを背負って自由自在に空を飛んじゃおう
最近はマルチコプターの進化により個人でも簡単に空を飛べそうなパーソナル航空機の研究が各国で進んでいるのだとか。例えば...
ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ
イギリスのリチャード・ブラウニングが開発したジェットスーツは自由自在に空を飛びたいと願う人類の夢を叶えた素晴らしい発明です...
ジェットスーツなら山で遭難しても迅速に駆けつけるよ ジェットスーツなら山で遭難しても迅速に駆けつけるよ
少し前にGravity Industries社が開発したジェットスーツのテストフライト映像を紹介しましたが、今回はもし救急救命士がジェットスーツを...
ホバーサーフのホバーバイクが墜落しちゃう動画 ホバーサーフのホバーバイクが墜落しちゃう動画
アメリカ カリフォルニア州に拠点を置くスタートアップ企業 ホバーサーフは、現在ドバイ警察と契約したホバーバイクの操縦訓練を...
超高速で一気に急上昇するジェットマンが超カッコいい! 超高速で一気に急上昇するジェットマンが超カッコいい!
1984年のロサンゼルスオリンピックでジェットパックを積んだ人間が自由に空を飛び回り世界中を驚かせたジェットマン。当時は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月29日 (日)

アウディ R8 RWD vs シボレー C8コルベット vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画

アウディ R8 RWD vs シボレー C8コルベット vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画

MR化されヨーロッパ風スタイリングとなったC8コルベットですが、その加速力はドイツ勢と比べてどうなのでしょうか?

・・・って事でマット・ワトソンがアウディ R8 RWD 570馬力/550Nmとポルシェ 992 カレラ 385馬力/450Nmを482馬力/613Nmのコルベットと戦わせちゃいます。

高回転型NAのR8、万能ツインターボな992、そして大排気量V8の鬼トルクで引っ張るC8と性格が異なる3台の対決は果たして・・・

Audi R8 v Chevy Corvette v Porsche 911: DRAG RACE

横一線のスタートからいち早く飛び出したのは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ NSX Type S vs シボレー C8 コルベット vs 日産 GT-R NISMO vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 ホンダ NSX Type S vs シボレー C8 コルベット vs 日産 GT-R NISMO vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
まったく売れずに幕を閉じた新型NSXでしたがファイナルのType Sだけは大人気。総出力610馬力にパワーアップしたType Sの加速力は...
ポルシェ 992 GT3 vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画 ポルシェ 992 GT3 vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画
ポルシェ 911(992)は全てのグレードがターボ化されていますが、例外としてGT3だけはパワーよりレスポンスを重視して未だ自然吸気を採用しています...
フラットプレーンV8搭載のシボレー C8 コルベット Z06が発表されたぞー! フラットプレーンV8搭載のシボレー C8 コルベット Z06が発表されたぞー!
シボレー C8 コルベットのハイパフォーマンスモデル Z06 が公式に発表されました。Z06の目玉はなんと言っても8600rpmまで回る高回転型自然吸気V8エンジン...
シボレー C8 コルベットをドリキンがサーキットで全開レビューするよ シボレー C8 コルベットをドリキンがサーキットで全開レビューするよ
C8になってミッドシップとして生まれ変わったコルベット。6.2リッターV8 OHVの荒々しさはそのままにコーナリングも楽しめるマシンに...
シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画 シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画
ようやく日本でも乗ることが出来るようになったC8 コルベットは、クーペでもルーフが手動で外せるのですが正直面倒くさいのは否めません...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月28日 (土)

ルームランプを交換しただけなのにホンダ N-ONEが動かなくなった原因とは・・・

ルームランプを交換しただけなのにホンダ N-ONEが動かなくなった原因とは・・・

ルームランプをLEDに交換。お手軽なプチカスタムですが、こちらのN-ONEはその作業のせいで車自体が動かなくなってしまったそうです。

たかがルームランプ交換ミスでエンジンが掛からないってどういう事?問題の車体が搬送された増満自動車さんがその原因を詳しく解説してくれます。

なるほど~今の車ならではの原因といえますね。ルームランプと言えど作業する時は気をつけようっと。

【注意喚起】DIYでルーム球交換したらクルマが動かなくなった!簡単なDIYでもこのようなことが起こる可能性があります。その原因を徹底理解してみる動画。

もし同じような症状が起きたら、とりあえず全ヒューズを確認するのが手っ取り早そうです。でも実際に起きたら絶対あせって車屋さんに電話しちゃうよなー。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スズキ エブリィのシフトが入りにくい原因を徹底的に調査するよ スズキ エブリィのシフトが入りにくい原因を徹底的に調査するよ
マニュアル車なのにクラッチを切ってもシフトが入りにくい症状に見舞われたスズキ エブリィが入庫してきた増満自動車さん。まだ新しいのになぜ?...
三菱 ランエボ VI トミマキエディションのエンジンをひとりで下ろす作業を見てみよう 三菱 ランエボ VI トミマキエディションのエンジンをひとりで下ろす作業を見てみよう
2020年に20年落ち12万キロのランエボ IV トミマキエディションの中古車を購入したグッドスピードさんが、とうとう自宅でエンジンを下ろす...
スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう
何か問題が起きた時に原因を取り除く作業はもちろん大事だけど、地味に大変なのはその原因がなんなのかを突き止める作業...
ポルシェ 964 のクラッチが切れなくなった原因とは? ポルシェ 964 のクラッチが切れなくなった原因とは?
ポルシェと言えば今はマカンやカイエンなどのSUVが人気ですが、やはり古くからのファンは911こそがポルシェという方も多い...
ワイパーがブブブってなる時の対処法 ワイパーがブブブってなる時の対処法
ワイパーがヘタってきてブブブってなった時の対処法がわかるかもしれない動画です。ワイパーゴムって1年ぐらい経つとブブブって嫌な音...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月27日 (金)

超はえー!SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で474.8km/h出しちゃう世界記録動画

はえー!SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で474.8km/h出しちゃう世界記録動画

SSC トゥアタラがケネディ宇宙センター内のジョニー・ボーマー試験場で約295mph(474.8km/h)を記録し、ここでの市販車世界最速を更新しました。

加速に使った距離は2.3マイル(3.7km)ですが、距離があれば500km/hオーバーも実証している1750馬力(E85使用)のトゥアタラは、2020年に約11kmの公道で331.15mph(532.93km/h)を記録しています。

この分だと近いうちにはこの距離でも300mph(約482.7km/h)、さらには500km/hオーバーも実現できそうな勢いですね。やべーよ トゥアタラ!

SSC Tuatara Hits 295 mph in 2.3 Miles

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー! SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で平均455km/h出しちゃう世界記録動画 超はえー! SSC トゥアタラがジョニー・ボーマー試験場で平均455km/h出しちゃう世界記録動画
2020年にSSCはトゥアタラの市販車最高速度世界記録 平均316.11mph(508.62km/h) 映像を公開したところ、一部のユーチューバーにより...
超はえー!SSCトゥアタラ 532.93km/h 市販車最速オンボード動画 超はえー!SSCトゥアタラ 532.93km/h 市販車最速オンボード動画
アメリカのSSC(Shelby SuperCars)が生産するスーパーカー トゥアタラが最高速度平均316.11mph(508.62km/h)を達成し市販車の最高速度世界記録..
ヘネシー ヴェノム F5 437km/hテスト走行動画 ヘネシー ヴェノム F5 437km/hテスト走行動画
アメリカの自動車メーカー ヘネシー・パフォーマンス・エンジニアリングのハイパワースーパーカー ヴェノムF5。竜巻の強さを表す藤田スケール...
超はえー!ブガッティ シロン 490.48km/h オンボード動画 超はえー!ブガッティ シロン 490.48km/h オンボード動画
ブガッティ シロンがとうとう300mile/h(482.7km/h)の壁を突破し、そのオンボード映像をトップギアが公開しました...
超はえー!ブガッティ シロン アウトバーン417km/hフルオンボード映像 超はえー!ブガッティ シロン アウトバーン417km/hフルオンボード映像
少し前にブガッティ シロンオーナーがアウトバーンで414km/h出したぜー!っていう動画を紹介しましたが、今回そのフルオンボード映像が公開されたので紹介します...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月26日 (木)

ヒルクライム競技中に138km/hでクラッシュしちゃったラディカル SR1

ヒルクライム競技中に138km/hでクラッシュしちゃったラディカル SR1

いつの間にかクラッシュしてました。こちらは2021年に行われたヒルクライム競技に参戦したラディカル SR1のオンボード映像です。

ラディカルはロードカーも作ってますが、これはクラブレーサー向けのレーシングカー。ウエット路面に注意しつつ快調に飛ばしているように見えたのですが・・・

Radical SR1 138km/h CRASH

緩やかな右コーナーの脱出で

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

F1のような快音を奏でるBMWのヒルクライムマシン F1のような快音を奏でるBMWのヒルクライムマシン
F1のような超高音を奏でる BMW 134 と呼ばれる伝説のヒルクライムマシンがすげー!っていう動画です。E82をベースにジャッド製...
マウンテンラリーカップ2022 ペラウベルクのクラッシュシーンとか マウンテンラリーカップ2022 ペラウベルクのクラッシュシーンとか
コロナ禍で2年ぶりに開催されたヒルクライム競技 マウンテンラリーカップ2022の開幕戦がオーストリア ペラウベルクで行われました...
ヒルクライム競技2021 クラッシュシーンあれこれ ヒルクライム競技2021 クラッシュシーンあれこれ
ヨーロッパでは公道を封鎖してタイムを競うヒルクライム競技が盛んに行われています。日本風に言えば峠タイムアタックバトルと言ったところでしょうか...
ヒルクライムを爆走するプロトタイプカー 飛ぶ! ヒルクライムを爆走するプロトタイプカー 飛ぶ!
乗用車の試作車とは名ばかりのレーシングカーであるプロトタイプカー。そんなプロトタイプカーがヒルクライム競技で宙に...
砂漠の民のヒルクライム競技 砂漠の民のヒルクライム競技
中東と言えば砂漠・・・なんて勝手なイメージを抱いている私ですが、そんな私のイメージにピッタリの砂漠競技がUAE(アラブ首長国連邦)で行われていました...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月25日 (水)

BMW M4 CSL ニュル7分15秒677 フルオンボード動画

BMW M4 CSL ニュル7分15秒677 フルオンボード動画

BMW M社50周年を記念して久しぶりに登場したM4 CSLがニュルを7分15秒677(20.6km 7分20秒207 20.823km)で周回。BMW史上最速の量産車となりました。

世界限定1000台のM4 CLSはベースのM4から約100kgも軽量化し1600kg台に収めると共にエンジンも550馬力/650Nmにパワーアップ。M 50周年を飾るにふさわしい速さを手に入れたのでした。

ドライバーはドイツ人レーサーのヨルグ・ヴァイディンガー選手。滑らかな直6サウンドを響かせながら激速でニュルを駆け抜けちゃいますよ。

7分13秒90 シボレー コルベット C7 Z06
7分13秒 ポルシェ 918 スパイダー
7分14秒64 レクサス LFA Nürburgring Package
7分14秒89 ドンカーブート D8 RS
7分15秒677 BMW M4 CSL
7分16秒04 シボレー カマロ ZL1 1LE
7分17秒11 ポルシェ 991 ターボS
7分17秒3 ポルシェ 992 ターボS
7分18秒 ポルシェ 997 GT2 RS
7分18秒 ポルシェ 991 GT3

List of Nürburgring Nordschleife lap times : Wiki

THE M4 CSL. Record Lap Nordschleife.

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

BMW M4 Competition M xDrive ニュル7分28秒57 フルオンボード動画 BMW M4 Competition M xDrive ニュル7分28秒57 フルオンボード動画
BMW M4と言えばM3から続くFRのスポーツモデルですが、最新のG82ではM xDriveを搭載した四輪駆動モデルも追加されました...
BMW M4 コンペティション G82 ニュル 7分30秒79 フルオンボード動画 BMW M4 コンペティション G82 ニュル 7分30秒79 フルオンボード動画
最初はキドニーグリルでかすぎだろって思ったけど実車を見ると意外とカッコよく見えるBMW M3/M4。今の時代6MTを残してくれたのも...
BMW M8 コンペティション ニュル7分32秒79 フルオンボード動画 BMW M8 コンペティション ニュル7分32秒79 フルオンボード動画
BMWのフラッグシップと言えばMシリーズの最高峰 M8。フロントに積まれた4.4リッターV8ツインターボエンジンからは625馬力もの...
BMW M2 コンペティション ニュル7分52秒36 フルオンボード動画 BMW M2 コンペティション ニュル7分52秒36 フルオンボード動画
BMW M2 コンペティションのニュルブルクリンク 7分52秒36 フルオンボード動画です。3リットル直6ツインパワー・ターボ・エンジンにより...
新型BMW Z4 M40i ニュル7分55秒41フルオンボード動画 新型BMW Z4 M40i ニュル7分55秒41フルオンボード動画
新型BMW Z4 M40i (G29) のニュルブルクリンク 7分55秒41 フルオンボード動画です。2019年春に発売が予定されている新型BMW Z4...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

ホンダの立ちゴケしないバイクを心待ちにする動画

ホンダの立ちゴケしないバイクを心待ちにする動画

2021年にバイクの自立システム「ライディングアシスト」の進化バージョンを発表したホンダですが、これっていつ実用化されるんですかい?

だって自立する上にバックも出来ちゃうんですよ。しかも足をつかずに。これならどんなに道が細くても怖いものなしじゃありませんか。

全てのバイクに搭載されるようになれば体格に左右されず好きなバイクに乗れるようになりますからね。これって素晴らしい事じゃないかしらん。

ライディングアシスト

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダの立ちゴケしないバイクがさらに進化したぞ ホンダの立ちゴケしないバイクがさらに進化したぞ
ホンダが2017年に発表した自立バイクのコンセプト「ホンダ ライディング アシスト」が2.0になってさらに進化を遂げました...
スゲー!バイクなのにコケないホンダのライディングアシスト スゲー!バイクなのにコケないホンダのライディングアシスト
ホンダがCES 2017で発表したバイクを自立させちゃうすごい機能「ライディングアシスト」のデモ動画です。止まっているバイクはコケるもの...
これで立ちゴケともおさらば バイク用ランディングギアがカッコイイ!っていう動画 これで立ちゴケともおさらば バイク用ランディングギアがカッコイイ!っていう動画
大型バイクにつきものの立ちゴケとおさらばできるバイク用ランディングギアがカッコイイ!っていう動画です。韓国のGL KOREAが開発した...
元F1チャンピオン ニコ・ロズベルグ エネルジカで立ちゴケするの巻 元F1チャンピオン ニコ・ロズベルグ エネルジカで立ちゴケするの巻
モナコで行われるフォーミュラ Eのレポートにやってきた元F1ワールドチャンピオン ニコ・ロズベルグ。イタリアの電動バイク エネルジカ...
排気量マウントを取る男さん 立ちゴケしまくる 排気量マウントを取る男さん 立ちゴケしまくる
モトブロガーにとって立ちゴケは再生回数を稼ぐ絶好のチャンス!別に好きでコケてるわけじゃないでしょうけど転んでもタダでは起きない...

スポンサーリンク

| | コメント (3)

2022年5月24日 (火)

R32~R35 GT-R ドラッグレース動画

R32~R35 GT-R ドラッグレース動画

海外人気により中古価格が高騰しまくっている平成のスポーツカーですが、中でも狂っているのがR32~R34第2世代スカイラインGT-R。

左側通行の一部の国にわずかに輸出された程度なので、彼らには若かりし頃の思い入れなど微塵も無いはずなのにオンボロカーでもめちゃくちゃ高値で取引されています。やはりこれもゲームとアニメと映画の影響なのでしょうか。

日本でははるか昔にカーメディが散々やり尽くしたスカイラインGT-Rの比較を2022年の今海外でまたやるのがなんとも面白い現象です。

でもチューニングカーではなくなるべくノーマルに近い程度のいい個体を揃えたのはグッドですね。

【GT-Rドラッグレース!】R32からR35まで 歴代のGT-Rが世紀の対決!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日産が動態保存しているZEXELスカイラインGT-Rの整備風景 日産が動態保存しているZEXELスカイラインGT-Rの整備風景
1991年スパ・フランコルシャン24時間レースで総合優勝を飾ったZEXELスカイラインGT-Rを動態保存している日産が、車体の点検整備風景を簡単に紹介...
貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ 貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ
ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです...
おぉ!ニスモ 400R がラリーで走ってるぞ!っていう動画 おぉ!ニスモ 400R がラリーで走ってるぞ!っていう動画
オーストラリアで行われたタルガレストポイントラリー2012 にニスモのコンプリートカー 400R が出場しているところを撮影した動画です。400R といえば、スカイライン R33 GT-R をベースに400馬力...
ほぼ新車の日産 R34 スカイライン GT-R VスペックⅡ Nur を紹介するよ 価格は5000万円! ほぼ新車の日産 R34 スカイライン GT-R VスペックⅡ Nur を紹介するよ 価格は5000万円!
1990~2000年代の日本のスポーツカーが今世界で大人気ですが、特に人気が高いのが最後のスカイライン GT-R であるR34 GT-R...
日産 R32 GT-R のアテーサE-TSの効果がよくわかる動画 日産 R32 GT-R のアテーサE-TSの効果がよくわかる動画
1989年のベスモより日産 R32 スカイライン GT-R に搭載されたアテーサ E-TS の効果がよくわかる日産の懐かし実験映像です...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年5月23日 (月)

環状族を再現した映像がリアルすぎてスゴイ!

環状族を再現した映像がリアルすぎてスゴイ!

すげーリアル!作った人も昔走っていたんじゃないかしら。かつて阪神高速道路1号環状線を爆走していた環状族をアセットコルサで再現した映像がスゴイ!

直管シビックが一般車をギリギリですり抜けながら他の奴らとぶつからないように走る映像は迫力満点。オンボード映像なんて知らずに見たら本物だと思っちゃいそうです。

というか当時実際にいたんだから恐ろしい話です。パトカーをハメるシーンも本当らしいですよ。

【実録車載】大阪環状族の直管シビックを体験してきた。ナニワトモアレでもお馴染みの走り屋伝統的ストリートスポット[KANJO]無法地帯の公道レースをシミュレーターで再現。

こっちは本物

ナニワトモアレ (全28巻)ナニワトモアレ (全28巻)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マツダ RX7(FC3S) vs ホンダ シビック Type R(EK9) 峠バトル風動画 マツダ RX7(FC3S) vs ホンダ シビック Type R(EK9) 峠バトル風動画
実車と思ったらゲームだった。レーシングゲーム アセットコルサのModで表現された映像がリアル峠バトルのようでビックリ...
無駄にリアルすぎるバイクシミュレーター リムズレーシング で遊んでみよう 無駄にリアルすぎるバイクシミュレーター リムズレーシング で遊んでみよう
バイクゲームは数あれどほとんどが簡単な操作でレースのスピード感を味わえるゲーム性重視のものばかりですが、究極のバイクシミュレーター...
首都高ルーレット族を再現したリアルすぎるゲーム映像 首都高ルーレット族を再現したリアルすぎるゲーム映像
もうゲームでいいんじゃね?って思っちゃうほどAssetto Corsaでリアルに首都高ルーレット族を再現したのがスゴい!まるで本当に...
本物そっくりな峠ドリフト映像集 本物そっくりな峠ドリフト映像集
なにこれスゴイ!一昔前に見たストリートドリフターのオンボード映像そのものじゃん。でも実はこれレースゲーム Assetto Corsaの映像...
もしグランツーリスモでSTIパーツを装着出来たらきっとこんな感じ もしグランツーリスモでSTIパーツを装着出来たらきっとこんな感じ
コロナの影響でせっかくのGWもどこにも出かけられず家に引きこもらないといけない日々が続いています。そんな時は...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2022年5月22日 (日)

フェラーリ SF90 vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画

フェラーリ SF90 vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画

市販量産ガソリン車ゼロヨン最速とされるマクラーレン 765LTのライバルと言えばフェラーリのハイブリッドスーパーカー SF90でしょう。

今まで何回もこの2台の対決を紹介してきましたが、ほとんどがパワーと4WDのトラクションに勝るSF90の勝利という結果でした。

果たして今回もSF90がハイブリッドパワーで突き放すのか?それとも765LTが軽さを生かした走りで一矢報いるのか?

DRAG RACE!! FERRARI SF90 v MCLAREN 765LT **standing start & rolling race!

結果は

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
量産ガソリン車の中で最もドラッグレースが速い車だと思われるマクラーレン 765LT。765馬力以上と言われるV8エンジンと抜群のトラクション...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
量産ガソリン車ドラッグレース最速マシンであるマクラーレン 765LT の天敵と言えば、F1でしのぎを削るフェラーリのハイブリッドマシン SF90...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリのワークスレーシングチームであるスクーデリア・フェラーリ90周年を記念して作られた SF90 ストラダーレ。フェラーリ初の...
フェラーリ SF90 vs マクラーレン 765LT 加速比較動画 フェラーリ SF90 vs マクラーレン 765LT 加速比較動画
9秒台をコンスタントに叩き出すマクラーレン 765LT の加速すごすぎだろ!なんて思ってたら、さらに速いんじゃね?な量産車がありました...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs テスラ モデルS プラッド 1000馬力同士のドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs テスラ モデルS プラッド 1000馬力同士のドラッグレース動画
1020馬力という強烈なパワーで圧倒的加速力を誇るテスラ モデルS プラッド。もはやこの車に勝てる量産市販エンジン車は存在しないのでしょうか?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月21日 (土)

日産が動態保存しているZEXELスカイラインGT-Rの整備風景

日産が動態保存しているZEXELスカイラインGT-Rの整備風景

1991年スパ・フランコルシャン24時間レースで総合優勝を飾ったZEXELスカイラインGT-Rを動態保存している日産が、車体の点検整備風景を簡単に紹介。

博物館の展示とイベントの試走ぐらいでもうレースに出る事は無いんでしょうけど、それでもエンジンやミッションを下ろしてまで整備をするんですね。

消耗品交換ぐらいかと思ってたら意外と重整備でした。でも、こういう整備のおかげでいつの日か我々も伝説の車の走行を目にする事が出来るんですもんね。ありがたや~。

【NISSAN RACING DNA】ZEXELスカイラインGT-R (1991) 整備風景 & エンジン始動

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

NISMO 大森ファクトリーによるRB26DETTエンジンのオーバーホール作業を見てみよう NISMO 大森ファクトリーによるRB26DETTエンジンのオーバーホール作業を見てみよう
今なお高すぎる人気を誇る第2世代日産 GT-Rですが、R32から数えれば30年近く経っている旧車だけにお疲れ気味の車両が多いのは否めません...
ニスモが手掛けるBNR32レストア作業のイメージ映像 ニスモが手掛けるBNR32レストア作業のイメージ映像
第2世代GT-R(BNR32,BCNR33,BNR34)を今後も大切に乗りたいと思っているオーナー向けに、昨年ニスモはレストア事業を発表しました...
RB26DETTで600馬力、燃費20km/Lを目指すHKS RB26DETTで600馬力、燃費20km/Lを目指すHKS
旧車と呼ばれるようになって久しい第2世代GT-R(BNR32/BCNR33/BNR34)の魅力はなんと言っても名機RB26DETT。ただ現代の基準で考えると...
貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ 貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ
ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです...
RB30を積んだスカイライン R32 GT-R ゼロヨン6秒57 世界最速動画 RB30を積んだスカイライン R32 GT-R ゼロヨン6秒57 世界最速動画
GT-RがR35にモデルチェンジして丸12年が経ちますが、現在でも海外を中心にR32 GT-Rの人気は衰えを知りません。当時の...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

GMA T.50のエアバッグキャリブレーションテスト風景

GMA T.50のエアバッグキャリブレーションテスト風景

サーキット専用マシンなら平らな路面だけを考えればいいのですが、公道を走るロードカーともなるとそうはいきません。

数億円の少量生産スーパーカーGMA T.50も例外ではなく、様々な路面で安全に走れるかをテストしています。例えばこちらはエアバッグの感度調整テスト。

車を激しく痛めつけてエアバッグが開くのかどうかを確認しています。前輪を無理やりぶつけるスチールビームテストではタイロッドが折れたそうですよ。

ほとんどのオーナーはこんな走りしないだろうけど開発する側はいろいろ考えないといけないから大変だなー。

T.50 VLOG | EPISODE #15 | AIRBAG CALIBRATION TESTING AT ATP PAPENBURG

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リマック ネヴェーラのクラッシュテストを見学しよう リマック ネヴェーラのクラッシュテストを見学しよう
公道を走る市販車にとって各国の厳しい基準をクリアするためクラッシュテストは欠かせません。それは2.5億円の超高級車リマック ネヴェーラも...
フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう
金属で出来ている車にとって錆は大敵。飛び石、塩カル、海水などあらゆるところから攻撃を仕掛け錆の発生を助長します...
F1を先導するGMA T.50 の超快音動画 F1を先導するGMA T.50 の超快音動画
イギリス グッドウッドで行われた第79回メンバーズミーティングでV10時代のF1マシンデモ走行を先導したのがGMA(ゴードン・マレー・オートモーティブ) T.50...
GMA T.50 が奏でるV12の雄叫びを聞け! GMA T.50 が奏でるV12の雄叫びを聞け!
GMA(ゴードン・マレー・オートモーティブ)が開発したT.50がグッドウッド・メンバーズ・ミーティングに登場。その素晴らしい音色を...
ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画 ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画
独創的なアイデアで高い戦闘力を持つF1マシンを設計してきた天才ゴードン・マレーが満を持して放つロードカーがGMA T.50...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月20日 (金)

チャリの前輪をオムニホイールにしてみたwwww

チャリの前輪をオムニホイールにしてみたwwww

その向きが正しいんかい!前輪の角度が思ってたのと90度違ったけどどうやらこれが正解のようです。

オムニホイールとは、小さなローラーを円周に並べた車輪の事で前後左右自在に動けるのが特徴です。ジェームズ・ブルートン氏はこれを自転車の前輪に装着しちゃいました。

バランスモードをオンにすると倒れそうな方向にホイールが回転し自立。さらにその方向に体重をかけていけば結果的にその場で転回出来ちゃうんですね。

チャリなのに360度転回が出来るってなんか新鮮!

自動翻訳で見ることをオススメします
Can I ride a Bike with an Omni-Wheel?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダの立ちゴケしないバイクがさらに進化したぞ ホンダの立ちゴケしないバイクがさらに進化したぞ
ホンダが2017年に発表した自立バイクのコンセプト「ホンダ ライディング アシスト」が2.0になってさらに進化を遂げました...
股間が痛くならないスマートサドルで快適チャリンコ生活! 股間が痛くならないスマートサドルで快適チャリンコ生活!
太古の昔から人類は自転車のサドルに悩まされてきました。ある研究によると自転車に乗りすぎるとEDになるリスクが高まるのだそうです...
ジェット自転車 vs ドゥカティ ストリートファイターV4 ドラッグレース動画 ジェット自転車 vs ドゥカティ ストリートファイターV4 ドラッグレース動画
ジェットエンジンは漢のロマン。本物はさすがに無理でもラジコン飛行機等に使われる模型用ジェットエンジンでもその迫力は十二分です...
激安四輪車 vs 自転車 ドラッグレース動画 激安四輪車 vs 自転車 ドラッグレース動画
新車で25万ルピー(約37万円)~というバイクより安いインド バジャージの四輪車キュート。フロントには13馬力/18.9Nm(ガソリン)の...
何人乗りの自転車が一番速いのか検証してみた 何人乗りの自転車が一番速いのか検証してみた
車の加速力を表す言葉にパワーウェイトレシオというものがあります。要は重量をパワーで割った値が小さければ小さいほど速いという...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月19日 (木)

ブガッティ「シロン スーパースポーツをシャシダイで計測したら1618馬力だったよ」

ブガッティ「シロン スーパースポーツをシャシダイで計測したら1618馬力だったよ」

ブガッティ シロンの上位グレードであるスーパースポーツに搭載されている8リッターW16クアッドターボエンジンのカタログスペックは1600馬力。

でもホントにそんなに出てるの?わからないと思って盛りまくってんじゃないの?・・・なんて疑惑があったかどうかはわかりませんが、ブガッティ自らシロンSSのシャシダイ動画を公開しました。

ハイパワーに対応した4輪シングルローラーのシャシダイで計測した値はなんと1618馬力!これが補正なしのホイール馬力なのか係数を掛けた補正値なのかはわかりませんが、もし補正なしならスゴイね。

BUGATTI Chiron Super Sport – Producing 1,618 PS on the Dynamometer

補正値なら係数次第でなんとでも言えそう。以前、ユーチューバーがシロンをシャシダイで計測した時は1.16掛けてたかな。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ブガッティ シロンの実馬力をシャシダイで計測してみた ブガッティ シロンの実馬力をシャシダイで計測してみた
1500馬力を誇る8.0L W16 クアッドターボエンジンを搭載したブガッティのハイパーカー シロン。その恐るべきパワーで車体を400km/hオーバーの世界へいざないます...
超はえー!ブガッティ シロン アウトバーン417km/hフルオンボード映像 超はえー!ブガッティ シロン アウトバーン417km/hフルオンボード映像
少し前にブガッティ シロンオーナーがアウトバーンで414km/h出したぜー!っていう動画を紹介しましたが、今回そのフルオンボード映像が公開されたので紹介します...
はえー!ブガッティ シロンがアウトバーンで414km/h出しちゃう動画 はえー!ブガッティ シロンがアウトバーンで414km/h出しちゃう動画
2015年にブガッティ ヴェイロンでアウトバーン 402.5km/hを達成したチェコの実業家 Radim Passer氏は、2021年6月にシロンでアウトバーン 400km/hオーバーにチャレンジしました...
レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画 レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画
レーシングカーの最高峰 F1と市販車の最高峰ブガッティ シロンではどちらが速いのでしょうか?もちろんサーキットではF1でしょうが...
ブガッティ シロン ピュアスポーツのニュルオンボード映像 ブガッティ シロン ピュアスポーツのニュルオンボード映像
ヴェイロンの後継として1500馬力を誇るW16エンジンを搭載して登場したブガッティ シロン。ただでさえ速いシロンをさらにサーキット...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月18日 (水)

バイクのトランスミッションの仕組みがとてもよくわかる動画

バイクのトランスミッションの仕組みがとてもよくわかる動画

いろんな解説動画を見てきたけど、まーさんのが一番わかりやすいかも。11万円で買ったホンダ CBR929RRのミッションを分解したついでに仕組みを解説してくれちゃいます。

ニュートラルから1速に入れた瞬間、クラッチ握ってるのにガコンってなる理由もこれを見れば一目瞭然。なるほど~そうだったのか!

シンクロがある車との違いも解説してくれますよん。またひとつ賢くなりました。

トランスミッションを解説【11万円のCBR929RR】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

バイクのトランスミッションの仕組みがよくわかる動画 バイクのトランスミッションの仕組みがよくわかる動画
車のMTはHパターンを手でコキコキしないといけないのに、バイクは足でシフトペダルを上下するだけで簡単にギアを変えられます。でも、あれって一体...
走行中のタイヤ内部の動きがよくわかるタイヤ内カメラ動画 走行中のタイヤ内部の動きがよくわかるタイヤ内カメラ動画
いつも見慣れている自動車のタイヤですが、ホイールに取り付けた状態で内部を撮影した映像というのは初めて見ました。なんとリムにGoPro...
マフラーの作り方がよくわかる動画 マフラーの作り方がよくわかる動画
四輪にしろ二輪にしろ定番カスタムパーツと言えばやはりマフラー。見た目と音の変化がいかにも速そうに見えるのが人気の秘密です...
マスターシリンダーの仕組みがよくわかる動画 マスターシリンダーの仕組みがよくわかる動画
今の自動車の多くは油圧を使ったブレーキシステムが使われているのは誰もが知るところです。ペダルを踏むとブレーキラインに...
触媒の仕組みがよくわかる動画 触媒の仕組みがよくわかる動画
車の排気ガスには有害物質が多く含まれており、そのまま大気に放出すると環境に悪い影響を与えてしまいます。排気ガスは...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

超ハイパワートラクターがソリを引っ張るド迫力のトラクタープリング競技

超ハイパワートラクターがソリを引っ張るド迫力のトラクタープリング競技

超ハイパワーエンジンを搭載したトラクターが超重いソリを引っ張るモータースポーツ界の重量挙げ「トラクタープリング競技」。

1969年には既にNTPA(National Tractor Pullers Association)によって統一ルールが定められるほど北米を中心に世界で人気の競技です。

アメリカらしくルールはとっても簡単。スレッドと呼ばれるソリを100m先のゴールまで引っ張るだけ。ゴールに到達した場合はフルプルと呼ばれ、さらに重いスレッドを引っ張ります。最終的に最も重いスレッドを遠くまで引っ張った者が勝者です。

エンジンを複数搭載するなどして総出力5000馬力以上とも言われる狂ったパワーを発生させる競技はこれかドラッグレースぐらいでしょう。

迫力もさることながら各車様々なエンジンが搭載されてて面白い!

Modified Tractors at Ocala Winter Nationals Jan 28 29 2022

面白いのはスレッドの構造。前へ進めば進むほど抗力が大きくなる仕組みになっており、簡単にゴールに辿りつけないようになっているんです。これを踏まえて見るとより楽しめますよ。

MMMTPA Pulling Sled - How it Works

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ヘリ用ジェットエンジンを3機も積んじゃった無駄に凄すぎるトラクター ヘリ用ジェットエンジンを3機も積んじゃった無駄に凄すぎるトラクター
ヘリコプター用のジェットエンジンを3機も積んだトラクターが無駄に凄すぎる!っていう動画です。こちらはドイツで行われた室内トラクター競技...
トップギア 世界最速トラクター140km/hギネス世界記録動画 トップギア 世界最速トラクター140km/hギネス世界記録動画
イギリス BBC の人気車番組 トップギアがトラクターの最高速度87.271mph(約140km/h)ギネス世界記録を達成した動画です...
秋の夜長に最適な暇人動画 トラクターが1台、トラクターが2台・・・ 秋の夜長に最適な暇人動画 トラクターが1台、トラクターが2台・・・
トラクターを運ぶ列車をひたすら眺めるだけの暇人動画です。工場で作った車両の輸送に威力を発揮するのが列車。貨物車を何台も連結...
モンスタートラックが倒立しちゃうスゴ技動画 モンスタートラックが倒立しちゃうスゴ技動画
モンスタートラックは決して豪快さだけの競技ではなく、トップ選手ともなると繊細なドライビングスキルを持ち合わせているのは言うまでもありません...
マジデスカ!4000馬力を発生する69年式カマロは合法ストリートカー マジデスカ!4000馬力を発生する69年式カマロは合法ストリートカー
どこからどう見てもドラッグカーにしか見えない4000馬力のカマロが実は合法のストリートカーだった!っていう動画です。いかに直線を速く...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン

ハーレーサウンドを奏でるミニチュアVツインエンジン

バイクの事はわからなくても名前だけは知っているハーレー・ダビッドソン。独特のサウンドを奏でる空冷Vツインは今も世界のハーレーファンを魅了しています。

そんなハーレーサウンドを市販のRC用空冷4ストVツインエンジン(CISON FG-VT9 9cc V-twin V2 Engine Four-stroke Air-cooled Motorcycle RC Gasoline Engine)で再現しちゃいました。

このエンジン自体がハーレー風なので標準(2番目の動画)でもそれらしく聞こえるのですが、オリジナルのエキパイだと雑音が消え心地良いサウンドに変わります。

4分25秒付近でパイプを叩いた時に響く音が完全に楽器!ただの細いパイプのように見えるけどこんなに変わるんですねぇ。

Miniature Harley Davidson Panhead Engine - (Test Run)

こちらは標準の音

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

美しすぎるフルメタルV8エンジン1/8スケールモデルを組み立てよう 美しすぎるフルメタルV8エンジン1/8スケールモデルを組み立てよう
構造をある程度理解するのにも役立ちそう。そう思わせるほどリアルに造形されたV8エンジンの1/8 スケールモデルがこちら...
GMA T.50 が奏でるV12の雄叫びを聞け! GMA T.50 が奏でるV12の雄叫びを聞け!
GMA(ゴードン・マレー・オートモーティブ)が開発したT.50がグッドウッド・メンバーズ・ミーティングに登場。その素晴らしい音色を...
レクサス LFA の快音すぎるゼロヨン動画 レクサス LFA の快音すぎるゼロヨン動画
2020年12月にデビューから10周年を迎えたレクサスのスーパーカー LFA。美しすぎる高音を奏でるサウンドは天使の咆哮と呼ばれ...
心に刻まれる音 ヤマハ SR400 心に刻まれる音 ヤマハ SR400
ビッグシングルとして長きに渡り愛されてきたヤマハ SR400 が、とうとう SR400 Final Edition を最後に43年の幕を閉じる事となりました...
30分間ハーレーのドラッグレースをひたすら見る動画 30分間ハーレーのドラッグレースをひたすら見る動画
バイクに詳しくない人でも名前ぐらいは聞いたことがある世界的に有名なアメリカのバイクメーカー ハーレーダビッドソン...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月17日 (火)

ランボルギーニ アヴェンタドール全グレード ドラッグレース動画

ランボルギーニ アヴェンタドール全グレード ドラッグレース動画

数億円のハイパーカー ヴェネーノやチェンテナリオ、最近ではカウンタックもベースとなっているランボルギーニのV12エンジン搭載車アヴェンタドール。

そんなアヴェンタドールの全グレードを集めてドラッグレースをやっちゃう贅沢企画がこちら。中でも最後の限定車ウルティメは350台の内7台が先日の運搬船事故で沈んじゃったんだって。

しかもこのウルティメはまだ180kmの新車。慣らしが終わってないと回転が上がらない仕様なのか、今回は残念ながらレースを棄権する事になりました。壊しちゃまずいからそれがいいね。

【アヴェンタドール ドラッグレース!】アヴェンタドールの全モデルが対決!

素以外はほぼ横並びという結果になりました。ただ700馬力以上あるけどターボ車のように下からトルクは出ないので、タイム的には11秒前後とライバルと比較して特別速いというわけではありません。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ランボルギーニ ウラカン STO vs アヴェンタドール SVJ ドラッグレース動画 ランボルギーニ ウラカン STO vs アヴェンタドール SVJ ドラッグレース動画
ウラカン STO(スーパー・トロフェオ・オモロガータ)はランボルギーニのワンメイクレース「スーパートロフェオ」マシンの公道モデル...
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ をマット・ワトソンがレビューするよ ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ をマット・ワトソンがレビューするよ
噂によるとイタリアは自国のスーパーカーメーカーを保護するために2035年のガソリンエンジン車禁止を免除できるように模索中なのだとか...
現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう 現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう
スーパーカー世代には伝説的な存在とも言えるランボルギーニカウンタックがとうとう現代に復活!限定112台の803馬力ハイブリッド...
給油口にノズルが入りにくい時の裏技wwww 給油口にノズルが入りにくい時の裏技wwww
給油口が小さいタイプの輸入車ってたまに給油ノズルがうまいこと奥まで入らない時があるじゃないっすか?角度を変えたりしながら...
ランボルギーニ アヴェンタドールのオイル交換をするよ ランボルギーニ アヴェンタドールのオイル交換をするよ
ランボルギーニ アヴェンタドールを所有する事は一生無いとは思いますが、もし何かの間違いでうっかりオーナーになってしまった時のために...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月16日 (月)

新型日産 フェアレティZ vs トヨタ スープラ vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画

新型日産 フェアレティZ vs トヨタ スープラ vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画

かつて80スープラのライバルはスカイラインGT-Rでした。あれから20年。令和の時代に蘇ったGRスープラのライバルは日産の新型フェアレティZ(RZ34)ではないでしょうか。

387馬力のGRスープラに対し新型Zは405馬力。後発のZは少なくともスープラより速くなるように仕上げてきているのでは?

なんて妄想してたら早くも両車のドラッグレースが実現しちゃいました。これに480馬力のマスタング マッハ1も加えた3台で対決しちゃいます。

これはめちゃくちゃ期待のレース!後半にはZ(9AT) vs Z(6MT)、Z vs 420馬力アストンマーチン V8 ヴァンテージ対決もありますよん。

How fast is the new $50k Nissan Z? — New Z vs Supra vs Mustang Mach-1 — Cammisa's Drag Race Replay

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型日産 フェアレディZの出来がかなり良さそうだぞ 新型日産 フェアレディZの出来がかなり良さそうだぞ
東京オートサロン2022で待望の日本仕様が公開となった新型フェアレディZ。同時に特別限定車「Proto Spec」の価格が696万6300円と発表されました...
新型Zが止まってたから勝手にドアやボンネット開けて撮影しまくってやったぜ! 新型Zが止まってたから勝手にドアやボンネット開けて撮影しまくってやったぜ!
もうすぐ発売が予定されている 新型日産フェアレディZ。既に実車が公開され400馬力エンジンのZを待ちわびているファンも多いことでしょう...
テスラ モデル3 パフォーマンス vs ライトチューン日産 GT-R vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画 テスラ モデル3 パフォーマンス vs ライトチューン日産 GT-R vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画
ブーストアップでも650馬力を出しちゃう日産が誇るスーパーカーR35 GT-R。そんなライトチューンGT-Rはテスラとどっちが速いのでしょうか?...
アルピーヌ A110 S vs アウディ TTS vs ポルシェ 718 ケイマン vs トヨタ GRスープラ タイムアタック動画 アルピーヌ A110 S vs アウディ TTS vs ポルシェ 718 ケイマン vs トヨタ GRスープラ タイムアタック動画
ニュルのタイムアタックでおなじみsport autoがアンダー2リッターの直4エンジンを積んだスポーツカーのタイムアタック映像を公開したので紹介します...
ポルシェ 718 ケイマン vs 718 ケイマン GT4 vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画 ポルシェ 718 ケイマン vs 718 ケイマン GT4 vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画
今の時代のスポーツカーは最高のパフォーマンスが得られるターボ+DCTが主流。それゆえ自然吸気+MTの組み合わせが逆に注目されているのだとか...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」

走り屋ユーチューバー「この事故はなぜ起こったんだい?」視聴者「お前のせいだよ!」

オレンジのホンダ CBR1000RRをぶち抜いたら、彼が後ろでクラッシュしちゃった。一体なぜこんな事故が起こったんだい?

そんなタイトルで動画を公開したBMW S1000RR乗りの走り屋ユーチューバーMax Wrist氏でしたが、コメントには「お前が悪い」という意見が殺到。

一体どういう事なのかでしょうか?・・・ 映像はオレンジのCBRとすれ違ったマックスがUターンして追いかけるところから始まります。

What Caused This Crash? 🤕

コーナー手前で

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

峠を攻めるヤマハ FZ1 傾けすぎて転倒するの巻 峠を攻めるヤマハ FZ1 傾けすぎて転倒するの巻
テイル・オブ・ザ・ドラゴン(龍の尻尾)と呼ばれるアメリカのワインディングロードで前を走るのはヤマハ FZ1。ほとんどのコーナーで...
大型免許取り立て女子 ホンダCBR1000RRを納車日に3回立ちゴケするの巻 大型免許取り立て女子 ホンダCBR1000RRを納車日に3回立ちゴケするの巻
今までスズキ ボルティーに乗っていた低身長バイク女子が、大型免許を取得して最初に選んだのはなんとリッターSSのCBR1000RR(SC59)...
バイカー「今ジャンプしたの見た?もう1回やってみる!」→ クラッシュ バイカー「今ジャンプしたの見た?もう1回やってみる!」→ クラッシュ
休憩所のちょっとした段差でジャンプする事を発見した峠のライダー。一瞬だったので仲間にも見てもらおうと、もう一度チャレンジするようです...
公道爆走系ユーチューバー 今度はヤマハ YZF-R1でクラッシュ&爆発! 公道爆走系ユーチューバー 今度はヤマハ YZF-R1でクラッシュ&爆発!
2021年8月、峠をBMW S1000RRで爆走中にクラッシュしたばかりの人気モトブロガー Max Wrist氏が今度はヤマハ R1でクラッシュしちゃいました...
カワサキ Z900RS がツーリング中にクラッシュしちゃう動画 カワサキ Z900RS がツーリング中にクラッシュしちゃう動画
気温が下がってきた秋はバイカーにとってうれしい季節。ツーリング日和の週末はあちこちでマスツーリングを楽しむ集団を見かけます...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月15日 (日)

でけー!世界の巨大な重機あれこれ

 でけー!世界の巨大な重機あれこれ

工事現場で働く巨大な重機って映像だけでも圧倒されちゃいます。巨大生物を見た時と同じような感覚と言ったらいいでしょうか。

とにかくあんなに大きくて重そうなものが動くって事がもうスゴイ!そんな大きなもの大好き人のために巨大&パワフル重機を集めた映像がこちら。

動きはゆっくりだけど超頼れるマシンばかり。生で見たら超スゴそう。う~ん、かっちょええ😆

Our Top 20 Most Epic Machines Of 2021 | Biggest And Most Powerful Machines You Need To See

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ひん曲がった油圧シリンダーのロッドを直したい男達 ひん曲がった油圧シリンダーのロッドを直したい男達
ここまで曲がりまくってたら普通なら交換なんでしょうけど、部品代がめちゃくちゃ高いのでなんとか直して使うようです。それも手作業で...
野生のボルボショベルの生態を捉えた貴重なドキュメンタリー映像 野生のボルボショベルの生態を捉えた貴重なドキュメンタリー映像
工事現場などでよく目にする油圧ショベル。あれって人工物だと思ってる人が大半だと思いますし私もさっきまでそう思ってました...
大規模とうもろこし畑のワイルドな雑草除去方法 大規模とうもろこし畑のワイルドな雑草除去方法
トウモロコシ畑の雑草を一気に除去するワイルド除草動画です。畑の規模が大きければ大きくなるほど大変なのが雑草対策...
ショベルカーが垂直の塔を登っちゃうスゴ技動画 ショベルカーが垂直の塔を登っちゃうスゴ技動画
垂直の塔をショベルカー単体で登っていっちゃうスゴ技動画です。工事の時に大活躍するおなじみ油圧ショベル。あのアームのパワー...
クレーンを釣り上げたクレーンを釣り上げたクレーンを・・・ クレーンを釣り上げたクレーンを釣り上げたクレーンを・・・
おもちゃのクレーンを釣り上げたクレーンを釣り上げたクレーンを釣り上げたクレーンを釣り上げちゃうクレーンの動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月14日 (土)

パルスを改造した戦闘機風バイクがスゴイ!

パルスを改造した戦闘機風バイクがスゴイ!

世の中にはパルスという飛行機のようなバイクが存在するんですね。オーナーの方はそれを改造してさらに戦闘機っぽくしちゃったそうです。

特に外装とか内装とかのこだわりが半端ないっす。まるで戦闘機を操縦してるみたい。これでナンバーが付いて公道を走れるってのがスゴイよなー。

一応バイク扱いだからヘルメットはかぶらなきゃだけど戦闘機だから違和感が無いwwww

【 珍車試乗 】戦闘機にしか見えない バイク を公道試乗。 PULSE SILVER BULLET

元はこんな感じ

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

メッサーシュミットの三輪車 KR200 がわかったような気になる動画 メッサーシュミットの三輪車 KR200 がわかったような気になる動画
1950年代にドイツの航空機メーカー メッサーシュミットが作っていた超小型車 KR200。前輪二輪、後輪一輪の三輪車で今となっては非常に貴重な超レアカーです...
ベンツをヨークステアリングにして使い勝手を検証してみた ベンツをヨークステアリングにして使い勝手を検証してみた
テスラ モデルS プラッドには航空機のようなヨーク型ステアリングが採用されており、ドライバーの視界が非常に広いのが特徴です...
ハイゼットの屋根をぶった切っちゃったダイハツのオートサロン用珍車に乗ってみた ハイゼットの屋根をぶった切っちゃったダイハツのオートサロン用珍車に乗ってみた
コロナのせいでバーチャルでの開催となった今年の東京オートサロン2021。そこに出展されているダイハツの珍車 2台を...
移動中もくつろぎたい!ソファで公道を爆走しちゃう老夫婦wwww 移動中もくつろぎたい!ソファで公道を爆走しちゃう老夫婦wwww
ソファって気持ちがいいですよね。ちょうどいい硬さのクッションに身を沈めて杯を傾ける。まさに身も心もリラックスする...
プリウスオーナー 燃費を極限まで追求するの巻 プリウスオーナー 燃費を極限まで追求するの巻
周りを見れば猫も杓子もプリウス、プリウス、プリウス・・・・ 今やカローラに取って代わり最も目立たない車の代表となったトヨタ プリウス...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

サスペンションを変えずに車高短にする方法

サスペンションを変えずに車高短にする方法

なぜわざわざ車高を低くするのでしょうか?もちろんカッコいいからに決まってるじゃありませんか。それ以外に理由があるとでも?

車高を下げるには車高調に変えるかローダウンサスを入れるのが普通ですが、もっとお金をかけずに車高を下げる方法がこちら。

おぉ!この手があったか!

1

スプリングコンプレッサーが無くても荷物を載せまくって作業すればたぶんOK!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

究極のシャコタン車現れるwwwww 究極のシャコタン車現れるwwwww
ほどほどに車高が低い車はカッコいいですが、中にはバンパーを擦るほど極端に車高を下げたカスタムを好む人も数多く存在します...
鬼キャンの限界に挑んでみたwwww 鬼キャンの限界に挑んでみたwwww
日本的カスタムと言えばLibertyWalkやRWB等の派手なオーバーフェンダーが思い浮かびますが、極端なネガティブキャンバーをつけた鬼キャン...
ほぼ水平!世界最大の鬼キャンシビックwwww ほぼ水平!世界最大の鬼キャンシビックwwww
無駄にネガティブキャンバーをつけまくる通称鬼キャン。日本だけかと思ったら海外でもスタンスというジャンルで一部のファンに...
車高短大好きドイツ人 日本の車高短フェラーリに感激するの巻 車高短大好きドイツ人 日本の車高短フェラーリに感激するの巻
車高短大好きなドイツ人が日本の車高短フェラーリを紹介しちゃう動画です。ドイツのオリジナルホイールブランド RAD48 が訪れたのは...
車高短すぎるZ 平地でスタックwwwwww 車高短すぎるZ 平地でスタックwwwwww
車高短すぎる日産フェアレディ Z(Z33)が平地でスタックして四苦八苦しちゃってるところを撮影した動画です。スポーツカーの車高は低いほうがカッコいい!...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月13日 (金)

ホンダ NSX Type S vs シボレー C8 コルベット vs 日産 GT-R NISMO vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画

ホンダ NSX Type S vs シボレー C8 コルベット vs 日産 GT-R NISMO vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画

まったく売れずに幕を閉じた新型NSXでしたがファイナルのType Sだけは大人気。総出力610馬力にパワーアップしたType Sの加速力はどんなもんなんだろうな?

なんて思ってたらいい感じの動画が公開されました。相手はC8 コルベット 502馬力、GT-R NISMO 600馬力、そして 911(992) ターボ S 650馬力の3台。

コルベットはパワー的にも駆動方式的にもちょっと厳しいかもだけど、パワーが近いGT-R NISMOとの違いは気になるところ。まずはNSX Type SとC8コルベットとGT-R NISMOの3台が勝負し勝者が王者ポルシェに挑みます。

ひょっとしたらTypeSってば格上のポルシェも食っちゃうかも?

Acura NSX Type S vs C8 Corvette vs 911 Turbo S vs Nissan GT-R NISMO // DRAG & ROLL RACE

結果、

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

佐藤琢磨 ホンダ NSX TypeS 鈴鹿サーキット試乗動画 佐藤琢磨 ホンダ NSX TypeS 鈴鹿サーキット試乗動画
現役時代どれだけ売れなくてもファイナルエディションだけは高くても売れるのが世の常。手に入らないとわかると途端に欲しくなるのが人の性なんでしょうか...
ホンダ NSX Type S ロングビーチ市街地コース 市販車最速1分32秒784フルオンボード動画 ホンダ NSX Type S ロングビーチ市街地コース 市販車最速1分32秒784フルオンボード動画
ファイナルモデルとして世界限定350台(内、日本は30台) 即完売となったホンダ NSX Type S。総出力610馬力にパワーアップしたType Sの実力を...
ホンダ NSX タイプS がなんとなくわかった気になる動画 ホンダ NSX タイプS がなんとなくわかった気になる動画
ハイブリッドスーパーカーとして鳴り物入りで登場した2代目NSXでしたが、あまりに売れなさすぎてわずか5年でファイナルモデルとなる...
ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画 ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画
ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?...
日産 GT-R NISMOとホンダ NSXをマット・ワトソンが比較するよ 日産 GT-R NISMOとホンダ NSXをマット・ワトソンが比較するよ
日本の現行スーパーカーと言えば日産 GT-R NISMOとホンダ NSX。派手な見た目、圧倒的性能、1700kgオーバーの重量、そして日本車としては...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月12日 (木)

マクラーレン 765LT vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画

マクラーレン 765LT vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画

(数億円クラスのハイパーカーを除く)市販量産ガソリン車の中ではゼロヨンが最も速いマクラーレン 765LT。

しかし実質800馬力オーバーの765LTも1000馬力のテスラ モデルS プラッドには歯が立ちません。800kg以上軽いのにもかかわらずです。

そこで765LTにグリップ力が高いトーヨー PROXES R888Rを投入。これでプラッドに再挑戦しちゃいます。もちろんプラッドは標準のミシュラン パイロットスポーツ4S。

ハイグリップタイヤ装着765LT vs プラッド 果たして勝つのはどっちだ?

THE KING IS BACK * McLaren 765LT on Toyo R888R Tires vs Tesla Model S Plaid DRAG RACE

テスラはえー!映像では5戦中

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ モデルS プラッド vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画
見た目は4ドアサルーンながら1000馬力ものパワーを誇る現代の羊の皮をかぶった狼 テスラ モデルS プラッド。もはやガソリン車でプラッドに勝てる車はないでしょう...
リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画 リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画
1914馬力という途方も無いパワーを誇るリマックのハイパーEV ネヴェーラ。先日、ゼロヨン8秒582を叩き出し市販車最速記録をさらに更新...
マクラーレン 765LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
このブログの中で量産エンジン車ドラッグレース最速として君臨しているマクラーレン 765LT。後輪駆動という事を考えるとその加速力は驚異的と言えます...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
量産ガソリン車の中で最もドラッグレースが速い車だと思われるマクラーレン 765LT。765馬力以上と言われるV8エンジンと抜群のトラクション...
テスラ モデルS プラッド vs ドラッグスター ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs ドラッグスター ドラッグレース動画
億クラス少量生産のハイパーEVを除けば、世界一の加速力を誇る量産市販EV テスラ モデルS プラッド。ゼロヨン9秒前半の加速力はもはや...
テスラ モデルX プラッド vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 テスラ モデルX プラッド vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
純正で1020馬力ものパワーを誇る驚異の直線番長 テスラ モデルS プラッドに続きSUVのモデルXにもプラッドが登場。もちろん1020馬力です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月11日 (水)

テールランプを見て車名を当てようクイズ

テールランプを見て車名を当てようクイズ

後ろから見るだけでも車名を答えるなんて余裕!なんて車好きは多いと思いますがテールランプ単体ではどうでしょう?

丸目ライトだからGT-R!・・・・とは限りませんよ。だって世界には丸目ライトの車が他にもあるのですから。

こうやって見ると車自体は知ってても実はテールランプの形までははっきりわかってないなかったようです。ちょっと悔しい。

Guess The Car by Rear Lights in 5 Seconds | Car Quiz Challenge

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

どっちが本物か当ててみようクイズ どっちが本物か当ててみようクイズ
本物か偽物かを見分けるにはひたすら本物を見続けるしかありません。それにより偽物を見た時に違和感を感じるからです...
3秒で車名を当てようクイズ 3秒で車名を当てようクイズ
車好きならわかって当然の車名当てクイズの時間です。今回は全28問を全て3秒以内に答えましょう。グレーの部分まで完璧に答えられればポイントアップ...
エンブレムから車のブランドを当てようクイズ エンブレムから車のブランドを当てようクイズ
車好きならエンブレムを見ればブランド名を答えるなんて朝飯前。3秒ごとに出題されるエンブレムを見てさくっと答えちゃいましょう...
意外とムズい!ドアだけでメーカーを当てるクイズ 意外とムズい!ドアだけでメーカーを当てるクイズ
車好きな人はフロントやリアを見ればすぐに車名がわかってしまうものですが、ではドアを見ただけでもわかるものなのでしょうか?...
全部わかるかな?フロントからリアを当てようクイズ 全部わかるかな?フロントからリアを当てようクイズ
車好きなら自然と車の形を覚えてしまうもの。フロントマスクを見たただけで車種を言い当てるのは特別難しいことではありません。そんな貴方のために...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ホンダ シビックをブガッティ シロンに変身させるよ

ホンダ シビックをブガッティ シロンに変身させるよ

4億円の超ハイパーカーブガッティ シロンのオーナーになるなんて私のような底辺庶民には夢のまた夢。おそらく一生無理でしょう。

そこで様々なレプリカを作ってきたMr. Z氏が2004年のシビックをベースに似ても似つかぬシロンのレプリカを作っちゃいました。

シビックと言っても使っているのは運転席部分のみで、それ以外は自作パイプフレーム。三菱製エンジンをリアに搭載しサスペンションも(アームが超短いけど)一応ダブルウィッシュボーンにするなど本格派です。

かなり手間暇かけて作ったシロンレプリカ。見た感じかなり良い出来栄えなんじゃないっすか?

Homemade Bugatti Chiron Sport from Honda Civic 2004 | Timelapse Build.

もちろん本物と比べたら違和感ありまくりだろうけど大丈夫。シロンなんてほとんどの人は見たことないですから!

こちらはホンダ アコードがランボルギーニ アヴェンタドールに変身

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ランボルギーニ ランボ V12 ビジョン グランツーリスモのレプリカが良く出来てる件 ランボルギーニ ランボ V12 ビジョン グランツーリスモのレプリカが良く出来てる件
各メーカーとグランツーリスモシリーズのコラボで誕生したコンセプトカー ヴィジョン グランツーリスモに参加したランボルギーニも2019年にランボ V12 ビジョン...
真のフェラーリ愛好家 自分でフェラーリを作る 真のフェラーリ愛好家 自分でフェラーリを作る
フェラーリってカッコいいよね。性能はもちろんですが、あの素晴らしいデザインのために所有する価値はあると思えるほどです...
ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ
ランボルギーニ カウンタックのレプリカというと普通は後輪駆動のスポーツカーをベースに作られる事が多いのですが、タイのカウンタック...
ポルシェ ボクスターベースのカスタムカー VEX がカッコいい件 ポルシェ ボクスターベースのカスタムカー VEX がカッコいい件
ぱっと見なんていう車なのかまったくわからないこちらのスポーツカー。実はこれポルシェ 987 ボクスターをベースに作られた...
ホンダ シビックベースで作ったNSXレプリカが意外と良く出来てる件 ホンダ シビックベースで作ったNSXレプリカが意外と良く出来てる件
ホンダ シビックをベースに作ったNSX(NC)のレプリカが意外と良く出来ててスゴイっていう動画です。驚くのはこの映像が2014年のインドネシア...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ジャガー Fタイプ P450 R vs レクサス LC500 ドラッグレース動画

ジャガー Fタイプ P450 R vs レクサス LC500 ドラッグレース動画

美しいスタイリング、豪華な内装、ロングドライブでも疲れない乗り心地、そしてパワフルなエンジン。ジャガー Fタイプとレクサス LC500はまさにそんな車でしょう。

特にエンジン性能はとても重要。たとえサーキットにはいかなくとも気持ちのいい加速感が大事なのです。じゃあこの2台はどっちが速いのでしょうか?

Fタイプ P450 Rは5リッターV8 スーパーチャージャー 450馬力/580Nm/AWD、LC500は自然吸気5リッターV8 477馬力/540Nm/RWD と、最大パワーはLC500のほうが上ですが、トルクは過給器付きのFタイプのほうが上。

でもAWDだからジャガーのほうが有利か?とりあえずV8サウンド好きにはたまらん対決ですね。

2022 Jaguar F Type p450 R vs Lexus LC500, things don't go as expected. Drag and Roll Race.

1回目は

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

GRヤリス vs スープラ vs NSX vs LC500 vs 400R vs ホンダ e vs RAV4 PHV ゼロヨン対決動画 GRヤリス vs スープラ vs NSX vs LC500 vs 400R vs ホンダ e vs RAV4 PHV ゼロヨン対決動画
Youtubeの車動画はドラッグレースが大人気。特に最近は特に最近はATとローンチコントロールのおかげでドライバーのテクニックは関係なく...
レクサス LC500 コンバーチブルをマット・ワトソンがレビューするよ レクサス LC500 コンバーチブルをマット・ワトソンがレビューするよ
日本車としては唯一の高級オープンカー レクサス LC500 コンバーチブル。美しいスタイリング、高級感溢れる内装、余裕の自然吸気5LV8...
レクサス LC500 vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画 レクサス LC500 vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画
何かと話題のスープラですがトヨタには上位ブランドとしてレクサスがありそこにはさらにハイパワーなLC500というV8クーペが存在...
ジャガー F-TYPE が片輪走行でグッドウッドを駆け抜けちゃう動画 ジャガー F-TYPE が片輪走行でグッドウッドを駆け抜けちゃう動画
片輪走行と言うと、転んでもいいようなボロボロのオンボロカーで行うイメージがありますが、FOS(Festival of Speed)に登場したのは...
日産 GT-R vs ホンダ NSX vs ポルシェ 991 ターボS vs アウディ R8 V10プラス vs ジャガー FタイプSVR 筑波タイムアタック動画 日産 GT-R vs ホンダ NSX vs ポルシェ 991 ターボS vs アウディ R8 V10プラス vs ジャガー FタイプSVR 筑波タイムアタック動画
日産 GT-R トラックエディションとホンダ NSX とポルシェ 991 ターボS とアウディ R8 V10プラスとジャガー Fタイプ SVR の5台が筑波...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月 9日 (月)

峠を攻めるヤマハ FZ1 傾けすぎて転倒するの巻

峠を攻めるヤマハ FZ1 傾けすぎて転倒するの巻

テイル・オブ・ザ・ドラゴン(龍の尻尾)と呼ばれるアメリカのワインディングロードで前を走るのはヤマハ FZ1。

ほとんどのコーナーでステップをする攻めた走りで後ろのライダーを驚かせていましたが、あまりに攻めすぎたせいでズルっといっちゃいましたー!

幸いにもライダーとバイクは無事だったそうです。対向車がいなくて良かった・・・

転倒は9分20秒あたりから
This Rider is Really Insane 🤕

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

バイク用バックセンサーwwww バイク用バックセンサーwwww
最近の車はバックカメラのおかげで視認性がとても良くなりました。さらにぶつかりそうになると音で知らせてくれるからとっても安心...
バイカー「今ジャンプしたの見た?もう1回やってみる!」→ クラッシュ バイカー「今ジャンプしたの見た?もう1回やってみる!」→ クラッシュ
休憩所のちょっとした段差でジャンプする事を発見した峠のライダー。一瞬だったので仲間にも見てもらおうと、もう一度チャレンジするようです...
高速で走るバイクは荷重移動だけでは曲がらないぞっていう動画 高速で走るバイクは荷重移動だけでは曲がらないぞっていう動画
よくバイクのコーナリングはハンドル操作ではなくセルフステアで曲がれと言われます。荷重移動でバイクをリーンさせるとハンドルが勝手に...
公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ! 公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ!
何年も公道をバイクで爆走する動画をアップし続けるユーチューバー Max Wrist。違法ながらそのエキサイティングなライディングに...
スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話 スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話
レンタカーやレンタルバイクを利用している時に絶対避けなくてはいけないのが事故。借り物だけに普段以上に慎重に運転しなくては...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月 8日 (日)

P頭文字DのDバトルリーチ VS高橋啓介を実写で再現してみた

P頭文字DのDバトルリーチ VS高橋啓介を実写で再現してみた

パチスロに続き頭文字Dを題材にしたパチンコ「P頭文字D」が登場。様々な演出を見るだけでもファンには楽しいのではないでしょうか。

・・・って事でこの台に登場する藤原拓海と高橋啓介とのDバトルリーチを実写で再現しちゃいました。ちなみにドライバーは有名レーサーの飯田章選手と佐々木雅弘選手。

さすがプロ。編集も含めてよく出来てるなー。元を知らなくても後半の比較映像を見ればなんとなくわかりますよん。

頭文字D のバトルを 実車 で再現してみた! 峠 ドリフト

【P頭文字D】リリース記念!「サミー×P頭文字D」コラボ企画動画!~スクープTV 寺井一択、ゆきひこが峠を爆走!~

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マツダ RX7(FC3S) vs ホンダ シビック Type R(EK9) 峠バトル風動画 マツダ RX7(FC3S) vs ホンダ シビック Type R(EK9) 峠バトル風動画
実車と思ったらゲームだった。レーシングゲーム アセットコルサのModで表現された映像がリアル峠バトルのようでビックリ...
ドリキンが頭文字DのようにAE86でドリフト豆腐配達してみた ドリキンが頭文字DのようにAE86でドリフト豆腐配達してみた
走り屋漫画の金字塔「頭文字D」の主人公 藤原 拓海は実家の豆腐屋の手伝いとしてAE86でドリフトしながら配達を行っていました。でも...
プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた
頭文字Dの影響で若者にも人気が高いご存知AE86。原作でもきっちり11000rpmまで回せなんて言われてますが実際そんな簡単に...
絵じゃ・・・ないの?頭文字Dの漫画にしか見えない凄すぎプラモ 絵じゃ・・・ないの?頭文字Dの漫画にしか見えない凄すぎプラモ
絵じゃん!・・・え?プラモ?またまた~ご冗談をwwwww・・・・ホンマや~!!どう見ても頭文字Dの漫画にしか見えない...
外人「日本のバスは峠を頭文字Dみたいに走るぞ!」 外人「日本のバスは峠を頭文字Dみたいに走るぞ!」
日本のクレイジーバスは峠を攻めて走ってるぞ!さすが頭文字Dの国だぜ!wwwって事にされてる動画です。頭文字DのBGMに...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月 7日 (土)

事故多発の危険なトンネル出口

事故多発の危険なトンネル出口

こちらはアメリカ ワシントン州シアトルにあるトンネルの出口付近。一見普通に見えるこの場所は実は事故多発地帯なんだとか。

一体、どこに事故る要素があるのでしょうか?・・・

Cars taking the (I-5 South) Union street exit too fast

なぜか左側の壁に激突する車が続出。実はこの場所は

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

高速道路で飛ばしすぎたポルシェ 996 がクラッシュ! 高速道路で飛ばしすぎたポルシェ 996 がクラッシュ!
これ、後ろのシビック TYPE Rとバトルってたっぽい気がしますね。アメリカ フロリダ州で高速道路を飛ばしていたポルシェ 911(996)がやっちまいました...
ダッジ バイパー インテグラとのシグナルグランプリに敗北するの巻 ダッジ バイパー インテグラとのシグナルグランプリに敗北するの巻
速い車とは一体なんでしょうか?加速Gが凄ければ速いのか?それとも最高速度が300km/hなら速いのか?「 否!」...
イキりゴルフ「どけよオラァ!チンタラ走ってんじゃねえよ!」→クラッシュ イキりゴルフ「どけよオラァ!チンタラ走ってんじゃねえよ!」→クラッシュ
後ろから猛スピードで迫ってきたフォルクスワーゲン ゴルフがパッシングと車間詰めまくりで早くどけよと猛アピール...
自動ブレーキ信者老人「俺は一度もブレーキを踏んだ事がない!」→ 追突 自動ブレーキ信者老人「俺は一度もブレーキを踏んだ事がない!」→ 追突
最近の車についてる自動ブレーキが便利すぎるせいで、とうとうブレーキを踏まなくなってしまったドライバーが現れるようになってしまいました...
BMW同士で公道レースするよ → クラッシュ BMW同士で公道レースするよ → クラッシュ
BMWのような高性能車を運転していたらスピードを出さずにはいられないでしょう。Mなんてまさにそのための車ですからね...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月 6日 (金)

目の錯覚で誰もが避けてしまうトンネル

目の錯覚で誰もが避けてしまうトンネル

左レーンにめちゃくちゃでっかい穴が空いてる!大規模な陥没か?目の当たりにすると誰もが絶対避けちゃうトンネルがこちら。

後ろから来たSUVも突然現れた大穴に超ビビリモード。横を通れば正体がただの水たまりだとわかるのですが、ランプのせいで一見すると穴にしか見えません。

走ってて突然これが前方に見えたらそりゃビックリですわ。😅

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

冠水道路に突っ込む車を期待しながら見守る動画 冠水道路に突っ込む車を期待しながら見守る動画
こちらはイギリス ノッティンガムシャーの冠水道路。と言ってもタイヤ半分ほどの深さで距離も短いため多くの車が水たまりに突っ込んでいきます...
白線がいつの間にか消えている理由が判明 白線がいつの間にか消えている理由が判明
路肩の白線がいつの間にか消えている理由が明らかになったぞ!っていう動画です。ロシアでは路肩の白線がところどころ消えている...
スゲー!飛行機のトンネル内飛行距離1730m ギネス世界記録動画 スゲー!飛行機のトンネル内飛行距離1730m ギネス世界記録動画
大空を優雅に飛行しているように見える飛行機も実際は超高速で移動しているためちょっとした微調整でも一瞬にして数m移動してしまい...
冠水道路 vs マクラーレン 冠水道路 vs マクラーレン
地を這うようなスタイリング、ハイパワーエンジン、卓越したコーナリングとオンロードでは無敵とも言えるマクラーレン...
道路を横断する鮭が発見されるwwww 道路を横断する鮭が発見されるwwww
大量の鮭が道路を横断してるぞwwwwwっていう動画です。孵化した鮭の稚魚は川を下り海へ出ます。そして大海原を回遊し...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2022年5月 5日 (木)

シースルーインタークーラーで吸気の流れとか温度とか測ってみた

シースルーインタークーラーで吸気の流れとか温度とか測ってみた

少し前に1000馬力のスープラに透明のインタークーラーを取り付けたWarped Perceptionでしたが、残念ながら透明な吸気の流れはまったく見えませんでした。

そこで今回は、ターボに煙を吸わせて観察したり入口と出口の吸気温度を比較してインタークーラーがちゃんと吸気を冷やしているかを調べてみました。

おぉ!これはわかりやすい。タービンに吸い込まれた吸気ってあっという間にインタークーラーを通り抜けるんですねぇ。さらに温度計測を行ってみたところ・・

See Thru Intercooler In Slow Motion - (Dyno Run High Boost)

ハイブーストすぎて排気口のカバーが壊れちゃいました。ただ直前の温度計を見るとインテーク側は95.8℃に対しアウトレット側は23.1℃と実に72℃もインタークーラーによって吸気温度が下げられている事がわかりました。

インタークーラーってすごいんだね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

透明人間になる方法がわかる動画 透明人間になる方法がわかる動画
これこれ。前に不可視シールドの動画を見て仕組みを知りたかったんですよね。一体どういう仕組で背景は透けてるのに自分は見えなくなっちゃうの?...
エンジンオイルフィルターを透明にしてみた エンジンオイルフィルターを透明にしてみた
オイルフィルターはオイル交換の時に一緒に変えたほうがいいって言われますが、実際にあれってホントに役に立ってるんですかい?...
透明シリンダーの4ストエンジンをスローモーションで見たら凄かった 透明シリンダーの4ストエンジンをスローモーションで見たら凄かった
吸気、圧縮、爆発、排気を繰り返し動力を得るおなじみ4ストエンジン。仕組みはわかっていても金属の塊の中で行われているだけに通常は...
必見!透明キャブレターをハイスピードカメラで撮影してみた動画 必見!透明キャブレターをハイスピードカメラで撮影してみた動画
これは美しい!普段キャブレターをいじっていてもここまではっきり見える事はありません。スケルトンキャブレターとハイスピードカメラ...
これで死角なし!ボディを透明にしちゃった丸見えカーを作ってみたwwww これで死角なし!ボディを透明にしちゃった丸見えカーを作ってみたwwww
今の世の中、隠し事はよくありません。なんでも透明にして見通しを良くする事がとても大事だと思うわけですよ。・・・って事かどうかは...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月 4日 (水)

パーツメーカー「カーシェアで車借りてパーツ開発したろ」

パーツメーカー「カーシェアで車借りてパーツ開発したろ」

Turo(アメリカのカーシェアサービス)に登録して自分のテスラ モデル3を貸したところ、テスラアプリから頻繁にセキュリティアラートが届くようになります。

不審に思った彼はアプリを介して見つけた車の場所に行ってみることに。すると、そこにはあったのは謎のフロントバンパーに付け替えられた愛車の姿だったのです。

実はここ、アフターパーツを開発している会社。なんとカーシェアで借りた車を使って自社製パーツのテストをしているのだそうです。もちろんオーナーには無許可で作業しており、この行為はTuroの違反行為にあたります。

最初に借りて型取りして、フィッティングテストの時にまた借りて・・みたいな感じかしら。安く開発するためにいろいろ考えるなぁ。

@frankvidz Good thing it has GPS and live camera footage… #Turo #tesla #carparts ♬ original sound - Frank Valdez

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

社外ホイールで洗車後長期間放置しておくとハブが錆びるぞ 社外ホイールで洗車後長期間放置しておくとハブが錆びるぞ
そんな事考えたことも無かった。まさか社外ホイールにそんな罠があったとは!これはAVS(ヨコハマ)のモデルF50ですが、こういうあたり面の...
ブレーキクリーナーの間違った使い方 ブレーキクリーナーの間違った使い方
ブレーキクリーナーってちょっとした軽整備でも吹きまくっちゃうからかすぐに無くなっちゃう...
ディーラーに社外品の取付を頼まないほうがいい理由 ディーラーに社外品の取付を頼まないほうがいい理由
私のようなド素人から見るとディーラーの整備士は整備のプロ。ボルトオン社外パーツの取り付けなら簡単に出来そうな気がします...
ヒューズを全部新品に交換するだけで愛車が蘇るらしいぞ ヒューズを全部新品に交換するだけで愛車が蘇るらしいぞ
多くの電気製品には定格以上の大電流が流れた時に機器を保護するためヒューズが間に入っており車も例外ではありません。でも切れてない...
FRPエアロパーツの作り方がとてもよくわかる動画 FRPエアロパーツの作り方がとてもよくわかる動画
純正エアロでは満足出来ないオーナーのために世の中には社外エアロパーツがごまんと存在します。でもエアロパーツってどうやって...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月 3日 (火)

下に潜って作業してたら車が動き出した!

下に潜って作業してたら車が動き出した!

シボレー シルバラードの下に潜りオイル交換をしていたこちらの男性。ところが作業中、大きな音と共に突然車両が下がりだしたではありませんか!

「やばい!!」すぐさま足を引っ込めやりすごすと慌てて車を追いかけるのでした。幸い誰も怪我なく車も無事だったようです。

でもなぜ動きだしたのが気になりますね。あの音の正体は一体なに?

Truck Rolls Away With Mechanic Underneath || ViralHog

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ひん曲がった油圧シリンダーのロッドを直したい男達 ひん曲がった油圧シリンダーのロッドを直したい男達
ここまで曲がりまくってたら普通なら交換なんでしょうけど、部品代がめちゃくちゃ高いのでなんとか直して使うようです。それも手作業で...
クラッシュしたポルシェ ケイマンの修理を18分間にまとめた動画 クラッシュしたポルシェ ケイマンの修理を18分間にまとめた動画
事故ってしまった愛車を車屋さんというブラックボックスに預けるといつのまにか何事もなかったかのように綺麗になって戻ってきます...
スズキ エブリィのシフトが入りにくい原因を徹底的に調査するよ スズキ エブリィのシフトが入りにくい原因を徹底的に調査するよ
マニュアル車なのにクラッチを切ってもシフトが入りにくい症状に見舞われたスズキ エブリィが入庫してきた増満自動車さん。まだ新しいのになぜ?...
通行人「この道なんか歩きにくいな」 通行人「この道なんか歩きにくいな」
道路をコンクリート舗装している最中のこちらの工事現場。表面を平らに均す作業もあと少しで終わりそうな感じです。ところが...
リジットラックの丈夫さをプレス機で確かめてみた リジットラックの丈夫さをプレス機で確かめてみた
車の整備の時にかかせない工具と言えば通称ウマと呼ばれるリジットラック。特にジャッキアップした車の下に潜る時はウマに命を預けている...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月 2日 (月)

F1のタイヤをトヨタ MR-Sに付けてタイムを計ってみた

F1のタイヤをトヨタ MR-Sに付けてタイムを計ってみた

前回、F1タイヤをケータハム セブンに付けたら普通のタイヤよりグリップしなかった Driven Media が、今度はMR-Sに取り付けて再挑戦。

セブンの時はタイヤの温度が低すぎた原因をふまえ、今回はタイヤウォーマーを準備してF1タイヤの本領を発揮させてみます。

まずは普通のラジアルタイヤでタイム計測したところ1分38秒。その後、1時間かけ100℃に温めたF1タイヤでタイムアタックしちゃいます。果たして結果は?

I Put F1 Tires on My Car to Make It FASTER

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

F1のタイヤをケータハム セブンに付けたらグリップしなかった F1のタイヤをケータハム セブンに付けたらグリップしなかった
F1のタイヤをロードカーに付けたらオーバースペックすぎるぐらいグリップしまくるんじゃね?って思ったけど実際はそうじゃなかったようです...
5個のタイヤで構成されたペンタゴンタイヤを作ってみたwwww 5個のタイヤで構成されたペンタゴンタイヤを作ってみたwwww
車高を大きく上げるには巨大タイヤを付けるのが一番!でも小さいタイヤを並べて大きなタイヤとするのも同じじゃね?...
タイヤにLED埋め込んでみたwwww タイヤにLED埋め込んでみたwwww
自分の車を手っ取り早く目立たせたいなら光らせるのが一番。でもボディやホイールは光らせてもタイヤを光らせるってのは見たことないんじゃないでしょうか...
オイルを染み込ませればスタッドレスタイヤは復活するってホント? オイルを染み込ませればスタッドレスタイヤは復活するってホント?
新品の頃は柔らかかったスタッドレスタイヤも時が経つにつれ固くなっていきます。こうなると例え溝があったとしてもグリップ力は大幅減...
タイヤを手彫りで再生しちゃうパキスタンの達人動画 タイヤを手彫りで再生しちゃうパキスタンの達人動画
タイヤってなんですぐ溝が無くなっちゃうんでしょうね。ゴム自体はまだまだ使えそうなのに交換するなんて勿体ない!...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2022年5月 1日 (日)

社外ホイールで洗車後長期間放置しておくとハブが錆びるぞ

社外ホイールで洗車後長期間放置しておくとハブが錆びるぞ

そんな事考えたことも無かった。まさか社外ホイールにそんな罠があったとは!これはAVS(ヨコハマ)のモデルF50ですが、こういうあたり面のホイールって結構多いんじゃない?

改めて調べてみると確かに純正はその辺ちゃんと考えられているのがわかります。ポルシェに限らず他メーカーの純正ホイールもちゃんと水抜きがありますね。

まあ実際のところこういう形状でも普通はここまでひどくならないのは、走れば熱で蒸発したり遠心力でわずかな隙間から水が抜けていくからでしょう。

でも普段使いしない高級車だと高圧洗浄機で洗車後ガレージに入れっぱなしってやりそうですもんね。下手したら毎週洗車だけしてたりして。

ポルシェのホイールハブが錆びすぎ!社外ホイール選びも慎重に

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

錆びたナットが簡単に緩むスゴマッスィーン 錆びたナットが簡単に緩むスゴマッスィーン
エキパイやマフラーなど高温にさらされているナットやボルトはサビによる固着で外すのが大変です。下手して折れてしまったら...
レーザークリーナーで車のパーツが綺麗になっていく様子を眺める動画 レーザークリーナーで車のパーツが綺麗になっていく様子を眺める動画
レーザーを照射する事でサビ、塗装、汚れなどあらゆるものが除去できるレーザークリーナー。それでいて素材には影響がないのだからスゴイよなー...
防錆効果が高い製品はどれだ選手権 防錆効果が高い製品はどれだ選手権
ホームセンターに行くと防錆効果を謳う製品が溢れています。でも一体どれを買えばいいの?わかんないからとりあえず5-56でいっか...
フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう
金属で出来ている車にとって錆は大敵。飛び石、塩カル、海水などあらゆるところから攻撃を仕掛け錆の発生を助長します...
スナップオンのサビサビ工具セットを綺麗にしよう スナップオンのサビサビ工具セットを綺麗にしよう
やっぱ工具はいいものを使わないとね・・・なんて思って高いお金を払って工具セットを買ったはいいものの使ったのは数えるほど...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »