« お金をかけずに手を汚さずオイルフィルターを交換する方法 | トップページ | 実はLEDって発電も出来るらしいよ »

2022年4月10日 (日)

マウンテンラリーカップ2022 ペラウベルクのクラッシュシーンとか

マウンテンラリーカップ2022 ペラウベルクのクラッシュシーンとか 

コロナ禍で2年ぶりに開催されたヒルクライム競技 マウンテンラリーカップ2022の開幕戦がオーストリア ペラウベルクで行われました。

今回はゼッケン803ドミニク・オルバート選手のKTM X-Bow GTXが激しくクラッシュ!カメラマンの場所までマシンが突っ込んできてかなり危険な状態でした。

幸い誰も怪我は無くレースは続行。しかしゼッケン801ダニエル・ドレクセル選手のX-Bow Rもクラッシュする等KTM勢は幸先が悪いスタートになったようです。

エントリーリストを見ると細かくクラス分けされている中でX-Bowだけのクラスがあるのが興味深い。

Crash&Action Hillclimb (Bergrallye ) Pöllauberg 2022 @pmvmovie

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

砂漠の民のヒルクライム競技 砂漠の民のヒルクライム競技
中東と言えば砂漠・・・なんて勝手なイメージを抱いている私ですが、そんな私のイメージにピッタリの砂漠競技がUAE(アラブ首長国連邦)で行われていました...
ヒルクライム競技2021 クラッシュシーンあれこれ ヒルクライム競技2021 クラッシュシーンあれこれ
ヨーロッパでは公道を封鎖してタイムを競うヒルクライム競技が盛んに行われています。日本風に言えば峠タイムアタックバトルと言ったところでしょうか...
2021年のラリークラッシュシーンあれこれ 2021年のラリークラッシュシーンあれこれ
レースに事故はつきものですが、とりわけラリーやヒルクライムなど公道を使う競技は道も悪くエスケープゾーンもほとんどないため...
パイクスピーク 2021 総合優勝 ロビン・シュート選手 5分55秒246 フルオンボード動画 パイクスピーク 2021 総合優勝 ロビン・シュート選手 5分55秒246 フルオンボード動画
まさかの山頂に雪が積もった2021年のPPIHC(パイクス・ピーク・インターナショナル・ヒル・クライム)。路面凍結も見られたため...
ヒルクライムを爆走するプロトタイプカー 飛ぶ! ヒルクライムを爆走するプロトタイプカー 飛ぶ!
乗用車の試作車とは名ばかりのレーシングカーであるプロトタイプカー。そんなプロトタイプカーがヒルクライム競技で宙に...

スポンサーリンク

|

« お金をかけずに手を汚さずオイルフィルターを交換する方法 | トップページ | 実はLEDって発電も出来るらしいよ »

」カテゴリの記事

事故」カテゴリの記事

KTM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お金をかけずに手を汚さずオイルフィルターを交換する方法 | トップページ | 実はLEDって発電も出来るらしいよ »