もうくるくる回さなくてもいいレクサス RZのステア・バイ・ワイヤ

私は常々思っていました。なぜこんなアホみたいにステアリングを何回もくるくると回さないと最大舵角まで到達しないのかと。
しかしレクサス初のEV RZ 450e では、ステア・バイ・ワイヤ&ヨークステアリングの採用で持ち替えずに最大舵角まで切れるようになったのです。
おぉ!素晴らしい!テスラのヨークは何回も回す必要があって超やりづらかったけどトヨタはちゃんと考えてるね。(仕組みはbZ4Xのステア・バイ・ワイヤと同じだと思われます)
How does steer by wire work? | All-New Lexus RZ 450e
速度や状況に合わせてステアリングと舵角の比率を可変に出来るのはステア・バイ・ワイヤだからこそ。単純にクイックにするだけだと高速域でナーバスになりすぎてしまい危ないですからね。
これでカウンターも素早く当てられるようになるかな。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ベンツをヨークステアリングにして使い勝手を検証してみた
テスラ モデルS プラッドには航空機のようなヨーク型ステアリングが採用されており、ドライバーの視界が非常に広いのが特徴です...
ヨーク型ステアリングのテスラ モデルS Plaid でドリフトしてみた
既存メーカーは採用しないであろう先進的アイデアを次々と盛り込んでいくテスラ。最新の無駄にハイパワーすぎるモデルS Plaidにはヨーク型...
テスラ モデルS Plaid のステアリングは超使いにくいぞ
総出力1000馬力オーバーのトライモーターにより0-100km/h 1.99秒という驚異的な加速力が話題となっているテスラ モデルS プラッド...
飛行機の操縦桿でドリフトしてみたwww
飛行機の操縦のようなステアリングでドリフトしてみたっていうナイスチャレンジング動画です。自動車の運転をするのに無くてはならない...
トヨタ初のBEV bZ4X はどんな感じなんすか?
トヨタとスバルが協業して作った初のBEV bZ4X(ソルテラ) プロトタイプの試乗動画が一斉にアップされたので早速どんなもんか見てみましょう...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- スウェーデンカーメディア「タイヤが違うMG5は全然駄目だった」(2023.06.02)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
- スウェーデンカーメディア「MG5 Electric のムーステストが予想外に優秀だった」(2023.05.28)
- アスパーク アウルが量産車1/8マイル、1/4マイル最高平均速度ギネス世界記録を更新したぞ(2023.05.25)
- ラ・フェラーリ 巨漢でも安心の設計だった(2023.05.23)
「レクサス」カテゴリの記事
- レクサス LFA のオイル交換のやり方がわかった気になる動画(2023.02.18)
- プレゼントを届けろ!レクサス RC Fがナイロビを爆走する超絶ドリフト動画(2022.12.22)
- レクサスの疑似マニュアルモード付きEVってこんな感じ(2022.12.10)
- 新型フェアレディZ vs GRスープラ他 ドラッグレース動画(2022.11.24)
- レクサス RZ のステア・バイ・ワイヤはどんな感じなんだい?(2022.08.19)
コメント