日本一のスチールホイール工場に潜入したら凄かった!

テレビ愛知の番組「工場へ行こうⅢ」より、1日1万3000個ものスチールホイールを生産するトピー工業豊川製造所を見学。
大量生産とあってとにかくスピードが早いんです。鉄の板があれよあれよという間に見慣れた鉄チンホイールに変身しちゃうのが凄い!
テキパキ動くロボットの動きについ見入ってしまいました。あと豊橋製造所で鉄くずから鋼材を作る映像も面白いね。
【スチールホイール】超高速!日本一のホイール工場に潜入【愛知の巨大鉄工場① 工場へ行こうⅢ】
【鉄くずがレールに】電気炉でドロドロにして鋼材に再生 【愛知の巨大鉄工場② 工場へ行こうⅢ】
【鉄工場で化粧品】鉄鋼工場で世界初の化粧品原料を生産!? 【愛知の巨大鉄工場③ 工場へ行こうⅢ】
【はたらく車】 鉄工場でしか見られない特殊車両【愛知の巨大鉄工場④ 工場へ行こうⅢ】



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ポルシェ 992 GT3 が出来るまでを4分間で見てみよう
ポルシェ 911はボディシェルが組立工場に入ってから2日間、約1500人の手によって完成車両となるそうです。そんな911が出来上がるまで...
ゼンヴォの工場でカーボンホイールを作ってるところを見てみよう
バネ下重量の軽量化はバネ上重量の4~5倍に相当する的な話を聞いたことがありますが、最近ではそれが10倍とか15倍とかになっていて、実はこれって...
新型BRZ/GR86の組立工場を見学しよう
既に納車され楽しんでいる方も多い新型スバル BRZ/トヨタ GR86。この2モデルはスバルの群馬製作所本工場で作られているのだそうです...
巨大タイヤを再生する工程を見てみよう
乗用車の廃タイヤってその殆どが粉砕されてタイヤチップと呼ばれる燃料になるんですって。これも一種のリサイクルと言うわけですね...
日本の会社となったケータハムの組立工場を見学しよう
2021年4月1日 ケータハム・カーズは日本のケータハム総輸入元であるSCIを子会社に持つVTホールディングスが100%子会社化しました...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 思ったより見えてない!SUVの死角について考える(2022.08.08)
- 1100馬力 ランボルギーニ ウラカン vs レッドブル MotoGP ドラッグレース動画(2022.08.07)
- フェラーリ F40 のクラッチ交換作業を見てみよう(2022.08.06)
- 深センを完全無人で走るDeepRoute.ai(元戎啓行)の自動運転車がスゴイ!(2022.08.05)
- V8ツインターボエンジン積んで4WSにしちゃった三菱 ミニキャブがスゴイ!(2022.08.04)
「勉強になった」カテゴリの記事
- ゼブラゾーンの通り方を改めておさらいしよう(2022.07.29)
- バイクはバンクさせればさせるほど曲がる理由がよくわかる動画(2022.07.12)
- バイクや自転車にキャスター角が必要な理由(2022.06.11)
- ルームランプを交換しただけなのにホンダ N-ONEが動かなくなった原因とは・・・(2022.05.28)
- バイクのトランスミッションの仕組みがとてもよくわかる動画(2022.05.18)
コメント
車にトピ~
投稿: | 2022年4月17日 (日) 20時00分