« 新型スバル BRZ JNCAPの安全性テストで星2つを獲得 | トップページ | スカイダイビングしながら飛行機を交換するよ→半分成功 »

2022年4月27日 (水)

ひん曲がった油圧シリンダーのロッドを直したい男達

ひん曲がった油圧シリンダーのロッドを直したい男達

ここまで曲がりまくってたら普通なら交換なんでしょうけど、部品代がめちゃくちゃ高いのでなんとか直して使うようです。それも手作業で。

しかしまず曲がったロッドを抜く作業が四苦八苦。人の手ではどうにもならず重機の力を借りてやっと抜けました。その後は曲げの修復を行います。もちろん手作業で。

工具も機械も少ないのになんでも直しちゃう修理スキルがスゴイなー。

Hydraulic Cylinder Rod is Stuck and Bend Due to the Hitting of Heavy Stone | Check How it's repaired

厳密に言えば真っ直ぐではないだろうし熱処理やメッキ処理もやり直すべきなんでしょうけど、ここではそんな細かい事はどうでもいいようです。「動きゃいいんだよ!」

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

板金はBMW認定の修理方法で行うべき理由がよくわかる動画 板金はBMW認定の修理方法で行うべき理由がよくわかる動画
ボディの板金はBMW認定の修理方法で行うべき理由をわかりやすく解説してくれるBMW公式動画です。事故ってしまった時に...
どうしてもタイヤの中にタイヤを入れたい男達wwww どうしてもタイヤの中にタイヤを入れたい男達wwww
トラクター用のタイヤの中に無理やりタイヤを入れようとする男達の奮闘動画です。なぜ彼らはタイヤの中にタイヤを入れているのでしょうか?...
ぶっ壊れたアルミホイールを修復しちゃう職人動画 ぶっ壊れたアルミホイールを修復しちゃう職人動画
ガリ傷ぐらいなら修復可能かもしれないけど、ここまで割れちゃってたら無理なんじゃないの?っていうアルミホイールを修理しちゃうパキスタンの...
タイヤを手彫りで再生しちゃうパキスタンの達人動画 タイヤを手彫りで再生しちゃうパキスタンの達人動画
タイヤってなんですぐ溝が無くなっちゃうんでしょうね。ゴム自体はまだまだ使えそうなのに交換するなんて勿体ない!...
BMW R100用の美しきチタン手曲げマフラーの製作過程を堪能しよう BMW R100用の美しきチタン手曲げマフラーの製作過程を堪能しよう
焼け色の美しさ、乾いた排気音、そして圧倒的軽さを兼ね備えるチタンマフラー。素材はもとより加工の難しさから非常に高価...

スポンサーリンク

|

« 新型スバル BRZ JNCAPの安全性テストで星2つを獲得 | トップページ | スカイダイビングしながら飛行機を交換するよ→半分成功 »

」カテゴリの記事

コメント

そんな平らな板を当て板にしたら凹んじゃうw

投稿: | 2022年4月27日 (水) 18時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新型スバル BRZ JNCAPの安全性テストで星2つを獲得 | トップページ | スカイダイビングしながら飛行機を交換するよ→半分成功 »