夜間に車に認識してもらいやすい服の色はどれだ選手権

よく暗い夜道を歩いていると対向車のライトが眩しい事ってありますよね。当然、これだけ照らされているのだからドライバーから認識されている=避けてくれるはず!
なんて思いがちですが実際はそうではありません。特に黒系の服はかなり近づかないとドライバーからは認識出来ません。って事で実際にどれだけ見え方が違うのかJAFが実験してくれました。
結果は予想通り白が一番いいのですが、最も安全なのは反射材を身に付ける事ですね。もしくは懐中電灯かスマホのライトを点灯して歩くのもグッドです。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
夜間も安心 中国の光る横断歩道
歩行者が横断歩道を渡っている時は車は止まらなければなりません。しかし夜間は横断歩道そのものが見えにくく歩行者の発見も...
ヒュンダイ ツーソン ラテンNCAPでゼロスターを獲得する
南米で発売される新型車の安全性を評価するラテンNCAP(New Car Assessment Program)によると、ヒュンダイのSUV ツーソンが星ゼロを獲得したそうです...
セルフスタンドのノズルにロックがあると起こりうる問題
日本のセルフガソリンスタンドの多くは給油ノズルにラッチ(給油レバーのロック)が付いていません。但し、安全条件を満たした...
気をつけろ!子供は全く止まらない!
子供を発見したら身構えるのはドライバーの責務です。歩道の有無は関係ありません。予測不能な奴らの動きは神出鬼没。油断は禁物です...
少女が考えたAピラーの死角を無くす発明がシンプルだけど素晴らしい
Aピラーって邪魔ですよね。最近の車は頑丈にするためか昔の車よりさらに太くなっている気がします。あれが死角になって歩行者に...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
コメント
フォグライトを点けて走っている車をみるが
照射範囲が直近なので相対的に遠くが暗くなり
発見が遅くなるってJAFにも書き込んだけど
相手にもされない
投稿: | 2022年6月17日 (金) 02時50分