34万km走ったエンジンがめちゃくちゃ綺麗だったっていう動画

平成28年式 34万kmの軽トラ ダイハツ ハイゼットのエンジンをオーバーホールしようと中を開けたらめちゃくちゃ綺麗だった!っていう動画です。
なんでも5000kmごとにオイル交換してたそうですよ。5年34万kmって事は1ヶ月で約5600km走行しますから、毎月オイル交換してたって事ですね。
それにしても34万kmでこれは綺麗過ぎる。オイル交換って大事なんですね。なんか無駄にオイル交換したくなってきた。
34万キロエンジン内部大公開!あなたは信じられない光景を目撃します
だからと言って5000kmごとに交換してればどのエンジンもここまで綺麗かっていうとそうじゃない気がする。短期間で交換し続けてたってのも大きいんじゃないかな。
34万キロ走行の軽トラをゲットしたのでエンジンオーバーホールして自社の代車にします!



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
どのエンジンオイルを入れればいいか問題が一発で解決する動画
エンジンオイル交換の際に悩むのがどのオイルを入れればいいのかという問題。カー用品店にいけば様々なオイルがずらりと並び...
ワゴンRオーナー「オイル満タンにしといたろ」
エンジンオイルは車の血液と言われるほど大切なパーツ。上抜きオイルチェンジャーならジャッキアップ無しでも交換できる車もある...
エンジンをかけながらオイル交換やってみた
エンジンオイルを交換する時はエンジンを止めるのが常識です。でもエンジンを止めないといけないなんて誰が決めたんだい?...
ホンダ vs プジョー vs フォード オイル無しクーラント無しエンジン耐久選手権wwww
オイルはエンジンにとって血液に例えられるほど大事なパーツです。潤滑 、密封、冷却、洗浄、防錆を一手に担ってくれる...
じょうごが無くてもオイルをこぼさず入れる方法がわかる動画
新しいエンジンオイルを入れる時に、直接オイル缶やボトルから入れようとすると大抵こぼしてしまい綺麗に入れる事が出来ません...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ(2023.01.29)
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
「ダイハツ」カテゴリの記事
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
- 34万km走ったエンジンがめちゃくちゃ綺麗だったっていう動画(2022.03.05)
- 軽自動車好きなアメリカ人女性にインタビューしてみよう(2021.08.11)
- オープンカーなのに純正で屋根が開かない車を解説するよ(2021.05.28)
- 最近の軽自動車のエンジンがわかった気になる動画(2021.04.05)
コメント