錆びたナットが簡単に緩むスゴマッスィーン

エキパイやマフラーなど高温にさらされているナットやボルトはサビによる固着で外すのが大変です。下手して折れてしまったらもっと面倒くさくなってしまいます。
バーナーで炙るのが最もいいのですが場所によっては使えない場合も。そこで!マフラー屋のさっきーさんが電磁誘導加熱マシンなるものを使ってみました。
原理としてはIH調理器や電子レンジと同じらしいのですが、こんなので錆びたナットが緩むんかいな?
スゲー!ピンポイントでナットが真っ赤に!これはすごいマシンだなー!
ちなみにIH調理器と同様に鉄は加熱しやすいのですがアルミは難しいのだとか。なのでバイクの曲がったアルミ製レバーを熱して戻そうとしても無理っぽいです。




関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
レーザークリーナーで車のパーツが綺麗になっていく様子を眺める動画
レーザーを照射する事でサビ、塗装、汚れなどあらゆるものが除去できるレーザークリーナー。それでいて素材には影響がないのだからスゴイよなー...
フォルクスワーゲンの錆テストを見てみよう
金属で出来ている車にとって錆は大敵。飛び石、塩カル、海水などあらゆるところから攻撃を仕掛け錆の発生を助長します...
固着したサビサビナットにCRCが効く理由がわかる動画
錆びて固着してしまったナットにCRC等の潤滑油をかけると緩む理由がわかる動画です。車のパーツを交換する時にサビサビになって...
潰れたネジやボルトをヤスリで直してみよう
ネジやボルトの上に硬いものを落としてネジ山潰しちゃった!なんてアクシデントは多々ありますが、その度に同じネジを買いに行くのは...
インマニの内部を研磨しちゃうスゴキモ動画
1993年式マスタング コブラのインテークマニホールドを研磨する様子がスゴいけどなんかキモいwwwwっていう動画です...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- トヨタ GR86 富士のストレートでエンジンブローするの巻(2023.02.08)
- -50℃の世界で車を運転する過酷さがわかる動画(2023.02.05)
- 日産 R34 GT-R にNISMO RB26DETT R4 エンジンを搭載するよ(2023.02.03)
- 新型日産 フェアレディZ vs BMW Z4 M40i 動力性能比較動画(2023.02.01)
- 日本人女性「外国人に正しい日本車ブランドの発音教えます」(2023.02.01)
コメント