オイルを染み込ませればスタッドレスタイヤは復活するってホント?

新品の頃は柔らかかったスタッドレスタイヤも時が経つにつれ固くなっていきます。こうなると例え溝があったとしてもグリップ力は大幅減。
これはタイヤから油分が抜けていった結果なんですって。でもオイルと灯油を混ぜて塗ってあげると柔らかさが復活するらしいですよ。
そんなんでカチカチタイヤが柔らかくなるなんてホンマかいな?・・・ホンマや~!
【危険】噂のスタッドレスタイヤ復活方法を検証してみた。プロが解説!寿命が延びる?実は危ない!
この方法だと表面だけなので効果が長持ちしませんが、ネット情報ではタイヤの中に灯油を入れると徐々に浸透していくので長持ちするらしいですぜ。ほほ~ちょっとやってみようかしら。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
タイヤを手彫りで再生しちゃうパキスタンの達人動画
タイヤってなんですぐ溝が無くなっちゃうんでしょうね。ゴム自体はまだまだ使えそうなのに交換するなんて勿体ない!...
AWD+オールシーズンタイヤ vs FWD+スタッドレスタイヤ どっちがいいの?
今の時期、降雪地域ではスタッドレスタイヤへの履き替えが恒例行事。でも最近は夏も冬も使えるオールシーズンタイヤがあるからもうそれでいいんじゃね?うちの車四駆だし!...
タイヤの空気圧でトラクションが変わるのか試してみた
エンジンがいくらハイパワーでもタイヤが路面にグリップしなければ意味がありません。そしてタイヤの能力を最大限に活かすには空気圧の調整が不可欠です...
巨大タイヤを再生する工程を見てみよう
乗用車の廃タイヤってその殆どが粉砕されてタイヤチップと呼ばれる燃料になるんですって。これも一種のリサイクルと言うわけですね...
4輪にバイク用ハイグリップタイヤを履いてサーキットを走ったら速く走れるのか?
車用テンパータイヤってよく見るとバイク用タイヤと同じようにトレッド面がラウンド形状なんですよね。という事はバイク用タイヤも...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「面白」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- 永久機関っぽく見える装置(2023.09.15)
- 全長47.5m! 世界一無駄に長い自転車ギネス世界記録動画(2023.08.29)
- イタリア人「世界一のシャコタン車を作ってみた」(2023.07.04)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オフロードタイヤと一緒でエッジが重要なわけで、、
投稿: | 2022年3月 4日 (金) 05時00分
1ヶ月ぐらい浸けておけば内部まで浸透するかもしれないな
投稿: | 2022年3月 4日 (金) 12時54分
ベルトやカーカスからトレッドが剥離しそうだな
投稿: | 2022年3月 4日 (金) 21時14分
その使ったオイルで滑ると言う
投稿: | 2022年3月 4日 (金) 21時21分