怪しい人「発電機とモーターを相互につないだ永久機関作りました」

CO2削減の名のもとにEV戦国時代に突入しようとしている世の中ですが、多くの車がEVになったらその電力はどこから賄うのでしょうか?
そこでとあるユーチューバーがそんなエネルギー問題を解決する夢のマシンを作りました。その名もリバティエンジン。
仕組みは単純で発電機とモーターを相互接続しただけ。発電機が起こした電気でモーターを回しその力で発電機を回すと永久に回り続けるというもの。
当然、否定的なコメントだらけになったのでタネも仕掛けもないよ動画を作ったようです。「バッテリーなんか入ってないよ」
The Infinite Energy Engine demonstrated for skeptics - Part 2 | Liberty Engine #3
この発電機の原理がこちら。磁石による無限のエネルギーだそうです。ほう🤔
Energía Gratis Con Imanes 🧲💡💡 DIY | Energía Magnética Infinita | Método 2022



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ワイヤレス充電でミニ四駆を走らせてみよう
現在建設中のリニア中央新幹線は非接触のワイヤレス給電を採用し車両内の電気を賄っているのだとか。これってよく考えたらEVにも応用出来そう...
ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!
地球から物理的に離れない限り重力の呪縛からは逃れる事は出来ない。今までそう思って生きてきましたが、どうやらそうではなかった...
ヒューズを全部新品に交換するだけで愛車が蘇るらしいぞ
多くの電気製品には定格以上の大電流が流れた時に機器を保護するためヒューズが間に入っており車も例外ではありません。でも切れてない...
付けるだけで燃費が改善するらしいジャイロ・ティカを試してみた動画
取り付けるだけで車の性能がアップしちゃう夢のパーツばかりを開発し続けるチューニングパーツメーカー GTKファクトリー。例えば...
レモン1000個で車のエンジンがかかるか試してみたwwww
1000個のレモンで車のエンジンがかかるのか試してみた面白実験動画です。レモンに銅板と亜鉛板を電極として刺すと電池になる...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「面白」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- 永久機関っぽく見える装置(2023.09.15)
- 全長47.5m! 世界一無駄に長い自転車ギネス世界記録動画(2023.08.29)
- イタリア人「世界一のシャコタン車を作ってみた」(2023.07.04)
- ポルシェ 911 乗り 揉みたくてしょうがない(2023.05.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
エネルギー保存の法則は無視できないだろう
投稿: | 2022年3月 2日 (水) 21時11分
なして?
投稿: | 2022年3月 3日 (木) 19時22分
回り続けるならモータの消費電流より発電電流のほうが多い
では別の電源でモータを回してオルタを回せば出てくる電力が増えることになる
投稿: | 2022年3月 5日 (土) 15時04分
デカい発電機でそれを回せるだけの電力しか使わない小さなモーター使えば出来るんじゃないかとオモタ
投稿: おじゃま虫 | 2022年4月29日 (金) 14時29分
一度動き出した物体が止まるのは摩擦や空気抵抗があるため、逆に宇宙空間だと一度動き出したものは抵抗がないから止まらないという話だがじゃあ磁石を抵抗の少ない環境で回し続けたら無尽蔵に発電できるのだろうか?
投稿: | 2023年3月11日 (土) 21時51分
オルタネーターの発電率をネオジオ磁石を使用して上げています。AC12V→240V
投稿: | 2023年5月31日 (水) 05時53分