中国の自動車メーカーについてわかったような気になるかもしれない動画

ほとんどの日本人は中国車と聞くと安いだけの粗悪なイメージを持つでしょう。しかしその考え方はもはや古いと言わざるを得ません。
アメ車がでかくて燃費が悪い車しかないと言っているのと同じ。日本で売ってないから知らないだけなのです。特にEVは世界で最も多く生産しているだけに今後覇権をとる可能性も十分ありえます。
だって性能は悪くないのに価格がめちゃくちゃ安いんですよね。しかも最新技術を取り入れるのも早い。中国車ってだけで十把一絡げにしがちですが、世界に進出しているトップメーカーは安全評価も高く競争力はかなりのものです。
【中国が世界を征服する!?】今後が気になる中国の自動車メーカーを一挙紹介!



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
2013~2021年の国別EV市場シェアランキングの推移を見てみよう
世界が強力なEV推しで猛進している中、日本も昨年2035年までに新車のEV率を100%(ハイブリッド含む)にすると発表しました。日本もリーフが登場した当時は...
中国メーカーが作るSUVの安全性を見てみよう
今の世の中、周りは中国製品だらけ。必要十分な性能なのに価格は国産の数分の1なのですからつい手が伸びてしまうのも頷けます。でも気になるのが安全性...
中国 有人宇宙船「神舟12号」を搭載したロケット「長征2号F遥12」打ち上げ動画
日本人宇宙飛行士と言うと他の国のロケットに便乗するイメージがありますが、中国は自国の有人ロケットを飛ばして自国の宇宙ステーション...
一見するとなんだこれ?な中国の高速道路
発展が目覚ましい中国はものすごい勢いで国中に高速道路を建築しており、中国内陸部の貴州省のような山岳地域にも立派な高速道路が...
中国の通販で変える変な車あれこれ
通販全盛期の昨今、Amazonでは安くそこそこ性能の良い中華製品が溢れています。さらに本場中国の通販サイト アリババではなんと車まで...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- 新型ホンダ シビック TYPE R (FL5)をマット・ワトソンがレビューするよ(2023.01.29)
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
コメント
その中国では粗悪なバッテリーの廃棄が問題になってるアホですか?
投稿: | 2022年3月16日 (水) 11時38分
↑アホじゃない訳が無いですよ
投稿: | 2022年3月16日 (水) 21時19分