« 日産には匂いのプロがいるらしいぞ | トップページ | もしもアンチャーテッドのネイサン・ドレイクが洗車に来たら? »

2022年2月 5日 (土)

NISMO 大森ファクトリーによるRB26DETTエンジンのオーバーホール作業を見てみよう

NISMO 大森ファクトリーによるRB26DETTエンジンのオーバーホール作業を見てみよう

今なお高すぎる人気を誇る第2世代日産 GT-Rですが、R32から数えれば30年近く経っている旧車だけにお疲れ気味の車両が多いのは否めません。

そんなお悩みGT-Rオーナーの駆け込み寺となるのがニスモが行っている「NISMOヘリテージ」。RB26を知り尽くしたスタッフが疲れたエンジンを蘇らせちゃいます。

って事でニスモ直営のPRO SHOP大森ファクトリーによるオーバーホール作業の一例を見てみましょう。早送りだけどかなり手間かかってるのがわかります。

これは金額が高くてもしょうがないかも。

【大森ファクトリー】『RB26DETTエンジン オーバーホール』に密着

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ニスモが手掛けるBNR32レストア作業のイメージ映像 ニスモが手掛けるBNR32レストア作業のイメージ映像
第2世代GT-R(BNR32,BCNR33,BNR34)を今後も大切に乗りたいと思っているオーナー向けに、昨年ニスモはレストア事業を発表しました...
RB26DETTで600馬力、燃費20km/Lを目指すHKS RB26DETTで600馬力、燃費20km/Lを目指すHKS
旧車と呼ばれるようになって久しい第2世代GT-R(BNR32/BCNR33/BNR34)の魅力はなんと言っても名機RB26DETT。ただ現代の基準で考えると...
NISMO RB26DETT用R3ターボキットのエンジンベンチテストを見てみよう NISMO RB26DETT用R3ターボキットのエンジンベンチテストを見てみよう
一番新しいR34でさえ生産終了からもうすぐ20年が経とうとしている第2世代スカイライン GT-R。その魅力はなんと言っても名機RB26DETTでしょう...
貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ 貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ
ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです...
日産 R32 GT-R のアテーサE-TSの効果がよくわかる動画 日産 R32 GT-R のアテーサE-TSの効果がよくわかる動画
1989年のベスモより日産 R32 スカイライン GT-R に搭載されたアテーサ E-TS の効果がよくわかる日産の懐かし実験映像です...

スポンサーリンク

|

« 日産には匂いのプロがいるらしいぞ | トップページ | もしもアンチャーテッドのネイサン・ドレイクが洗車に来たら? »

」カテゴリの記事

ニッサン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。