« ゼンヴォの工場でカーボンホイールを作ってるところを見てみよう | トップページ | ポルシェ 718 ボクスターが交差点でジャンプしちゃう動画 »

2022年2月16日 (水)

黒いホイールって何がいいの?

黒いホイールって何がいいの?

昔はシルバーが多かったアルミホイールですが、最近のスポーツカーは純正でも黒いホイールが多いように思えます。

個人的にはホイールのデザインが目立たなくなるのであまり好きではなく黒いホイールって何がいいんだろ?ってずっと思ってました。

でもこうやって並べてみると・・・

1

おぉ!なんか車高が低くなった気がする!こういう効果もあったのか。ブレーキダストが目立たないだけじゃなかったのね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ゼンヴォの工場でカーボンホイールを作ってるところを見てみよう ゼンヴォの工場でカーボンホイールを作ってるところを見てみよう
バネ下重量の軽量化はバネ上重量の4~5倍に相当する的な話を聞いたことがありますが、最近ではそれが10倍とか15倍とかになっていて、実はこれって...
整備士「街乗りしかしないなら鍛造ホイールは意味無し!」 整備士「街乗りしかしないなら鍛造ホイールは意味無し!」
視聴者からの質問を歯切れ良く回答してくれるあすかさんガレージによると、街乗りしかしないなら鍛造ホイールに変えても無駄だそうです...
ロティフォームのラリー用ホイールは銃や戦車にも耐えるのか? ロティフォームのラリー用ホイールは銃や戦車にも耐えるのか?
強大なエンジンパワーと悪路の過酷な衝撃に板挟みになりながらも耐え続けるラリーカー用ホイール。その強度は一体どれほどのものなのでしょうか?...
お金をかけずに大径ホイールを履く方法 お金をかけずに大径ホイールを履く方法
やっぱりホイールは大きいほうがカッコいいよね。最近じゃ純正で20インチを履いてる車も多くなってきてる世の中だし自分の車も大きい...
キズだらけのBMW純正ホイールを手作業で磨いちゃう動画 キズだらけのBMW純正ホイールを手作業で磨いちゃう動画
長く使っているとどうしてもキズが付いたりくすんできてしまうアルミホイール。特に縁石にこすってリムがガリ傷だらけになると...

スポンサーリンク

|

« ゼンヴォの工場でカーボンホイールを作ってるところを見てみよう | トップページ | ポルシェ 718 ボクスターが交差点でジャンプしちゃう動画 »

」カテゴリの記事

コメント

主さんと全くの同意見!
せっかく高いホイール履いててもデザインが分かりにくいと台無しだよね(笑)

投稿: | 2022年2月16日 (水) 19時06分

ホイールに負けるタイヤは許せない。
紙の様に薄いタイヤ、ホイールだけが回転してるかのような、まるオッパイがデカければあとはどうでもいい的な、ホイールは黒しか履かないが足元はタイヤが主役ケチったりしない

投稿: | 2022年2月16日 (水) 22時13分

ポルシェもブラックホイールが多いが、ブレーキダストは鉄粉含んだ茶色だから逆に目立つ様になるよ。

投稿: | 2022年2月17日 (木) 22時25分

洗うのメンどお

投稿: | 2022年3月 1日 (火) 14時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゼンヴォの工場でカーボンホイールを作ってるところを見てみよう | トップページ | ポルシェ 718 ボクスターが交差点でジャンプしちゃう動画 »