ワイヤレス充電でミニ四駆を走らせてみよう

現在建設中のリニア中央新幹線は非接触のワイヤレス給電を採用し車両内の電気を賄っているのだとか。これってよく考えたらEVにも応用出来そう。
でもどうやったらワイヤレスで車が走らせられるんでしょ?・・・って事で、超わかりやすい電子電気系解説動画が人気のイチケンさんがミニ四駆をワイヤレス充電で走らせてみるようなので早速見てみましょう。
果たして電池無しでもミニ四駆は走るのか?
おぉ!走ったーーー!EVのバッテリー問題もこれで解決か!?



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
ワイヤレス給電の仕組みがよくわかった気になる動画
スマホでお馴染みのワイヤレス給電はコネクタを挿さなくても近づけるだけで充電が出来るすぐれもの。でもなんで非接触で充電出来るんでしょ?...
スウェーデンが世界初の充電しながら走れる道路を作る
スウェーデンが世界初の走りながら車のバッテリーを充電できる道路を開通しましたっていう動画です。電気自動車の課題と言えば...
LiPo vs LTO vs LiFe バッテリー安全性対決動画
現在のバッテリーはスマホもEVも正極にリチウム遷移金属複合酸化物、負極に炭素材料、電解質にポリマーを使用するLiPo...
テスラ 上海に最大規模のスーパーチャージャー施設を作る
世界で最もEVが普及していると言われる中国ですが、テスラは上海に72台ものスーパーチャージャーを備える充電施設を作っちゃいました...
テスラ モデルX をチャリンコ9台で充電しちゃう実験動画
ガソリンは原油が無いと作ることが出来ませんが、電気は発電機をがんばって回せば人間でも作ることが出来ます。そこで...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ドイツ人「日本の中古軽スポーツ集めてドラッグレースやるよ」(2023.01.28)
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
「模型・ラジコン」カテゴリの記事
- レゴで縦列駐車の限界に挑んでみた(2022.12.31)
- 世界一小さいジェットホバークラフトを作ってみた動画(2022.12.25)
- 大型のRC旅客機が大空を舞うエアライナー ミーティング2022(2022.08.03)
- ドローン飛ばしてたらワニに襲撃された!(2022.07.28)
- RC ジェットカーで160km/hを達成できるのか?(2022.07.25)
「面白」カテゴリの記事
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- モリゾウ 日産 GT-R MY24の運転席に座ってみるの巻(2023.01.14)
- テスラ「近くにバイクがいるから気をつけろ!」(2023.01.04)
コメント