« ジェットエンジン搭載テスラ モデルS P85D vs モデルS プラッド ドラッグレース動画 | トップページ | トイレットペーパーでプロペラシャフト作ってみた »

2022年1月 5日 (水)

頭文字Dの藤原拓海 安全運転だった

頭文字Dの藤原拓海 安全運転だった

ファン待望の2代目GR86/BRZの原点は頭文字Dでお馴染みAE86。古い車なのに若者にも認知度が高いのはこの作品のおかげと言っても過言ではありません。

先代86同様、新型GR86のCMでも頭文字Dとコラボするのは至極当然。トヨタUSAの公式チャンネルでもGR86のCMにイニシャルDの映像が使われていました。

「誰もいないな。どこまでいけるか試してみよう。」

周りに誰も走っていないのを確認し本気ドリフトで峠を攻める拓海。しかし彼をあざ笑うかのようにバックミラーにはGR86の姿が・・・

「GR86か!いつの間に!?」

"Mastering the Craft" | GR86 | Toyota

「まさか追いつかれるなんて・・・ 奴は一体何km/h出してんだ・・・」

GR86

実はドリキンでした
Initial D | Keiichi Tsuchiya vs Takumi Fujiwara | Toyota GR86 vs Toyota AE86

MFゴースト MFゴースト(1) (ヤンマガKCスペシャル) コミック

西暦202X年。車の自動運転が普及した日本。そんな時代に、公道の自動車レースが開催されていた。世界中で人気を集めるレースの名はMFG。ポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニなど最速を誇るマシンが次々に参戦していた。一方、イギリスのレーシングスクールを卒業したドライバー、カナタ・リヴィントンは、ある目的を果たすため日本に帰国するのであった。新公道最速伝説、ここに開幕!...

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ドリキンが頭文字DのようにAE86でドリフト豆腐配達してみた ドリキンが頭文字DのようにAE86でドリフト豆腐配達してみた
走り屋漫画の金字塔「頭文字D」の主人公 藤原 拓海は実家の豆腐屋の手伝いとしてAE86でドリフトしながら配達を行っていました。でも...
プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた
頭文字Dの影響で若者にも人気が高いご存知AE86。原作でもきっちり11000rpmまで回せなんて言われてますが実際そんな簡単に...
絵じゃ・・・ないの?頭文字Dの漫画にしか見えない凄すぎプラモ 絵じゃ・・・ないの?頭文字Dの漫画にしか見えない凄すぎプラモ
絵じゃん!・・・え?プラモ?またまた~ご冗談をwwwww・・・・ホンマや~!!どう見ても頭文字Dの漫画にしか見えない...
外人「日本のバスは峠を頭文字Dみたいに走るぞ!」 外人「日本のバスは峠を頭文字Dみたいに走るぞ!」
日本のクレイジーバスは峠を攻めて走ってるぞ!さすが頭文字Dの国だぜ!wwwって事にされてる動画です。頭文字DのBGMに...
日産 GT-R NISMOはMFゴーストのように峠でも速いのか試してみた 日産 GT-R NISMOはMFゴーストのように峠でも速いのか試してみた
日産 GT-R NISMO は漫画のMFゴーストのように峠でも速いのかドリキンが試してみた動画です。頭文字Dの作者しげの秀一氏が描く...

スポンサーリンク

|

« ジェットエンジン搭載テスラ モデルS P85D vs モデルS プラッド ドラッグレース動画 | トップページ | トイレットペーパーでプロペラシャフト作ってみた »

」カテゴリの記事

面白」カテゴリの記事

トヨタ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。