2021年の日本ワイパー・オブ・ザ・イヤーが決まる!

大昔からほとんど進化していないよう見えるワイパー。しかしながら各メーカーはなるべく多くの面積が拭けるように工夫を凝らしてきました。
そんなワイパーの拭き残しが少ない車を個人で調査しつづける栃木県の和歌森隆史さんが主催する日本ワイパー・オブ・ザ・イヤーが今年も発表されました。
タモリ倶楽部「誰も知らないオブ・ザ・イヤー」でも「オブ・ザ・イヤー・オブ・ザ・イヤー」に輝いたこの賞。気になる2021年はアウディ A3が受賞しました。
改めて見てみると確かに吹き残しが少ない!さすがアウディですなぁ。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
フェラーリ 812 スーパーファストのワイパー高速走行しすぎてぶっ壊れるの巻
毎回アウトバーンでハイスピード走行動画をアップしているユーチューバー AutoTopNLが今回乗車したのはV12エンジンの音色が美しい...
フロントガラス全面が拭けちゃうベンツのワイパーの仕組みがわかる動画
フロントガラス全面が拭けちゃうベンツの1本ワイパーの仕組みがわかる動画です。大昔からほとんど変化が無いと思われているワイパー...
ワイパーがブブブってなる時の対処法
ワイパーがヘタってきてブブブってなった時の対処法がわかるかもしれない動画です。ワイパーゴムって1年ぐらい経つとブブブって嫌な音...
アルピーヌ V6ターボの面白いワイパーの動き
アルピーヌ V6ターボ(フランスではGTA)のワイパーの動きが独特で面白い!っていう動画です。1984年にアルピーヌA310の後継として...
ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう
昔はカー用品店にいっぱいあったような気がしたけどいつの間にか見なくなってしまったワイパースタンド。要は冬季に...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ランボルギーニ アヴェンタドール全グレード ドラッグレース動画(2022.05.17)
- 新型日産 フェアレティZ vs トヨタ スープラ vs フォード マスタング マッハ1 ドラッグレース動画(2022.05.16)
- でけー!世界の巨大な重機あれこれ(2022.05.15)
- サスペンションを変えずに車高短にする方法(2022.05.14)
- ホンダ NSX Type S vs シボレー C8 コルベット vs 日産 GT-R NISMO vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画(2022.05.13)
「アウディ」カテゴリの記事
- いじったアウディ R8 アクセル踏んだら曲がりだす → クラッシュ(2022.03.23)
- アルピーヌ A110 S vs アウディ TTS vs ポルシェ 718 ケイマン vs トヨタ GRスープラ タイムアタック動画(2022.03.08)
- スポーツカーがあらわれた!だんさこうげき!こうかはバツグンだ!(2022.02.08)
- マット・ワトソンがEVの航続距離の限界に挑むよ(2022.01.18)
- 2021年の日本ワイパー・オブ・ザ・イヤーが決まる!(2021.12.30)
コメント
輸入車のフラットブレードタイプはターン時の音がウルサイし、直ぐビビり音が出る。
実際映像でも運転席側のブレードが引っ掛かった動きをしている。
走行時に視界に入らないタイプは、洗車時や降雪時にアームが立てられないのが多い。
A3のワイパーが「ワイパー・オブ・ザ・イヤー」は無いな。
投稿: | 2021年12月31日 (金) 22時46分