ヒュンダイ ツーソン ラテンNCAPでゼロスターを獲得する

南米で発売される新型車の安全性を評価するラテンNCAP(New Car Assessment Program)によると、ヒュンダイのSUV ツーソンが星ゼロを獲得したそうです。
もちろん星ゼロは最低ランクであり不名誉な評価。これだけ聞くとヒュンダイの安全性ヒドすぎwwwと短絡的に思ってしまいがちですが、実はEuro NCAPでは最高ランクの星5を獲得しています。
一体どうゆうことなの?では衝突実験を見てみましょう・・・
※現行型は南米ではまだ未発売のためテスト車は先代のツーソンです
Hyundai Tucson + 2 Airbags
一見するとそんなにヒドいつぶれ方をしているようには見えません。なのになぜ星ゼロ?
このからくりは南米仕様。エアバッグが運転席と助手席の2つしかなく、サイドエアバッグや後部座席用エアバッグは省かれています。おそらく車両価格を下げるための苦肉の策なのでしょう。
他にもISOFIX(チャイルドシート固定具)や運転支援装置が省かれていたり、ESC(横滑り防止装置)がオプションだったりと、安全装備が標準装備されていない時点で大きな減点となるため星を落としたようです。
この結果についてラテンNCAPは、南米向け車両もヨーロッパ向けと同様に安全装備を標準装備して欲しいと述べています。そういえばスズキ スイフトも同じような理由で星ゼロでしたね。
Hyundai Tucson + 2 Airbags : LATIN NCAP
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
スズキ スイフト ラテンNCAPでゼロスターを獲得する
ラテンアメリカで販売される新車の安全性をテストしているラテンNCAP(New Car Assessment Programme)によると、スズキ スイフトがなんと...
40km/hで壁に激突させちゃうスクーターのクラッシュテスト動画
四方が囲まれている自動車と違い生身の人間がむき出しで乗っているバイクは事故にあった時のリスクが大きいのは言うまでもありません...
古い車は危険だぞ!っていうクラッシュテスト動画
最近の車は昔に比べてかなり重くなった気がします。その大きな理由のひとつが年々厳しくなっていく安全基準をパスするための...
キャンピングカーは危険?実際にクラッシュテストをやってみた
駐車場さえ確保できればどこでも宿泊できるキャンピングカー。中にはそこで住んでもいいほど豪華なモデルもあり、もはや走る家...
カーボンボディは固いぜ!ケーニグセグ レゲーラのクラッシュテスト動画
ケーニグセグが公開したレゲーラのクラッシュテストの動画です。超高級車の証であるオールカーボンボディで作られたケーニグセグ...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ホンダ NSXをドライアイスブラストで綺麗にしよう(2022.07.03)
- フェラーリ主催のモンツァSP1/SP2 オーナーズイベント 豪雨に見舞われるの巻(2022.07.02)
- ドバイからフェニア スーパースポーツとデヴェル シックスティーンが福岡にやってきた!(2022.07.01)
- これは本物なのかい?それとも偽物なのかい?(2022.06.30)
- グッドウッド FOS 2022 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう(2022.06.28)
「ヒュンダイ」カテゴリの記事
- もしもアンチャーテッドのネイサン・ドレイクが洗車に来たら?(2022.02.06)
- マット・ワトソンがEVの航続距離の限界に挑むよ(2022.01.18)
- ヒュンダイ ツーソン ラテンNCAPでゼロスターを獲得する(2021.12.13)
- スウェーデンのカーメディア 「フォード マスタング マッハE は危険だぞ!ヒュンダイを見習え!」(2021.09.30)
- スカイライン R33 GT-R vs ジェネシス G70 ドラッグレース動画(2021.07.28)
コメント