« フォード マスタング マッハ1 ニュル7分58秒29 フルオンボード動画 | トップページ | パイクスピークレーサー ウルフ GB08 TSC-LT vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画 »

2021年11月 4日 (木)

ポルシェ ボクスター(987) のエンジンについてなんとなくわかった気になる動画

ポルシェ ボクスター(987) のエンジンについてなんとなくわかった気になる動画

アマチュアながらポルシェ ボクスター(987)のエンジンをほとんど一人で下ろし分解するまでを完了したまーさんガレージのまーさん。

せっかくエンジンをバラバラにしたのでこのエンジンについていろいろと解説するべく、それだけで1本の動画を作ってくれました。

この時代の911およびケイマン/ボクスターに搭載されたエンジンは悪名高きインターミディエイトシャフトのベアリングの破損によりエンジンブローすると言われるインタミ問題を抱えています。

インターミディエイトシャフトとは、エンジンの駆動をカムシャフトに伝えるための部品ですが、そもそもなぜエンジン前後をまたぐシャフトが必要なのでしょうか?

ボクスターのエンジン整備5.1 エンジン(M97)の中を適当に解説【ポルシェボクスター43】

なんとシリンダーヘッドが左右バンクで共通部品だったとは!左右対称であれば片側に集中できるのですが、このヘッドを使うとなると左右バンクそれぞれ前後に別れてしまうためインタミで繋いでいたというわけですね。

空冷から水冷化されたばかりの時はポルシェの経営がやばかった時代ですから、コスト削除のための苦肉の策だったのかもしれません。

ま~さんの話はわかりやすくてためになるな~。でもクロスハッチは油膜保持のためだったような。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッションを下ろす作業を見てみよう ポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッションを下ろす作業を見てみよう
アマチュアならではの整備動画をいろいろアップしてくれる「ま~さんガレージ」がポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッション下ろしに...
ポルシェ 996 のエンジン脱着作業を見てみよう ポルシェ 996 のエンジン脱着作業を見てみよう
コアなファンが多いポルシェ 911の中でも比較的人気が低いのが、水冷になったと同時にカエル顔もやめてみた 996。しかし...
ポルシェ 997 GT3 のエンジンを下ろす方法がわかった気になる動画 ポルシェ 997 GT3 のエンジンを下ろす方法がわかった気になる動画
私のような整備のド素人にとってエンジンを下ろす作業というのはとても大変なイメージがあります。工賃も高いしおそらく実際も...
トヨタ GRヤリスのエンジンはポルシェより頑丈だぞっていう動画 トヨタ GRヤリスのエンジンはポルシェより頑丈だぞっていう動画
長年スポーツカーを作り続け今やスポーツカーのベンチマークとされるポルシェ。一時は経営危機に陥りますが、水冷の初代ボクスターが...
スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう
何か問題が起きた時に原因を取り除く作業はもちろん大事だけど、地味に大変なのはその原因がなんなのかを突き止める作業...

スポンサーリンク

|

« フォード マスタング マッハ1 ニュル7分58秒29 フルオンボード動画 | トップページ | パイクスピークレーサー ウルフ GB08 TSC-LT vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画 »

」カテゴリの記事

ポルシェ」カテゴリの記事

勉強になった」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« フォード マスタング マッハ1 ニュル7分58秒29 フルオンボード動画 | トップページ | パイクスピークレーサー ウルフ GB08 TSC-LT vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画 »