« ブガッティ シロン vs フェラーリ 488 GT3 evo サーキット対決動画 | トップページ | AWD+オールシーズンタイヤ vs FWD+スタッドレスタイヤ どっちがいいの? »

2021年12月 1日 (水)

ホンダ ビートのエンジンオーバーホールがなんとなくわかった気になるかもしれない動画

ホンダ ビートのエンジンオーバーホールがなんとなくわかった気になるかもしれない動画

かつて日本がバブルで浮かれていた1990年代に登場した軽自動車ミッドシップスポーツ ホンダ ビート。スズキ カプチーノやマツダ AZ1と共に時代を彩りました。

今でも非常に人気のある車なのですが、とは言ってもすでに30年前の車ですから状態が悪い個体も多く、とあるオーナーは購入後2ヶ月でエンジンブローしてしまったそうです。

そこで中古エンジンのオーバーホールを依頼されたHondaCars野崎のF1店長が、作業の解説動画をアップしてくれました。これを見ると丁寧に作業しているのがよくわかります。

なるほど~いろいろやることがあるんですねぇ。お金はかかるかもだけど蘇ったエンジンは気持ちよさそう!

ホンダビートエンジンオーバーホール 無限レースエンジン組立35年のプロによる

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

三菱 ランエボ VI トミマキエディションのエンジンをひとりで下ろす作業を見てみよう 三菱 ランエボ VI トミマキエディションのエンジンをひとりで下ろす作業を見てみよう
2020年に20年落ち12万キロのランエボ IV トミマキエディションの中古車を購入したグッドスピードさんが、とうとう自宅でエンジンを下ろす...
ポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッションを下ろす作業を見てみよう ポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッションを下ろす作業を見てみよう
アマチュアならではの整備動画をいろいろアップしてくれる「ま~さんガレージ」がポルシェ 987 ボクスターのエンジンとミッション下ろしに...
最近の軽自動車のエンジンがわかった気になる動画 最近の軽自動車のエンジンがわかった気になる動画
日本が誇るスモールカー 軽自動車。無制限より制限があったほうが技術は進化すると言われますが、軽はまさに制限だらけの規格と...
軽自動車に乗るアメリカ人にインタビューしてみた 軽自動車に乗るアメリカ人にインタビューしてみた
今の軽自動車はスゴイ!車内は広いし装備は充実。さらに維持費も安い。日常でパワー不足を感じる事はほとんどなくベタ踏みすれば...
軽自動車のケータハムが復活!ケータハム セブン170 が登場 軽自動車のケータハムが復活!ケータハム セブン170 が登場
日本のVTホールディングスがケータハムを買収し今後どうなっていくのか興味津々だったところ、なんと軽規格だったセブン160の後継として...

スポンサーリンク

|

« ブガッティ シロン vs フェラーリ 488 GT3 evo サーキット対決動画 | トップページ | AWD+オールシーズンタイヤ vs FWD+スタッドレスタイヤ どっちがいいの? »

ホンダ」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。