ホンダの立ちゴケしないバイクがさらに進化したぞ

ホンダが2017年に発表した自立バイクのコンセプト「ホンダ ライディング アシスト」が2.0になってさらに進化を遂げました。
以前のはステアリングを制御していたので操舵感に違和感があったらしいのですが、今回のはリアタイヤと車体の間にある機構で重心位置をずらしてバランスを取る作戦に切り替えたおかげでより自然な操舵感になっているのだとか。
4年前の発表から音沙汰なしだった夢のコケないバイクの開発は秘密裏に進んでいたんですね。これは期待に胸が膨らみまくり!で、いつ実用化されるんですかい?
転倒が無くなる未来? 進化していたホンダの「自立するバイク」!
別にこんな近未来的なのじゃなくても、立ちゴケ程度ならどこも壊れないような作りならそれでもいいんだけどね。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
スゲー!バイクなのにコケないホンダのライディングアシスト
ホンダがCES 2017で発表したバイクを自立させちゃうすごい機能「ライディングアシスト」のデモ動画です。止まっているバイクはコケるもの...
1960年代には既に倒れない二輪車があったらしいよ
止まっている二輪車はコケる。これは自然の摂理ですが、最近は技術の進歩によりセグウェイのような自らバランスを取る...
ヤマハのバイク自動操縦ロボ MOTOBOT がロッシとラップタイムバトル
モーターサイクル技術とロボティクス技術を組み合わせたヤマハの自立バイク操縦ロボ MOTOBOT がバレンティーノ・ロッシとラップタイムバトル...
地面に足をつかなくてもよくなるバイク用自動補助輪
バイクはなぜ倒れるのか?それはもちろん2輪だからであり、あたりまえですが低速になればなるほどバランスを取らないと倒れて...
ドリフトしながらバーをくぐるバイクリンボーコンテスト
バイクを自由自在に操るスタントライダー達が参加しているのはいかに低いバーをくぐれるかを競うエストニアのリンボーコンテスト...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ホンダ」カテゴリの記事
- ユーチューバー「ホンダ シビック TYPE Rのニュル最速タイムに異議あり!」(2023.04.28)
- リアルゴッドアーム 大湯選手にワンハンドステアの極意を教えてもらおう(2023.04.23)
- 新型ホンダ シビック TYPE R ニュルFWD最速 7分44秒881 フルオンボード動画(2023.04.20)
- トヨタ GR86 vs ホンダ S2000 ドラッグレース動画(2023.03.09)
- ホンダジェットのエンジンはなぜ主翼上にあるのかよくわかる動画(2023.03.02)
「バイク」カテゴリの記事
- タイヤが三角形の自転車を作ってみた(2023.05.21)
- スズキのバイクが出来るまでを見てみよう(2023.05.16)
- ヤマハ R1 vs フェラーリ 296 GTB vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画(2023.05.15)
- パッセンジャーが最も重要なサイドカーレースを見てみよう(2023.05.12)
- チェーンソーエンジン24基積んだカスタムバイクがスゴイ!(2023.05.02)
コメント