ドライブシャフトブーツを自分で交換してみよう

車が古くなってくるとどうしても避けられないのがゴム部分の劣化。特にドライブシャフトブーツは破れを放置しておくと後々大変な事になるので早めの交換が必要です。
でもブーツの交換ってどうやるの?なんか面倒くさそう・・・なんて思ってましたが、分割式ブーツなら素人でも簡単に交換が出来るようです。
って事でスグレモンさんに交換方法を教えてもらいましょう。なるほど~とってもわかりやすい!これならド素人の自分でも出来そう。
プロに頼むと部品代込みで1箇所1万円ぐらいかかりますから工賃が少し節約出来ますね。
分割式は熱を加えて溶着するタイプもありますが、これははめ込むだけなのでさらに簡単。ちなみに最初に塗るのは接着剤ではなくはめ込みやすくするための潤滑剤です。



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
艶出しカルナバワックスを自作してみよう
最近はコロナによる巣ごもりのおかげで愛車にワックスがけをするユーザーが増えているのだとか。やっぱり愛車が艶々になると...
ポルシェ ボクスターのパワーウィンドウの修理方法がわかる動画
パワーウィンドウの調子が悪くてもとりあえず走ることは出来ますが、やっぱりちゃんと開閉できないと使い勝手が悪すぎます...
ワゴンRオーナー「オイル満タンにしといたろ」
エンジンオイルは車の血液と言われるほど大切なパーツ。上抜きオイルチェンジャーならジャッキアップ無しでも交換できる車もある...
ヘッドライトの内側を分解せずに綺麗にする方法がわかる動画
黄ばんでしまったヘッドライトを磨いて綺麗にしたつもりなのに、なぜか微妙に曇っている。よーく見るとヘッドライトの内側が...
潰れたネジやボルトをヤスリで直してみよう
ネジやボルトの上に硬いものを落としてネジ山潰しちゃった!なんてアクシデントは多々ありますが、その度に同じネジを買いに行くのは...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- ポイ捨てドライバー ビビりすぎて速攻で逃げるの巻(2023.01.26)
- ガソリンスタンドの静電気除去パッドって意味あるの?(2023.01.25)
- 排気ガスを吸わせてもエンジンはかかるのか?(2023.01.24)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
- 日産 GT-R NISMOは購入時の確認事項がいろいろ細かいらしいよ(2023.01.21)
コメント