« 巨大タイヤを再生する工程を見てみよう | トップページ | 激安GT-Rをプロのコーティングでピカピカにしよう »

2021年9月17日 (金)

クアッドEDFで作ったドローンがまるで小さなUFO

クアッドEDFで作ったドローンがまるで小さなUFO

EDFとは電動ダクテッドファンの事でダクト内のファンを高速回転させて推力を生み出すパーツです。よくジェット機を模したRC電動スケール機の動力として使われています。

昔のEDFは推力が小さかったのですがモーターやバッテリーの進化により最近は推力がかなり出るようになりました。という事はEDF4個使えばマルチコプター(いわゆるドローン)になるんじゃね?

・・・って事で実際に作っちゃったのがこちら。横からだとプロペラがまったく見えないため何やら未知の力で宙に浮いているように見えちゃいます。ドローンが一般的じゃない時代だったらUFOだ!って思っちゃうかも。

EDF quad | qf2611 4000kv 50mm edf fettec aio proto 4s1300 120c

離れたらどっちが前だか全然わからんw

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
東京オリンピックの中国選手の活躍をねぎらうドローンショー 東京オリンピックの中国選手の活躍をねぎらうドローンショー
コロナ禍の中なんとか無事に閉幕した東京オリンピック。大会自体は非常に良かったのですが、どう贔屓目に見てもクソだったのが開会式と...
翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた 翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた
マグナス効果とは球や円柱が回転しながら流体に当たると回転方向に力が働く現象の事。球技の変化球がこの効果を利用しているのはご存知の通り...
マルチコプターを背負って自由自在に空を飛んじゃおう マルチコプターを背負って自由自在に空を飛んじゃおう
最近はマルチコプターの進化により個人でも簡単に空を飛べそうなパーソナル航空機の研究が各国で進んでいるのだとか。例えば...
RC用ジェットエンジンの推力を測ってみた RC用ジェットエンジンの推力を測ってみた
ジェットエンジン。その響きだけでなぜか心躍ってしまう人は私だけではないはず。特にあの甲高いサウンドはたまらないものが...

スポンサーリンク

|

« 巨大タイヤを再生する工程を見てみよう | トップページ | 激安GT-Rをプロのコーティングでピカピカにしよう »

模型・ラジコン」カテゴリの記事

空物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。