« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »

2021年9月30日 (木)

スウェーデンのカーメディア 「フォード マスタング マッハE は危険だぞ!ヒュンダイを見習え!」

スウェーデンのカーメディア 「フォード マスタング マッハE は危険だぞ!ヒュンダイを見習え!」

スウェーデンのカーメディア Teknikens Värld が行った電気自動車のムーステスト(エルクテスト)によると、フォード マスタング マッハEは挙動が危険だと警告しています。

マッハEは急ハンドルを切った時にリアが滑ってもそれをESCが適切に抑えてくれないため挙動が不安定になってしまうようです。重いし車高も高いので多少はしょうがないとは言え、ライバルのテスラやヒュンダイと比べるとその差は歴然。

特にヒュンダイ アイオニック5はサスがボヨンボヨンした不安定な状態でも破錠させずにうまく制御できているのがわかります。どうしたフォード?

Ford Mustang Mach-E fails the Moose Test

以前もハイラックスやRAV4が指摘を受けたけどトヨタは一応対応しました。フォードはどうする?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スウェーデンのカーメディア 「RAV4 PHVは危険だぞ」トヨタ「直します」 スウェーデンのカーメディア 「RAV4 PHVは危険だぞ」トヨタ「直します」
2019年に各社SUVのエルクテスト(ムーステスト)を行い、新型RAV4の挙動が危険だと指摘したスウェーデンのカーメディア Teknikens Varld に...
スウェーデンのカーメディア 「またトヨタが危険なSUV作ったぞ!今度は新型RAV4」 スウェーデンのカーメディア 「またトヨタが危険なSUV作ったぞ!今度は新型RAV4」
スウェーデンのカーメディア Teknikens Varld が各メーカーのSUVのテストを行った結果、新型RAV4は緊急回避時の挙動が危険だと...
メキシコの日産 キックスは横転するから気をつけろ!っていう動画 メキシコの日産 キックスは横転するから気をつけろ!っていう動画
メキシコで販売されている日産のコンパクトSUV キックスは横転するから気をつけろ!っていう動画です。北米や南米、中国などで販売されている...
トヨタ メディアが指摘したハイラックスの横転しそうになる問題を解決する トヨタ メディアが指摘したハイラックスの横転しそうになる問題を解決する
トヨタがカーメディアが指摘したハイラックスが緊急回避操作時に横転しそうになっちゃう問題点を解決したそうです。2016年にスウェーデンのカーメディア...
トヨタ ハイラックスは急ハンドルを切るとコケそうになるから気をつけろ! トヨタ ハイラックスは急ハンドルを切るとコケそうになるから気をつけろ!
トヨタ ハイラックスは急ハンドルを切ると転倒しそうになるから危険だぞ!っていう動画です。スウェーデンのカーメディア TeknikensVarld...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月29日 (水)

マクラーレン セナ vs スーパーバイク軍団 峠バトル動画

マクラーレン セナ vs スーパーバイク軍団 峠バトル動画

怪我から復活した暴走系ユーチューバー Max Wrist氏がいつもの峠で休憩していると、脇を1億円オーバーのスーパーカー マクラーレン セナが通り過ぎるのを発見!

スーパーカーキラーの彼は即座にヤマハ YZF-R1で追跡を開始しちゃうのでした。ところが、いつもなら大抵のスーパーカーはバックミラーの点になるのですが、このセナはめちゃくちゃ速い!

仲間のZX-10RR乗りやここを走る腕に覚えのあるライダー達より速い速度で峠を駆け抜けていきます。「なんだあの四輪!めちゃくちゃはえーぞ!」

Supercar Gaps Superbikes!

セナのドライバーは映像の最初のほうで登場します。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ! 公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ!
何年も公道をバイクで爆走する動画をアップし続けるユーチューバー Max Wrist。違法ながらそのエキサイティングなライディングに...
テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画
リッターバイク乗りにとって加速で四輪に負けるなんてありえない・・・はずでしたが、EV・・というより無駄に加速力を追求する...
マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像 マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像
セレブしか買えない1億円オーバーのハイパーカー マクラーレン セナが2020年のAttack筑波に登場しましたがまさかのクラッシュ!...
マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画
ノーマルでゼロヨン9秒台をコンスタントに叩き出すマクラーレンのスーパーカー 765LT。カタログ値は名前の通り765馬力ですが...
マクラーレン 720S vs ヤマハ R1 ドラッグレース動画 マクラーレン 720S vs ヤマハ R1 ドラッグレース動画
最近はハイパワーカーを中心にローンチコントロールが搭載されるようになり猿でも最高のスタートダッシュを決められるようになりました...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年9月28日 (火)

ホンダ NSX Type S ロングビーチ市街地コース 市販車最速1分32秒784フルオンボード動画

ホンダ NSX Type S ロングビーチ市街地コース 市販車最速1分32秒784フルオンボード動画

ファイナルモデルとして世界限定350台(内、日本は30台) 即完売となったホンダ NSX Type S。総出力610馬力にパワーアップしたType Sの実力をAcuraの公式チャンネルが公開しました。

舞台はインディカーシリーズで使われるアメリカ カリフォルニア州ロングビーチの市街地コース。ここを1分32秒784でラップし市販車最速記録を叩き出しちゃいました。

ドライバーはIMSA ユナイテッド・スポーツカー選手権のチャンピオンであるリッキー・テイラー選手。サーキットではイマイチと言われてきたNSXですがType Sはやれば出来る子のようです。スゴイぞホンダ!

'22 NSX Type S: Lap Record at Acura Grand Prix of Long Beach

でもこのコースって普段は公道だからレース期間中しかタイムアタック出来ないんですよね。

市販車最速って言ってるけどひょっとしてNSX以外の市販車はほとんどタイムアタックしたことないのでは?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

カージャーナリスト「限定30台のホンダ NSX  Type S の購入権が当たったぜー!」 カージャーナリスト「限定30台のホンダ NSX Type S の購入権が当たったぜー!」
鳴り物入りで登場した新型ホンダ NSXでしたが、価格が高すぎたのかあまりの不人気さに限定のTYPE Sを最後に次期型が登場することもなく...
ホンダ NSX タイプS がなんとなくわかった気になる動画 ホンダ NSX タイプS がなんとなくわかった気になる動画
ハイブリッドスーパーカーとして鳴り物入りで登場した2代目NSXでしたが、あまりに売れなさすぎてわずか5年でファイナルモデルとなる...
ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画 ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画
ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?...
ホンダ NSX 30年の開発ストーリー ホンダ NSX 30年の開発ストーリー
30年前の1990年に登場した初代ホンダ NSXは市販車初のオールアルミモノコックボディを採用。徹底した軽量化により優れたハンドリングを...
新型ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 ターボS 筑波サーキットバトル 新型ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 ターボS 筑波サーキットバトル
2018年のホットバージョンより新型ホンダ NSXと日産 GT-Rとポルシェ 911(991) ターボS が筑波で対決しちゃう動画です。超高級車として...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月27日 (月)

はえー!超激速バイクにビビる動画

はえー!超激速バイクにビビる動画

スピード自慢のバイクが集まる深夜の高速道路。どうやら周りのバイク軍団が一斉にドラッグレースをしようとしているようです。

なんとなく先頭4台が並んだところで一斉にスロットル全開!果たして今夜のキングはどいつだ!?

Guy zooming past at the speed of light!

超はえー!!!!!!!一瞬すぎてわからんかったwwwwww

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画 はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画
合法的に好きなだけスピードを出せる夢の速度無制限道路「アウトバーン」。だからと言って全ての人がリミッターが当たるまで...
NASCARの凄さが一瞬でわかるデイトナ500動画 NASCARの凄さが一瞬でわかるデイトナ500動画
北米で大人気のNASCARの凄さが一瞬でわかるデイトナ500をフェンス際で撮影した動画です。オーバルコースを900馬力のマシンが...
220km/hで自動運転中のテスラがシビックに猪突猛進 220km/hで自動運転中のテスラがシビックに猪突猛進
アップデートにより進化を続けるテスラのオートパイロット機能。中には高速道路でお任せにしてつい眠ってしまうドライバーもいるほど...
はえー!コーナー脱出速度290km/hのクレイジー公道バイクレース アルスターGP はえー!コーナー脱出速度290km/hのクレイジー公道バイクレース アルスターGP
290km/hでコーナーを脱出しているクレイジーレース アルスターGPの映像です。北アイルランドのアルスター地方で開催されるアルスターグランプリ...
ストックホルムの街を爆走しまくるクレイジー映像 HIGHWAY3 ストックホルムの街を爆走しまくるクレイジー映像 HIGHWAY3
非合法爆走ビデオとして悪名高い「ゴーストライダー」「ゲッタウェイ in ストックホルム」に続くスウェーデンの爆走ビデオ「ハイウェイ」...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

カージャーナリスト「限定30台のホンダ NSX Type S の購入権が当たったぜー!」

カージャーナリスト「限定30台のホンダ NSX  Type S の購入権が当たったぜー!」

鳴り物入りで登場した新型ホンダ NSXでしたが、価格が高すぎたのかあまりの不人気さに限定のTYPE Sを最後に次期型が登場することもなく生産終了となりました。

ところが人は無くなると急に欲しくなるもの。特にTYPE Sは性能やスタイリングが向上し価値も下がりにくいとあって日本では割り当てられた30台を巡って抽選となりました。

結果、カージャーナリストの五味さんがラッキーにも当選!その購入シーンをリポートしてくれました。納車は1年以上先なのに3000万円近い金額を全額先払いなのね。

【お買い物シリーズ】限定30台の NSX タイプS 当選!! 憧れのNSX購入シーンをリポート!! HONDA NSX E-CarLife with 五味やすたか

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 992 ターボS vs 日産 GT-R NISMO vs ホンダ NSX ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS vs 日産 GT-R NISMO vs ホンダ NSX ドラッグレース動画
私の好きな言葉は「継続は力なり」。登場からもうすぐ丸14年になる日産 GT-Rはまさにその言葉を地でいっているのかもしれません...
ホンダ NSX タイプS がなんとなくわかった気になる動画 ホンダ NSX タイプS がなんとなくわかった気になる動画
ハイブリッドスーパーカーとして鳴り物入りで登場した2代目NSXでしたが、あまりに売れなさすぎてわずか5年でファイナルモデルとなる...
ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画 ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画
ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?...
ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画 ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画
限定350台のType Sを最後に2022年で生産終了が発表されたスーパーカー NSX。そして218馬力を誇るスーパーバイク CBR1000RR-R...
日産 GT-R NISMOとホンダ NSXをマット・ワトソンが比較するよ 日産 GT-R NISMOとホンダ NSXをマット・ワトソンが比較するよ
日本の現行スーパーカーと言えば日産 GT-R NISMOとホンダ NSX。派手な見た目、圧倒的性能、1700kgオーバーの重量、そして日本車としては...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月26日 (日)

トヨタ タンドラの頑丈さを実証するよ

トヨタ タンドラの頑丈さを実証するよ

よく紛争地帯で古いハイラックスが未だに現役で使われている映像を見る事があります。それだけトヨタ車は頑丈で壊れにくいと言うことでしょう。

それは新型トヨタ タンドラも同じであり、トヨタ自らそのタフさを実証するために公開デモンストレーションを行いました。

なんと500ポンド(約227kg)のエンジンを約4m上空から荷台に落下させるというのです。そんなん絶対ぶっ壊れるって!

Dropping 500lb engine into 2022 Tundra

おぉ!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリスのエンジンはポルシェより頑丈だぞっていう動画 トヨタ GRヤリスのエンジンはポルシェより頑丈だぞっていう動画
長年スポーツカーを作り続け今やスポーツカーのベンチマークとされるポルシェ。一時は経営危機に陥りますが、水冷の初代ボクスターが...
45mの高さから車とボートをトランポリンに落としてみた 45mの高さから車とボートをトランポリンに落としてみた
車を地面に落下させたら?もちろん壊れます。しかしクッションの役目をするトランポリの上だったらどうでしょう?...
トヨタ メディアが指摘したハイラックスの横転しそうになる問題を解決する トヨタ メディアが指摘したハイラックスの横転しそうになる問題を解決する
トヨタがカーメディアが指摘したハイラックスが緊急回避操作時に横転しそうになっちゃう問題点を解決したそうです。2016年にスウェーデンのカーメディア...
ちっちゃいハイラック vs でっかいハイラックス ちっちゃいハイラック vs でっかいハイラックス
ちっちゃいハイラックスとでっかいハイラックスが対決しちゃうイギリストヨタの面白CMです。悪路を得意とするトヨタのピックアップトラック...
スウェーデン車とイタリア車の違いがわかる動画 スウェーデン車とイタリア車の違いがわかる動画
スウェーデン車とイタリア車の違いがよくわかる動画です。日本車は壊れない、アメ車は大雑把、ドイツ車は精密、イギリス車は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

イケメンアラブ人にラジコンヘリのテクニックを見せてもらおう

イケメンアラブ人にラジコンヘリのテクニックを見せてもらおう

安定性抜群で誰でも操縦できるドローンが登場したせいで操縦が難しい空物ラジコンの売れ筋は完全にドローンに移行したのだとか。

これも時代の流れですからしょうがないのですが、だからと言ってRCヘリの楽しさが失われたわけではありません。むしろ挑戦しがいがあると言えるでしょう。

だって極めればこんな風に飛べるんですからね・・・って何このキレッキレの動き!!!!スゲーこんなん絶対無理ー!

飛行は3:35から
Tareq Alsaadi .. do I speed up my videos ?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

クアッドEDFで作ったドローンがまるで小さなUFO クアッドEDFで作ったドローンがまるで小さなUFO
EDFとは電動ダクテッドファンの事でダクト内のファンを高速回転させて推力を生み出します。よくジェット機を模したRC電動スケール機...
ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた 翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた
マグナス効果とは球や円柱が回転しながら流体に当たると回転方向に力が働く現象の事。球技の変化球がこの効果を利用しているのはご存知の通り...
はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画 はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画
基本的に動力を持たず気流を捉えて優雅に空を滑空するグライダー。それはラジコングライダーも同様であり達人になると上昇気流を...
ブロワを空に飛ばしてみたwwww ブロワを空に飛ばしてみたwwww
掃除機の逆で吹き出し口から勢いよく空気が飛び出し枯れ葉やホコリを吹き飛ばす時に非常に便利なブロワ。風力が強いブロワだと...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

フォード シェルビー GT500 vs マスタング マッハ1 ドラッグレース動画

フォード シェルビー GT500 vs マスタング マッハ1 ドラッグレース動画

日本から撤退してしまい馴染みが薄くなってきたフォード車の中でもマスタングは大排気量V8を積んだアメリカンマッスルカーの代表的モデル。

中でもシェルビーの名が付くモデルは非常にハイパフォーマンスであり、今回登場するシェルビー GT500は5.2リッターV8スーパーチャージャーからなんと760馬力ものパワーを叩き出します。

対するは往年の名車の名前を復活させたマッハ1。自然吸気5リッターV8からNAモデルの中では最もパワフルな480馬力を発生させます。

スペックではどう見てもGT500のほうが速い気がしますが果たして・・・

黄色がGT500、白がマッハ1です
Drag Race! Shelby GT500 vs. Mustang Mach 1 | Which Mustang Is the Fastest Mustang?

いかにもアメ車っぽいドロドロ音を響かせながらスタート!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日産 R34 GT-R 750馬力 vs フォード マスタング 735馬力 vs BMW M3 G84 ドラッグレース動画 日産 R34 GT-R 750馬力 vs フォード マスタング 735馬力 vs BMW M3 G84 ドラッグレース動画
かつて盛んにハイパワーチューニングされた日産 スカイライン GT-R。確かに当時は速かったのですが現在の車と比べたらどうなのでしょう?...
フォード マスタング マッハ1 vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画 フォード マスタング マッハ1 vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画
アメリカン マッスルカーと言えばやはり大排気量V8を積んだフォード マスタング。中でも久しぶりに復活したマッハ1の速さは非常に...
8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング
ターボと言えば速さの象徴。多くの市販ハイパワー車はツインターボですし、ブガッティに至っては4基もターボを付けたクアッドターボで...
マクラーレン 765LT vs 1250馬力 フォード マスタング シェルビー GT500 ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs 1250馬力 フォード マスタング シェルビー GT500 ドラッグレース動画
ノーマルでコンスタントにゼロヨン9秒台を叩き出すやべえ速さを誇るマクラーレン 765LT。エンジンパワーは765馬力とされていますが...
フォード マスタング vs レクサス LC500 ドラッグレース動画 フォード マスタング vs レクサス LC500 ドラッグレース動画
地球温暖化防止のため先進国が脱化石燃料に向けて変わろうとしている現代において大排気量車に乗れるのも後少しなのかもしれません...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月25日 (土)

NISMO RB26DETT用R3ターボキットのエンジンベンチテストを見てみよう

NISMO RB26DETT用R3ターボキットのエンジンベンチテストを見てみよう

一番新しいR34でさえ生産終了からもうすぐ20年が経とうとしている第2世代スカイライン GT-R。その魅力はなんと言っても名機RB26DETTでしょう。

ありがたいことにメーカー直系のニスモからはエンジン本来のポテンシャルを味わえるよう、コンプリートエンジンやターボキットが今でも発売されています。

さらに今年8月にはR1ターボキットよりピークパワーを抑え中低回転のレスポンスを高めた450馬力仕様のR3ターボキットを新発売。まだまだRB26DETTは現役を続けられそうです。

そんなR3ターボキットのエンジンベンチテスト風景がこちら。わざと部屋を暗くして1分間全開にする映像は必見ですぜ。

【NISMO PARTS】RB26DETTエンジン用R3ターボキット最終試験 禁断の?!エンジンベンチテストに潜入

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日産 R32 GT-R のアテーサE-TSの効果がよくわかる動画 日産 R32 GT-R のアテーサE-TSの効果がよくわかる動画
1989年のベスモより日産 R32 スカイライン GT-R に搭載されたアテーサ E-TS の効果がよくわかる日産の懐かし実験映像です...
古今東西 人気のエンジンあれこれ 古今東西 人気のエンジンあれこれ
世界中の数あるエンジンの中からユーザーに人気のあるエンジンを独断と偏見で10個紹介しちゃう動画です。登場するエンジンは...
トヨタ 86 にRB26とアテーサつけて4WDにしちゃった 86GT-R トヨタ 86 にRB26とアテーサつけて4WDにしちゃった 86GT-R
サイオン FR-S(トヨタ 86) にRB26DETTとアテーサ ET-S 積んじゃったスゴカスタム86の動画です。アメリカのチューナー Prime Motoring が...
独断と偏見で選ぶチューニングエンジン ベスト9 独断と偏見で選ぶチューニングエンジン ベスト9
独断と偏見でチューニングエンジン ベスト9を選んでみたっていう動画です。古今東西チューニングされたエンジンはいろいろありますが...
貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ 貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ
ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ポルシェ 992 GT3 vs 992 GT3 CUP ドラッグレース動画

ポルシェ 992 GT3 vs 992 GT3 CUP ドラッグレース動画

ポルシェ 911のサーキット向けグレードであるGT3をベースにしたポルシェ カレラカップ用のレーシングカー 911 GT3 カップ。

快適装備は取っ払われ大幅な軽量化と空力の強化などレース用の改造が施されています。各チームはポルシェからカップカーを購入しさらに手を加えていきます。

エンジンパワーは510馬力/470Nmと同じながら速く走ることに特化したレーシングカーは市販車とどれぐらい違うのでしょうか?

・・・って事で実際にGT3とGT3カップをドラッグレースで対決させてみました。コーナリングはカップカーのほうが速いと思うけど加速はどうなんだろ?

Porsche GT3 992 vs. Porsche GT3 Cup | DRAG RACE | Daniel Abt

カップカーはえー!

...(続きを読む)

ポルシェ 911 GT2 RS クラブスポーツ vs 911 GT3 Cup サーキット比較動画 ポルシェ 911 GT2 RS クラブスポーツ vs 911 GT3 Cup サーキット比較動画
ストリートカーを改造したレーシングカーと最初からレース専用として作られたレーシングカーはどちらが速いのでしょうか?...
ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画 ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画
ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?...
グッドウッド FOS 2021 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう グッドウッド FOS 2021 ヒルクライム最速トップ10を見てみよう
毎年イギリス グッドウッドの広大な私有地で行われるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード(通称FOS)。昨年はコロナにより...
出場禁止になったレーシングカーあれこれ 出場禁止になったレーシングカーあれこれ
基本的にレーシングカーはレギュレーションの中で最大限の性能が発揮できるように作られます。主催者側も同じ条件の中で白熱したレース...
公道を走るレーシングカー ケーニッヒ C62を公道で運転してみた 公道を走るレーシングカー ケーニッヒ C62を公道で運転してみた
レーシングカー。それはスポーツカー好きが憧れる究極の車ではないでしょうか。レーシングカーで公道を走ってみたい!...

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月24日 (金)

ヨーク型ステアリングのテスラ モデルS Plaid でドリフトしてみた

ヨーク型ステアリングのテスラ モデルS Plaid でドリフトしてみた

既存メーカーは採用しないであろう先進的アイデアを次々と盛り込んでいくテスラ。最新の無駄にハイパワーすぎるモデルS Plaidにはヨーク型ステアリングが採用されました。

丸いステアリングに慣れた我々からすると最初は違和感ありまくりですが、この形状だと視界がとても広くなり実は丸いステアリングは邪魔だった事に気付かされます。

とは言ってもロック・トゥ・ロックが小さいわけではないので、切り返しでは何回もるくると回さなければいけません。そんないかにも回しにくそうなステアリングでドリフトしたらどうなるのでしょうか?

Drifting the Tesla Model S Plaid & Z06!

やっぱりやりにくそうwwwww 出来ないことはないけどあまりドリフトには向いてないようです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

飛行機の操縦桿でドリフトしてみたwww 飛行機の操縦桿でドリフトしてみたwww
飛行機の操縦のようなステアリングでドリフトしてみたっていうナイスチャレンジング動画です。自動車の運転をするのに無くてはならない...
テスラ モデルS Plaid のステアリングは超使いにくいぞ テスラ モデルS Plaid のステアリングは超使いにくいぞ
総出力1000馬力オーバーのトライモーターにより0-100km/h 1.99秒という驚異的な加速力が話題となっているテスラ モデルS プラッド...
カーボンステアリングを自作するよ カーボンステアリングを自作するよ
車の高級インテリアと言えば本皮やアルカンターラ等のレザーが代表ですが、最近ではそれに加えカーボンインテリアなるものも出てきました...
ステアリングに触ってはいけないドラッグレースwwww ステアリングに触ってはいけないドラッグレースwwww
イギリス BBC トップギアより、ステアリングに触ってはいけないノーハンドドラッグレースをやってみたwwwwっていう動画です...
ボディをステアリングにしてみたwwww ボディをステアリングにしてみたwwww
現在の車のステアリング機構はアッカーマンさんが発明してジャントーさんが改良したアッカーマン・ジャントー式が使われています...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月23日 (木)

軽自動車のケータハムが復活!ケータハム セブン170 が登場

軽自動車のケータハムが復活!ケータハム セブン170 が登場

日本のVTホールディングスがケータハムを買収し今後どうなっていくのか興味津々だったところ、なんと軽規格だったセブン160の後継として170を発表してくれました。

ケータハム史上最軽量となる440kgの車重にスズキ製の660cc直3ターボエンジンを搭載。160と同様に自主規制の64馬力を超える85馬力/116Nmを発生します。

絶対的な速さは無いかもしれませんが峠で5速MTを操りながらヒラヒラと駆け抜ける走りは楽しいこと間違いなし!復活ありがたや~!

*NEW FOR 2021* The Caterham Seven 170

ちなみに価格は170Sが539万円、170Rが561万円です。めちゃくちゃ欲しいぞ!

CATERHAM SEVEN 170 9月23日19時より販売開始! : ケータハムカーズ・ジャパン

NO CAR NO LIFE #20191102

セブンに乗るメリットとデメリット 20代から5台のセブンに乗り継ぐ私が思う、セブンを所有するメリットとデメリット

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日本の会社となったケータハムの組立工場を見学しよう 日本の会社となったケータハムの組立工場を見学しよう
2021年4月1日 ケータハム・カーズは日本のケータハム総輸入元であるSCIを子会社に持つVTホールディングスが100%子会社化しました...
ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画 ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画
ケータハムの軽自動車 セブン 160 の納車時にディーラーで説明を受けている様子を撮影した動画です。車重わずか500kg...
軽スポーツ対決 アルトワークス vs S660 vs セブン160 vs コペン 筑波1000タイムアタック動画 軽スポーツ対決 アルトワークス vs S660 vs セブン160 vs コペン 筑波1000タイムアタック動画
スズキ アルト ワークス vs アルト ターボRS vs ホンダ S660 vs ケータハム セブン160 vs ダイハツ コペン セロ vs D-SPORT コペン ローブ...
マツダ ロードスター vs ケータハム セブン 160 加速対決動画 マツダ ロードスター vs ケータハム セブン 160 加速対決動画
マツダ ロードスター(ND) とケーターハム セブン 160 が加速対決しちゃう動画です。約1トンの車重に130馬力の4気筒1.5リットルエンジン...
ケータハム セブン 160 の納車風景動画 ケータハム セブン 160 の納車風景動画
屋根はもちろんの事、ドアはおろかフロントウインドウすら無い(オプションで注文可能)という、まさに走るためだけに存在する漢の...
ケータハムに乗車する時の心得がわかる動画 ケータハムに乗車する時の心得がわかる動画
ケータハムSEVEN の助手席に乗車する時の心得がよくわかるケータハム公式動画です。イギリスの超ライトウェイト・ピュアスポーツカー...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

土砂崩れの被害にあったフェラーリ F430 スパイダーを救え!

土砂崩れの被害にあったフェラーリ F430 スパイダーを救え!

2021年8月 広島市を襲った土砂災害では多大な被害が発生しました。その時よくニュース映像に使われたのが被災した白いフェラーリ F430 スパイダー。

こちらはそのF430 スパイダーが道路復旧の妨げになるという事で救出している映像です。水没して泥まみれとはいえ腐ってもフェラーリ。なるべく傷つけないように慎重に作業が進められます。

それでも土砂だらけの危険な状況下で作業は難航。大型のクレーンまで投入しなんとか吊り上げに成功しました。いや~良かった良かった。

フェラーリ救出作戦

シャッター付きのガレージに入れてあったのがこんなになっちゃうんだから自然の力は恐ろしい。こういうのって車両保険はおりるのかな?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

砂防ダムのすごさがわかる動画 砂防ダムのすごさがわかる動画
ここのところずっと雨天が続き各地で水害が続出し、今更ながら改めて治水の大切さを思い知る事となりました。例えばダムは...
車両火災を短時間で消化しちゃうブランケット 車両火災を短時間で消化しちゃうブランケット
車両火災は消すのが大変。特に油である燃料が燃えだすと水をかけても余計に燃え上がってしまい大変な事になってしまいます...
燃えている車から女性を救出する勇気あるトラックドライバー 燃えている車から女性を救出する勇気あるトラックドライバー
イギリスの高速道路を走行していたトラックの横を追い越していく1台の車。段々とテールランプは小さくなり視界から消えようと...
フロントが大破したフェラーリ 488 スパイダーを修復しちゃうよ フロントが大破したフェラーリ 488 スパイダーを修復しちゃうよ
フロントが大破しちゃったフェラーリ 488 スパイダーの修復作業を見てみようっていうお仕事動画です。事故で何かに...
メルセデス AMG GT 63S をわざと燃やしちゃう奴 メルセデス AMG GT 63S をわざと燃やしちゃう奴
コメント欄で教えていただいたロシアの炎上動画を紹介しちゃいます。炎上したのはなんと実車の現行型AMG GT 63S!日本で買うと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月22日 (水)

240馬力 カワサキ Ninja H2 vs 925馬力 マクラーレン 720S vs 950馬力 ポルシェ 911 ターボS ドラッグレース動画

240馬力 カワサキ Ninja H2 vs 925馬力 マクラーレン 720S vs 950馬力 ポルシェ 911 ターボS ドラッグレース動画

リッターSSはめちゃくちゃ速い!四輪でこれに対抗するには1000馬力クラスのチューンドカーでないと相手にならないと思ってます。

そこで240馬力にチューンしたカワサキ Ninja H2に、1000馬力クラスのチューンドカーをぶつけてみました。1台は925馬力のマクラーレン 720S。もう1台は950馬力のポルシェ 911 ターボS。

1WD vs 2WD vs 4WD 対決。果たして勝つのは二輪か?それとも四輪か?

STREET SAVAGES..911 TURBO S vs KAWASAKI H2 vs MCLAREN 720S

スタンディングスタートは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画
リッターバイク乗りにとって加速で四輪に負けるなんてありえない・・・はずでしたが、EV・・というより無駄に加速力を追求する...
レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
F1マシンがめちゃくちゃ速いのはご存知のとおりですが、市販のスーパースポーツバイクと比べたらどちらが加速が速いのでしょうか?...
ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画 ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画
限定350台のType Sを最後に2022年で生産終了が発表されたスーパーカー NSX。そして218馬力を誇るスーパーバイク CBR1000RR-R...
スズキ 新型Hayabusa vs 旧型HAYABUSA ドラッグレース動画 スズキ 新型Hayabusa vs 旧型HAYABUSA ドラッグレース動画
13年ぶりにフルモデルチェンジを行ったスズキ ハヤブサ。いかにも隼らしいフォルムはそのままに最新の電子制御システムを搭載し...
ポルシェ タイカン ターボ vs ハーレー ライブワイヤー ドラッグレース動画 ポルシェ タイカン ターボ vs ハーレー ライブワイヤー ドラッグレース動画
少し前にイギリスは2030年からディーゼル車、ガソリン車の新車販売を禁止すると発表しました。地球温暖化防止に向け世界はEV化へ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月21日 (火)

不人気だった三菱のスポーツカー GTOとFTOについて教えてもらおう

不人気だった三菱のスポーツカー GTOとFTOについて教えてもらおう

三菱のスポーツカーというと真っ先に思い浮かぶのはランエボシリーズですが、かつてはスポーツカーブームに乗って流線型の車を作っていた時代もありました。

それが不遇の名車GTOとFTO。当時は周りのライバルが凄かった事もあり性能的に一歩劣る感は否めないものの、三菱としては悪くないデザインだったと思っています。

そのへんの詳しいところグッドスピードさんに教えてもらいましょう。

リメイク【名車列伝】無冠の帝王 三菱GTO | MITSUBISHI 3000GT VR-4

R32 GT-RとかスープラとかRX-7とかライバルが名車過ぎた。でも個人的には前期のリトラクタブルライトのデザインが好きです。車高落としてあればそこそこカッコいい!

リメイク【名車列伝】V6の軌跡 三菱FTO | Fresh Touring Origination

INVECS-IIなんて当時としては画期的でしたもんね。もう最初なんか無駄に変速しまくったもんです。でもすぐに飽きてDレンジしか使わなくなる罠。まあこれは今のパドルシフトでも同じですが。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

迷車 三菱 GTO と FTO の事がよく分かるかもしれない動画 迷車 三菱 GTO と FTO の事がよく分かるかもしれない動画
ニコニコ動画の迷乗用車シリーズより、1990年代に三菱から発売されたスポーツカー GTO と FTO の事がよく分かるかもしれない動画です。GTO はワイド&ローなスタイルと3リットルツインターボ...
三菱 GTO がオープンになっちゃう 3000GT スパイダー リトラクタブルハードトップの解説動画 三菱 GTO がオープンになっちゃう 3000GT スパイダー リトラクタブルハードトップの解説動画
90年代を代表する三菱のスポーツカー GTO。元々北米向けの長距離ツアラーとして設計されたこともあり、北米版の3000GTは...
憧れのフェラーリに乗ってみませんか? → 三菱 GTO 憧れのフェラーリに乗ってみませんか? → 三菱 GTO
1996年式 三菱 3000GT(日本名 GTO) ベースで作られたフェラーリ F430 レプリカの動画です。確かにGTO ってフェラーリに影響を受けたような...
GTO(三菱)が1億円で販売中! GTO(三菱)が1億円で販売中!
1998年式 三菱 GTO ツインターボモデル(海外名 3000GT VR-4) がeBayで100万ドル(約1億円)で売られてるのを発見したので紹介...
日本限定だったスポーツカーあれこれ 日本限定だったスポーツカーあれこれ
輝いていた8~90年代のジャパニーズスポーツカー。忌まわしい280馬力規制はあったものの、おかげで安くて楽しいスポーツカーが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

マクラーレン 765LT vs テスラ モデルS Plaid ドラッグレース動画

マクラーレン 765LT vs テスラ モデルS Plaid ドラッグレース動画

ICE量産市販車の中でもトップクラスの加速力を誇るマクラーレン 765LT。駆動ロスの補正値を掛けないホイール出力でカタログ値の765馬力出ている恐ろしいマシンです。

対するは量産市販EVで最も速いテスラ モデルS Plaid。大容量バッテリーとトリモーターによりなんと1000馬力という強烈なパワーを叩き出します。

そんなトップ2の2台が夢のゼロヨンガチンコ対決しちゃいます。今までのタイムを振り返ると765LTが9秒6前後、Plaidが9秒2前後という記録を出しておりテスラのほうが速そうですが果たして・・・

THE TOP 2 RACE * 1,020 HP Plaid vs 765LT * Tesla Model S Plaid vs McLaren 765LT 1/4 Mile Drag Race

Plaidはえー!!!!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン 765LT vs 600LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs 600LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
ポルシェの中でもリアエンジンの911は加速時のトラクションが非常に優れています。それがターボともなるとパワーはあるわ四駆だわでもう無敵!...
マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画
マクラーレンの量産モデルの中で最速を誇る765LT。765馬力とされるエンジンは実際には800馬力オーバーとも言われています...
マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画 マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画
2013年に約1億円で登場した当時のマクラーレン最高峰モデル P1。V8+モーターのハイブリッドシステムにより総出力916馬力を誇る激速...
テスラ モデルS プラッド ニュル7分35秒579 フルオンボード動画 テスラ モデルS プラッド ニュル7分35秒579 フルオンボード動画
スポーツカーでもないのに無駄に加速力を追求するEVメーカー テスラ。1000馬力を誇るモデルS プラッドは量産EV最速の加速力を...
テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画
リッターバイク乗りにとって加速で四輪に負けるなんてありえない・・・はずでしたが、EV・・というより無駄に加速力を追求する...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月20日 (月)

「もう我慢できねぇ!」ショッピングカート一揆が勃発!

「もう我慢できねぇ!」ショッピングカート一揆が勃発!

買い物の時にとっても重宝するショッピングカート。これが無いと大量の品物を手に持って店内をうろつく羽目になってしまいます。

文句も言わず黙々と働いてくれるありがたい存在のカートですが、調子に乗ってぞんざいな扱いをしているといつしか彼らから逆襲を食らうかもしれませんよ。

「もう我慢できねぇ!」「車に向かって突撃だぁ!」うわああああ!ショッピングカートが反乱を起こしたー!

attack of the shopping carts

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ショッピングカートを117.8km/hで壁に激突させてみた謎の世界記録動画 ショッピングカートを117.8km/hで壁に激突させてみた謎の世界記録動画
ショッピングカートを時速117.8kmで壁に激突させたらどうなるか試してみたっていう動画です。スーパーなどで普段からお世話になってるショッピングカート...
車輪はじめて物語 車輪はじめて物語
物体の移動を劇的に楽にする画期的な発明「車輪」。昔の人はどのようにして車輪を考え出したのかがわかるミネラルウォーター....
レース中に起こった珍事あれこれ レース中に起こった珍事あれこれ
サーキットをハイスピードで駆け抜けるレースの世界にも時に予想外の出来事が起こります。そんなレース中に起こった珍事を集めた...
バナナの皮でタイムが落ちるか実験してみた バナナの皮でタイムが落ちるか実験してみた
コース上にバナナの皮があったらタイムが落ちるのか実験してみた動画です。マリオカートに代表されるようにバナナの皮に乗ると滑る...
真夏用ドライビンググローブ 真夏用ドライビンググローブ
「俺のドライビンググローブどうだい? 真夏には必須アイテムなんだぜ!」 お、走り屋さんかな?グローブ付けてると手のひらに汗がにじんできても...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年9月19日 (日)

たけー!フェラーリ F8 スパイダーのオプション価格を教えてもらおう

たけー!フェラーリ F8 スパイダーのオプション価格を教えてもらおう

官能的なスタイリング、美しい歌声、そして圧倒的な性能。その魅力に取り憑かれた者達は皆フェラーリの前にひざまずくと言う。

そんなフェラーリ様の最新V8 MRモデル F8 トリブートのオープンモデル F8 スパイダーの価格は約3700万円。これだけでも既に家が建つ金額なのですが事はそれだけでは終わりません。

非常に細かくカスタム出来るオプションの数々によりさらに搾取される運命が待っています。しかも、これとて信者は喜んで受け入れるのです。

それでは実際にF8 スパイダーを購入した方は一体いくらオプションに費やしたのでしょうか?教えてイチローさん!

【フェラーリ】F8スパイダーのオプション総額いくら?

たけー!!!!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ 488 GTB のオプション高すぎwwwww フェラーリ 488 GTB のオプション高すぎwwwww
フェラーリ 488 GTB のオプションを計算するとめちゃんこたけー!っていう動画です。超高級車と呼ばれる車はエクステリアやインテリア等...
バイク乗りの諸君、高級外車には近寄るな!っていう動画 バイク乗りの諸君、高級外車には近寄るな!っていう動画
東京のバイクショップ「ホワイトベース」の二宮氏が送る人気チャンネルより「バイクですり抜けとかしてる奴!高級外車には近寄るな!」っていう...
フェラーリ 458 イタリアに付けた1500万円分のオプション代を計算してみた フェラーリ 458 イタリアに付けた1500万円分のオプション代を計算してみた
普通に買ってもめちゃんこ高いフェラーリ 458 イタリアにさらに10万ポンド(約1500万円)分のオプションを付けてみたので、ちょっとオプション代を計算...
201114_2s 201114_2s
少し前までは愛車の保護と言えばコーティングが一般的でしたが最近はさらに飛び石にも強いプロテクションフィルムが人気です...
スーパーGTに参戦するにはいくら必要なの? スーパーGTに参戦するにはいくら必要なの?
自動車レースはとにかくお金がかかります。車両はもちろんパーツや消耗品等どれも高価なものばかり。トップカテゴリーともなると...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月18日 (土)

ポルシェ 992 ターボS vs 日産 GT-R NISMO vs ホンダ NSX ドラッグレース動画

ポルシェ 992 ターボS vs 日産 GT-R NISMO vs ホンダ NSX ドラッグレース動画

私の好きな言葉は「継続は力なり」。登場からもうすぐ丸14年になる日産 GT-Rはまさにその言葉を地でいっているのかもしれません。

さらに言えば、不利だと言われ続けたRRの911を長い年月をかけてここまで熟成させたポルシェには頭が下がります。

逆に、試しにスポーツカー作ってみたけど売れないからやーめたを繰り返すホンダ。商売だからしょうがないんだろうけど、う~ん。

まあそんな個人的意見はおいといて、マット・ワトソンが日本人注目のドラッグレースをやってくれました。登場するのは650馬力 992 ターボS と600馬力の日産 GT-R NISMO、そして最後のTYPE Sだけ速攻完売となったホンダ NSX 581馬力。

日独スーパーカー対決。果たして勝つのはポルシェか?日産か?ホンダか?

【ドラッグレース!】日産 GT-R ニスモ vs ホンダ NSX vs ポルシェ 911 ターボS

スタートから

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 ターボS 筑波サーキットバトル 新型ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 ターボS 筑波サーキットバトル
2018年のホットバージョンより新型ホンダ NSXと日産 GT-Rとポルシェ 911(991) ターボS が筑波で対決しちゃう動画です。超高級車として...
マクラーレン 765LT vs 600LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs 600LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
ポルシェの中でもリアエンジンの911は加速時のトラクションが非常に優れています。それがターボともなるとパワーはあるわ四駆だわでもう無敵!...
レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
F1マシンがめちゃくちゃ速いのはご存知のとおりですが、市販のスーパースポーツバイクと比べたらどちらが加速が速いのでしょうか?...
レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画
フォーミュラカーの最高峰F1マシンはとにかく速い。いくら市販車をチューニングしてもサーキットでは決して敵わないでしょう...
F8 vs ウラカンEVO vs コルベット vs GT500 vs NSX vs 992ターボS vs カイエン vs 1500TRX ドラッグレース動画 F8 vs ウラカンEVO vs コルベット vs GT500 vs NSX vs 992ターボS vs カイエン vs 1500TRX ドラッグレース動画
アメリカのカーメディア モータートレンドが行うハイパフォーマンスカーによる同時ドラッグレース パート10が年明けを待たずに公開...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

新型スバル BRZのパワーを計測してみた

新型スバル BRZのパワーを計測してみた

2.4リッター化され235馬力にパワーアップした新型86/BRZ。先代はイマイチパワー不足感が否めませんでしたが新型は悪く無いと評判です。

そこで早速トラストがパーツ開発のために実際にどれぐらい出てるのかパワーチェックをしちゃいます。さらに先代のマフラーを付けた時のパワーアップも同時に確認。

果たして新型BRZの実力は如何に?

納車直後 の 新型 BRZ パワーチェック ! ZC6用マフラー4種も装着テスト !【新作】

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スピードリミッターカットでパワーアップしたBRZをダイナパックで再計測してみた スピードリミッターカットでパワーアップしたBRZをダイナパックで再計測してみた
少し前に、BRZのスピードリミッターをカットしてシャシダイで計測したらパワーアップした!っていう動画を紹介しましたが...
スピードリミッターカットしたらBRZのパワーが上がった! スピードリミッターカットしたらBRZのパワーが上がった!
スピードリミッターをカットした2012年式のスバル BRZ でパワー計測したらパワーアップした!っていう動画です...
23万キロ走ったホンダ S2000のパワーを計測してみた 23万キロ走ったホンダ S2000のパワーを計測してみた
絶版になった今も中古市場では高い人気を誇るホンダ S2000。当時のホンダが気合を入れて作ったシャシはカミソリのように曲がり...
GRヤリスは何馬力?トヨタ GRヤリスのパワーを実測してみた GRヤリスは何馬力?トヨタ GRヤリスのパワーを実測してみた
トヨタがラリーに勝つために作った本気のスポーツカー GRヤリス。1.6リッター直3ターボエンジンながらカタログ値は272馬力/37.7kgfmと...
日産 GT-R NISMO のパワーをダイナパックで計測してみた 日産 GT-R NISMO のパワーをダイナパックで計測してみた
日産スポーツカーの頂点に君臨するR35 GT-R NISMO。速さの理由はいろいろありますが、600馬力を誇るVR38DETTもそのひとつでしょう...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

パガーニ ウアイラRの雄叫びが超気持ちー!

パガーニ ウアイラRの雄叫びが超気持ちー!

EVの勢力が徐々に大きくなってきた昨今ですが、エンジン車の魅力と言えばやはりそのサウンド。特にV12エンジンの音は別格と言えるでしょう。

って事でAMG製自然吸気6リッター V12エンジンが搭載されたパガーニ ウアイラのサーキット専用モデル ウアイラRのサウンドを聞いてみましょう。

9000rpmまで回る高回転型エンジンと等長エキゾーストパイプが奏でる超高音サウンドは絶品!少し前にパガーニ公式のエンジン音動画を紹介しましたが実車もホントにそんな音だった!

音量注意
Sound check of Huayra R driving 🚀 shot for @supercarownerscircle in Croatia

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

パガーニ ウアイラR の自然吸気V12エンジンが奏でる美しい音色を聞け! パガーニ ウアイラR の自然吸気V12エンジンが奏でる美しい音色を聞け!
イタリア パガーニ・アウトモビリは850馬力を発生する自然吸気6リッターV12エンジン「V12-R」を搭載したサーキット専用マシン...
ポルシェミサイル パガーニ ウアイラ BC に突撃するの巻 ポルシェミサイル パガーニ ウアイラ BC に突撃するの巻
下手くそなくせにポルシェ 911 GT2 RS で高速道路をかっ飛ばし死亡事故を起こした奴のニュースが話題になりましたが、2019年にも...
パガーニ ウアイラ は雪上ドライブに向いてないぞ パガーニ ウアイラ は雪上ドライブに向いてないぞ
雪上で行われた走行会に参加したパガーニ ウアイラが簡単にスタックしちゃう動画です。730馬力のAMG製6リッターV12ツインターボ...
パガーニ ウアイラのシートについてるアレの正体が判明! パガーニ ウアイラのシートについてるアレの正体が判明!
パガーニ ウアイラの事がいろいろわかった気になるかもしれない解説動画です。イタリアのパガーニ・アウトモビリ社が2011年に発表した...
そんなところにトランクが!パガーニ ウアイラで買い物に来てみた動画 そんなところにトランクが!パガーニ ウアイラで買い物に来てみた動画
パガーニ ウアイラに乗って買い物に来た人が荷物をどこに乗せるのかと思ったらそんなとこだった!っていう動画です。エンジンがミッドに...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月17日 (金)

激安GT-Rをプロのコーティングでピカピカにしよう

激安GT-Rをプロのコーティングでピカピカにしよう

激安で仕入れたGT-R(通称カメラマンのGT-R)をリフレッシュしていくKUHLの面白企画。今回はボディにコーティングをかけてピカピカにするようです。

中古車の場合、コーティング前に下地作りが必要なのですが、さすがに磨きは素人には難しい。でも、その前に行うこだわりの洗車方法は参考になりそうですよ。

それにしてもさすがプロは手間かけるな~。そりゃ工賃も高くなるよね。おかげでお疲れ気味だったGT-Rがめちゃんこ綺麗になった~!

【激安GT-Rリフレッシュ計画 #10】プロのコーティングで輝くボディを手に入れました|KUHL Racing R35 GT-R

50分頃に紹介する水の流し方は目から鱗。今度やってみよう!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

激安GT-Rのヘッドライトを交換しよう 激安GT-Rのヘッドライトを交換しよう
車が古くなってくると紫外線の影響でどうしても黄ばんでくる樹脂製ヘッドライト。こうなるとボディが綺麗でも車全体がしょぼくれた印象に...
激安GT-Rのホイールを新しくしてアライメントを調整しよう 激安GT-Rのホイールを新しくしてアライメントを調整しよう
激安で仕入れたGT-R(通称カメラマンのGT-R)をリフレッシュしていくKURL Racingの面白企画。今回はNEWホイールを装着&合わせて...
ECUチューンでここまで変わるの?激安GT-Rゼロヨン対決動画 ECUチューンでここまで変わるの?激安GT-Rゼロヨン対決動画
300万円台の激安で仕入れたMY08GT-Rをリフレッシュした通称「カメラマンのGT-R」が今回はゼロヨンに挑戦しちゃいます...
激安GT-R に4本出しマフラーを取り付けよう 激安GT-R に4本出しマフラーを取り付けよう
激安で仕入れた通称「カメラマンのGT-R」をリフレッシュしていくKURLチャンネルの面白企画。とは言っても既にリフレッシュも終わって...
激安GT-R にエアロパーツを取り付けよう 激安GT-R にエアロパーツを取り付けよう
激安で仕入れたGT-RをリフレッシュしていくKURLチャンネルの面白企画。前回はエアロパーツの制作現場を撮影しましたが、今回は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

クアッドEDFで作ったドローンがまるで小さなUFO

クアッドEDFで作ったドローンがまるで小さなUFO

EDFとは電動ダクテッドファンの事でダクト内のファンを高速回転させて推力を生み出すパーツです。よくジェット機を模したRC電動スケール機の動力として使われています。

昔のEDFは推力が小さかったのですがモーターやバッテリーの進化により最近は推力がかなり出るようになりました。という事はEDF4個使えばマルチコプター(いわゆるドローン)になるんじゃね?

・・・って事で実際に作っちゃったのがこちら。横からだとプロペラがまったく見えないため何やら未知の力で宙に浮いているように見えちゃいます。ドローンが一般的じゃない時代だったらUFOだ!って思っちゃうかも。

EDF quad | qf2611 4000kv 50mm edf fettec aio proto 4s1300 120c

離れたらどっちが前だか全然わからんw

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
東京オリンピックの中国選手の活躍をねぎらうドローンショー 東京オリンピックの中国選手の活躍をねぎらうドローンショー
コロナ禍の中なんとか無事に閉幕した東京オリンピック。大会自体は非常に良かったのですが、どう贔屓目に見てもクソだったのが開会式と...
翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた 翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた
マグナス効果とは球や円柱が回転しながら流体に当たると回転方向に力が働く現象の事。球技の変化球がこの効果を利用しているのはご存知の通り...
マルチコプターを背負って自由自在に空を飛んじゃおう マルチコプターを背負って自由自在に空を飛んじゃおう
最近はマルチコプターの進化により個人でも簡単に空を飛べそうなパーソナル航空機の研究が各国で進んでいるのだとか。例えば...
RC用ジェットエンジンの推力を測ってみた RC用ジェットエンジンの推力を測ってみた
ジェットエンジン。その響きだけでなぜか心躍ってしまう人は私だけではないはず。特にあの甲高いサウンドはたまらないものが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月16日 (木)

巨大タイヤを再生する工程を見てみよう

巨大タイヤを再生する工程を見てみよう

乗用車の廃タイヤってその殆どが粉砕されてタイヤチップと呼ばれる燃料になるんですって。これも一種のリサイクルと言うわけですね。

それとは別に中古タイヤを蘇らせるリトレッドタイヤと呼ばれる方法もあります。特に巨大重機や航空機などに使われるタイヤは価格も超高いので再生したほうが安上がりです。

そんな巨大タイヤの再生工場がこちら。単純にゴムを張り替えるだけじゃなく削ったついでに駄目そうな箇所も一緒に直すんですね。なるほど~

The most amazing modern tire retreading technology. Aircraft tyre manufacturing process

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ラーダを14輪車にしちゃった魔改造カーwwww ラーダを14輪車にしちゃった魔改造カーwwww
以前、トヨタ ヴィオスを8輪車にしちゃった魔改造カーを紹介しましたが、ロシアのGrage54氏はこれに対抗してラーダを14輪車に...
バイクで車のタイヤ4本運ぶ方法wwwww バイクで車のタイヤ4本運ぶ方法wwwww
当然ですが荷物を運ぶならバイクより車のほうが断然便利です。ましてやちょっと太めの車用タイヤを4本ともなるとバイクでは...
スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか? スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか?
今シーズンは各地で豪雪が被害をもたらしていますが、このような雪道では当然ノーマルタイヤでは太刀打ち出来ません。でも、もし...
地球のためにはタイヤカスも回収しちゃうよ 地球のためにはタイヤカスも回収しちゃうよ
最近の研究では地球規模でマイクロプラスチックが問題になっているのだとか。1mm以下のプラスチック粒子を海洋生物が摂取してしまい...
走行中のタイヤ内部の動きがよくわかるタイヤ内カメラ動画 走行中のタイヤ内部の動きがよくわかるタイヤ内カメラ動画
いつも見慣れている自動車のタイヤですが、ホイールに取り付けた状態で内部を撮影した映像というのは初めて見ました。なんとリムにGoPro...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月15日 (水)

4輪にバイク用ハイグリップタイヤを履いてサーキットを走ったら速く走れるのか?

4輪にバイク用ハイグリップタイヤを履いてサーキットを走ったら速く走れるのか?

車用テンパータイヤってよく見るとバイク用タイヤと同じようにトレッド面がラウンド形状なんですよね。という事はバイク用タイヤも車に付けられるんじゃない?

・・・って事で以前、四輪にテンパータイヤを付けてサーキットを攻めてくれたはなだガレージさんがスズキ アルトにバイク用ハイグリップタイヤを履いてサーキットを攻めちゃいました。

ノーマルタイヤ、ハイグリップタイヤ、バイク用タイヤでそれぞれのタイムを計測しバイク用タイヤの実力を確かめちゃいます。果たしてバイク用タイヤは車に付けてもグリップするのか?

車にバイク用タイヤつけてサーキットを攻めた結果、、、

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

4輪テンパータイヤでサーキットを走ってみたら? 4輪テンパータイヤでサーキットを走ってみたら?
最近の車にはテンパータイヤが付かなくなる代わりにパンク修理キットが搭載されるようになりました。確かに一度も使わずに...
ドリフトするのにフロントタイヤのグリップは必要なのか? ドリフトするのにフロントタイヤのグリップは必要なのか?
今やモータースポーツのいちジャンルとして定着した感のあるドリフト。後輪に滑りやすいタイヤを履くとよりドリフトしやすいのは誰もが...
どのタイヤを選べばいいか問題が一発で解決する動画 どのタイヤを選べばいいか問題が一発で解決する動画
そろそろタイヤの溝が無くなってきたからタイヤ交換しなきゃだけどタイヤってめちゃくちゃ種類がたくさんあるじゃん?...
タイヤをネジるドライビング理論を教えてもらおう タイヤをネジるドライビング理論を教えてもらおう
コーナーを速く走るにはターンイン時に前輪荷重にしてフロントタイヤのグリップ力を上げろとよく言われますが、佐々木選手によると...
タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww
以前、タイヤを600km/hオーバーまで回す無謀なチャレンジをしたGarage54氏。その後、音速超えにチャレンジするもタイヤが途中で...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

テスラ モデルY のムーステストがかなり優秀だった

テスラ モデルY のムーステストがかなり優秀だった

電気自動車は床下にバッテリーが敷き詰められているため重量がかさむ一方、そのおかげで重心が低いとされています。

その効果は運動性能にも現れ、km77.comが独自に行なっているムーステスト(エルクテスト)では、テスラ モデルYが非常に優秀な挙動を示しました。

全高が高いSUVなのにも関わらずほとんどロールをしない車体と優れたESCの制御により83km/hをクリア。急ハンドルでも非常に安定しているのがわかります。

またスロットルから足を離した瞬間に回生ブレーキがかかるため減速が素早く行われるのも優秀な結果に一役買っているそうです。

2トンを超える重量級の車とは思えない安定性ですね。モデル3もいい成績だったしテスラやるなー!

Tesla Model Y - Maniobra de esquiva (Moose test) y eslalon | km77.com

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ モデル3 のエルクテストはかなり優秀だぞ テスラ モデル3 のエルクテストはかなり優秀だぞ
エルクテスト(ムーステスト)とは、突然飛び出してきたヘラジカ(エルク)を避けるため緊急回避動作をした時の挙動を調べるテスト...
ホンダ フィットのエルクテストが優秀すぎてビックリしちゃいました ホンダ フィットのエルクテストが優秀すぎてビックリしちゃいました
ホンダ フィットのエルクテスト(ムーステスト)が優秀すぎてスポーツカーもビックリっていう動画です。わざと急ハンドルを切って危険回避性能を...
SUVの急ハンドルは安定しないから気をつけろ! SUVの急ハンドルは安定しないから気をつけろ!
最近は猫も杓子もSUV。世界的にSUVブームが到来し各メーカーからは新型SUVが続々と登場しています。確かに高い運転席は...
フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ
km77.comが独自に行なっているエルクテスト(ムーステスト)の今回のターゲットはフォルクスワーゲン ゴルフ 2020年モデル...
スズキ ジムニー シエラのエルクテストを見てみよう スズキ ジムニー シエラのエルクテストを見てみよう
スズキ ジムニー シエラのエルクテストの結果を見てみようっていう動画です。km77.comが独自の調査方法で車の持つ緊急回避能力を...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ヒューズを全部新品に交換するだけで愛車が蘇るらしいぞ

ヒューズを全部新品に交換するだけで愛車が蘇るらしいぞ

多くの電気製品には定格以上の大電流が流れた時に機器を保護するためヒューズが間に入っており車も例外ではありません。

でも切れてないのにわざわざ変える必要は無いのでは?と思っちゃいますが、どうやらヒューズにも寿命があり古いヒューズは電気の流れが悪くなっているので変えたほうが車の調子が良くなるというのです。

ほほう、ヒューズだけで体感できるほど変わるもんなんですかい?なんか昔アーシングが流行った時と同じ匂いがするぞ・・・

ヒューズの寿命は10年。全部交換で愛車が蘇る!【50円〜出来る愛車のリフレッシュ】

ちょっとネットで調べてみたところ、

ヒューズは定格以下の電流でも通電熱で伸びたり縮んだりしながら徐々に細くなっていくため古いヒューズは定格以下でも切れやすくなる。

だそうです。なるほど~10年ぐらい変えてなければ性能云々はさておき予防のために変えてみるのもありかも。

ヒューズセット JOREST 180個カーヒューズキット、60個ミニ平型ヒューズ + 60個平型ヒューズ + 60個低背ヒューズ + 1個ヒューズクリップ、 車/トラック/オートバイ用(2A 3A 5A 7.5A 10A 15A 20A 25A 30A 35A 40A)

それは本物か?オカルトパーツか?チューニングヒューズ。信じるか信じないかはあなた次第【ガレージトーク】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンマかいな?ハンドリングまで変わるらしいGRスポーツサイドバイザー ホンマかいな?ハンドリングまで変わるらしいGRスポーツサイドバイザー
雨降りの時にちょっとだけ窓を開けられるサイドバイザーは多くの車が取り付けている定番オプションだと思いますが、なんとGR...
付けるだけで燃費が改善するらしいジャイロ・ティカを試してみた動画 付けるだけで燃費が改善するらしいジャイロ・ティカを試してみた動画
取り付けるだけで車の性能がアップしちゃう夢のパーツばかりを開発し続けるチューニングパーツメーカー GTKファクトリー。例えば...
ロシアの技術者によって反重力装置が開発される! ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!
地球から物理的に離れない限り重力の呪縛からは逃れる事は出来ない。今までそう思って生きてきましたが、どうやらそうではなかった...
エアフィルターを交換すると本当にパワーアップするのか実験してみた動画 エアフィルターを交換すると本当にパワーアップするのか実験してみた動画
純正交換タイプの社外エアフィルターに変えたら本当にパワーアップするのかポルシェとBMWで試してみた動画です。吸気抵抗を減らす事で...
付けても速くならない7チューニングパーツ 付けても速くならない7チューニングパーツ
世の中には様々なチューニングパーツが溢れていますが、その中でもこれは付けても速くならないぞっていう7つのパーツを紹介する...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月14日 (火)

オウムさん 超カッコイイ車の乗り方をするの巻

オウムさん 超カッコイイ車の乗り方をするの巻

犬を車に乗せると窓から顔を出したがりますが、あれって風を感じたいのかしら?なんて思ってたら、こちらのオウムはもっと大胆な乗り方をしてました。

なんと完全に窓の外に体を出して風を全身に浴びちゃってます。かなりスピードが出ているのに抜群の安定感で余裕のカーサーフィン!

髪ならぬ羽毛をなびかせながら翼を広げた姿が超カッケーっす!

Feathered Friend Enjoys Car Surfing || ViralHog

このオウムはハワイ在住のココ(koko)ちゃん。スーパーマンの衣装のKはkokoのKだそうです。スーパーココパイセン パネェっす!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マツダ ロードスターに無理やり犬を乗せて高速を走る奴 マツダ ロードスターに無理やり犬を乗せて高速を走る奴
たまにオープンカーの助手席に犬を乗せて気持ちよさそうに走っている人を見る事があります。まあ犬にとっては快適なのかどうかは...
信号待ちでストレッチするツーリング犬 信号待ちでストレッチするツーリング犬
メキシコの道路で信号待ちをしているこちらのスクーター。よく見ると周りをぐるぐると犬が周回しています。どうやらこの犬は...
鳥さん 車から出たくないの巻 鳥さん 車から出たくないの巻
アメリカ メリーランド州ミドルタウンを車で走行していたこちらの若い夫婦。すると突然小さな鳥が車内に入ってくるハプニングが発生...
鳥さん ロードバイク軍団と一緒に飛ぶの巻 鳥さん ロードバイク軍団と一緒に飛ぶの巻
野生の鳥って中々人間には近づきませんよね。警戒が薄いのは公園にいる鳩ぐらいでしょうか。そんな中、ドバイではサイクル...
カンガルーさん バサースト12時間に乱入バトルを仕掛けるwwww カンガルーさん バサースト12時間に乱入バトルを仕掛けるwwww
オーストラリアのマウントパノラマサーキットで行われたバサースト12時間耐久レースでオーストラリアらしいアクシデントが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月13日 (月)

新型キア EV6 をマット・ワトソンがレビューするよ

新型キア EV6 をマット・ワトソンがレビューするよ

日本ではかなり前に韓国メーカーが撤退したため普通の人の韓国車に対する認識は当時の二流メーカー扱いのままで止まっています。

しかしその間にもどんどん品質は向上し、今や世界レベルでは日本車を食う勢いです。内外装のデザインについて言えば日本車は負けていると言ってもいいでしょう。

そんな韓国キアのEV6をマット・ワトソンがレビューしちゃいます。SUVは興味ないので欲しいとは思いませんが出来については認めざるを得ないなー。

【詳細レビュー】新型 起亜 EV6 - 韓国の最新電気自動車

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マット・ワトソンが日本車の信頼性を褒めちぎる動画 マット・ワトソンが日本車の信頼性を褒めちぎる動画
日本車のイメージと言えばなんと言っても壊れにくい事。確かに車自体の故障で動かなくなった経験は過去に1回しかありません...
ホンダ シビック TYPE R vs ヒュンダイ ヴェロスターN ドラッグレース動画 ホンダ シビック TYPE R vs ヒュンダイ ヴェロスターN ドラッグレース動画
とうとう新車では買えなくなってしまったホンダ シビック TYPE R。純粋なガソリンエンジンを搭載したTYPE Rはおそらくこれが...
ヒュンダイ ソナタ Nライン vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 ヒュンダイ ソナタ Nライン vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
日本ではほとんど見ることがありませんが、世界ではかつての日本車のように安くてそこそこ性能がいいとしてシェアを伸ばしている韓国車...
日本では中々お目にかかれないキア スティンガーを見てみよう 日本では中々お目にかかれないキア スティンガーを見てみよう
日本からは撤退してしまった韓国メーカーですが、そのコストパフォーマンスと品質、そしてデザイン性の高さで欧米では...
模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル 模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル
キアがモデラーのイ・サンウォンさんに依頼したのは新型ソレントのスケールモデル。一点物のため型を起こさなくても済む...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

Apple「バイクにiPhoneつけて撮影すると楽しいぜー!」→「カメラ壊れるからやめろ」

Apple「バイクにiPhoneつけて撮影すると楽しいぜー!」→「カメラ壊れるからやめろ」

バイクってなんであんなに振動がもろに伝わってくるんでしょうね。いつになったら車のように振動を伝えない作りになるのか?

バイク乗りの間では以前から振動のせいでiPhoneのカメラの光学式手ブレ補正が高確率でぶっ壊れる事が知られていました。そしてAppleもその事実を認め公式にその点を警告しています。

要約すると、

特定の周波数範囲内の高振幅振動に長時間さらされると光学式手ブレ補正とオートフォーカスがぶっ壊れるからバイクに付ける事はお勧めしません。

って事らしい。なんだよー!iPhone11 の時は砂漠でヒャッハーする映像を流してカメラの性能をアピールしてたのにー!

Exposure to vibrations, like those generated by high-powered motorcycle engines, might impact iPhone cameras : Apple

The Saudi desert riders | Shot on iPhone

特に振動が大きくなるハンドルの先端側にマウントすると壊れる可能性がぐっと高まるようです。単気筒や2気筒ならさらに激アツ!

今のところ、これとかこれぐらいしか対策は無さそう。

ひろハウスさんのクアッドロックダンパー有り無しの比較動画がわかりやすいです
【スマホホルダー】振動からスマホを守れ!QUADLOCK クアッドロック振動吸収ダンパーの紹介【バイク】

携帯を壊さない耐振動・完全防水のマウント:UA携帯マウント・スマホホルダー

クアッドロッククアッドロック(QUAD LOCK) QLA-VDM Vibration Dampener 衝撃吸収ダンパー

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

無駄にリアルすぎるバイクシミュレーター リムズレーシング で遊んでみよう 無駄にリアルすぎるバイクシミュレーター リムズレーシング で遊んでみよう
バイクゲームは数あれどほとんどが簡単な操作でレースのスピード感を味わえるゲーム性重視のものばかりですが、究極のバイクシミュレーター...
パラグライダー体験飛行中に買ったばかりのiPhone11Proを湖に落とすの巻 パラグライダー体験飛行中に買ったばかりのiPhone11Proを湖に落とすの巻
フランス アヌシー湖の上空でパラグライダーの体験飛行を楽しむこちらの女性。1週間前に買ったばかりのiPhone11Proと自撮り棒で...
必見!透明キャブレターをハイスピードカメラで撮影してみた動画 必見!透明キャブレターをハイスピードカメラで撮影してみた動画
これは美しい!普段キャブレターをいじっていてもここまではっきり見える事はありません。スケルトンキャブレターとハイスピードカメラ...
タイヤの代わりにアップルの充電ケーブルを巻いてみた無駄の極み動画 タイヤの代わりにアップルの充電ケーブルを巻いてみた無駄の極み動画
タイヤがゴムなんて誰が決めたんだい?ひょっとしたら他のモノでも代用できるかもしれないじゃないか。って事かどうかは...
スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話 スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話
レンタカーやレンタルバイクを利用している時に絶対避けなくてはいけないのが事故。借り物だけに普段以上に慎重に運転しなくては...

スポンサーリンク

| | コメント (3)

2021年9月12日 (日)

ストリートレーサー「うっかり捕まっちゃいました」

ストリートレーサー「うっかり捕まっちゃいました」

日本だったら叩かれまくりの低評価付きまくりな公道爆走系ユーチューバーもなぜか海外では大好評。これもお国柄の違いなんでしょうか。

まあスピードメーターを隠して暴走するチキンな日本のユーチューバーとやってる事は同じですから隠さない分フェアプレイヤーと言えるでしょう。いや顔を隠してるんだからチキン度は同じか。

まあチキンだろうがフェアだろうが危険運転には違いないわけでDaily Street Racingチャンネルも調子こいてロードスターでZとWRXと公道バトル。さらに彼らと別れた後も一人で爆走してたら警察に捕まっちゃいましたー!

Z、WRXとのバトルは16分15秒まで。捕まるのはここから。
I GOT CAUGHT WHILE STREET RACING😰!! +driving in the Middle East!!

自業自得ですなー。それでも凝りずに危険運転を続けるDaily Street Racingでした。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ 458 vs ホンダ シビック 高速道路バトル動画 フェラーリ 458 vs ホンダ シビック 高速道路バトル動画
日本と同じ左側通行のマレーシアでは日本の中古車が大人気。今宵もEKシビックに乗った走り屋が高速道路に合流するようですよ...
620馬力の日産 GT-R でアウトバーンを333km/hで爆走するよ 620馬力の日産 GT-R でアウトバーンを333km/hで爆走するよ
2007年にGT-Rが登場した当初は300km/hでも会話が出来るほど高速走行が安定していると言われていましたが、日本でその実力を知る...
はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画 はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画
合法的に好きなだけスピードを出せる夢の速度無制限道路「アウトバーン」。だからと言って全ての人がリミッターが当たるまで...
シボレー カマロ ZL1 1LE vs BMW S1000RR 峠バトル動画 シボレー カマロ ZL1 1LE vs BMW S1000RR 峠バトル動画
二輪と四輪どちらが速いのか?単純にF1やMotoGP等トップカテゴリーのサーキットタイムで比較すると四輪のほうが速いのは明白です...
330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS
あぶねー!確かにメーカーは最高速度330km/hって言ってますが、実際に高速道路を最高速度で爆走しちゃうポルシェ 911(992) ターボS...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ウルス vs TT RS vs GT4 vs ゴルフR 4,5,6,8気筒ドラッグレース動画

ウルス vs TT RS vs GT4 vs ゴルフR 4,5,6,8気筒ドラッグレース動画

いろいろなドラッグレース動画を上げてきたcarwowが今回企画したのは4気筒 vs 5気筒 vs 6気筒 vs 8気筒のドラッグレースだそうです。

登場するのはランボルギーニ ウルス V8 650馬力、ポルシェ 718 ケイマンGT4 フラット6 420馬力、アウディ TT RS 直5 400馬力、フォルクスワーゲン ゴルフ R 直4 320馬力

同じパワーで気筒数と加速の関係を調べるのかと思ったらパワーはバラバラ。そりゃ単純に大パワーの車が勝つんじゃないかい?

Lamborghini Urus v Audi TT-RS v Porsche GT4 v VW Golf R: DRAG RACE

結果は

...(続きを読む)

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリス vs ポルシェ 718 ケイマン ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ポルシェ 718 ケイマン ドラッグレース動画
ミッドシップ2シーターの718 ケイマンとハッチバック4WDのGRヤリス。どちらも評価されているスポーツカーではありますがジャンルが...
マクラーレン 765LT vs 600LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs 600LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
ポルシェの中でもリアエンジンの911は加速時のトラクションが非常に優れています。それがターボともなるとパワーはあるわ四駆だわでもう無敵!...
テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画
リッターバイク乗りにとって加速で四輪に負けるなんてありえない・・・はずでしたが、EV・・というより無駄に加速力を追求する...
レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
F1マシンがめちゃくちゃ速いのはご存知のとおりですが、市販のスーパースポーツバイクと比べたらどちらが加速が速いのでしょうか?...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTI vs トヨタ GRヤリス ドラッグレース動画 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI vs トヨタ GRヤリス ドラッグレース動画
日本でももうすぐ導入予定のフォルクスワーゲン ゴルフ 8 GTIのエンジンは245馬力/360NmとシビックやGRヤリスと比べるとちょっと控えめ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月11日 (土)

テスラ モデルS プラッド ニュル7分35秒579 フルオンボード動画

テスラ モデルS プラッド ニュル7分35秒579 フルオンボード動画

スポーツカーでもないのに無駄に加速力を追求するEVメーカー テスラ。1000馬力を誇るモデルS プラッドは量産EV最速の加速力を誇りますが、なんとサーキットでも量産EV最速になっちゃいました。

2019年にポルシェ タイカン ターボが出したニュル 7分42秒34(20,600m)の記録を上回る7分35秒579(20,832m)/7分30秒909(20,600m)を記録。直線番長ではないことを証明したのでした。

イーロン・マスクのツイートによるとこの車は工場出荷時の状態でなんの改造もしていないそうです。超重量級なのにコーナーもはえー!テスラのポテンシャル恐るべし!

7分35秒 メルセデス AMG GT S
7分35秒 ルーフ Rt 12
7分35秒 マクラーレン 650S スパイダー
7分35秒522 アウディ RS3
7分35秒579 テスラ モデルS プラッド
7分35秒90 BMW M5 コンペティション (F90)
7分36秒 ホンダ NSX (NC1, 2016)
7分37秒 BMW M4 GTS

List of Nürburgring Nordschleife lap times

Record Lap Nordschleife | Tesla Model S Plaid

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ タイカン 4ドアEV最速ニュル 7分42秒フルオンボード動画 ポルシェ タイカン 4ドアEV最速ニュル 7分42秒フルオンボード動画
もうすぐ登場予定のポルシェ初のEV タイカンがニュルブルクリンクで7分42秒でラップしたとしてオンボード映像が公開されました...
BMW M5 コンペティション ニュル7分35秒90 フルオンボード動画 BMW M5 コンペティション ニュル7分35秒90 フルオンボード動画
最大625馬力を誇る4.4リットルV8ツインターボエンジンを搭載するBMWのハイパフォーマンスセダン M5コンペティション...
超はええええ!!ポルシェ 919 ハイブリッド Evo ニュル最速5分19秒546 フルオンボード動画 超はええええ!!ポルシェ 919 ハイブリッド Evo ニュル最速5分19秒546 フルオンボード動画
ポルシェ 919 ハイブリッド Evo がニュルブルクリンクで史上最速5分19秒546の新記録を叩き出したフルオンボード動画です...
超はええええええ!フォルクスワーゲン ID.R ニュルEV最速 6分5秒336 フルオンボード動画 超はええええええ!フォルクスワーゲン ID.R ニュルEV最速 6分5秒336 フルオンボード動画
フォルクスワーゲンの電動レーシングカー ID.R が叩き出したニュルEV最速 6分5秒33 フルオンボード動画です。2018年のパイクスピーク...
メルセデス AMG C63 S クーペ ニュル7分44秒13 フルオンボード動画 メルセデス AMG C63 S クーペ ニュル7分44秒13 フルオンボード動画
メルセデス AMG C63 S クーペのニュルブルクリンク 7分44秒13 フルオンボード動画です。フロントに510馬力の4リッターV8ツインターボ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月10日 (金)

シボレー C8 コルベット Z06 はニュルを7分12秒台で周回したらしいぞ

シボレー C8 コルベット  Z06 はニュルを7分12秒台で周回したらしいぞ

スポーツカーにとってサーキットのラップタイムはとても重要です。とりわけニュルのタイムは世界共通のベンチマークと言えるでしょう。

ミッドシップになり戦闘力が増したと言われる新型C8コルベットのハイパフォーマンスバージョン Z06 も現在ニュルで開発の真っ只中のようです。

そこでニュルウォッチャーが周回している開発車両のラップタイムを計測してみたところ、大きなウイングを付けたマシンはなんと7分12秒台!コルベットとは思えない激速タイムを叩き出しているのでした。

周りに他の車が走っている中でのタイムですから実際はもっと速い可能性がありますね。恐るべしZ06!

CHEVROLET CORVETTE C8 Z06 CONTINUES TESTING AT THE NÜRBURGRING! | INCLUDING UNOFFICIAL LAP TIME!

一方、テスラもモデルS プラッドがニュルで7分35秒579(20,832m)/7分30秒909(20,600m)を出しポルシェ タイカン ターボを抜いて量産EV世界最速になったとイーロン・マスクがツイートしています。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

シボレー C8 コルベットをドリキンがサーキットで全開レビューするよ シボレー C8 コルベットをドリキンがサーキットで全開レビューするよ
C8になってミッドシップとして生まれ変わったコルベット。6.2リッターV8 OHVの荒々しさはそのままにコーナリングも楽しめるマシンに...
シボレー C8 コルベットがなんとなくわかった気になる動画 title= シボレー C8 コルベットがなんとなくわかった気になる動画 title=
本国から遅れること1年以上。やっと日本でも正規輸入車の納車が始まった新型シボレー C8 コルベットに誰もが興味津々ではないでしょうか...
シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画 シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画
ようやく日本でも乗ることが出来るようになったC8 コルベットは、クーペでもルーフが手動で外せるのですが正直面倒くさいのは否めません...
新型BMW M4 コンペティション vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画 新型BMW M4 コンペティション vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画
巨大キドニーグリルがこれからのBMWのトレンドになっていくのかと思いきや、先日リークされた新型2シリーズのキドニーグリルは...
シボレー C8 コルベット vs ポルシェ 992 カレラS vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画 シボレー C8 コルベット vs ポルシェ 992 カレラS vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画
登場したばかりですが既にマイナーチェンジで387馬力と初期型から40馬力もパワーアップした新型トヨタ スープラと戦うのは、アメリカと...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年9月 9日 (木)

トヨタ GRヤリス vs ポルシェ 718 ケイマン ドラッグレース動画

トヨタ GRヤリス vs ポルシェ 718 ケイマン ドラッグレース動画

ミッドシップ2シーターの718 ケイマンとハッチバック4WDのGRヤリス。どちらも評価されているスポーツカーではありますがジャンルが異なるため比較対象にはならないでしょう。

しかしスポーツカーたるもの比較されてしまうのは宿命と言えます。・・・って事でこの2台をドラッグレース、トップスピード、ブレーキング、ムーステストで比較しちゃいます。

果たしてトータルで優秀なのは718か?それともGRヤリスか?

Toyota GR Yaris vs Porsche 718 Cayman | DRAG RACE

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリスのエンジンはポルシェより頑丈だぞっていう動画 トヨタ GRヤリスのエンジンはポルシェより頑丈だぞっていう動画
長年スポーツカーを作り続け今やスポーツカーのベンチマークとされるポルシェ。一時は経営危機に陥りますが、水冷の初代ボクスターが...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTI vs トヨタ GRヤリス ドラッグレース動画 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI vs トヨタ GRヤリス ドラッグレース動画
日本でももうすぐ導入予定のフォルクスワーゲン ゴルフ 8 GTIのエンジンは245馬力/360NmとシビックやGRヤリスと比べるとちょっと控えめ...
トヨタ GRヤリス ニュル 8分14秒93 フルオンボード動画 トヨタ GRヤリス ニュル 8分14秒93 フルオンボード動画
少し前にトヨタ GRヤリスがニュルブルクリンクBTG(Bridge to Gantry)で7分56秒を出した映像を紹介しましたが、ニュルのタイムアタッカー...
ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画 ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画
2019年のホットバージョンより、いつもの3人がアルピーヌ A110を群サイに持ち込み名車ホンダ NSX TYPE S(NA2)との違いを比較...
アルピーヌ A110S vs ポルシェ 718 ケイマン動力性能比較動画 アルピーヌ A110S vs ポルシェ 718 ケイマン動力性能比較動画
ポルシェ大好き 清水和夫氏が行うテストに今回登場したのはアルピーヌ A110Sとポルシェ 718 ケイマン。A110Sは1110kgの軽い車重に...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ をマット・ワトソンがレビューするよ

ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ をマット・ワトソンがレビューするよ

噂によるとイタリアは自国のスーパーカーメーカーを保護するために2035年のガソリンエンジン車禁止を免除できるように模索中なのだとか。まあ台数も少ないしあってもなくても環境への影響は大して変わらないかもしれませんね。

そんなイタリアの芸術品ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ をマット・ワトソンがレビューしちゃいます。この美しいスタイルだけでも買う価値あるね。

まあ底辺庶民な私にはまったく買えませんし維持も出来ませんがね。

【詳細レビュー】ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ 812 スーパーファスト vs ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 フェラーリ 812 スーパーファスト vs ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
名前の通り800馬力の自然吸気V型12気筒エンジンを搭載するフェラーリのV12FRモデル 812 スーパーファスト。スペシャルモデル以外では...
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ 最高速度実測動画 ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ 最高速度実測動画
ランボルギーニ アヴェンタドールの高性能バージョン アヴェンタドール SVJ は、ミッドに積んだ自然吸気6.5リッターV12...
ランボルギーニ ウラカン vs アヴェンタドール SVJ 加速対決動画 ランボルギーニ ウラカン vs アヴェンタドール SVJ 加速対決動画
ランボルギーニ ウラカンと同じくランボルギーニ アヴェンタドール SVJ の2台を加速対決させてみた動画です。610馬力の自然吸気...
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ホッケンハイムリンク 1分47秒3 フルオンボード動画 ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ホッケンハイムリンク 1分47秒3 フルオンボード動画
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ がドイツ ホッケンハイムリンクで市販車最速1分47秒3 を記録したフルオンボード動画です...
ランボルギーニ アヴェンタドールSVJ はフル加速時にウイリーしちゃいました ランボルギーニ アヴェンタドールSVJ はフル加速時にウイリーしちゃいました
ランボルギーニ アヴェンタドールSVJ はフル加速時に若干ながらウイリーしたぞ!っていう動画です。アヴァンタドールの最強モデル...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月 8日 (水)

ドンガラのコルベットをリフトアップしたらやっちまった動画

ドンガラのコルベットをリフトアップしたらやっちまった動画

2柱リフトを使ってシボレー コルベット C6をリフトアップしているこちらの男性。見た感じエンジンもガラスも無いしドンガラ状態のようです。

ところが次の瞬間バランスをくずした車体が後ろに傾き始めたと思ったら・・・ガッシャーン!ああああ、やっちまったーーーー!!

Just walk away and hope that it's fine when you come back...

車とリフトが壊れてしまう大事故でしたが、彼が無事だったのは幸いでした。いや~危なかったな~。

ジャッキアップポイントは完成した状態でバランスが取れる位置になっているため、このようにエンジンが載っていないと後ろが重くなってしまうんですね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

うっかりフェラーリ SF90 ストラダーレを落下させちゃいました うっかりフェラーリ SF90 ストラダーレを落下させちゃいました
その名の通りスクーデリア・フェラーリ創設90周年を記念して作られたフェラーリ SF90 ストラダーレは車両価格だけで約6000万円もする...
ドアダッシュ中のレクサスがクラッシュしちゃうトホホ動画 ドアダッシュ中のレクサスがクラッシュしちゃうトホホ動画
フードデリバリーと言うと日本ではウーバーイーツが有名ですが、アメリカではドアダッシュが最大のシェアを誇っています...
パーキングブレーキをかけ忘れちゃったトホホ集 パーキングブレーキをかけ忘れちゃったトホホ集
最近は電動パーキングブレーキを装備した車が増えてきました。これの利点は、スイッチひとつで操作が楽!ではなくブレーキを自動で...
ド素人がブレーキパッド交換したらやっちまった動画 ド素人がブレーキパッド交換したらやっちまった動画
今は多くの整備動画がアップされているおかげで、周りに詳しい人がいない素人でも簡単な整備なら見よう見まねで...
うっかりマクラーレン P1 をバキっちゃったトホホ動画 うっかりマクラーレン P1 をバキっちゃったトホホ動画
マクラーレン P1 が縁石でバキっとやっちゃった瞬間を捉えたトホホ動画です。アメリカ カリフォルニア州のショッピングモールで行われた...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月 7日 (火)

無駄にリアルすぎるバイクシミュレーター リムズレーシング で遊んでみよう

無駄にリアルすぎるバイクシミュレーター リムズレーシング で遊んでみよう

バイクゲームは数あれどほとんどが簡単な操作でレースのスピード感を味わえるゲーム性重視のものばかりですが、究極のバイクシミュレーター「リムズレーシング」は違いました。

何がスゴイってカスタム出来る範囲が半端ないんです。車体はもちろんカスタムパーツも全て大手部品メーカー協力のもとリアルに存在するものばかり。

オイルやらグリップやらケーブルやらとゲームでそんなものまで選べる必要ある?ってものまであるのがスゴイ。しかもパーツ脱着に至ってはネジの取りはずしからやらないといけないという無駄なこだわりようwwwww

さらにシミュレーターと銘打つだけあって挙動がリアルすぎて最初はまともに一周出来ない難しさなんです。しかもコケるとせっかくカスタムしたパーツが壊れるので慎重にならざるを得ないのもまたリアルです。

なんかメチャクチャ面白そう!ちなみにSteam/PS4/PS5/Switch/Xboxで遊べますよん。

【リムズレーシング】バイク工学数理解析に基づいて作った超リアルバイクレースシミュレーター誕生!【picar3】

【PS4】超リアルバイクSIMでフルカスした。ネジ一本までパーツを全て完全再現が凄い!【picar3】

リムズレーシングPS4版 リムズ レーシング

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ! 公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ!
何年も公道をバイクで爆走する動画をアップし続けるユーチューバー Max Wrist。違法ながらそのエキサイティングなライディングに...
ヤマハ R6 vs ドゥカティ パニガーレ 899 vs ドゥカティ 848 公道爆走動画 ヤマハ R6 vs ドゥカティ パニガーレ 899 vs ドゥカティ 848 公道爆走動画
快音を響かせ公道をハイスピードで走行するヤマハ R6。すると前方を走っていた速そうなドゥカティ 848に追いつきます。これは2台のバトル...
ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた
現場の味方ワークマン♪ その良心的な価格設定と品質の確かさから現場の作業員だけでなくバイカー等アウトドア派の人達にも大人気です...
まるでゲーム!俯瞰視点でヤマハ YZF-R1Mを撮影してみた まるでゲーム!俯瞰視点でヤマハ YZF-R1Mを撮影してみた
バイクは全身を使って操る乗り物だけにライディングフォームは非常に重要です。でも当たり前ですが自分の姿は自分では見えません...
6分の1スケールRCバイクシミュレーター風バイクゲームコントローラー 6分の1スケールRCバイクシミュレーター風バイクゲームコントローラー
ハイクオリティな6分の1スケールラジコンバイクシミュレーターがスゴイ!っていう動画です。リアルに作られたバイクにまたがり...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

マクラーレン 765LT vs 600LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画

マクラーレン 765LT vs 600LT vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画

ポルシェの中でもリアエンジンの911は加速時のトラクションが非常に優れています。それがターボともなるとパワーはあるわ四駆だわでもう無敵!

しかーし、こと加速性能においてはマクラーレンのほうが上だと言わざるを得ません。720Sの頃からミッドシップエンジン&リア駆動ながらとにかく加速力が凄かったんです。

特に最新の765LTは(実際は800馬力オーバーと言われている)765馬力の強烈なエンジンパワーもさることながら、そのパワーをロス無く路面に伝えるトラクション性能が超優秀。

その実力を最新のポルシェ 992 ターボS 650馬力と比較してみましょう。ついでにターボSにパワーが近い600馬力のマクラーレン 600LTも合わせた3台でドラッグレースしちゃいます。

果たして勝つのは二駆のマクラーレンか?それとも四駆のポルシェか?

DRAG RACE!! MCLAREN 765LT vs 600LT vs PORSCHE 992 TURBO S

1回目のレースではスタートで992が飛び出す

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

870馬力 メルセデス AMG GT63 S vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 870馬力 メルセデス AMG GT63 S vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
市販量産車の中でも圧倒的加速力を誇るマクラーレン 765LT。最近は激速EVの台頭によりドラッグレース最速の座も危うくなって...
マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画
マクラーレンの量産モデルの中で最速を誇る765LT。765馬力とされるエンジンは実際には800馬力オーバーとも言われています...
フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリ V8MR の最新モデルである F8 トリブートがミッドシップに搭載するのは720馬力の3.9L V8ツインターボエンジン。マクラーレン...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリのワークスレーシングチームであるスクーデリア・フェラーリ90周年を記念して作られた SF90 ストラダーレ。フェラーリ初の...
マクラーレン 765LT の実馬力を計測してみた マクラーレン 765LT の実馬力を計測してみた
ノーマルでもゼロヨン9秒台を叩き出す激速すぎるスーパーカー マクラーレン 765LT。720Sも速かったのですが765LTはそれをさらに上回る...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月 6日 (月)

スゲー!飛行機のトンネル内飛行距離1730m ギネス世界記録動画

スゲー!飛行機のトンネル内飛行距離1730m ギネス世界記録動画

大空を優雅に飛行しているように見える飛行機も実際は超高速で移動しているためちょっとした微調整でも一瞬にして数m移動してしまいます。

それゆえ狭いトンネルを通るなんてまさに狂気の沙汰。ところがトルコのダリオ・コスタ氏はスタント飛行機で2つのトンネル内を飛行するチャレンジを見事成功しちゃいました。

少しでもブレると上下左右どこかに激突してしまう危険なスタントを超正確な操縦技術で見事クリア!その距離1730mはギネス世界記録なんだそうです。

一見、ただまっすぐ飛んでるだけに見えますが実はめちゃくちゃムズいんです!映画でたまに見るけどリアルなんだからスゴイ!

ギネス認定!“地面スレスレ”トンネル飛行最長記録(2021年9月6日)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ
少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変...
翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた 翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた
マグナス効果とは球や円柱が回転しながら流体に当たると回転方向に力が働く現象の事。球技の変化球がこの効果を利用しているのはご存知の通り...
スロバキアの空飛ぶ車AirCarが初めて都市間飛行を成功させる スロバキアの空飛ぶ車AirCarが初めて都市間飛行を成功させる
昔から近未来を描いた作品の中で自動車は空を飛ぶと言われていました。最近は電動マルチコプター式航空機(eVTOL)の開発が盛んに...
NASCARのフライオーバートップ10を紹介するよ NASCARのフライオーバートップ10を紹介するよ
説明しよう。フライオーバーとは、大きな大会の開会式なんかで編隊を組んだ航空機が会場上空を通過するあれの事。オリンピックだと...
ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ
イギリスのリチャード・ブラウニングが開発したジェットスーツは自由自在に空を飛びたいと願う人類の夢を叶えた素晴らしい発明です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月 5日 (日)

シボレー C8 コルベットをドリキンがサーキットで全開レビューするよ

シボレー C8 コルベットをドリキンがサーキットで全開レビューするよ

C8になってミッドシップとして生まれ変わったコルベット。6.2リッターV8 OHVの荒々しさはそのままにコーナリングも楽しめるマシンに変身しました。

そんな待望の新型コルベットをドリキン土屋圭市氏が袖ヶ浦フォレストレースウェイで全開チェックしちゃいます。ドリキンが重視するのはタイムもそうですが限界域の挙動。

大パワーミッドシップマシンなだけに我々素人でも安心して乗れるのかが重要なようです。で、実際のところどうなんすか?

【ドリキン試乗】新型コルベット・土屋圭市がサーキットで全開走行テスト!|くるまのCHANNEL

ドリキン曰く安心して乗れるそう。映像を見ていても終始安定していてとっちらかるような感じはないですね。それでいて14秒台出ちゃうんですからスゴイ!

さらにこの後にはフラットプレーン搭載の高回転型エンジンを搭載したZ06が控えてますからサーキットはこっちが本命かな。

ただコルベットの魅力を知るとタイムとかどうでも良くなりますがね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

シボレーディーラー 客のコルベットで238km出してストリートレースするの巻 シボレーディーラー 客のコルベットで238km出してストリートレースするの巻
車を修理したら試乗してちゃんと直ったか確認するのは当然の事ですが、アメリカ カリフォルニア州のとあるシボレーディーラーの...
まるでフェラーリ!シボレー C8 コルベット Z06の快音が公開 まるでフェラーリ!シボレー C8 コルベット Z06の快音が公開
アメリカンスポーツと言えばドロドロサウンドを奏でるV8エンジンが魅力のひとつ。伝統を捨てミッドシップに生まれ変わったC8コルベットも...
シボレー C8 コルベットがなんとなくわかった気になる動画 title= シボレー C8 コルベットがなんとなくわかった気になる動画 title=
本国から遅れること1年以上。やっと日本でも正規輸入車の納車が始まった新型シボレー C8 コルベットに誰もが興味津々ではないでしょうか...
シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画 シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画
ようやく日本でも乗ることが出来るようになったC8 コルベットは、クーペでもルーフが手動で外せるのですが正直面倒くさいのは否めません...
新型BMW M4 コンペティション vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画 新型BMW M4 コンペティション vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画
巨大キドニーグリルがこれからのBMWのトレンドになっていくのかと思いきや、先日リークされた新型2シリーズのキドニーグリルは...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月 4日 (土)

テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画

テスラ モデルS プラッド vs スズキ ハヤブサ vs カワサキ ZX-14R ドラッグレース動画

リッターバイク乗りにとって加速で四輪に負けるなんてありえない・・・はずでしたが、EV・・というより無駄に加速力を追求するテスラの登場で状況は変わってしまいました。

今までは1000馬力クラスのチューンドカーでないと太刀打ち出来なかったのですが、テスラ モデルS プラッドなら誰でも1020馬力のパワーを手に入れる事が出来るようになってしまったのです。しかも価格はちょっと高い高級車程度の1600万円!

この車がどれぐらい速いのかを新型スズキ Hayabusa 188馬力とカワサキ ZX-14R 208馬力と対決させて検証しちゃいます。ライダーは2輪ドラッグレーサー兼チューナーのクリス・ムーア氏。

激速EV vs リッターSSドラッグレース対決。果たして勝つのはテスラか?それともバイクか?

2:32~ vs ハヤブサ、7:50~ vs 14R
Drag Race! Tesla Model S Plaid vs. Suzuki Hayabusa vs. Kawasaki ZX-14R | 0-60, Performance & More

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ モデルS プラッドはバッテリー残量20%でも速いのか? テスラ モデルS プラッドはバッテリー残量20%でも速いのか?
電気自動車の場合、ガソリン車のエンジンに相当するのはモーターですがバッテリーもパワーに大きく影響します。もちろん満タンの時が...
リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画 リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画
1914馬力という途方も無いパワーを誇るリマックのハイパーEV ネヴェーラ。先日、ゼロヨン8秒582を叩き出し市販車最速記録をさらに更新...
レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
F1マシンがめちゃくちゃ速いのはご存知のとおりですが、市販のスーパースポーツバイクと比べたらどちらが加速が速いのでしょうか?...
F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画 F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画
レーシングカーの頂点に君臨するイメージのあるF1。その性能は群を抜いており市販車ごときが太刀打ちできる相手ではありません...
はえー!テスラ モデルS Plaid ゼロヨン9.248秒 実測動画 はえー!テスラ モデルS Plaid ゼロヨン9.248秒 実測動画
フロント1基、リア2基のトライモーターにより1000馬力という途方も無いパワーを叩き出すテスラの新型モデルS Plaid。イーロン・マスクが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

新型スバル BRZ vs 旧型トヨタ 86 サーキット対決動画

新型スバル BRZ vs 旧型トヨタ 86 サーキット対決動画

2.4リッター化された新型86/BRZ。旧型に比べて400cc、35馬力のアップですが実際に比較するとその差はどれぐらいのもんなんでしょ?

・・・って事で、早速納車されたばかりの新型BRZをミニサーキットに持ち込みKUHLの社長とカメラマンの二人が対決しちゃいます。

どちらもレーサーではないおじさん二人の対決。果たして新型BRZの実力はいかに?

新型BRZをカスタムして旧型86とサーキットで勝負してみました|KUHL Racing SUBARU BRZ

おぉ!新型BRZ速いぞ!両者が車を交換したから余計よくわかります。カメラマンより上手そうな社長が86に乗るとコーナーでは詰められてもストレートではカメラマンBRZに離されちゃいますもんね。

なんか新型86/BRZが欲しくなってきたぞ!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

発売前の新型86をブリッツに見せてもらおう 発売前の新型86をブリッツに見せてもらおう
もうすぐ発売されるファン待望の新型86/BRZ。先代同様カスタム歓迎とあって今回も発売前にカスタムパーツメーカーに試作車が...
新型トヨタ GR86とスバル BRZの違いを見てみよう 新型トヨタ GR86とスバル BRZの違いを見てみよう
袖ヶ浦フォレストレースウェイで新型トヨタ GR86とスバル BRZの試乗会がメディア向けに行われ早速ジャーナリスト達が動画をアップ...
スバル「新型BRZは雪道でも安心だぞ!」 スバル「新型BRZは雪道でも安心だぞ!」
サーキットの絶対的な速さより運転の楽しさを求めるドライバーに新型86/BRZはピッタリ。低重心&FRの素直なハンドリングは街乗りでも...
新型トヨタ GR86 / スバル BRZ の売りを開発者に教えてもらおう 新型トヨタ GR86 / スバル BRZ の売りを開発者に教えてもらおう
以前から予告されていた通りファン待望の新型86/BRZがとうとう発表。既にBRZは先行して北米で発表されていましたが86もGR86として...
スバル BRZ ファイナルエディション ニュル8分43秒6 フルオンボード動画 スバル BRZ ファイナルエディション ニュル8分43秒6 フルオンボード動画
新型BRZが発表され話題沸騰中の昨今、sport autoがドイツで100台限定販売された先代BRZ ファイナルエディションのニュルラップを公開...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月 3日 (金)

ラーダを14輪車にしちゃった魔改造カーwwww

ラーダを14輪車にしちゃった魔改造カーwwww

以前、トヨタ ヴィオスを8輪車にしちゃった魔改造カーを紹介しましたが、ロシアのGrage54氏はこれに対抗してラーダを14輪車にしちゃいましたー!

ヴィオスは後輪が2段重ねというヘンテコ車でしたがこちらはなんと3段重ね!しかもヴィオスの場合は接地している下2輪が駆動していたのに対し3段のラーダは一番上のみなんです。

つまりタイヤの摩擦力のみで一番下のタイヤに駆動を伝えているんですね。これは無駄すぎるwwwww

14-ти КОЛЕСНАЯ ЖИГА МОНСТР

砂地で走破力を試してみた

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ ヴィオスを8輪車にしちゃった魔改造カーwwww トヨタ ヴィオスを8輪車にしちゃった魔改造カーwwww
トヨタのコンパクトセダン ヴィオスを8輪車にしちゃった魔改造カーがスゴイwwwっていう動画です。インドネシア西ジャワ州バンドンの...
クローラー式オリジナル一輪バイクを作ってみた クローラー式オリジナル一輪バイクを作ってみた
一輪バイクと言って思い浮かべるのはドラゴンボールでも登場したバイクを半分にしたようなタイプや、でかいホイール内に...
後輪を真横に向けて取り付けてみたwwww 後輪を真横に向けて取り付けてみたwwww
後輪は前輪と同じ方向を向いてないといけないなんて誰が決めたんだい?別に真横を向いてたっていいじゃない。そんな素朴な疑問に...
VWバスを横向きにしちゃった横転カー VWバスを横向きにしちゃった横転カー
フォルクスワーゲンバスを横向きに倒しちゃった世界初の横転カーの動画です。今まで天地が逆さまになったカスタムカーはありましたが...
サクションパイプでスケボーを作ってみた サクションパイプでスケボーを作ってみた
スケートボーダーにとって普通のスケボーに乗る事は造作もない事ですが、スケボーとはまったく関係ない物体をスケボーにしてもちゃんと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月 2日 (木)

ポルシェ 718 ボクスターGTS 4.0 アウトバーン最高速度動画

ポルシェ 718 ボクスターGTS 4.0 アウトバーン最高速度動画

かつて経営危機だったポルシェを救ったのは1996年に登場した初代ボクスターでした。フロント部分を911(996)と共用しコストを抑えたミッドシップオープンカーは新たなファンの獲得に成功しました。

今やケイマンと共にミッドシップポルシェとして確固たる地位を築くまでに成長したボクスターも今年で25周年。現在は718 ボクスター GTS 4.0 をベースに初代のエクステリアやインテリアを模した「ボクスター25イヤーズ」が販売されています。

って事で真っ赤なインテリアが眩しい25周年記念車でアウトバーンを飛ばしちゃいます。メーカー公表値は293km/hですが果たして・・・

PORSCHE 718 Boxster GTS 4.0 | TOP SPEED on AUTOBAHN [NO SPEED LIMIT] by AutoTopNL

メーター読み290km/hってところですかね。残念ながらメーカー公表値には3km/h及びませんでした。

それより自然吸気4リッター水平対向6気筒エンジンの音がイイね。レッドまで回してギアチェンジするとちょうど6000rpm付近の高音から始まるからシフトアップが気持ちいー。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 718 ケイマン GTS4.0 アウトバーン 300km/h動画 ポルシェ 718 ケイマン GTS4.0 アウトバーン 300km/h動画
4気筒ターボエンジンとして登場した現行ポルシェ 718 ケイマン/ボクスター。先代981よりパワフルになったのにも関わらず市場でのウケは...
ポルシェ 981 ボクスターのエンジンルームを覗いてみよう ポルシェ 981 ボクスターのエンジンルームを覗いてみよう
フロントエンジンの車はボンネットを開ければ簡単にエンジンを見ることが出来ますが、ポルシェ ボクスター/ケイマンはそう簡単には...
ポルシェ ボクスターのパワーウィンドウの修理方法がわかる動画 ポルシェ ボクスターのパワーウィンドウの修理方法がわかる動画
パワーウィンドウの調子が悪くてもとりあえず走ることは出来ますが、やっぱりちゃんと開閉できないと使い勝手が悪すぎます...
ポルシェ 718 ボクスターのオイル交換作業を見てみよう ポルシェ 718 ボクスターのオイル交換作業を見てみよう
4気筒ターボ化されトルクフルになったポルシェ 718 ボクスターは、オープンエアの開放感とミッドシップのハンドリングを楽しめる...
ポルシェ ボクスターベースのカスタムカー VEX がカッコいい件 ポルシェ ボクスターベースのカスタムカー VEX がカッコいい件
ぱっと見なんていう車なのかまったくわからないこちらのスポーツカー。実はこれポルシェ 987 ボクスターをベースに作られた...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年9月 1日 (水)

角田裕毅選手がマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスに日本語を教えちゃうよ

角田裕毅選手がマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスに日本語を教えちゃうよ

2021年のレッドブル・ホンダはフェルスタッペンの活躍によりハミルトンのメルセデスと激しいトップ争いを繰り広げています。

10月にはホンダの母国日本でF1日本GPの開催が予定されていましたが、コロナのため残念ながら今年も中止となってしまいました。

そこでマックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレスの両名は少しでも日本文化を知るために日本語を習うことにしたようです。

先生役はもちろんこの人。若き日本人F1ドライバー 角田 裕毅選手!

自動翻訳で見ることをオススメします
Language Lessons | Learning Japanese with Max Verstappen, Sergio Perez and Yuki Tsunoda

わからんと思って何を言わせてるんすかwwww

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレンのF1ドライバーが日本食にチャレンジしてみた マクラーレンのF1ドライバーが日本食にチャレンジしてみた
世界各地を転戦するF1ドライバーは現在鈴鹿サーキットで行われているF1日本グランプリのために来日中。そこでマクラーレンのドライバー...
海外GT-Rオーナー「日本語カッコイイから直訳ステッカー貼ったろ」 海外GT-Rオーナー「日本語カッコイイから直訳ステッカー貼ったろ」
リバティウォークのド迫力オーバーフェンダーキットを付けたGT-Rに日本語ステッカーが貼ってあったからちょっと気になっちゃう動画です...
外国人が教える日本の道路の走り方 外国人が教える日本の道路の走り方
海外で車を運転する時は当然ですがその国の交通ルールにしたがって走行しなくてはなりません。しかし、最初は言葉もわからないし...
マット・ワトソンが日本車の信頼性を褒めちぎる動画 マット・ワトソンが日本車の信頼性を褒めちぎる動画
日本車のイメージと言えばなんと言っても壊れにくい事。確かに車自体の故障で動かなくなった経験は過去に1回しかありません...
日本人の女の子が日本車のブランドを言うだけの動画が外国人に大人気 日本人の女の子が日本車のブランドを言うだけの動画が外国人に大人気
日本人の女の子が日本車のブランド名を言うだけの動画が外人に大人気という事で紹介しちゃいます。こちらはYouTubeで車をDIYで...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

スズキ スイフト ラテンNCAPでゼロスターを獲得する

スズキ スイフト ラテンNCAPでゼロスターを獲得する

ラテンアメリカで販売される新車の安全性をテストしているラテンNCAP(New Car Assessment Programme)によると、スズキ スイフトがなんと星ゼロを獲得したと報じています。

もちろん5が最高であり0は最低。他にルノー ダスター(ダチア ダスターのOEM)も星0として評価され、2台まとめて安全性の低い車として紹介されちゃいました。

星ゼロって滅多に出ないのにトホホ・・・

Latin NCAP August 2021 ENG (スイフトは3分31秒から)

衝突テストを見るとそこまでひどくないように思えますが、実はラテンアメリカで販売されているスイフトはサイドエアバッグとヘッドエアバッグとESCが標準搭載されていません。

レポートによると側面衝突保護が不十分でドアが開いている事、むち打ちダメージが大きい事、さらに後部チャイルドシートの装着について考えられていない点も大きなマイナスとなっています。

ヨーロッパ仕様は6エアバッグ+ESC標準搭載なのですが、ラテンアメリカ仕様は車両価格を安くするために機能を省いた結果このようなひどい評価になってしまったようです。

この2モデルは価格が安く現地でも人気車種なのですが、裏を返せば安い価格にはそれなりの理由があったという事ですね。

Latin NCAP latest results: Zero stars for Renault New Duster and Suzuki Swift : Latin NCAP

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マルチ・スズキ S-PRESSO グローバルNCAPのクラッシュテストで星ゼロを獲得 マルチ・スズキ S-PRESSO グローバルNCAPのクラッシュテストで星ゼロを獲得
インドで乗用車を生産しているスズキの子会社 マルチ・スズキの小型SUV S-PRESSO(エスプレッソ)2020年モデルがグローバルNCAPで星ゼロ...
キャンピングカーは危険?実際にクラッシュテストをやってみた キャンピングカーは危険?実際にクラッシュテストをやってみた
駐車場さえ確保できればどこでも宿泊できるキャンピングカー。中にはそこで住んでもいいほど豪華なモデルもあり、もはや走る家...
40km/hで壁に激突させちゃうスクーターのクラッシュテスト動画 40km/hで壁に激突させちゃうスクーターのクラッシュテスト動画
四方が囲まれている自動車と違い生身の人間がむき出しで乗っているバイクは事故にあった時のリスクが大きいのは言うまでもありません...
古い車は危険だぞ!っていうクラッシュテスト動画 古い車は危険だぞ!っていうクラッシュテスト動画
最近の車は昔に比べてかなり重くなった気がします。その大きな理由のひとつが年々厳しくなっていく安全基準をパスするための...
ダッシュボードに足を乗せてクラッシュテストしてみた ダッシュボードに足を乗せてクラッシュテストしてみた
助手席の人がダッシュボードに足を乗せて走っている車をたまに見かける事があります。確かにそのほうが楽ちんなのはとてもよく...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2021年8月 | トップページ | 2021年10月 »