« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月31日 (火)

F1ベルギーGP AMG GT Rが終始トップを死守する

F1ベルギーGP AMG GT Rが終始トップを死守する

最悪のコンディションで迎えた2021年F1ベルギーGP。悪天候のためスタートが長時間延期されるも、なんとかセーフティカー先導によるピットスタートで幕を開けました。

しかし天候は一向に回復する様子はなく3周目でレースは赤旗中断。結果、終始トップでレースを引っ張ったセーフティーカー(AMG GT R)が初優勝を飾ったのでしたwww

Verstappen Wins Rain-Curtailed Race | 2021 Belgian Grand Prix

・・・ではなく後ろを走っていたレッドブルのマックス・フェルスタッペンがわずか3周で優勝となりました。

ルールではポイントを獲得するには全体の75%を走行する必要があるのですが、最低2周していれば半分のポイントを獲得出来るため、一応はレース成立となったようです。

せっかく足を運んでくれたファンのためにもレースはしたいが安全を考えると中断せざるを得ない状況の中で苦渋の決断ですね。ただたった2周でハーフポイントってルールは変えたほうがいいと思う。

F1ベルギーGPの”茶番劇”を二度と起こさないために……FIA、F1、10チームが話し合いを予定 : motorsport.com

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
F1マシンがめちゃくちゃ速いのはご存知のとおりですが、市販のスーパースポーツバイクと比べたらどちらが加速が速いのでしょうか?...
ポルシェ 991 GT3 RS vs 991 ターボS vs メルセデス AMG GT R ドラッグレース動画 ポルシェ 991 GT3 RS vs 991 ターボS vs メルセデス AMG GT R ドラッグレース動画
頑なにRRを守り続けるポルシェ 911 シリーズは様々なグレードが用意されていますが、中でもターボSとGT3 RSはそれぞれGT系、トラック系...
F1 vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画 F1 vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画
少し前に1997年のベネトン F1マシン B197とテスラ モデルSのドラッグレース動画を紹介しましたが、今回は同じF1マシンとマクラーレン...
メルセデス AMG GT R vs 日産 GT-R NISMO 峠バトル動画 メルセデス AMG GT R vs 日産 GT-R NISMO 峠バトル動画
「世界的に有名な3つのアルファベットがあります。G・T・Rです。私はここでお約束いたします。必ずGT-Rは復活します」...
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな? F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?
世の中で最もドライビングテクニックが優れたレーサーが集まり頂上を決めるF1GP。毎年世界各地の国際サーキットを周り熱きバトルを...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月30日 (月)

ホンダ NSX タイプS がなんとなくわかった気になる動画

ホンダ NSX タイプS がなんとなくわかった気になる動画

ハイブリッドスーパーカーとして鳴り物入りで登場した2代目NSXでしたが、あまりに売れなさすぎてわずか5年でファイナルモデルとなるタイプSを発表して生産終了となりました。

いつかスパルタンなTYPE Rが出るという噂(妄想)はありましたが、ホンダが選んだのはストリートを犠牲にしないTYPE S。初代NSXにもあった公道で最もバランスのいいグレードです。

確かに登場当初からサーキットと言うより他のスーパーカー同様ストリート重視の作りでしたから、2代目NSXは最後までその考えを貫いたと言えます。

オプションや諸費用を含めると総額3000万円にもなるタイプSの日本割当は30台(抽選?)。そんな貴重なNSX TYPE Sって一体どんな車なの?教えてウナ丼さん!

【日本仕様NSXタイプS】内装にも及ぶ軽量化

パワーは610馬力とライバルにも引けをとりませんね。ベースモデルより戦闘的な顔つきもかっちょええ!

ただホンダはスポーツカーを作ってもすぐに辞めちゃうよなあ。せっかくいい車を出しても熟成させないまま終わってしまうのが残念。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画 ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画
ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?...
ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画 ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画
限定350台のType Sを最後に2022年で生産終了が発表されたスーパーカー NSX。そして218馬力を誇るスーパーバイク CBR1000RR-R...
日産 GT-R NISMOとホンダ NSXをマット・ワトソンが比較するよ 日産 GT-R NISMOとホンダ NSXをマット・ワトソンが比較するよ
日本の現行スーパーカーと言えば日産 GT-R NISMOとホンダ NSX。派手な見た目、圧倒的性能、1700kgオーバーの重量、そして日本車としては...
ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画 ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画
2019年のホットバージョンより、いつもの3人がアルピーヌ A110を群サイに持ち込み名車ホンダ NSX TYPE S(NA2)との違いを比較...
土屋圭市と脇坂寿一が日産 GT-Rとホンダ NSXとトヨタ GRスープラをレビューするよ 土屋圭市と脇坂寿一が日産 GT-Rとホンダ NSXとトヨタ GRスープラをレビューするよ
日本が誇るスポーツカー 日産 GT-R、ホンダ NSX、トヨタ GRスープラ。スーパーGTで活躍する3モデルを土屋圭市と脇阪寿一が改めて...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月29日 (日)

公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ!

公道爆走系ユーチューバーがBMW S1000RRでクラッシュ!

何年も公道をバイクで爆走する動画をアップし続けるユーチューバー Max Wrist。違法ながらそのエキサイティングなライディングにファンも多く88万人のチャンネル登録者数を誇ります。

BMW 1000RRを手足のように操る激速ライダーの彼ですが、今回はやっちまったようです。左コーナー手前で前を走るミニを右側から抜こうとしたところ、なんとミニが右に幅寄せ!

ガードレールに激突した彼はそのまま外側に投げ出されてしまいました。あわわわ、こりゃやべー!!!

LUCKY TO BE ALIVE! BAD CRASH!

もう少し遠くに投げ飛ばされていたら崖の下に落ちるところでした。幸い命に別状はなく、早速元気な姿をライブ配信しちゃうのでした。

もっとも今回の事故で一番の被害者はミニのドライバーかもしれません。暴走バイクが無理なすり抜けをしようとして勝手にコケたのですから。

普通なら懲りて公道では安全運転するところですが、以前に何度もクラッシュしている彼だけに体が治ったらまた復活しそうな予感。

ただこの人がスゴイのはスピードメーターを隠さないフェアプレイヤーなんですよね。もし警察が来ても逃げも隠れもしないそうです。過去には実際に捕まった事もありますがそれでも続けるのがスゴイ。

それにひきかえ多くのジャーナリストやユーチューバーはスピード違反してるのにもかかわらずメーターを隠したり映さないようにしてうやむやにする偽善者ばかり!

How Am I After The CRASH?

2021/9/22 復活。早速ヤマハ R1で爆走!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画
F1マシンがめちゃくちゃ速いのはご存知のとおりですが、市販のスーパースポーツバイクと比べたらどちらが加速が速いのでしょうか?...
ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画 ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画
限定350台のType Sを最後に2022年で生産終了が発表されたスーパーカー NSX。そして218馬力を誇るスーパーバイク CBR1000RR-R...
スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話 スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話
レンタカーやレンタルバイクを利用している時に絶対避けなくてはいけないのが事故。借り物だけに普段以上に慎重に運転しなくては...
スズキ 新型Hayabusa vs 旧型HAYABUSA ドラッグレース動画 スズキ 新型Hayabusa vs 旧型HAYABUSA ドラッグレース動画
13年ぶりにフルモデルチェンジを行ったスズキ ハヤブサ。いかにも隼らしいフォルムはそのままに最新の電子制御システムを搭載し...
峠のブラインドコーナーでクラッシュしちゃったスズキ GSX-R1000 峠のブラインドコーナーでクラッシュしちゃったスズキ GSX-R1000
車でもバイクでもコーナーを駆け抜ける楽しさを公道で味わうには峠が一番。しかし、峠はブラインドコーナーだらけのため何が起こるか...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年8月28日 (土)

レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画

レッドブルF1 vs BMW M1000RR vs ポルシェ 992 ターボS ドラッグレース動画

F1マシンがめちゃくちゃ速いのはご存知のとおりですが、市販のスーパースポーツバイクと比べたらどちらが加速が速いのでしょうか?

そんな素朴な疑問に答えるべくマット・ワトソンが今回対決させるのは2011年のレッドブルF1マシン RB7。750馬力の自然吸気2.4L V8エンジンを搭載しておりドライバーは元F1レーサーのデビッド・クルザード。

対するは初めてバイクにもMの名を冠したリッタースポーツ BMW M1000RR。S1000RRからさらに磨きをかけたエンジンは212馬力/113Nmを発生。ライダーはマン島TTで5回も優勝しているピーター・ヒックマン。

そして市販車代表として650馬力\800Nmのポルシェ 992 ターボSにマット・ワトソンが乗り込みます。

F1 vs スーパーバイク vs スーパーカー 夢のドラッグレース対決。果たして勝つのはF1か?それともバイクか?

【ドラッグレース!】F1マシン レッドブル RB7 vs BMW M1000 RR vs ポルシェ 911 ターボS

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

F1 vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画 F1 vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画
少し前に1997年のベネトン F1マシン B197とテスラ モデルSのドラッグレース動画を紹介しましたが、今回は同じF1マシンとマクラーレン...
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな? F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?
世の中で最もドライビングテクニックが優れたレーサーが集まり頂上を決めるF1GP。毎年世界各地の国際サーキットを周り熱きバトルを...
レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画
フォーミュラカーの最高峰F1マシンはとにかく速い。いくら市販車をチューニングしてもサーキットでは決して敵わないでしょう...
F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画 F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画
レーシングカーの頂点に君臨するイメージのあるF1。その性能は群を抜いており市販車ごときが太刀打ちできる相手ではありません...
レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画 レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画
レーシングカーの最高峰 F1と市販車の最高峰ブガッティ シロンではどちらが速いのでしょうか?もちろんサーキットではF1でしょうが...

スポンサーリンク

| | コメント (7)

2021年8月27日 (金)

フォルクスワーゲン ゴルフ GTI vs トヨタ GRヤリス ドラッグレース動画

フォルクスワーゲン ゴルフ GTI vs トヨタ GRヤリス ドラッグレース動画

日本でももうすぐ導入予定のフォルクスワーゲン ゴルフ 8 GTIのエンジンは245馬力/360NmとシビックやGRヤリスと比べるとちょっと控えめ。

しかもGTIはFWDのため272馬力/370Nm 4WDのGRヤリスとドラッグレースしても正直勝てる見込みはほとんどないでしょう。

・・・って事でローリングスタートでドラッグレースで勝負。それならGTIにも勝機はあるかも?

Golf 8 GTI vs GR Yaris - Race! Quarter Mile Hot Hatch Shootout

スタートでぐっと前に出た

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリスでニュルを数周走ったらAWDシステムがオーバーヒートしちゃったい! トヨタ GRヤリスでニュルを数周走ったらAWDシステムがオーバーヒートしちゃったい!
トヨタ GRヤリスは前後デフの減速比を変えた事で理論上100:0から0:100まで自由に前後トルク配分を変えられます。先にフォード フォーカス...
トヨタ GRヤリス vs ヴィッツGRMN ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ヴィッツGRMN ドラッグレース動画
ノーマルでもかなりのポテンシャルを誇るGRヤリスが話題ですが、ヴィッツ時代にもGRチューニングを施されたマシンがありました...
新型VW ゴルフ GTI クラブスポーツ vs ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ トロフィー ドラッグレース動画 新型VW ゴルフ GTI クラブスポーツ vs ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ トロフィー ドラッグレース動画
日本でもベースモデルがようやく導入された8代目となる新型ゴルフ。中でも300馬力/400Nmを発生するGTI クラブスポーツはFFホット...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTI TCR vs ルノー メガーヌ R.S.300 トロフィー ドラッグレース動画 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI TCR vs ルノー メガーヌ R.S.300 トロフィー ドラッグレース動画
FFホットハッチ最速の座を巡りシビック TYPE-Rとメガーヌが激しい戦いを繰り広げていますが、フォルクスワーゲン ゴルフも忘れては...
フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ
km77.comが独自に行なっているエルクテスト(ムーステスト)の今回のターゲットはフォルクスワーゲン ゴルフ 2020年モデル...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

カッコつけた80スープラが草

カッコつけた80スープラが草

カーイベントには珍しい車が集まるため、それらを撮影しようとするギャラリーも大勢登場します。となるとやっぱ自慢の愛車をカッコよく撮影して欲しいじゃん?

こちらの80スープラもサービス精神旺盛なのかギャラリーの前で無駄にフルスロットル!ホイルスピン気味に駆け抜けていくはずだったのですが・・・

SUPRA CRASHES IN THE RAIN! How NOT to leave a car show!

草スープラになっちゃいました

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

無駄に踏みすぎたシボレー コルベットがシグナルダッシュでクラッシュ 無駄に踏みすぎたシボレー コルベットがシグナルダッシュでクラッシュ
アメリカンスポーツの醍醐味と言えば大排気量V8から湧き上がる極太トルク。それでいてトラクション性能は低く踏めば簡単にホイルスピン...
ピックアップトラッカー「ドリフトやったるでー!」→クラッシュ ピックアップトラッカー「ドリフトやったるでー!」→クラッシュ
調子こきすぎたハイパワースポーツカーによるドリフト失敗例は枚挙にいとまがありませんが、大排気量V8を積んだピックアップトラックも...
DC警察官 パトカー同士でドラッグレースしてクラッシュするの巻 DC警察官 パトカー同士でドラッグレースしてクラッシュするの巻
アメリカ人はドラッグレースが大好き。国内のあちこちにドラッグレース場があり、週末ともなると自慢の愛車を持ち寄り...
SRT ヘルキャット「カッコいいところを見せようとしたら他の車を横転させちゃいました」 SRT ヘルキャット「カッコいいところを見せようとしたら他の車を横転させちゃいました」
アメ車と言えば無駄にハイパワーなV8エンジンを搭載している昔ながらのイメージがありますが、それを地で行くのがダッジ...
ピックアップトラック「バーンアウトやったるぜー!」 → クラッシュ ピックアップトラック「バーンアウトやったるぜー!」 → クラッシュ
車を持ったら誰でも一度は試したくなるバーンアウト。MTならアクセルを吹かしてクラッチをつなぐ、ATならブレーキ踏んだまま...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

水野氏がポルシェ 911と718をレビューするよ

水野氏がポルシェ 911と718をレビューするよ

ポルシェと言えば長きに渡りスポーツカーを作り続けてきたメーカーであり、今やスポーツカーのベンチマークとして確固たる地位を築いています。

かつてR35 GT-R開発当時、ライバルとされたポルシェ 911(997) ターボをさんざん乗ったという水野さん。今回は最新のポルシェ 718 ケイマン T と 911(992) ターボをレビューしちゃいます。

普通のモータージャーナリストとは異なる元開発者としての視点が相変わらず面白いです。辛口が多い水野さんですが今回はどちらもお気に召したようです。

やっぱポルシェってスゴいのね。911はケツで乗れ!

【水野和敏が斬る!!】ポルシェは伝統の911か、革新のケイマンか?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

水野氏がトヨタ 86GR とホンダ シビック タイプRを語る動画 水野氏がトヨタ 86GR とホンダ シビック タイプRを語る動画
R35 GT-R の生みの親 水野和敏氏がトヨタ 86GRとホンダ シビック タイプRについて語っちゃう動画です。元メーカー開発者ならではの...
水野氏 ホンダ シビック タイプRをべた褒めするの巻 水野氏 ホンダ シビック タイプRをべた褒めするの巻
妄想スクープ雑誌ベストカーの連載「水野和敏が斬る!」の中からホンダ シビック タイプR(FK2)とマツダ ロードスターとアウディ TTを短評...
ポルシェ エクスペリエンスセンターがどんなところかわかる動画 ポルシェ エクスペリエンスセンターがどんなところかわかる動画
もうすぐ千葉県木更津にオープンするポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC Tokyo)。世界で9番目のPECらしいのですが、そもそも何をする...
シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画 シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画
ようやく日本でも乗ることが出来るようになったC8 コルベットは、クーペでもルーフが手動で外せるのですが正直面倒くさいのは否めません...
リーマンが初デートにポルシェ ケイマンで行ってみた リーマンが初デートにポルシェ ケイマンで行ってみた
付き合うなら貧乏より金持ちのほうがいいのはいつの時代も同じ。初デートが高級車なら最初に好印象を持たれる可能性は高いと言える...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月26日 (木)

ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ

ドローンが飛行機の翼に衝突するとこうなるらしいよ

少し前までは飛行機やヘリなどの空物ラジコンは初心者には簡単に飛ばせない代物でしたが、誰でも操縦可能なドローンの登場で状況は一変。

ラジコンは自分が目視出来る範囲しか飛ばせませんでしたが、GPSを内蔵したドローンはたとえ電波が届かなくても無人でどこまでも飛ばせてしまいます。

こうなってくると飛行機にとってドローンは驚異でしかありません。もし238mph(約383km/h)で飛行中の翼にドローンがぶつかると・・・

Risk in the sky?

こりゃやべー!ドローンがぶつかっただけで最悪墜落もありえますね。デイトン大学の実験でドローンは鳥よりも深く内部に入り込みダメージが大きくなる事が判明したそうです。

ちなみに日本では航空法により上空150m以上の飛行は禁止されていますがこれ見たら納得。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

東京オリンピックの中国選手の活躍をねぎらうドローンショー 東京オリンピックの中国選手の活躍をねぎらうドローンショー
コロナ禍の中なんとか無事に閉幕した東京オリンピック。大会自体は非常に良かったのですが、どう贔屓目に見てもクソだったのが開会式と...
ロシアの技術者によって反重力装置が開発される! ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!
地球から物理的に離れない限り重力の呪縛からは逃れる事は出来ない。今までそう思って生きてきましたが、どうやらそうではなかった...
RC用ジェットエンジンの推力を測ってみた RC用ジェットエンジンの推力を測ってみた
ジェットエンジン。その響きだけでなぜか心躍ってしまう人は私だけではないはず。特にあの甲高いサウンドはたまらないものが...
ブロワを空に飛ばしてみたwwww ブロワを空に飛ばしてみたwwww
掃除機の逆で吹き出し口から勢いよく空気が飛び出し枯れ葉やホコリを吹き飛ばす時に非常に便利なブロワ。風力が強いブロワだと...
アウディ R8 V10 vs RCカー vs ドローン vs AMG G63 異種ドラッグレース動画 アウディ R8 V10 vs RCカー vs ドローン vs AMG G63 異種ドラッグレース動画
マット・ワトソンが送る今回のドラッグレースは、585馬力の4.0L V8ツインターボエンジンを積んだメルセデス AMG G63と610馬力の...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ポルシェ 992 GT3 vs 991 GT3 RS ドラッグレース動画

ポルシェ 992 GT3 vs 991 GT3 RS ドラッグレース動画

ポルシェ 911 シリーズのサーキット向けグレード GT3 はそれだけでも素晴らしい性能を誇りますが、さらにパフォーマンスアップしたのが最高峰グレード GT3 RS。

同じ型同士で比べたら当然RSのほうが速いのですが、新型992 GT3 と旧型991 GT3 RS ではどちらが速いのでしょうか?って事でマット・ワトソンが2台をドラッグレースで比較しちゃいます。

992 GT3 は510馬力/470Nm、991 GT3 RSは520馬力/470Nm とスペック的にはほぼ同じ。これはわからんな~

New Porsche 911 GT3 v GT3 RS: DRAG RACE *992 v 991*

何回か試した結果

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 992 GT3 の最高速度をアウトバーンで実測してみた ポルシェ 992 GT3 の最高速度をアウトバーンで実測してみた
9000rpmまで回る高回転型エンジンを搭載するポルシェ 992 GT3。甲高い排気音を奏でる自然吸気4L フラット6は510馬力/470Nmと...
ポルシェ 991 GT3 RS vs 991 ターボS vs メルセデス AMG GT R ドラッグレース動画 ポルシェ 991 GT3 RS vs 991 ターボS vs メルセデス AMG GT R ドラッグレース動画
頑なにRRを守り続けるポルシェ 911 シリーズは様々なグレードが用意されていますが、中でもターボSとGT3 RSはそれぞれGT系、トラック系...
トム・クルーズ ポルシェ 992 GT3でトップガンを演じるの巻 トム・クルーズ ポルシェ 992 GT3でトップガンを演じるの巻
今年59歳になったトム・クルーズがイギリス シルバーストーンサーキットに降臨。元F1ドライバーのマーク・ウェバーとデビッド・クルサード...
ポルシェ 992 GT3 をマット・ワトソンがレビューするよ ポルシェ 992 GT3 をマット・ワトソンがレビューするよ
とうとうニュル7分切りを果たした新型ポルシェ 911(992) GT3。ベースグレードがターボ化されてもGT3だけはレスポンスを重視し...
はえー!ポルシェ 991 GT3 RS MR ニュル6分54秒34 フルオンボード動画 はえー!ポルシェ 991 GT3 RS MR ニュル6分54秒34 フルオンボード動画
ノーマルの状態でもサーキット最速を誇るポルシェ 911(991.2) GT3 RS をチューニングしたマンタイレーシング 991 GT3 RS MR のニュル...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月25日 (水)

テスラ モデルS プラッドはバッテリー残量20%でも速いのか?

テスラ モデルS プラッドはバッテリー残量20%でも速いのか?

電気自動車の場合、ガソリン車のエンジンに相当するのはモーターですがバッテリーもパワーに大きく影響します。

もちろん満タンの時が最もパワフルなのは言うまでもなく、残量が少なくなると電圧が下がりパワーが落ちてきます。

例えばゼロヨン9秒3を叩き出すテスラ モデルS プラッドだって、バッテリーが残り20%ともなれば本来のパフォーマンスを発揮できないはず。

・・・って事で実際に実測したのがこちらの映像。果たして結果は?

How fast is the Tesla Plaid at 20% State of Charge after 40 1/4 Mile Races?

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画 リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画
1914馬力という途方も無いパワーを誇るリマックのハイパーEV ネヴェーラ。先日、ゼロヨン8秒582を叩き出し市販車最速記録をさらに更新...
テスラ モデルS プラッド vs ポルシェ タイカン ターボS ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs ポルシェ タイカン ターボS ドラッグレース動画
0rpmから最大トルクが出る電気自動車の加速がスゴイのは今更ですが、ガソリンエンジンに比べハイパワー車が作りやすいのも加速力に輪を...
テスラ モデルS プラッド vs RCカー ドラグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs RCカー ドラグレース動画
フロント1基、リア2基のモーターと大容量バッテリーにより1020馬力、0-100km/h 2.1秒、ゼロヨン 9.23秒の加速力を叩き出すに至った...
F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画 F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画
レーシングカーの頂点に君臨するイメージのあるF1。その性能は群を抜いており市販車ごときが太刀打ちできる相手ではありません...
はえー!テスラ モデルS Plaid ゼロヨン9.248秒 実測動画 はえー!テスラ モデルS Plaid ゼロヨン9.248秒 実測動画
フロント1基、リア2基のトライモーターにより1000馬力という途方も無いパワーを叩き出すテスラの新型モデルS Plaid。イーロン・マスクが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

BMW M4 コンペティションのムーステストを見てみよう

BMW M4 コンペティションのムーステストを見てみよう

突然飛び出してきたヘラジカを緊急回避するムーステスト(エルクテスト)を独自に行っているkm77.comの今回のターゲットは新型BMW M4 コンペティション。

BMWが誇るハイパフォーマンスカーだけに好成績を期待しましたが、残念ながら安定性という面では疑問が残る結果になってしまいました。

フロントの入りは良くリアもオーバーステア気味に曲がるのですが、それがテストでは裏目に出てしまい不安定な挙動に。ESCオンでこれですからね。横滑り防止装置とは一体・・・

ただ最後のスラロームではそのハンドリング特性からか高速にクリアできたとしています。

BMW M4 Competition Coupe 2021 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com

個人的にM4に試乗した時にたまたまこれと似たような操作をしてみましたが、こんな危ない挙動は無く安定してたけどなー。まあ試乗レベルだからタイヤの限界内だったんだろうけど限界域なら同じ結果になったんだろうか。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レクサス LS500 のエルクテストを見てみよう レクサス LS500 のエルクテストを見てみよう
突然飛び出したヘラジカ(エルク)を避けた時の挙動を調べるエルクテスト(ムーステスト)。急激なダブルレーンチェンジに対して車が...
トヨタ GRヤリス のエルクテストを見てみよう トヨタ GRヤリス のエルクテストを見てみよう
km77.comが独自に行っているエルクテスト(ムーステスト)に待望のトヨタ GRヤリスが登場。緊急回避時にいかに安定して狙ったラインに...
フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ
km77.comが独自に行なっているエルクテスト(ムーステスト)の今回のターゲットはフォルクスワーゲン ゴルフ 2020年モデル...
シュコダ スペルブ iVのESCはイマイチだから気をつけろ! シュコダ スペルブ iVのESCはイマイチだから気をつけろ!
現在はフォルクスワーゲングループに属し世界100ヶ国以上で発売されているものの、日本ではほとんど馴染みのないチェコの...
ジャガー I-PACE のESCは前輪がロックするから気をつけろ! ジャガー I-PACE のESCは前輪がロックするから気をつけろ!
急に飛び出してきたヘラジカを避ける様な緊急回避時の挙動を調べるいわゆるエルクテスト(ムーステスト)を独自に行っている...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月24日 (火)

マット・ワトソンが日本車の信頼性を褒めちぎる動画

マット・ワトソンが日本車の信頼性を褒めちぎる動画

日本車のイメージと言えばなんと言っても壊れにくい事。確かに車自体の故障で動かなくなった経験は過去に1回しかありません。

もちろん定期点検や車検の存在も大きいのですが、車作りの精度が高いのも大きな理由のひとつなのかなと勝手に思っています・・・って事で日本車大好きマット・ワトソンが日本車の壊れにくさについて持論を語っちゃいます。

どうやらイギリスではスズキ、いすず、トヨタ、レクサス、ホンダが優秀(保険会社への請求額が少ない)らしいですよ。

【日本車が信頼できるワケとは?】マットが日本の自動車史をもとに詳しく解説!

一見、日本車スゴイ!って誇らしく思ってしまいますが、これはイギリスの保険会社の集計。
JDパワーの調査によると、2020年アメリカで品質が高かったのは意外にもアメ車と韓国車。日本車はかつての栄光は過去のものとなっていると伝えています。

2020年アメリカのブランド別新車100台あたりの問題数(少ないほど優秀)
新車100台あたりの問題数

上の問題とは故障だけでなく使い方がわかりにくかったり使用者が望むように機能しない等も問題としてカウントされています。

このグラフを見るとトヨタがなぜか平均以下ですが、だからと言って今のトヨタが故障しやすくなったわけではありません。

以前は他メーカーは故障が多かったため壊れない事が重要でしたが、最近は他メーカーも壊れないのが当たり前になりつつあり、今まで問題視されなかった使い勝手の悪さが問題とされているようです。

そうであるならば自国民好みの作りをする米国車は評価が高くなるのも頷けますし、韓国車はアメリカ人の好みをリサーチした車作りをしていると言えます。

JDパワーによるとそのあたりのカイゼンが競合他社に比べて日本車は遅いとしています。

New-Vehicle Quality Mainly Dependent on Trouble-Free Technology, J.D. Power Finds

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

日本のギネス世界記録あれこれ 日本のギネス世界記録あれこれ
ギネスって記録の申請は無料なのですが世界中から応募があるため審査に約3ヶ月かかるのだとか。(お金を払うと早く審査してくれる)...
日本限定だったスポーツカーあれこれ 日本限定だったスポーツカーあれこれ
輝いていた8~90年代のジャパニーズスポーツカー。忌まわしい280馬力規制はあったものの、おかげで安くて楽しいスポーツカーが...
最も壊れやすい車15台を発表しまーす 最も壊れやすい車15台を発表しまーす
普段、日本車に乗っているとズボラなメンテナンスでも壊れないのであまり意識しないのですが、外車は結構マイナートラブルに...
外国人が教える日本の道路の走り方 外国人が教える日本の道路の走り方
海外で車を運転する時は当然ですがその国の交通ルールにしたがって走行しなくてはなりません。しかし、最初は言葉もわからないし...
マクラーレンのF1ドライバーが日本食にチャレンジしてみた マクラーレンのF1ドライバーが日本食にチャレンジしてみた
世界各地を転戦するF1ドライバーは現在鈴鹿サーキットで行われているF1日本グランプリのために来日中。そこでマクラーレンのドライバー...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年8月23日 (月)

無駄に踏みすぎたシボレー コルベットがシグナルダッシュでクラッシュ

無駄に踏みすぎたシボレー コルベットがシグナルダッシュでクラッシュ

アメリカンスポーツの醍醐味と言えば大排気量V8から湧き上がる極太トルク。それでいてトラクション性能は低く踏めば簡単にホイルスピンしちゃいます。

その荒々しさが魅力でもありますが、手綱さばきが悪いドライバーは逆にしっぺ返しをくらう事になりかねません。

こちらのC6コルベットも一車線隣のBMWを追いかけるべく青信号と同時にフルスロットル。ホイルスピンしながら敵を追いかけるのですが・・・

CORVETTE CRASH - Street Racing Fail Caught On Camera

無駄に踏みすぎたせいか左に流れた車体を立て直せず対向車に激突しちゃいましたー!やっちまったなー。巻き込まれた車が気の毒すぎる。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

シボレーディーラー 客のコルベットで238km出してストリートレースするの巻 シボレーディーラー 客のコルベットで238km出してストリートレースするの巻
車を修理したら試乗してちゃんと直ったか確認するのは当然の事ですが、アメリカ カリフォルニア州のとあるシボレーディーラーの...
いきなり中央分離帯に突っ込むマクラーレン 720S いきなり中央分離帯に突っ込むマクラーレン 720S
シンガポールのガラガラの高速道路を左側から追い越してきた720S。前が空いているのにもかかわらず突然大きく車線変更してきます...
イキりすぎてやっちまったランボルギーニ ウラカン イキりすぎてやっちまったランボルギーニ ウラカン
美しいスタイリングと爆音サウンドを奏でるハイパワーエンジンが魅力のランボルギーニ。イキりオーナーも多く目立ちたがり屋の彼らは...
なんでもない直線でクラッシュしちゃうフェラーリ 488 ピスタ なんでもない直線でクラッシュしちゃうフェラーリ 488 ピスタ
オランダの道路を走るこちらのカメラカー。後ろにはフェラーリ 488 GTB のサーキットバージョンである 488 ピスタが走っています...
フェラーリ 812 スーパーファスト乗り テクもないのに踏みすぎてクラッシュ! フェラーリ 812 スーパーファスト乗り テクもないのに踏みすぎてクラッシュ!
F12の後継として2017年に登場したフェラーリのFRスーパーカー 812 スーパーファスト。名前のとおり800馬力のV12エンジンを搭載するモンスター...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月22日 (日)

艶出しカルナバワックスを自作してみよう

艶出しカルナバワックスを自作してみよう

最近はコロナによる巣ごもりのおかげで愛車にワックスがけをするユーザーが増えているのだとか。やっぱり愛車が艶々になると超気持ちいーもんね。

お店に並んでいるワックスを見るとカルナウバロウ配合のカルナバワックスが定番っぽいですが、実はあれ家庭でも簡単に作れるみたいですよ。

・・・って事ですぐレモンさんにカルナバワックスの作り方を教えてもらいましょう。用意するのはカルナバロウ1号シリコーンオイルココナッツオイル

おぉ!超簡単!説明がわかりやすいので不器用な自分でも出来そうな気がする。なるほど~ココナッツオイル(植物性油)を入れるのがミソなんですね。レッツDIY!

シリコーンKF-96とカルナバまぜまぜミックス!艶出しワックス

カルナバ蝋粉末 カルナバ蝋 カルナバワックス 100g

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

効率よくボディをピカピカにする方法www 効率よくボディをピカピカにする方法www
効率よく車のボディをピカピカにする方法がわかる画期的アイデア・・・かもしれない動画です。ピカピカボディは気持ちがいいけど...
誰でも出来るスリキズの直し方講座 誰でも出来るスリキズの直し方講座
大事にしている車であればあるほどボディのキズというのは嫌なもの。でも時間が経つといつのまにかあちこちに細かいキズが...
ヘッドライトの内側を分解せずに綺麗にする方法がわかる動画 ヘッドライトの内側を分解せずに綺麗にする方法がわかる動画
黄ばんでしまったヘッドライトを磨いて綺麗にしたつもりなのに、なぜか微妙に曇っている。よーく見るとヘッドライトの内側が...
カーボンステアリングを自作するよ カーボンステアリングを自作するよ
車の高級インテリアと言えば本皮やアルカンターラ等のレザーが代表ですが、最近ではそれに加えカーボンインテリアなるものも出てきました...
エポキシ樹脂で自作ホイールを作ってみた エポキシ樹脂で自作ホイールを作ってみた
車のホイールと言えば鉄やアルミそしてマグネシウム等のいわゆる金属が一般的ですが、最近の超高級車ではカーボンのホイール...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月21日 (土)

どのタイヤを選べばいいか問題が一発で解決する動画

どのタイヤを選べばいいか問題が一発で解決する動画

そろそろタイヤの溝が無くなってきたからタイヤ交換しなきゃだけどタイヤってめちゃくちゃ種類がたくさんあるじゃん?

ネットのレビューを見るとブリジストンとかミシュランがいいって言うけど結構高いんですよね。消耗品だから極力安く済ませたいけど激安アジアンタイヤは品質が心配。

あああああ、もうどうしたらいいのぉぉぉぉ~!?・・・って事でプロ整備士のあすかさんガレージにそのあたりを教えてもらいましょう。

サーキットじゃなくて公道で使うタイヤなんですがどれを選べばいいの?

【時間もお金も節約】世界一シンプルなタイヤの選び方を教えます。【質問回答】

わかりやすい!www

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

どのエンジンオイルを入れればいいか問題が一発で解決する動画 どのエンジンオイルを入れればいいか問題が一発で解決する動画
エンジンオイル交換の際に悩むのがどのオイルを入れればいいのかという問題。カー用品店にいけば様々なオイルがずらりと並び...
タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww
以前、タイヤを600km/hオーバーまで回す無謀なチャレンジをしたGarage54氏。その後、音速超えにチャレンジするもタイヤが途中で...
4輪テンパータイヤでサーキットを走ってみたら? 4輪テンパータイヤでサーキットを走ってみたら?
最近の車にはテンパータイヤが付かなくなる代わりにパンク修理キットが搭載されるようになりました。確かに一度も使わずに...
スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか? スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか?
今シーズンは各地で豪雪が被害をもたらしていますが、このような雪道では当然ノーマルタイヤでは太刀打ち出来ません。でも、もし...
地球のためにはタイヤカスも回収しちゃうよ 地球のためにはタイヤカスも回収しちゃうよ
最近の研究では地球規模でマイクロプラスチックが問題になっているのだとか。1mm以下のプラスチック粒子を海洋生物が摂取してしまい...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

日本のギネス世界記録あれこれ

日本のギネス世界記録あれこれ

ギネスって記録の申請は無料なのですが世界中から応募があるため審査に約3ヶ月かかるのだとか。(お金を払うと早く審査してくれる)。

ただしその記録を実際に出したわかりやすい証拠を提出する必要があり、その多くは証拠不足で却下されてしまうそうです。

テレビでよく見る公式認定員の前でチャレンジを行う場合、彼らの交通費や滞在費を支払う必要がありますが、このほうが認定されやすい上に宣伝効果も抜群です。

もちろん日本人や日本の団体も数多く登録されており、今回ギネス公式チャンネルが日本のギネス記録ベストをまとめてくれました。一体どんなビックリ記録があるのかな?

ギネス世界記録に認定されるには? : ギネスワールドレコーズジャパン

Best of Japan - Guinness World Records

一見すると非常にくだらなく見える記録もありますが、どんなことであれ世界一になるのはとてもスゴイことです。

個人的に好きなのはおばあちゃんゲームユーチューバーかな。91歳とは思えない腕前。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画 RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画
水たまりの上を高速で走行するとタイヤが水の上に浮いてしまうハイドロプレーニング現象はラジコン等の模型でも起こります...
ケーキで作った車が27.48km/h出しちゃうギネス世界記録動画 ケーキで作った車が27.48km/h出しちゃうギネス世界記録動画
走るだけでなく飛ぶことも出来るようになりそうな最近の車事情ですが、アメリカでは食べる事が出来る車が誕生しました...
ドーナツターンしながらタイヤ交換しちゃうギネス世界記録動画 ドーナツターンしながらタイヤ交換しちゃうギネス世界記録動画
タイヤ交換は最も基本的な整備のひとつですが、イギリスのスタントドライバー テリー・グラント氏はドーナツターンをしている車のタイヤ交換...
120km/hオーバーのバイク上で3点倒立しちゃうギネス世界記録動画 120km/hオーバーのバイク上で3点倒立しちゃうギネス世界記録動画
スタントライダーのマルコ・ジョージ選手が挑戦したのは走行中のバイクの上で3点倒立しちゃうという離れ業スタント。この挑戦のために...
ポルシェ 718 スパイダー&16歳女子カートレーサー スラロームギネス世界新記録を達成 ポルシェ 718 スパイダー&16歳女子カートレーサー スラロームギネス世界新記録を達成
ポルシェは16歳の女性カートレーサー クロエ・チャンバー選手が718 スパイダーでスラロームギネス世界記録を達成したと発表しました...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

デザイナー「新型ランボルギーニ カウンタックのデザイン 俺ならこうするね」

デザイナー「新型ランボルギーニ カウンタックのデザイン 俺ならこうするね」

伝説のスーパーカー カウンタックを現代に蘇らせたランボルギーニ。初代の雰囲気を残しつつ現代風にデザインされておりとってもカッコいいんです。

しかし多くのリデザインを提案してきたユーチューバー TheSketchMonkeyチャンネルは言います。新型カウンタックはもう少し変えるともっとカッコ良くなるね。

百聞は一見にしかず。ウイングをつけてホイールをこうしてライトをこうすると・・・おぉ!確かにこっちのほうがカウンタックっぽいね。目の位置変えるだけで全然違う。

2022 Lamborghini Countach Redesign - MORE WINGS

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう 現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう
スーパーカー世代には伝説的な存在とも言えるランボルギーニカウンタックがとうとう現代に復活!限定112台の803馬力ハイブリッド...
NOB ランボルギーニ カウンタックを運転するの巻 NOB ランボルギーニ カウンタックを運転するの巻
ランボルギーニ カウンタック。その響きは今もスーパーカー世代の人達にとって憧れです。地を這うようなスタイリング、真上に開く...
ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画 ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画
スーパーカー世代には神的存在であるランボルギーニ カウンタック。そのオーラは圧倒的に高性能なランボの最新モデルが登場してもなお...
ランボルギーニ カウンタックで雪道を走ってみた→スタック ランボルギーニ カウンタックで雪道を走ってみた→スタック
雪道でランボルギーニ カウンタックでスタックしてるwwwwっていう動画です。まさかカウンタックで雪道を走ろうなんて考えない...
フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック 加速対決動画 フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック 加速対決動画
フェラーリ テスタロッサとランボルギーニ カウンタックを加速対決させてみた動画です。1980年台に登場したフェラーリ テスタロッサ...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年8月20日 (金)

ホンダ S2000がサーキット走行中にクラッシュしちゃう動画

ホンダ S2000がサーキット走行中にクラッシュしちゃう動画

アメリカ ニュージャージー・モータースポーツ・パーク内にあるサンダーボルト・レースウェイを果敢に攻めるこちらのホンダ S2000。

30回目のサーキットという事でかなり走り慣れているドライバーは、この日緩やかな最終コーナーを110mph(約176km/h)で抜けようとしたところ突然リアがブレイク!

すぐさまカウンターを当てるも車体は一瞬にして横を向き高速でスライドし始めます!あああああ、ガードレールに当たるうううう!!!!

S2000 Crash at 110 MPH on track

一瞬、ギリセーフ?・・・と思ったけどやっぱり駄目でした。ちくしょー!残念ながら車はかなりの重症との事。サーキットに事故はつきものだけどやっぱりつらい。トホホ。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像 マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像
セレブしか買えない1億円オーバーのハイパーカー マクラーレン セナが2020年のAttack筑波に登場しましたがまさかのクラッシュ!...
新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画 新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画
いままでチューンドランエボでサーキットをガンガン走ってきたこちらのオーナーさん。買ったばかりのポルシェ 718 ケイマン GT4に...
レース・サーキット走行専用保険ならサーキットのクラッシュも保証してくれるらしいぞ レース・サーキット走行専用保険ならサーキットのクラッシュも保証してくれるらしいぞ
万一、サーキットで愛車がクラッシュしても全て自己責任。確かに一般的な車両保険もサーキットでの事故は対象外となっています...
サーキット走行を楽しんでたホンダ シビック TYPE R がクラッシュしちゃう動画 サーキット走行を楽しんでたホンダ シビック TYPE R がクラッシュしちゃう動画
サーキットに事故はつきものですが、好き好んでクラッシュするドライバーは一人もいません。とは言えやはり車の限界...
サーキットを攻めるバイクが鳥に激突してクラッシュしちゃう動画 サーキットを攻めるバイクが鳥に激突してクラッシュしちゃう動画
サーキットを走っていたバイクが飛んでいる鳥に激突した瞬間を捉えたアクシデント動画です。オーストラリアのサーキットを攻める...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

トヨタ GRヤリスでニュルを数周走ったらAWDシステムがオーバーヒートしちゃったい!

トヨタ GRヤリスでニュルを数周走ったらAWDシステムがオーバーヒートしちゃったい!

トヨタ GRヤリスは前後デフの減速比を変えた事で理論上100:0から0:100まで自由に前後トルク配分を変えられます。先にフォード フォーカス AWDでも採用されている方式ですね。

電子制御式油圧多板クラッチを直結すると0:100、フリーなら100:0になるのですが、実際にはノーマル60:40、スポーツ30:70、トラック50:50の3モードになります。

つまりこれらの駆動配分を実現するために常時多板クラッチはスリップしており、いくらカーボン製といえどハードな連続走行を行うとオーバーヒートしてしまう事も。

こちらのニュルを走り込んでいるドライバーが運転する激速GRヤリスも全開で攻めすぎた結果、数周でAWDシステムがオーバーヒートしちゃいました・・・

AWDのオーバーヒートは7分頃
GR YARIS AWD Overheat Issue - OR "how to drive just with FWD" on NÜRBURGRING NORDSCHLEIFE BTG 4K

こうなるとシステムはクラッチを保護するため冷えるまでフリーにしてFWD化してしまうんですね。たかが数周と言ってもニュルは1周20km。仮に3周だとしても60kmですから約4kmの大きなサーキットなら15周もしたようなもんです。

ちなみに映像のGRヤリスはトラックモード(50:50)で走行していたそうです。もしスポーツモードの30:70は使えなくても良ければ前後等速デフにすればクラッチ直結で50:50になるのでこういう問題は起きないのかもしれません。ラリー車とかどうしてるのかな?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリス vs  フォード フォーカス RS ローラーテスト動画 トヨタ GRヤリス vs フォード フォーカス RS ローラーテスト動画
ラリーに勝つために生まれたトヨタ GRヤリス。軽量パワフルな3気筒エンジンのパワーをアクティブトルクスプリット4WDシステム...
トヨタ GRヤリスがハイスピードドリフトからの横転クラッシュしちゃう動画 トヨタ GRヤリスがハイスピードドリフトからの横転クラッシュしちゃう動画
こちらは雨が止み徐々に路面が乾き始めたエストニアのサーキット。愛車のの性能をフルに引き出すにはやはりサーキットしか...
トヨタ GRヤリス vs ヴィッツGRMN ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ヴィッツGRMN ドラッグレース動画
ノーマルでもかなりのポテンシャルを誇るGRヤリスが話題ですが、ヴィッツ時代にもGRチューニングを施されたマシンがありました...
トヨタ GRヤリス vs GRスープラ vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs GRスープラ vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
以前に何回もGRヤリスとシビック TYPE Rのドラッグレースを紹介しました。おそらくメディアの中では駆動方式より日本のホットハッチ...
トヨタ GRヤリス ニュル 8分14秒93 フルオンボード動画 トヨタ GRヤリス ニュル 8分14秒93 フルオンボード動画
少し前にトヨタ GRヤリスがニュルブルクリンクBTG(Bridge to Gantry)で7分56秒を出した映像を紹介しましたが、ニュルのタイムアタッカー...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月19日 (木)

リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画

リマック ネヴェーラ vs テスラ モデルS プラッド ドラッグレース動画

1914馬力という途方も無いパワーを誇るリマックのハイパーEV ネヴェーラ。先日、ゼロヨン8秒582を叩き出し市販車最速記録をさらに更新しました。

ただネヴェーラは200万ユーロ(約2億6000万円)という現実離れした超高級車。これと比べると1600万円で買える1020馬力のテスラ モデルS プラッドは超お買い得と言えるでしょう。

もっともパワー差から考えるとネヴェーラのほうが速いのは間違いありませんが、両車の差がどれぐらいなのかは気になるところ。

・・・って事で現在の市販ハイパワーEV二大巨頭が直接ゼロヨン対決しちゃいます!果たして結果は?

1,914 HP NEVERA vs PLAID * The Quickest Production Cars in the World DRAG RACE

ネヴェーラはえー!!!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リマック ネヴェーラ ゼロヨン8秒582市販車最速動画 リマック ネヴェーラ ゼロヨン8秒582市販車最速動画
デビューと同時にcarwowのマット・ワトソンがゼロヨン8秒62を出して市販車最速記録を出した1914馬力ものパワーを誇るハイパーEV リマック...
はえー!テスラ モデルS Plaid ゼロヨン9.248秒 実測動画 はえー!テスラ モデルS Plaid ゼロヨン9.248秒 実測動画
フロント1基、リア2基のトライモーターにより1000馬力という途方も無いパワーを叩き出すテスラの新型モデルS Plaid。イーロン・マスクが...
リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画 リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画
今までC_Twoと呼ばれていたリマックのEVハイパーカーの正式名称が本日公開されました。その名もNevera(ネヴェーラ)...
テスラ モデルS プラッド vs ポルシェ タイカン ターボS ドラッグレース動画 テスラ モデルS プラッド vs ポルシェ タイカン ターボS ドラッグレース動画
0rpmから最大トルクが出る電気自動車の加速がスゴイのは今更ですが、ガソリンエンジンに比べハイパワー車が作りやすいのも加速力に輪を...
リマック ネヴェーラをマット・ワトソンがレビューするよ リマック ネヴェーラをマット・ワトソンがレビューするよ
200万ユーロ(約2億7千万円)もするハイパーEV リマック ネヴェーラ。先日、正式発表されたと同時にcarwowがフェラーリ SF90と...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月18日 (水)

新型の日産 フェアレディZ が発表されたぞ!

新型の日産 フェアレディZ が発表されたぞ!

2020年にプロトタイプが公開されて以降、今か今かと首を長くして待っていた新型フェアレディZ(海外名 日産 Z)がとうとうアメリカで公開されました。

見た目はほぼプロトタイプのままですね。当初の噂通りスカイライン 400Rと同じ405馬力のVR30DDTTを搭載。おそらくシャシもZ34がベースとだと思われます。

新開発の9速ATも悪くなさそうだけど、ちゃんと6MTも用意されているのがうれしい。価格はアメリカで4万ドル~ですから日本だと450万円前後~?

ライバルであるスープラよりパワフルかつ安いだけにコスパはかなり良さそうです。あっちはATのみだしね。早く乗ってみたいなー。

【新型フェアレディZ発表】開発主査・田村さんが熱かった【NEW NISSAN Z】

2022 Nissan Z - INTERIOR Details: FIRST LOOK | Nissan Z 2022 (Proto Spec + Performance Grade Spec)

2022 Nissan Z V6 Engine & Transmissions 400Hp DETAILS: First Look | Nissan Z 2022

2023 Nissan Z: First Look, Design Walkaround

The 2023 Nissan Z Is A Retro Modern Rebirth Of The Classic Fairlady Z

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

Z34を33インチタイヤを履いたオフロードカーにしちゃった Z アドベンチャー Z34を33インチタイヤを履いたオフロードカーにしちゃった Z アドベンチャー
400馬力のエンジンを積んだ新型Z35の登場を楽しみにしているZファンも多いと思いますが、あえてZ34をオフロードカーにするのも悪くない...
日産 350Zが凍った湖でドーナツターンするよ → 水没 日産 350Zが凍った湖でドーナツターンするよ → 水没
全面結氷した湖の上でドーナツターンをしている日産 350Z をレポートしているこちらの男性。確かに氷の上ならタイヤが滑りまくって...
新型フェアレディ Zをジロジロと舐め回しちゃうよ 新型フェアレディ Zをジロジロと舐め回しちゃうよ
Z34を最後にフェードアウトか?なんて思っていたところに発表された新型日産 フェアレディZ プロトタイプ。最近元気のない日産だけど...
わずか350マイル(563km)しか走ってないほぼ新車のダットサン 280Zを44年ぶりに洗車するよ わずか350マイル(563km)しか走ってないほぼ新車のダットサン 280Zを44年ぶりに洗車するよ
新型のプロトタイプが発表され話題となっている日産 フェアレディZですが、アメリカでは44年もの間、納屋にしまわれていた新車同様の...
見た目のインパクトがすべての超鬼キャン350Z 見た目のインパクトがすべての超鬼キャン350Z
日本古来の伝統的カスタムに無駄にネガキャンをつける鬼キャンがありますが、アメリカでも鬼キャンを愛する350Zユーザーがいました...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

BMW M3/M4のドリフトアナライザーの使用方法がわかる動画

BMW M3/M4のドリフトアナライザーの使用方法がわかる動画

BMW M3/M4 コンペティションにはM ドライブ・プロフェッショナルなるオプションがあり、これを選択するとドリフト・アナライザーが使えるようになります。

ドリフト・アナライザーとはドリフト走行の評価と解析を行うことが出来る機能で、角度や距離を記録し自分の走りを客観的に分析出来ちゃうドリフト専用ロガーなんです。

これを使ったからと言って誰でも簡単にドリフトが出来るようにはなるってわけではありませんが機能としては面白いね。メーカー自らドリフトを推奨するなんてさすがBMW。

BMW M で M ドリフト・アナライザーを使用する- ハウツー

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型BMW M4 のMT用ローンチコントロールのやり方がわかる動画 新型BMW M4 のMT用ローンチコントロールのやり方がわかる動画
今は自動で最大限のトラクションを引き出してくれるローンチコントロールのおかげで誰でもロケットスタートが出来るようになりました...
新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ 新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ
BMWのハイパフォーマンスクーペ M4 に待望の新型(G82)が登場。各メディアがこぞって紹介する中、早速マット・ワトソンもレビュー...
ドリフトするのにフロントタイヤのグリップは必要なのか? ドリフトするのにフロントタイヤのグリップは必要なのか?
今やモータースポーツのいちジャンルとして定着した感のあるドリフト。後輪に滑りやすいタイヤを履くとよりドリフトしやすいのは誰もが...
アルプスの峠道をBMW M3 GTSと1Mクーペが爆走しちゃう超絶ドリフト映像 アルプスの峠道をBMW M3 GTSと1Mクーペが爆走しちゃう超絶ドリフト映像
山道をドライブしている白いBMW M3 GTS。すると後ろから追いついた白い1Mクーペが少し挑戦的な雰囲気を醸し出しながら...
8時間 374km ドリフトしっぱなし!BMW M5 ドリフト最長世界記録動画 8時間 374km ドリフトしっぱなし!BMW M5 ドリフト最長世界記録動画
BMW が M5 で8時間もの間に232.5マイル(約374km)ドリフトをし続けたギネス世界記録達成動画です。この記録を達成するために...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月17日 (火)

貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ

貴重な日産 R34 スカイライン GT-R V-Spec II ニュルを綺麗にするよ

ポンコツでさえとんでもない価格で取引されているR34 GT-Rですが、中でも最後の限定車だったV-Spec II ニュルは今や美術品並の扱いです。

こちらの白いGT-Rもわずか4200kmの極上車。ぱっと見でもかなり綺麗なのですがより美しく仕上げるべく内外装をリフレッシュしていくようです。

純正の新品パーツに交換できるところは交換し、そうでないところは丹念に洗浄。こうして新車並に美しく生まれ変わったGT-Rは数千万円払えるリッチなオーナーの元で元気よく走る(飾られる)のでした。

Nissan Skyline GT-R V-Spec II Nur Refresh

Nismo 400R Restoration

Nissan Skyline GT-R V-Spec II Refresh

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新車の日産 スカイライン GT-R V-SPEC II Nur がヤフオクで5000万円から開始だぞ 新車の日産 スカイライン GT-R V-SPEC II Nur がヤフオクで5000万円から開始だぞ
恐ろしい高騰を見せている90年代の日本のスポ車。特にスカイライン GT-Rの人気は凄まじく最終型のBNR34はR35の新車より高い値札が...
スカイライン R33 GT-R vs ジェネシス G70 ドラッグレース動画 スカイライン R33 GT-R vs ジェネシス G70 ドラッグレース動画
昨今のスカイライン GT-Rの中古車価格高騰は凄まじく比較的不人気のR33ですら新車を大幅に超える価格で取引されています。登場から25年...
ほぼ新車の日産 R34 スカイライン GT-R VスペックⅡ Nur を紹介するよ 価格は5000万円! ほぼ新車の日産 R34 スカイライン GT-R VスペックⅡ Nur を紹介するよ 価格は5000万円!
1990~2000年代の日本のスポーツカーが今世界で大人気ですが、特に人気が高いのが最後のスカイライン GT-R であるR34 GT-R...
RB30を積んだスカイライン R32 GT-R ゼロヨン6秒57 世界最速動画 RB30を積んだスカイライン R32 GT-R ゼロヨン6秒57 世界最速動画
GT-RがR35にモデルチェンジして丸12年が経ちますが、現在でも海外を中心にR32 GT-Rの人気は衰えを知りません。当時の...
950馬力のR34 GT-Rが阪神高速を爆走しちゃう動画 950馬力のR34 GT-Rが阪神高速を爆走しちゃう動画
首都高などの環状線を超高速で周回するルーレット族。チューニング全盛期だったバブル時代は深夜になると...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画

ホンダ NSXの市販車とレーシングカーの価格がどうして倍以上違うのかわかる動画

ホンダ NSXの新車価格は2400万円。これをベースにしたGT3の価格は7000万円。一見すると同じに見えるのになぜここまで違うのでしょうか?

そんな素朴な疑問をARTA総監督の鈴木亜久里氏とエグゼクティブアドバイザーの土屋圭市氏がどこにお金がかかっているのかを解説してくれます。

なるほど~市販車とレーシングカーの考え方の違いがよくわかるな~。ホンダが作ってると思ったらイタリアのレーシングコンストラクターが作ってホンダが売ってるんですね。

土屋圭市・鈴木亜久里が徹底解説!レーシングカーのNSXと市販車の違いとは?【ARTA NSX GT3 SUPER GT300】

NSXもS660も終了して寂しいラインナップになりそうだったホンダでしたが、2022年にインテグラを復活させると発表!やっぱ今の時代に合わせてハイブリッドかEVかな?

となるとレーシングカーもインテグラベースかしら?まあどうせ中身は別物なんだからなんだっていいんだろうけど。

おまけ ファイナルグレードとなるNSX Type S 実車公開映像

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

SUPER GT300のARTA HONDA NSX GT3がなんとなくわかった気になる動画 SUPER GT300のARTA HONDA NSX GT3がなんとなくわかった気になる動画
市販車の形はしていても中身は全然違うレーシングカーの世界。そんな憧れのレーシングカーの中身をちらっと覗いてみましょう...
ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画 ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画
限定350台のType Sを最後に2022年で生産終了が発表されたスーパーカー NSX。そして218馬力を誇るスーパーバイク CBR1000RR-R...
日産 GT-R NISMOとホンダ NSXをマット・ワトソンが比較するよ 日産 GT-R NISMOとホンダ NSXをマット・ワトソンが比較するよ
日本の現行スーパーカーと言えば日産 GT-R NISMOとホンダ NSX。派手な見た目、圧倒的性能、1700kgオーバーの重量、そして日本車としては...
ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画 ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画
2019年のホットバージョンより、いつもの3人がアルピーヌ A110を群サイに持ち込み名車ホンダ NSX TYPE S(NA2)との違いを比較...
新型ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 ターボS 筑波サーキットバトル 新型ホンダ NSX vs 日産 GT-R vs ポルシェ 991 ターボS 筑波サーキットバトル
2018年のホットバージョンより新型ホンダ NSXと日産 GT-Rとポルシェ 911(991) ターボS が筑波で対決しちゃう動画です。超高級車として...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年8月16日 (月)

ポルシェ エクスペリエンスセンターがどんなところかわかる動画

ポルシェ エクスペリエンスセンターがどんなところかわかる動画

もうすぐ千葉県木更津にオープンするポルシェ・エクスペリエンスセンター東京(PEC Tokyo)。世界で9番目のPECらしいのですが、そもそも何するところなんでしょ?

・・・って事で大井さんがアメリカ ロサンゼルスにあるPECを取材してきました。ずらりと並ぶポルシェ車の中からレーサーの大井さんが選んだのは最もパワフルな911 ターボS。

どうやら施設内の様々なコースをインストラクターの指導を受けながら走行するようです。ほほ~それでそれで?

ポルシェ・エクスペリエンスセンターを走ってきた!

めちゃくちゃ面白そう!まさにポルシェをエクスペリエンス(体験)出来る場所というわけですね。ちなみに車両はPECのをレンタルするためポルシェオーナーじゃなくても利用できます。(自分の車では走行不可)。

気になる価格は東京の場合、インストラクター付き90分で最も安いマカンが44,000円、最も高い911ターボが104,500円です。

決して安くはありませんが公道ではわからない挙動が体験出来るのでオーナーはもちろん予備軍にもうってつけ。むしろ購入を迷っている人の背中を押すための施設と言えるでしょう。ポルシェはそれだけ自信があるってことだよなー。

ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 992 GT3 の最高速度をアウトバーンで実測してみた ポルシェ 992 GT3 の最高速度をアウトバーンで実測してみた
9000rpmまで回る高回転型エンジンを搭載するポルシェ 992 GT3。甲高い排気音を奏でる自然吸気4L フラット6は510馬力/470Nmと...
トム・クルーズ ポルシェ 992 GT3でトップガンを演じるの巻 トム・クルーズ ポルシェ 992 GT3でトップガンを演じるの巻
今年59歳になったトム・クルーズがイギリス シルバーストーンサーキットに降臨。元F1ドライバーのマーク・ウェバーとデビッド・クルサード...
シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画 シボレー C8 コルベット コンバーチブル vs ポルシェ 718 ボクスター GTS 4.0 ドラッグレース動画
ようやく日本でも乗ることが出来るようになったC8 コルベットは、クーペでもルーフが手動で外せるのですが正直面倒くさいのは否めません...
リーマンが初デートにポルシェ ケイマンで行ってみた リーマンが初デートにポルシェ ケイマンで行ってみた
付き合うなら貧乏より金持ちのほうがいいのはいつの時代も同じ。初デートが高級車なら最初に好印象を持たれる可能性は高いと言える...
ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画 ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画
2019年のホットバージョンより、いつもの3人がアルピーヌ A110を群サイに持ち込み名車ホンダ NSX TYPE S(NA2)との違いを比較...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月15日 (日)

超はえー!リマック ネヴェーラ ゼロヨン8秒582市販車最速動画

超はえー!リマック ネヴェーラ ゼロヨン8秒582市販車最速動画

デビューと同時にcarwowのマット・ワトソンがゼロヨン8秒62を出して市販車最速記録を出した1914馬力ものパワーを誇るハイパーEV リマック ネヴェーラ。

もう8秒台の時点で狂った速さなのですが、今回はDragTimesがリマック協力のもとグリップが良いドラッグレース場に持ち込みゼロヨンタイムを計測。

結果、なんと8秒582を叩き出し市販車最速記録を塗り替えちゃいました。普段からテスラやマクラーレンなど激速車ばかり乗ってるDragTimesでさえその強烈なGに恐怖を感じるほど。

タイヤだってドラッグレース用じゃなく標準のミシュラン パイロットスポーツ4Sでこのタイムですからね。ネヴェーラやべー!

ELECTRIC REVOLUTION * Quickest Production Car EVER * 1,914 HP Rimac Nevera 1/4 Mile Testing

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画 リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画
今までC_Twoと呼ばれていたリマックのEVハイパーカーの正式名称が本日公開されました。その名もNevera(ネヴェーラ)...
ドラッグレース場のグリップ力がよくわかる動画 ドラッグレース場のグリップ力がよくわかる動画
ドラッグレースで大事なのはもちろんエンジンパワーですが、そのパワーを路面に伝えるタイヤのグリップ力も超重要です。特に...
リマック ネヴェーラをマット・ワトソンがレビューするよ リマック ネヴェーラをマット・ワトソンがレビューするよ
200万ユーロ(約2億7千万円)もするハイパーEV リマック ネヴェーラ。先日、正式発表されたと同時にcarwowがフェラーリ SF90と...
リマック ネヴェーラ vs ポルシェ タイカン vs BMW M5 ドラッグレース動画 リマック ネヴェーラ vs ポルシェ タイカン vs BMW M5 ドラッグレース動画
EVハイパーカーメーカーの先駆けとも言えるクロアチアのリマックが放つニューマシンが先日発表されたばかりのネヴェーラ。1914馬力/2360Nm...
ツインエンジン!1200馬力!ゼロヨン8秒台の激速フォルクスワーゲン ルポ ツインエンジン!1200馬力!ゼロヨン8秒台の激速フォルクスワーゲン ルポ
ポロよりも小さなコンパクトカーとして1998年に登場したルポ。当時GTIも作られ標準車の75馬力に比べ125馬力と...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう

現代に蘇ったランボルギーニ カウンタック LPI 800-4の実車を見てみよう

スーパーカー世代には伝説的な存在とも言えるランボルギーニカウンタックがとうとう現代に復活!限定112台の803馬力ハイブリッドスーパーカーとして初公開されました。

カウンタックのスタイリングを現代風にうまくデザインされているのはさすがランボルギーニ。ライトは当然リトラクタブルじゃないけど当時の雰囲気が残ってるのがいいですね。

もちろん1から作ったわけではなくアヴェンタドールベースのハイブリッドスーパーカー シアン FKP37をベースにカウンタックぽくデザインし直したと思われます。

価格は発表されていませんがシアンと同程度だとしたら3億円以上かな?まあどうせ買えないのだからとりあえず実車を見て雰囲気を味わいましょうかね。う~んかっちょええ!

2022 Lamborghini Countach LPI 800-4 Start Up & Driving Sound! FIRST EVER World Unveiling

ランボルギーニもうまい商売しますね。そりゃ中古車屋だけじゃなく本家も儲けたいっちゅー話ですよ。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

NOB ランボルギーニ カウンタックを運転するの巻 NOB ランボルギーニ カウンタックを運転するの巻
ランボルギーニ カウンタック。その響きは今もスーパーカー世代の人達にとって憧れです。地を這うようなスタイリング、真上に開く...
ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画 ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画
スーパーカー世代には神的存在であるランボルギーニ カウンタック。そのオーラは圧倒的に高性能なランボの最新モデルが登場してもなお...
フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック ドラッグレース動画 フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック ドラッグレース動画
グランドツアーよりフェラーリ テスタロッサとランボルギーニ カウンタックがドラッグレースで対決しちゃうスーパーカー世代必見動画です...
ランボルギーニ カウンタックで雪道を走ってみた→スタック ランボルギーニ カウンタックで雪道を走ってみた→スタック
雪道でランボルギーニ カウンタックでスタックしてるwwwwっていう動画です。まさかカウンタックで雪道を走ろうなんて考えない...
ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ
ランボルギーニ カウンタックのレプリカというと普通は後輪駆動のスポーツカーをベースに作られる事が多いのですが、タイのカウンタック...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月14日 (土)

フェラーリ F430 の燃料漏れを修理しよう

フェラーリ F430 の燃料漏れを修理しよう

ロペライオさんに入庫してきたフェラーリ F430 が示しているエラーコードはなんと燃料漏れ。燃料漏れって聞くと配管やタンクに穴が開いてガソリン垂れ流してるように思っちゃうけどそうではないようです。

どうやら漏れている相手は気化したガソリン。漏れている様子を目視出来ないため普通に探すと大変なのですが、プロには秘密兵器がありました。

なるほど~、こうやって見つけるのか!今回はOリング交換だけで直ったので軽傷って事でいいのかな?

フェラーリ F430 燃料ポンプOリング交換

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

店長、俺のフェラーリ点検してよ → 任せろ → メキメキ 店長、俺のフェラーリ点検してよ → 任せろ → メキメキ
馴染みの車屋に真っ赤なフェラーリ F430を持ってきたこちらの青年。どうやら愛車の点検を頼みに来たようです。早速フェラーリを預かった...
スバル 360に30年以上乗り続ける素晴らしきおとなライフ スバル 360に30年以上乗り続ける素晴らしきおとなライフ
一生続けられる趣味を持つというのは人生を彩る上で大切な事です。たとえ家族に白い目で見られようとも本人にとって至福の時間なのです...
ポルシェ ボクスターのパワーウィンドウの修理方法がわかる動画 ポルシェ ボクスターのパワーウィンドウの修理方法がわかる動画
パワーウィンドウの調子が悪くてもとりあえず走ることは出来ますが、やっぱりちゃんと開閉できないと使い勝手が悪すぎます...
中古86を買う時に見るべきポイントを教えてもらおう 中古86を買う時に見るべきポイントを教えてもらおう
新型86/BRZがもうすぐ発売されるのに伴い狙い目となるのが現行86の中古車。型落ちとなり値段が下がる事が予想されます。でも中古車の...
フロントが潰れたスバル インプレッサを修復するロシアの板金職人動画 フロントが潰れたスバル インプレッサを修復するロシアの板金職人動画
ひしゃげたボディを引っ張って元に戻す作業は経験が物を言う世界。こんなの直るのかよ!と思うようなボディを見事に復元していきます...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月13日 (金)

うっかりフェラーリ SF90 ストラダーレを落下させちゃいました

うっかりフェラーリ SF90 ストラダーレを落下させちゃいました

その名の通りスクーデリア・フェラーリ創設90周年を記念して作られたフェラーリ SF90 ストラダーレは車両価格だけで約6000万円もする超高級車。

ブラジルで撮影されたこのSF90は高額なオーダーオプションとブラジルの税金の高さが相まって総額150万ドル(約1億6千万円)もするそうです。

そんな超高級車を首を長くして待つオーナーの元に届けるべく積車から降ろそうとしたところ・・・

うわあああ!やっちまったー!作業員がリフトを動かした途端スロープが外れたように見えますね。車のダメージ具合はわかりませんが、新車だしめちゃくちゃ高そう。どうすんのこれ?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

なんでもない直線でクラッシュしちゃうフェラーリ 488 ピスタ なんでもない直線でクラッシュしちゃうフェラーリ 488 ピスタ
オランダの道路を走るこちらのカメラカー。後ろにはフェラーリ 488 GTB のサーキットバージョンである 488 ピスタが走っています...
フェラーリの洗車頼まれたからちょっと乗り回したろ → クラッシュ フェラーリの洗車頼まれたからちょっと乗り回したろ → クラッシュ
トルコの洗車場から出てくるこちらのフェラーリ 458。どうやら運転しているのはオーナーではなく洗車場の従業員のようです...
フェラーリ 812 スーパーファスト乗り テクもないのに踏みすぎてクラッシュ! フェラーリ 812 スーパーファスト乗り テクもないのに踏みすぎてクラッシュ!
F12の後継として2017年に登場したフェラーリのFRスーパーカー 812 スーパーファスト。名前のとおり800馬力のV12エンジンを搭載するモンスター...
フェラーリ F40 モナコで大炎上するの巻 フェラーリ F40 モナコで大炎上するの巻
フェラーリ40周年を記念して作られたスペシャルモデル フェラーリ F40。当時新車で4650万円だったF40も今やその取引価格は...
フェラーリ F12 ベルリネッタが高速道路でクラッシュしちゃう動画 フェラーリ F12 ベルリネッタが高速道路でクラッシュしちゃう動画
最近のスーパーカーのエンジンパワーはすでに素人が扱える域を超えていると感じる今日このごろ。他の車より高性能...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月11日 (水)

軽自動車好きなアメリカ人女性にインタビューしてみよう

軽自動車好きなアメリカ人女性にインタビューしてみよう

日本が世界に誇るべき車と言えば?プリウス?GT-R?否、私は軽自動車だと思います。小さなボディに普通車顔負けの装備がてんこ盛り。使い勝手も良く狭い日本の日常の足としては十分すぎるほどです。

逆に言えば道も広く優遇税制もないアメリカには不要とも言えますが、人とは違う車に乗りたいマニアックな層には日本の軽が静かなブームのようです。

そんな軽自動車ファンが集まるイベントに来たアメリカ人女性にスティーブさんがインタービューしちゃいました。なぜ軽に乗ってるんですかい?

日本の軽自動車好きなアメリカ人女性たちに直撃インタビュー!日本車好きになったきっかけが超驚き!スズキセルボモードにホンダビート American Women Who Love JDM Kei Car

多くは旦那とか彼氏とか身近な人の影響で乗るようになったようです。アメリカで見るとまるでおもちゃの車のように見えるけどみんな楽しそうだなー。

軽自動車14台をアメリカで走らせてみた!テキサスの広い道路ではおもちゃに見える?14 Japanese Mini Kei Cars Take Over Streets of Texas!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

軽自動車に乗るアメリカ人にインタビューしてみた 軽自動車に乗るアメリカ人にインタビューしてみた
今の軽自動車はスゴイ!車内は広いし装備は充実。さらに維持費も安い。日常でパワー不足を感じる事はほとんどなくベタ踏みすれば...
アメリカの車の買い方がわかる動画 アメリカの車の買い方がわかる動画
キントのCMでも言ってましたけど車って買うの面倒くさいよね。様々な手続きを経てやっと自分の物になるって感じ。でもアメリカだと...
日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみた 日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみた
日本人はなぜアメ車を買わないのか分析してみたイギリスBBCニュース日本版の公式動画です。アメリカのトランプ大統領は...
最近の軽自動車のエンジンがわかった気になる動画 最近の軽自動車のエンジンがわかった気になる動画
日本が誇るスモールカー 軽自動車。無制限より制限があったほうが技術は進化すると言われますが、軽はまさに制限だらけの規格と...
スズキ カプチーノのパワーアップ過程が面白い動画 スズキ カプチーノのパワーアップ過程が面白い動画
今でも人気のスズキ カプチーノのチューニング過程を詳しく紹介してくれる動画です。以前、スズキ カプチーノをパワーアップさせたら...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

ミニ JCW vs Electric ドラッグレース動画

ミニ JCW vs Electric ドラッグレース動画

可愛らしいスタイリングとゴーカート感覚のハンドリングが魅力のミニには、日本未導入の3ドアをベースにした電気自動車 Electric (クーパーSE)が存在します。

実質的にBMW i3の後継であり、32.6kWhのバッテリーと181馬力のモーターで前輪を駆動するのですが肝心の航続距離は235kmと少なめ。

そんなミニ Electricをガソリン車のJCW 228馬力とドラッグレース対決させてみました。最大パワーは劣るものの下のトルクが太いElectricの加速力は如何に?

Classic vs Electric vs JCW vs Race Car Mini Drag Race - Which One Is The Quickest?

スタートはほぼ同時ながら

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリス vs ミニ JCW GP vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ミニ JCW GP vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
優れた4WDシステムにより抜群のトラクション性能を誇るトヨタ GRヤリスが、今回対決するのはFFホットハッチ勢。相手はホンダの誇る...
トヨタ GRヤリス vs ミニ JCW GP ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ミニ JCW GP ドラッグレース動画
何かと話題のトヨタ GRヤリスですが、ライバルと言うとやはり同じWRCで戦うヒュンダイ i20、フォード フィエスタではないでしょうか...
ホンダ e、e-208、e-up!、コルサe、ミニ エレクトリック、ゾエ 航続距離が長いのはどのEVだ選手権 ホンダ e、e-208、e-up!、コルサe、ミニ エレクトリック、ゾエ 航続距離が長いのはどのEVだ選手権
続々と新型EVが発売され着々とEVの世界にスイッチしているヨーロッパ。しかしながら航続距離の短さは未だ不安要素のひとつと...
ミニ JCW GP ニュル 8分3秒86 フルオンボード動画 ミニ JCW GP ニュル 8分3秒86 フルオンボード動画
ミニ史上最もパワフルな306馬力の2リットル直4ターボエンジンを搭載したミニ ジョン・クーパー・ワークス GP F56。3代目となる...
BMW i3 vs ミニ クーパーゼロヨン加速対決動画 BMW i3 vs ミニ クーパーゼロヨン加速対決動画
BMW i3 とミニ クーパーをドラッグレース場でゼロヨン対決させてみた動画です。BMWの電気自動車として登場した近未来的i3と...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月10日 (火)

東京オリンピックの中国選手の活躍をねぎらうドローンショー

東京オリンピックの中国選手の活躍をねぎらうドローンショー

コロナ禍の中なんとか無事に閉幕した東京オリンピック。大会自体は非常に良かったのですが、どう贔屓目に見てもクソだったのが開会式と閉会式。

会場の広さに見合わない小人数によるバラバラのダンスと意味不明の寸劇。さらに閉会式では最もやってはいけない盆踊りが登場する始末。まさか2007年大阪世界陸上の悪夢をオリンピックで再現するとは思いませんでした。

苦痛のショーがやっと終わったと思ったらトドメに橋本会長とバッハ会長のクソ長スピーチ。おもてなしとは一体なんだったのか。

良かったのは開会式でスポンサーのインテルが行った1824台のドローンショーだけですね。でもこれは中国も技術がスゴイ。過去には3051台のドローンを飛ばしギネス記録を作っています。

・・・って事で中国の選手をねぎらう1000台のドローンショーをどうぞ。北京オリンピックの時はもっとスゴそう!

1,000 drones stage light show in Tianjin to salute Chinese athletes in Tokyo Olympics

3,051台のドローンが一斉に飛び立ち空を彩る!|ギネス世界記録

こちらはジェネシス(ヒュンダイの高級ブランド)が中国初進出をアピールするために行われた3000台のドローンショー

そもそも偉い人は日本っぽさを勘違いしてるね。日本古来の文化ってのは日本人にとっての日本っぽさであって、日本の歴史なんか知らない海外の人にとってはアニメとかゲームとかカワイイが日本っぽさなんだよ。MIKIKO氏のチームはそれをよくわかってたなぁ。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画 RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画
水たまりの上を高速で走行するとタイヤが水の上に浮いてしまうハイドロプレーニング現象はラジコン等の模型でも起こります...
ファンでダウンフォースを発生してみたミニ四駆 ファンでダウンフォースを発生してみたミニ四駆
かつてゴードン・マレーはF1マシンにファンを搭載し強制的にダウンフォースを発生させました。まさかT.50でその発想を市販車として...
まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー! まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!
かなり前ですが鳥型の羽ばたきラジコンを飛ばして楽しんでいた時期がありました。まるで生き物のように飛ぶその姿になんとも不思議な...
はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画 はえー!880km/hオーバーで飛ぶRCグライダー世界記録動画
基本的に動力を持たず気流を捉えて優雅に空を滑空するグライダー。それはラジコングライダーも同様であり達人になると上昇気流を...
ブロワを空に飛ばしてみたwwww ブロワを空に飛ばしてみたwwww
掃除機の逆で吹き出し口から勢いよく空気が飛び出し枯れ葉やホコリを吹き飛ばす時に非常に便利なブロワ。風力が強いブロワだと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月 9日 (月)

日産 R34 GT-R 750馬力 vs フォード マスタング 735馬力 vs BMW M3 G84 ドラッグレース動画

日産 R34 GT-R 750馬力 vs フォード マスタング 735馬力 vs BMW M3 G84 ドラッグレース動画

かつて盛んにハイパワーチューニングされた日産 スカイライン GT-R。確かに当時は速かったのですが現在の車と比べたらどうなのでしょう?

って事で、シングルターボで750馬力にパワーアップしたR34 GT-R、735馬力にパワーアップした現行マスタング、そして510馬力の新型M3(ノーマル)の3台でドラッグレースをしてみました。

MTなのを除けば最大パワーも軽さも駆動方式も全てGT-Rが有利そうですが果たして・・・

【ドラッグレース!】日産 チューンド GT-R vs フォード チューンド マスタング vs BMW M3

GT-Rがさすがの速さを

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型BMW M4 のMT用ローンチコントロールのやり方がわかる動画 新型BMW M4 のMT用ローンチコントロールのやり方がわかる動画
今は自動で最大限のトラクションを引き出してくれるローンチコントロールのおかげで誰でもロケットスタートが出来るようになりました...
新型BMW M4 コンペティション vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画 新型BMW M4 コンペティション vs シボレー コルベット C8 ドラッグレース動画
巨大キドニーグリルがこれからのBMWのトレンドになっていくのかと思いきや、先日リークされた新型2シリーズのキドニーグリルは...
スカイライン R33 GT-R vs ジェネシス G70 ドラッグレース動画 スカイライン R33 GT-R vs ジェネシス G70 ドラッグレース動画
昨今のスカイライン GT-Rの中古車価格高騰は凄まじく比較的不人気のR33ですら新車を大幅に超える価格で取引されています。登場から25年...
新車の日産 スカイライン GT-R V-SPEC II Nur がヤフオクで5000万円から開始だぞ 新車の日産 スカイライン GT-R V-SPEC II Nur がヤフオクで5000万円から開始だぞ
恐ろしい高騰を見せている90年代の日本のスポ車。特にスカイライン GT-Rの人気は凄まじく最終型のBNR34はR35の新車より高い値札が...
外国人「スゲー!日本には貴重なスカイラインGT-Rがこんなにたくさんあるぞ!」 外国人「スゲー!日本には貴重なスカイラインGT-Rがこんなにたくさんあるぞ!」
神奈川県横浜市に住むドリフト大好き外国人ユーチューバー SAMMITさんが訪れたのは群馬県前橋市にある超有名GT-R専門店...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

スパルタンな漢のライトウェイトスポーツ ZENOS E10 がなんとなくわかる動画

スパルタンな漢のライトウェイトスポーツ ZENOS E10 がなんとなくわかる動画

ライトウェイトスポーツの本場イギリスからやってきたZENOS E10は200馬力の2Lエンジンをミッドに搭載するE10は、屋根なし、ドアなし、窓なし、空調なしのスパルタンカー。

日本ではほとんどお目にかかることは無い希少車を谷口選手がサーキットでレビューしちゃいます。余分な物を排除したシンプルな作りにより車重はわずか800kg弱なんですって。

価格は800万円~と決して安くはありませんが、一応日本に正規ディーラーもあるしサーキットを楽しみたい人にはいいかもしれませんね。

【 試乗 】ダイレクト感がすごい、希少車 ZENOS に乗ってみた。

運転は超楽しそう!普段乗りには使いづらいので高価なおもちゃですね。ちなみに本国にはさらに過激な350馬力のE10Rがあります。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!ノーマルで筑波1分0秒台出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R はえー!ノーマルで筑波1分0秒台出しちゃうケータハム スーパーセブン R500R
イギリスほどライトウェイトスポーツメーカーが多い国はありません。特に軽さが命のケータハムは純粋に走りを楽しみたい人には最高の...
ロータス エミーラが発表されたぞ!超カッコいいじゃん! ロータス エミーラが発表されたぞ!超カッコいいじゃん!
ロータス最後の内燃機関エンジンを搭載したスポーツカー エミーラがとうとう発表されました。エンジンはいつものトヨタ製3.5L V6以外に...
ダラーラ ストラダーレ vs ランボルギーニ ウラカン EVO 0-1000m ドラッグレース動画 ダラーラ ストラダーレ vs ランボルギーニ ウラカン EVO 0-1000m ドラッグレース動画
硬派すぎるスポーツカー ダラーラ ストラダーレの0-250km/h動画を少し前に紹介しましたが、今回はランボルギーニ ウラカン EVO と...
日本の会社となったケータハムの組立工場を見学しよう 日本の会社となったケータハムの組立工場を見学しよう
2021年4月1日 ケータハム・カーズは日本のケータハム総輸入元であるSCIを子会社に持つVTホールディングスが100%子会社化しました...
ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画 ケータハム セブン160の基本的な使い方がわかる動画
ケータハムの軽自動車 セブン 160 の納車時にディーラーで説明を受けている様子を撮影した動画です。車重わずか500kg...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月 8日 (日)

マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像

マクラーレン セナが筑波でクラッシュした時のオンボード映像

セレブしか買えない1億円オーバーのハイパーカー マクラーレン セナが2020年のAttack筑波に登場しましたがまさかのクラッシュ!

1分00秒123でラップしセナのポテンシャルの高さを見せていただけに一体何があったの?と思ってたら、オーナーのYoutubeチャンネルにその時のオンボード映像が公開されていました。

映像では1コーナーを曲がりきれずスポンジバリアに突っ込んでしまった瞬間が記録されていました。なぜこんなことに?

マクラーレン セナ クラッシュ【1億円オーバー】 車載映像 / McLaren Senna Crash !!!【Attack 筑波 2020】【スーパーカー】

後半の言い訳によるとタイヤの温度が低すぎてグリップしなかったとの事。さらにタイヤカスに乗ったのも原因なんだとか。要はオーバースピードで突っ込みすぎたって事でしょうか。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン セナ 筑波タイムアタック動画 マクラーレン セナ 筑波タイムアタック動画
伝説のF1レーサーの名を持つマクラーレンのフラッグシップモデル セナ。マクラーレンの技術の粋を集めたこのマシンは...
マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画
ノーマルでゼロヨン9秒台をコンスタントに叩き出すマクラーレンのスーパーカー 765LT。カタログ値は名前の通り765馬力ですが...
ケン・ブロックの1400馬力フォード マスタング vs マクラーレン セナ ドラッグレース動画 ケン・ブロックの1400馬力フォード マスタング vs マクラーレン セナ ドラッグレース動画
超絶ドリフト映像 ジムカーナシリーズでケン・ブロックが操る1400馬力 四駆仕様のフォード マスタング。そのパワーを生かし映像では...
スープラ vs セナ vs GT350 vs カレラS vs XE SV vs AMG GT 63S vs M850i vs コンチネンタル vs M2 vs DBS vs ウルス vs チャレンジャー 12台同時ドラッグレース動画 スープラ vs セナ vs GT350 vs カレラS vs XE SV vs AMG GT 63S vs M850i vs コンチネンタル vs M2 vs DBS vs ウルス vs チャレンジャー 12台同時ドラッグレース動画
アメリカのカーメディア モータートレンドが行うハイパフォーマンスカーによる同時ドラッグレースが今年もやってまいりました...
マクラーレン セナの事がなんとなくわかった気になる動画 マクラーレン セナの事がなんとなくわかった気になる動画
世界限定500台 1億円オーバーのマクラーレンが誇る超ハイパーカー セナ。スペック等は既に様々なメディアで紹介済みですが...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年8月 7日 (土)

新型BMW M4 のMT用ローンチコントロールのやり方がわかる動画

新型BMW M4 のMT用ローンチコントロールのやり方がわかる動画

今は自動で最大限のトラクションを引き出してくれるローンチコントロールのおかげで誰でもロケットスタートが出来るようになりました。

でも残念ながらローンチが付いているのはAT車ばかり。MTが用意されていても使えるのはATのみというパターンがほとんどです。

確かにクラッチもなくエンジンとミッションを両方制御出来るからこその機能と言えますが、BMWはMT車にもバイクと同じようにローンチコントロールを付けてくれました。

って事で新型M4 MT車によるローンチコントロールのハウツー動画をどうぞ。なるほど~とっても簡単。

マニュアル・トランスミッションが搭載された BMW M でローンチ・コントロールを使用する - ハウツー

シフトアップのアクセルオフで極力加速が途切れないようにブースト圧を保ってくれるなんて素晴らしい!もうどうせならローンチの時はクラッチ無しでもシフト出来るようにしてくれればいいのに。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スズキ ジムニー JB64 5MT vs 4AT 加速比較動画 スズキ ジムニー JB64 5MT vs 4AT 加速比較動画
昔のATはMTより遅いのが普通でしたが、DCTの登場やロックアップ機構の進歩により最近では加速が途切れるMTのほうが遅く...
空冷ポルシェ初心者が陥りやすい罠とは? 空冷ポルシェ初心者が陥りやすい罠とは?
普段スーパーカーに乗っているオーナーが空冷ポルシェ 911(964)を手に入れたのですが、納車その日から発進時にすぐにエンスト...
もし新型BMW 4シリーズのキドニーグリルが小さかったら? もし新型BMW 4シリーズのキドニーグリルが小さかったら?
以前から新型BMW4シリーズはキドニーグリルが巨大化するぞwwww なんてリーク情報が流れていましたが、とうとう公式に...
BMW M2乗り シフトミスしてエンジンをぶっ壊すの巻 BMW M2乗り シフトミスしてエンジンをぶっ壊すの巻
今や絶滅の危機にあるマニュアルトランスミッション。デュアルクラッチやトルコンの進化により速さでもメリットはなくなり...
足でシフトチェンジするマニュアルの達人wwww 足でシフトチェンジするマニュアルの達人wwww
足でシフトチェンジをしちゃうマニュアルの達人がフィリピンにいたぞ!wwwwっていう動画です。レーシングカーが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月 6日 (金)

F1 vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画

F1 vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画

少し前に1997年のベネトン F1マシン B197とテスラ モデルSのドラッグレース動画を紹介しましたが、今回は同じF1マシンとマクラーレン 570GTとの対決です。

B197はわずか525kgの車重に770馬力/520Nmの自然吸気V10エンジンを搭載。対するマクラーレン 570GTは1495kgの車重に570馬力/600Nmの3.8L V8ツインターボを搭載。

普通に考えるとF1のほうが速そうですが、ドラッグレースでは定評のあるマクラーレンだけにあなどれません。勝負はスタンディングゼロヨン、ローリングゼロヨン、0-100-0mph(0-160-0km/h)の3番勝負。果たして勝つのはどっちだ?

Formula 1 Car vs McLaren 570GT | DRAG RACE

ローンチコントロールの

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画 F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画
レーシングカーの頂点に君臨するイメージのあるF1。その性能は群を抜いており市販車ごときが太刀打ちできる相手ではありません...
レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画
フォーミュラカーの最高峰F1マシンはとにかく速い。いくら市販車をチューニングしてもサーキットでは決して敵わないでしょう...
レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画 レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画
レーシングカーの最高峰 F1と市販車の最高峰ブガッティ シロンではどちらが速いのでしょうか?もちろんサーキットではF1でしょうが...
F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう
オープンホイールレーシングカーの頂点と言えばご存知F1。そしてその下にはF2、さらにその下にはF3があり将来のF1レーサーを目指す...
もしブラッドハウンド LSRがF1やブガッティ シロンとドラッグレースをしたら? もしブラッドハウンド LSRがF1やブガッティ シロンとドラッグレースをしたら?
世界一速い車ってなんでしょ?思い浮かぶのは、短距離ならトップフューエル・ドラッグスター(約540km/h)、アウトバーンならブガッティ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

はじめて馬力の壁を破った車あれこれ

はじめて馬力の壁を破った車あれこれ

自動車が誕生してから今日までエンジンパワーは上がる一方。最近ではEVの登場により高出力化に拍車がかかっています。

そんな自動車の馬力の歴史をマット・ワトソンが解説。100馬力単位で初めてその壁を破った車を順に紹介しちゃいます。

最初は1馬力の壁から。つまり最初の車は1馬力も無かったんですね。そして現在ではついに2000馬力オーバー!

さすがに最速クラスは数億円と桁が違いますが、1000馬力ならテスラ モデルS プラッドが1600万円で買えるのだから恐ろしい話です。

【馬力の壁を破った車14選】初めて1馬力に達した車から順にご紹介!

ちなみにちらっと紹介されているアスパーク アウル(OWL)は少し前に話題になった日本のハイパーEV。価格も350万ユーロ(約4億円)とめちゃ高です。

EVは高出力化だけは簡単とあって世界中で様々なベンチャー企業が超絶加速力を誇る億クラスのハイパワーEVを発表しています。しかし公道を走る以上安全性、安定性、快適性などクリアすべき課題は山積み。ハイパワーを謳い文句にするのであれば300km/h巡航時の性能もおざなりには出来ません。

車作りのノウハウがないベンチャーはこれらの開発に時間と金がかかりすぎて頓挫する例も珍しくありません。アウルも2020年に1号車が納車予定だったらしいけどどうなったんだろ?ちゃんと納車されたんだろうか。

こちらは2013年に5000馬力のV16クアッドターボエンジンを搭載したハイパーカーとしてドバイモーターショーで発表されたデビル シックスティーン。2017年に試作車が公開された後は音沙汰がなかったのですが、なぜか今頃最初のテストをしてます。しかもエンジンはターボ無し。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

出場禁止になったレーシングカーあれこれ 出場禁止になったレーシングカーあれこれ
基本的にレーシングカーはレギュレーションの中で最大限の性能が発揮できるように作られます。主催者側も同じ条件の中で白熱したレース...
ブサイクなレーシングカーあれこれ ブサイクなレーシングカーあれこれ
機能美という言葉があります。機能だけを追求した無駄のない形状はデザインとしても美しいというのです。なるほど、確かに...
グランド・ツアー ドラッグレースあれこれ グランド・ツアー ドラッグレースあれこれ
トップギアの司会だったジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイの3人が繰り広げるカー番組...
各メーカーの最も高額な車あれこれ 各メーカーの最も高額な車あれこれ
世の中には信じられない値札をつけた高級車が多数存在します。フェラーリやランボルギーニ等誰もが知ってる高級メーカーの車はその筆頭...
細い山道をバイクで移動する女性達あれこれ 細い山道をバイクで移動する女性達あれこれ
これは中国の高地にある茶畑への移動手段としてバイクを使っている女性を撮影した映像のようなのですがとにかく道が狭いんです...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

シボレーディーラー 客のコルベットで238km出してストリートレースするの巻

シボレーディーラー 客のコルベットで238km出してストリートレースするの巻

車を修理したら試乗してちゃんと直ったか確認するのは当然の事ですが、アメリカ カリフォルニア州のとあるシボレーディーラーのサービスマンはちょっとやりすぎてしまったようです。

C8コルベットのオーナーが点検から戻ってきた愛車のPDR(パフォーマンス・データ・レコーダー)をチェックしたところ、なんとサービスマンが交通量の多い高速道路で100mph(約160km/h)で走行しているではありませんか。

しかもたまたま出くわした爆走するダッジ チャージャーをなぜか追い回し最高148mph(約238km/h)まで出しちゃってます。もちろん大幅な速度違反なのは言うまでもありません。

うわー!これ自分の車だったらめちゃくちゃ嫌ですね。明らかに試乗の域を超えてるじゃん!

チャージャーとのバトルは9:28から
Tech Takes Customer’s C8 Corvette On 148-mph Street Race

ちなみにこのサービスは解雇されたそうです。やったぜ!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!?? おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!??
ディーラーに大切な愛車を預けたらきっと大切にそして丁寧に作業してくれるだろう・・・と我々顧客は考えます。しかしその信頼は...
フェラーリの洗車頼まれたからちょっと乗り回したろ → クラッシュ フェラーリの洗車頼まれたからちょっと乗り回したろ → クラッシュ
トルコの洗車場から出てくるこちらのフェラーリ 458。どうやら運転しているのはオーナーではなく洗車場の従業員のようです...
駐車場係「テスラ モデルSじゃん!加速力試したろ」 → クラッシュ 駐車場係「テスラ モデルSじゃん!加速力試したろ」 → クラッシュ
施設の中には係員が代わりに駐車場まで運転して駐車してくれるバレットサービスを行っているところがあります。入り口で鍵を渡す...
S63 AMGオーナー「作業料90分ってあるのに実際は11分じゃねーか!」 S63 AMGオーナー「作業料90分ってあるのに実際は11分じゃねーか!」
カナダのメルセデス・ベンツ正規ディーラーが行った90分の作業が実際は10分じゃねーか!ってオーナーが怒ってアップした動画です...
ホテル従業員「お、マクラーレンじゃん。ちょっとだけ乗り回したろ」→逮捕 ホテル従業員「お、マクラーレンじゃん。ちょっとだけ乗り回したろ」→逮捕
ホテルの駐車場係が客のマクラーレン MP4-12C を勝手に乗り回して逮捕された動画です。アメリカ ルイジアナ州バトンルージュにあるホテルに...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月 5日 (木)

激安GT-Rのヘッドライトを交換しよう

激安GT-Rのヘッドライトを交換しよう

車が古くなってくると紫外線の影響でどうしても黄ばんでくる樹脂製ヘッドライト。こうなるとボディが綺麗でも車全体がしょぼくれた印象になってしまいます。

激安で仕入れたGT-R(通称カメラマンのGT-R)も黄ばみを研磨で耐えてきたのですがもう限界。とうとうヘッドライトの交換を決意したようです。

って事で工場長が用意してくれたのは11-13年モデルの中古HID(美品)と17年モデルの新品フルLED。でもどうせ交換するならフルLEDじゃない?

【激安GT-Rリフレッシュ計画 #09】黄ばんだヘッドライトを新しく交換しました。|KUHL Racing R35 GT-R

新品たけー!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

激安GT-Rのホイールを新しくしてアライメントを調整しよう 激安GT-Rのホイールを新しくしてアライメントを調整しよう
激安で仕入れたGT-R(通称カメラマンのGT-R)をリフレッシュしていくKURL Racingの面白企画。今回はNEWホイールを装着&合わせて...
激安GT-R vs 修復歴あり86 サーキット対決動画 激安GT-R vs 修復歴あり86 サーキット対決動画
これまでのあらすじ KUHL Racingが300万円台で仕入れた激安GT-Rを買ったカメラマン。しかし社長はリフレッシュして蘇ったGT-Rに対抗すべく...
激安GT-Rのラジエターを交換しよう 激安GT-Rのラジエターを交換しよう
前回、修復歴有り86とのサーキット勝負を挑まれたカメラマンの激安GT-R。そのためサーキットで練習をしたのですが水温の上昇が...
激安GT-Rのブレーキをまるごと交換しよう 激安GT-Rのブレーキをまるごと交換しよう
チューニングショップKUHLさんが仕入れた超激安GT-Rをまんまと買わされたカメラマン。前回はフライホイールハウジングを交換...
激安GT-Rのフライホイールハウジング交換とミッションソレノイドバルブ洗浄をしよう 激安GT-Rのフライホイールハウジング交換とミッションソレノイドバルブ洗浄をしよう
チューニングショップKUHLさんが仕入れた超激安GT-Rをまんまと買わされたカメラマン。前回はベタベタダッシュボードを...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年8月 4日 (水)

BMW M4 コンペティション G82 ニュル 7分30秒79 フルオンボード動画

BMW M4 コンペティション G82 ニュル 7分30秒79 フルオンボード動画

最初はキドニーグリルでかすぎだろって思ったけど実車を見ると意外とカッコよく見えるBMW M3/M4。今の時代6MTを残してくれたのもうれしいじゃないですか。

普段は日常の足として十分使える上にいざとなればめちゃくちゃ速い。そんな新型M4 コンペティションをsport autoがニュルタイムアタックしたところ7分30秒79を記録しちゃいました。

先代のM4 GTSが7分27秒台だった事を考えれば1700kg台の車重にしてはかなり速いのではないでしょうか。ちなみにトラックパッケージを装着したM4は約1500万円です。

7分29秒60 シボレー カマロ ZL1
7分29秒81 ポルシェ パナメーラ ターボ
7分29秒90 シボレー コルベット(C8)
7分30秒0 メルセデス SLS AMG GT
7分30秒41 ポルシェ 992 カレラS
7分30秒79 BMW M4 コンペティション(G82)
7分31秒 ポルシェ 997 GT2
7分32秒40 ポルシェ カレラGT
7分32秒 ポルシェ 991.1 GT3

List of Nürburgring Nordschleife lap times

BMW M4 Competition | 7.30,79 min Nordschleife HOT LAP | sport auto Supertest

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

BMW M3 G80 vs M4 G82 ドラッグレース動画 BMW M3 G80 vs M4 G82 ドラッグレース動画
M3が4ドア、M4が2ドアに別れてから2代目となる新型BMW M3/M4。レーシーなイメージは2ドアのM4ですが実際の速さはどうなんでしょ?...
ポルシェ 992 カレラS vs BMW M4 コンペティション ドラッグレース動画 ポルシェ 992 カレラS vs BMW M4 コンペティション ドラッグレース動画
ポルシェ 911 と言うとサーキット最速のGT3や最上級グレードのターボS をメディアは紹介しがちですが、今回登場するのは911の中でも...
新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ 新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ
BMWのハイパフォーマンスクーペ M4 に待望の新型(G82)が登場。各メディアがこぞって紹介する中、早速マット・ワトソンもレビュー...
新型BMW M3 コンペティション(G80)の最高速度を実測するよ 新型BMW M3 コンペティション(G80)の最高速度を実測するよ
先代に引き続き3リッター直6ツインターボエンジンをフロントに搭載して登場した巨大キドニーグリルの新型BMW M3 コンペティション...
新型BMW M4 Competition vs  ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画 新型BMW M4 Competition vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画
少し前に巨大キドニーグリルを備えた最新型BMW M4 Competition(G82)とポルシェ 992 カレラとのドラッグレースを紹介しましたが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた

翼もプロペラも使わずマグナス効果だけでRC飛行機が飛べるか実験してみた

マグナス効果とは球や円柱が回転しながら流体に当たると回転方向に力が働く現象の事。球技の変化球がこの効果を利用しているのはご存知の通り。

例えば進行方向に対し上向きに回転するボールは落下速度が低下するというわけですね。って事はこの効果を利用すれば物体を浮かす事が出来るのでは?

そんな発想から翼をただの回転する円柱にしたラジコン飛行機を作ってみました。確かに理屈ではそうなのかもしれないけどホントに筒が回転するだけで浮くのかな?

Building an Advanced Magnus Effect Plane

浮いたー!!!!!最初は全然駄目だったのですが試行錯誤の結果とうとう一定時間安定して飛行する事に成功しちゃいました!ただの筒でもなんとかなるもんだ。

調べてみると結構前からあるんですね。へ~面白い!でもあまり大きくなってしまうなら翼でもいい気がする。

Magnus effect, Spinning Cylinder Wing (Rotor Wing) マグナス効果 回転円筒翼

RC KFC bucket aeroplane (magnus effect)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ
イギリスのリチャード・ブラウニングが開発したジェットスーツは自由自在に空を飛びたいと願う人類の夢を叶えた素晴らしい発明です...
まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー! まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!
かなり前ですが鳥型の羽ばたきラジコンを飛ばして楽しんでいた時期がありました。まるで生き物のように飛ぶその姿になんとも不思議な...
RC用ジェットエンジンの推力を測ってみた RC用ジェットエンジンの推力を測ってみた
ジェットエンジン。その響きだけでなぜか心躍ってしまう人は私だけではないはず。特にあの甲高いサウンドはたまらないものが...
世界一大きいラジコン紙飛行機を飛ばしてみた 世界一大きいラジコン紙飛行機を飛ばしてみた
誰もが幼い頃に一度は飛ばした事がある紙飛行機。小さい紙なら誰でも簡単に作って飛ばせますが巨大になると途端に難しくなります...
ブロワを空に飛ばしてみたwwww ブロワを空に飛ばしてみたwwww
掃除機の逆で吹き出し口から勢いよく空気が飛び出し枯れ葉やホコリを吹き飛ばす時に非常に便利なブロワ。風力が強いブロワだと...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画

ホンダ CBR1000RR-R vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ 最高速&ゼロヨン動画

限定350台のType Sを最後に2022年で生産終了が発表されたスーパーカー NSX。そして218馬力を誇るスーパーバイク CBR1000RR-R。

ホンダが誇る2台のスーパーマシンは一体どちらが速いのでしょうか?そこにランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテも加え、JARIのテストコースで最高速チャレンジとゼロヨン対決しちゃいます。

CBR1000RR-Rは山口辰也選手、NSXは青木拓磨選手、そしてウラカンはノブレッセ一郎社長がドライブ。果たして最も速いのはどのマシンなんだー!?

バイク VS スーパーカー|どの順でゴールする?

【ドラッグレース】ランボルギーニ VS CBR1000RR-R VS HONDA NSX ゼロヨン加速対決他

はえー!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ NSX vs CBR1000RR 加速対決動画 ホンダ NSX vs CBR1000RR 加速対決動画
ホンダ NSX と同じくホンダのリッターバイク CBR1000RR を加速対決させてみた動画です。ホンダ四輪のフラッグシップとして...
スズキ 新型Hayabusa vs 旧型HAYABUSA ドラッグレース動画 スズキ 新型Hayabusa vs 旧型HAYABUSA ドラッグレース動画
13年ぶりにフルモデルチェンジを行ったスズキ ハヤブサ。いかにも隼らしいフォルムはそのままに最新の電子制御システムを搭載し...
マクラーレン 720S vs ヤマハ R1 ドラッグレース動画 マクラーレン 720S vs ヤマハ R1 ドラッグレース動画
最近はハイパワーカーを中心にローンチコントロールが搭載されるようになり猿でも最高のスタートダッシュを決められるようになりました...
ポルシェ 911 vs ヤマハ YZF-R1 公道ドラッグレース動画 ポルシェ 911 vs ヤマハ YZF-R1 公道ドラッグレース動画
リッターバイクの加速は恐ろしい。もし四輪車が加速力で戦うにはゼロヨン10秒台を出せるような車でないと相手にならないでしょう...
F1 vs スーパーバイク スラローム対決動画 F1 vs スーパーバイク スラローム対決動画
二輪車と四輪車は一体どちらが速いのでしょうか?誰もが一度は思う素朴な疑問に答えるべくそれぞれの最高峰マシン同士が...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年8月 3日 (火)

F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?

F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?

世の中で最もドライビングテクニックが優れたレーサーが集まり頂上を決めるF1GP。毎年世界各地の国際サーキットを周り熱きバトルを繰り広げます。

そんなF1レーサー達は一体どんな車に乗ってサーキットにやってくるのでしょうか?・・・って事でハンガロリンクのF1レーサー専用駐車場に止まっている車をチェックしてみましょう。

金持ってるからきっとすげー車が多いんだろうなあ・・・

What cars do the drivers drive? | Ted's Notebook

庶民的なホンダ シビック TYPE Rが何台もあるのがビックリ。TYPE RってF1レーサーも認めるスゴイ車なんだ!って一瞬思っちゃいますが、これらはチームから貸与されている車両です。

よく考えたら愛車を遠く離れた異国まで持ってこないよね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな? F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのか駐車場を調べてみたっていう動画です。ハンガリーの首都ブタペストにある...
レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画 レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画
フォーミュラカーの最高峰F1マシンはとにかく速い。いくら市販車をチューニングしてもサーキットでは決して敵わないでしょう...
レッドブル F1 vs スピットファイア他イギリス名物対決動画 レッドブル F1 vs スピットファイア他イギリス名物対決動画
2021年7月18日に開催されるF1イギリスGPに先立ち、レッドブルがF1マシン vs スピットファイアという謎の対決動画を公開しました...
レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画 レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画
レーシングカーの最高峰 F1と市販車の最高峰ブガッティ シロンではどちらが速いのでしょうか?もちろんサーキットではF1でしょうが...
元F1チャンピオン ニコ・ロズベルグ エネルジカで立ちゴケするの巻 元F1チャンピオン ニコ・ロズベルグ エネルジカで立ちゴケするの巻
モナコで行われるフォーミュラ Eのレポートにやってきた元F1ワールドチャンピオン ニコ・ロズベルグ。イタリアの電動バイク エネルジカ...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年8月 2日 (月)

ポルシェ ボクスターのパワーウィンドウの修理方法がわかる動画

ポルシェ ボクスターのパワーウィンドウの修理方法がわかる動画

パワーウィンドウの調子が悪くてもとりあえず走ることは出来ますが、やっぱりちゃんと開閉できないと使い勝手が悪すぎます。

こちらの少し古めのポルシェ ボクスター(986)もパワーウィンドウの調子が悪くロペライオさんに入庫してきました。どうやらこの症状はよくあるらしくレギュレーターを交換すれば直るそうです。

・・・って事で実際の交換作業を見てみましょう。なるほど~メーカーは経年劣化でワイヤーが伸びた時の事も考えて作ってあるんですねぇ。それでも伸びすぎちゃうと要交換となってしまうようです。

自分でやる場合はエアバッグ警告灯が付かないように動作テストの時にエアバッグを接続しておくといいっぽい。

ポルシェ ボクスター (Type986) パワーウィンドウレギュレーター交換

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン 720S のマフラー交換は面倒くさいぞ!っていう動画 マクラーレン 720S のマフラー交換は面倒くさいぞ!っていう動画
スーパーカーと呼ばれる超高級車は部品も高ければ工賃も高い。部品はカーボンなど高級な素材を使っているからある程度はしょうがないけど...
どのエンジンオイルを入れればいいか問題が一発で解決する動画 どのエンジンオイルを入れればいいか問題が一発で解決する動画
エンジンオイル交換の際に悩むのがどのオイルを入れればいいのかという問題。カー用品店にいけば様々なオイルがずらりと並び...
トヨタ 86にターボを装着する方法を教えてもらおう トヨタ 86にターボを装着する方法を教えてもらおう
新型86/BRZが発表され不満だったパワー不足が排気量アップにより改善されました。となると狙い目なのが安く買えそうな中古86...
スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう スバル EJ20エンジンを分解して異音の原因を探ろう
何か問題が起きた時に原因を取り除く作業はもちろん大事だけど、地味に大変なのはその原因がなんなのかを突き止める作業...
プロのメカニック作業を体験してみよう プロのメカニック作業を体験してみよう
簡単な作業しか出来ない私のような素人にとってプロの整備士はとてもありがたい存在です。そんなプロのお仕事をKUHL Racing TVの...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年8月 1日 (日)

レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画

レッドブルF1 vs 1200馬力ランボルギーニ ウラカン vs 1300馬力日産 GT-R ドラッグレース動画

フォーミュラカーの最高峰F1マシンはとにかく速い。いくら市販車をチューニングしてもサーキットでは決して敵わないでしょう。

しかし加速だけならひょっとしたら勝てるかもしれません。例えば2011年F1チャンピオンマシンであるレッドブル RB7は650kgの車重に750馬力の自然吸気2.4L V8を搭載しています・・・ってこの時点でもう滅茶苦茶速そう。

対するのはツインターボ化して1200馬力になったランボルギーニ ウラカンと4.1L化で1300馬力となった日産GT-R。どちらもチューニングカーとしては驚異のハイパワーを4WDで路面に伝えます。

RB7には元F1レーサーのデビット・クルザードが乗り込み2台のモンスタースーパーカーを迎え撃ちます。F1 vs チューニングカー 果たして勝つのはどのマシンなのか!?

【ドラッグレース!】レッドブル RB7 vs ランボルギーニ ウラカン vs 日産 GT-R

強烈な加速を見せた

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レッドブル F1 vs スピットファイア他イギリス名物対決動画 レッドブル F1 vs スピットファイア他イギリス名物対決動画
2021年7月18日に開催されるF1イギリスGPに先立ち、レッドブルがF1マシン vs スピットファイアという謎の対決動画を公開しました...
F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画 F1 vs テスラ モデルS P100D ドラッグレース動画
レーシングカーの頂点に君臨するイメージのあるF1。その性能は群を抜いており市販車ごときが太刀打ちできる相手ではありません...
レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画 レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画
レーシングカーの最高峰 F1と市販車の最高峰ブガッティ シロンではどちらが速いのでしょうか?もちろんサーキットではF1でしょうが...
F1 vs ポルシェ 919 ハイブリッド Evo スパ・フランコルシャン比較動画 F1 vs ポルシェ 919 ハイブリッド Evo スパ・フランコルシャン比較動画
ポルシェが2018年にレギュレーションに縛られないレーシングカーとして撤退したWECマシンをベースに製作した919 ハイブリッド Evo...
F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう
オープンホイールレーシングカーの頂点と言えばご存知F1。そしてその下にはF2、さらにその下にはF3があり将来のF1レーサーを目指す...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »