シトロエン エグザンティア アクティバは本当にスゴイのか?

独自にムーステスト(エルクテスト)を実施しているスペインのカーメディア km77.com に寄せられるコメントによくあるのが、シトロエン エグザンティア アクティバは最高だったという意見。
90年代に登場したエグザンティア アクティバにはアクティブサスが搭載されており、ほとんどロールをしない衝撃の走りを実現しています。
実際、1999年にスウェーデンのカーメディア Teknikens Värld が行ったムーステストでは85km/hをクリアし周りを驚かせました。ESCが搭載されていない当時としては驚異の記録です。
ただTeknikens Världとkm77.comでは測定条件が多少異なります。そこであえて今エグザンティア アクティバの実力を試すべく自社でテストしてみる事にしました。
テストはISO 3888-2で標準化されているとおりに行います。1999年のテストよりも厳しいコースとなっていますが果たして結果は?
自動翻訳で見ることをオススメします
Citroën Xantia Activa (1995-2001) - Maniobra de esquiva (Moose test) y eslalon | km77.com
確かにロールが少ない!これがアクティブサスの威力なのか!
こちらはエグザンティア アクティバをリフトアップしてサスペンションのテストをしている様子。めちゃくちゃ動くー!



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
スウェーデンのカーメディア 「RAV4 PHVは危険だぞ」トヨタ「直します」
2019年に各社SUVのエルクテスト(ムーステスト)を行い、新型RAV4の挙動が危険だと指摘したスウェーデンのカーメディア Teknikens Varld に...
イナーターがなんとなくわかった気になるかもしれない動画
F1には様々な技術が使われていますが、挙動を安定させるパーツのひとつにイナーターと呼ばれる第2のダンパーがあります。聞いた事ない...
別タンク式ショックアブソーバーの内部がよく見えるスケルトンモデル
よく高級なショックアブソーバーに別タンク(リザーバータンク)が付いているタイプがありますが、あれが付いてると何かいいことあるの?...
エアサスを超える車高調ハイドロリックアーマーが凄い!っていう動画
ユージーランドボディさんのハイドロリックアーマーなる車高調整システムを組んだランボルギーニ アヴェンタドールが凄いぞとモーターズ...
シートが振動を吸収しちゃうボーズ・ライド・システム
シート自体が振動を吸収しちゃうボーズ・ライド・システムのデモ動画です。長時間運転しているとジャブのように体に効いてくるのが車の振動...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- トヨタ GR86 富士のストレートでエンジンブローするの巻(2023.02.08)
- -50℃の世界で車を運転する過酷さがわかる動画(2023.02.05)
- 日産 R34 GT-R にNISMO RB26DETT R4 エンジンを搭載するよ(2023.02.03)
- 新型日産 フェアレディZ vs BMW Z4 M40i 動力性能比較動画(2023.02.01)
- 日本人女性「外国人に正しい日本車ブランドの発音教えます」(2023.02.01)
「シトロエン」カテゴリの記事
- シトロエン エグザンティア アクティバは本当にスゴイのか?(2021.07.06)
- すごいサウンド!ゲームから飛び出した幻のスーパーカー シトロエン GTに乗ってみた(2020.02.29)
- SUVの急ハンドルは安定しないから気をつけろ!(2019.06.04)
- 3輪になっても諦めないWRCのラリーカーあれこれ(2016.12.02)
- 車メーカーの正しい発音がよくわかる動画(2016.09.01)
コメント