1979年から2021年までのF1レースゲームの進化を見てみよう
車に興味のない人でも名前を聞けばなんとなく車のレースっぽいぐらいは知っているだろうF1。ゲームの世界でも太古の昔からF1を題材にした作品が多く作られてきました。
って事でゲーム黎明期の1979年から最新2021年までのF1レースゲーを歴史を振り返りどのようにゲームが進化していったかを見てみましょう。
黎明期はレースと言うより上から降ってくる敵を避けるゲームだったのが現在では超リアルな映像に進化!本物乗ったことないから挙動がリアルかはわからないけど、どうせ誰もわからないんだからゲームとして面白ければそれでいいのだ。
Evolution of F1 Games 1979-2021
関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
本物そっくりな峠ドリフト映像集
なにこれスゴイ!一昔前に見たストリートドリフターのオンボード映像そのものじゃん。でも実はこれレースゲーム Assetto Corsaの映像...
ゴルフのパーツで作ったリアルハンコンでゴルフを運転するよ
グラフィック技術の発達により最近のゲームはとてもリアルになってきました。実写と区別がつかなくなる日もそう遠くはないでしょう...
もしグランツーリスモでSTIパーツを装着出来たらきっとこんな感じ
コロナの影響でせっかくのGWもどこにも出かけられず家に引きこもらないといけない日々が続いています。そんな時は...
グランツーリスモSPORTとリアル映像を比較してみた
リアルドライビングシミュレーターとして高い人気を誇るグランツーリスモシリーズ。最近ではeスポーツとしてゲーマーのみならず...
リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート3
以前紹介した、ニード・フォー・スピードを実車で再現しちゃうスゴ動画シリーズのパート3が公開されました。今回の主人公はBMW M3...
スポンサーリンク
| 固定リンク
「ゲーム」カテゴリの記事
- ファビオ・ヴィブマーが主人公のゲームGTB(グランド・セフト・バイク)で遊んでみよう(2022.12.09)
- プロドライブの世界一美しいレーシングシミュレーター(2022.07.31)
- 環状族を再現した映像がリアルすぎてスゴイ!(2022.05.23)
- マツダ RX7(FC3S) vs ホンダ シビック Type R(EK9) 峠バトル風動画(2022.02.17)
- 無駄にリアルすぎるバイクシミュレーター リムズレーシング で遊んでみよう(2021.09.07)
コメント