« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »

2021年6月30日 (水)

フェラーリ F40でダートを爆走するよ

フェラーリ F40でダートを爆走するよ

フェラーリ40周年を記念して作られたF40は、当時のフェラーリ F1の技術が注ぎ込まれたまさに走るために生まれたマシンと言えるでしょう。

しかし1億円以上で取引されるF40は走る不動産。もし貴重なF40が激しく走る事で壊れたら大変です。ほとんどはガレージの中で大切に飾られているのではないでしょうか。

でも中にはこんな風にF40でダートを走って無茶しちゃうオーナーもいるようです。飛び石で傷だらけになりそう?こまけえ事はいいんだよ。

FERRARI F40 CRAZY DRIFTING!!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン P1 vs フェラーリ F40 ドラッグレース動画 マクラーレン P1 vs フェラーリ F40 ドラッグレース動画
フェラーリ社40周年を記念して1987年に発表されたフェラーリ F40。その特性は非常にじゃじゃ馬でありプロレーサーでも乗りこなすのは...
フェラーリ F40 vs 488 ピスタ ドラッグレース動画 フェラーリ F40 vs 488 ピスタ ドラッグレース動画
フェラーリ40周年を記念して1987年に登場したF40。今や1億円で取引される伝説のスペシャルマシンがドラッグレースに登場しました...
フェラーリ F40 モナコで大炎上するの巻 フェラーリ F40 モナコで大炎上するの巻
フェラーリ40周年を記念して作られたスペシャルモデル フェラーリ F40。当時新車で4650万円だったF40も今やその取引価格は...
フェラーリ F40 LM 復元動画 フェラーリ F40 LM 復元動画
フェラーリ F40 LM を復元しているところを撮影した映像だそうです。レースに出場するために少量だけ作られた希少な...
フェラーリ F40 で雪山を登っちゃうスゴスギCARGUY動画 フェラーリ F40 で雪山を登っちゃうスゴスギCARGUY動画
限りなくレーシングカーに近いとされるフェラーリ F40。そのピーキーな挙動からプロレーサーを持ってしても雨の日に乗ってはいけないと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

パイクスピーク 2021 総合優勝 ロビン・シュート選手 5分55秒246 フルオンボード動画

パイクスピーク 2021 総合優勝 ロビン・シュート選手 5分55秒246 フルオンボード動画

まさかの山頂に雪が積もった2021年のPPIHC(パイクス・ピーク・インターナショナル・ヒル・クライム)。路面凍結も見られたため今回はコース短縮(約9マイル)での決勝レースとなりました。

そんなPPIHC2021を制したのはUnlimited(改造無制限)クラスに2018 Wolf GB08 TSC-LTで参戦したロビン・シュート選手。2019年に続き今回で2回目の優勝となりました。

ロマン・デュマ選手(2位 Porsche 911 GT2RS)、ポール・ダレンバック選手(3位 PVA-003)、リース・ミレン選手(4位 Bentley Continental GT3)など強敵がひしめく中、2位に36秒差をつける5分55秒246を叩き出した圧巻の走りをどうぞ。

Robin Shute | Full Run Onboard + Driver Interview | 2021 Pikes Peak International Hill Climb

ちなみに日本勢は吉原大二郎選手がテスラ モデル3で出場しましたがマシン不調により残念ながら最下位となってしまいました。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

パイクスピーク 2019 総合優勝 Robin Shute選手 9分12秒476 フルオンボード動画 パイクスピーク 2019 総合優勝 Robin Shute選手 9分12秒476 フルオンボード動画
2019年のPPIHC(パイクス・ピーク・インターナショナル・ヒル・クライム)は、ドゥカティ ストリートファイターV4 ...
パイクスピーク歴代最速タイムトップ10を紹介するよ パイクスピーク歴代最速タイムトップ10を紹介するよ
アメリカ コロラド州にある標高差1440m、約20kmのコースをハイスピードで駆け上がるヒルクライム競技 PPIHC(パイクスピーク・インター...
パイクスピーク仕様891馬力のアウディ クワトロ S1 E2がドラッグレースしちゃいます パイクスピーク仕様891馬力のアウディ クワトロ S1 E2がドラッグレースしちゃいます
狭い山道をとんでもない速さで駆け抜けるヒルクライム競技。中でも有名なのはアメリカ コロラド州で毎年行われているパイクスピーク...
フォルクスワーゲン I.D. R パイクスピーク2018 7分57秒148 フルアングル動画 フォルクスワーゲン I.D. R パイクスピーク2018 7分57秒148 フルアングル動画
フォルクスワーゲン I.D. R がパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム2018で7分57秒147の史上最速記録を出した時のフルアングル...
モンスター田嶋 パイクスピーク殿堂入り喜びのコメント モンスター田嶋 パイクスピーク殿堂入り喜びのコメント
今年100周年を迎えたパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムで殿堂「ホール・オブ・フェイム」入りを果たしたモンスター田嶋選手の喜びの...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月29日 (火)

マクラーレン 765LT vs フォード GT ドラッグレース動画

マクラーレン 765LT vs フォード GT ドラッグレース動画

リア駆動でありながら優れたトラクション性能と強烈なエンジンパワーによりサーキットだけでなくドラッグレースでも無類の速さを誇るマクラーレン 765LT。

そんな強敵に立ち向かうのはフォードのスーパーカー フォード GT。パワーは656馬力と765LTより100馬力以上も少ないのですが、わずか1110mという全高は高速域での空気抵抗を最小限に抑えます。

レースは3回。果たしてフォード GTは765LTの牙城を崩すことが出来るのか?

My McLaren 675LT vs Ford GT DRAG RACE! Warning: Major Upset

スタートは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

870馬力 メルセデス AMG GT63 S vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 870馬力 メルセデス AMG GT63 S vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
市販量産車の中でも圧倒的加速力を誇るマクラーレン 765LT。最近は激速EVの台頭によりドラッグレース最速の座も危うくなって...
マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画
マクラーレンの量産モデルの中で最速を誇る765LT。765馬力とされるエンジンは実際には800馬力オーバーとも言われています...
マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画 マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画
2013年に約1億円で登場した当時のマクラーレン最高峰モデル P1。V8+モーターのハイブリッドシステムにより総出力916馬力を誇る激速...
フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリ V8MR の最新モデルである F8 トリブートがミッドシップに搭載するのは720馬力の3.9L V8ツインターボエンジン。マクラーレン...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリのワークスレーシングチームであるスクーデリア・フェラーリ90周年を記念して作られた SF90 ストラダーレ。フェラーリ初の...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月28日 (月)

フェラーリ 458 vs ホンダ シビック 高速道路バトル動画

フェラーリ 458 vs ホンダ シビック 高速道路バトル動画

日本と同じ左側通行のマレーシアでは日本の中古車が大人気。今宵もEKシビックに乗った走り屋が高速道路に合流するようですよ。

合流するやいなや法定速度無視で爆走を始めるシビック。どうやら狙いは合流直後に追い越し車線を走っていたフェラーリ 458のようです。「今夜のターゲットはあいつだな」

こうしてフェラーリ 458 vs ホンダ シビックの高速バトルが始まったのでした。こんなに混んでるのに無茶するなー。

TOuge night Ferrari EK4 karak highway

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画 はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画
合法的に好きなだけスピードを出せる夢の速度無制限道路「アウトバーン」。だからと言って全ての人がリミッターが当たるまで...
シボレー カマロ ZL1 1LE vs BMW S1000RR 峠バトル動画 シボレー カマロ ZL1 1LE vs BMW S1000RR 峠バトル動画
二輪と四輪どちらが速いのか?単純にF1やMotoGP等トップカテゴリーのサーキットタイムで比較すると四輪のほうが速いのは明白です...
ヤマハ R6 vs ドゥカティ パニガーレ 899 vs ドゥカティ 848 公道爆走動画 ヤマハ R6 vs ドゥカティ パニガーレ 899 vs ドゥカティ 848 公道爆走動画
快音を響かせ公道をハイスピードで走行するヤマハ R6。すると前方を走っていた速そうなドゥカティ 848に追いつきます。これは2台のバトル...
テスラ モデル3 パフォーマンス vs メルセデス AMG A45 S 峠バトル動画 テスラ モデル3 パフォーマンス vs メルセデス AMG A45 S 峠バトル動画
スポーツカーをワインディングで楽しむなんてよく言いますが、今の車は性能がいいので制限速度内では安定しすぎて言うほど楽しくない...
スウェーデンの街を爆走しまくるリアルクレイジータクシー スウェーデンの街を爆走しまくるリアルクレイジータクシー
ノンフィクション公道爆走映像作品と言えばゴーストライダーシリーズが有名な北欧スウェーデン。警察も取り締まっているものの...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月27日 (日)

スズキ ジムニー JB64 5MT vs 4AT 加速比較動画

スズキ ジムニー JB64 5MT vs 4AT 加速比較動画

昔のATはMTより遅いのが普通でしたが、DCTの登場やロックアップ機構の進歩により最近では加速が途切れるMTのほうが遅くなってしまいました。

もはやMTの利点は楽しさだけとも言えるでしょう。だが趣味車であればそれだけでも選ぶ価値は十二分です。だってEV時代になれば嫌でもMTは完全消滅ですからね。

そんな趣味車の代表と言えばスズキ ジムニー。これも5MTと4ATが選べるけど速いのはどっちなんでしょ?パワーはどちらも64馬力。車重はATのほうが10kg重いですがまあ誤差の範囲でしょう。

いや、もちろん速さを求める車じゃ無いことはわかってますよ。でも気になるもんは気になる!

【加速比較】JB64 ジムニー 5MT vs 4AT

低速域はだいたい同じながら

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ カローラ スポーツのiMTを検証してみた動画 トヨタ カローラ スポーツのiMTを検証してみた動画
トヨタ カローラ スポーツに搭載されている新型トランスミッション iMT はエンストしないらしいから実験してみたっていう動画です...
MT車の必須テクニック ヒール&トゥを学ぼう! MT車の必須テクニック ヒール&トゥを学ぼう!
MT車の必須テクニックであるヒール&トゥをプロレーサーに学んじゃおうっていう動画です。ブレーキングと同時に回転差の大きいシフトダウン...
MTテクニック講座 坂道発進の基本を学ぼう MTテクニック講座 坂道発進の基本を学ぼう
最近のMT車にはヒルスタートアシストというサイドブレーキを使わなくても坂道で後ろに下がらない軟弱便利機能が...
MT車の運転テクニックをプロに学ぼう!っていう動画 MT車の運転テクニックをプロに学ぼう!っていう動画
プロレーサーにMT車の運転テクニックを学んでスムーズな運転を心がけようっていう動画です。昔は燃費や速さにメリットが...
MT厨歓喜!3本のシフトノブを駆使するトラック MT厨歓喜!3本のシフトノブを駆使するトラック
現在、日本で市販されている乗用車の99%はATと言われており、仕事もしくは趣味でマニュアル車を運転するのでなければMT免許なんて必要ない...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月26日 (土)

レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画

レッドブル F1 vs ブガッティ シロン ドラッグレース動画

レーシングカーの最高峰 F1と市販車の最高峰ブガッティ シロンではどちらが速いのでしょうか?もちろんサーキットではF1でしょうがドラッグレースでは?

って事でマット・ワトソンがF1 vs シロンという超贅沢なドラッグレースをやっちゃいました。F1は2011年に優勝したレッドブル RB7。2.4L自然吸気V8 750馬力/650kg/MR/£6250万(約96億円)。

ブガッティ シロンは8LW16クアッドターボ 1500馬力/1995kg/4WD/£250万(約3.8億円)。パワーで見ればシロンはF1の倍ですが、重量はF1のほうが3分の1と激軽な上にタイヤもハイグリップ。

滅多に見ることが出来ない夢の対決。どう見てもF1が有利そうですが果たして結果は?

【史上最高のドラッグレース!】レッドブル RB7 (F1マシン) vs ブガッティ シロン

スタートは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ブガッティ シロンの0-1600m加速を見てみよう ブガッティ シロンの0-1600m加速を見てみよう
先日、1600馬力のブガッティ シロン スーパースポーツ300+ が最高速度490km/hを記録して話題になりました。490km/hを出すには...
F1 vs ポルシェ 919 ハイブリッド Evo スパ・フランコルシャン比較動画 F1 vs ポルシェ 919 ハイブリッド Evo スパ・フランコルシャン比較動画
ポルシェが2018年にレギュレーションに縛られないレーシングカーとして撤退したWECマシンをベースに製作した919 ハイブリッド Evo...
F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう F1とF2とF3の速さの違いを見てみよう
オープンホイールレーシングカーの頂点と言えばご存知F1。そしてその下にはF2、さらにその下にはF3があり将来のF1レーサーを目指す...
もしブラッドハウンド LSRがF1やブガッティ シロンとドラッグレースをしたら? もしブラッドハウンド LSRがF1やブガッティ シロンとドラッグレースをしたら?
世界一速い車ってなんでしょ?思い浮かぶのは、短距離ならトップフューエル・ドラッグスター(約540km/h)、アウトバーンならブガッティ...
ブガッティ シロン ピュアスポーツのニュルオンボード映像 ブガッティ シロン ピュアスポーツのニュルオンボード映像
ヴェイロンの後継として1500馬力を誇るW16エンジンを搭載して登場したブガッティ シロン。ただでさえ速いシロンをさらにサーキット...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

車に乗ったままスカイダイビングするよ

車に乗ったままスカイダイビングするよ

バンジージャンプでも怖いのにスカイダイビングなんてとても無理!なんて臆病者の私は思ってしまいますが、一度やると病みつきになるのだとか。

さらに達人ともなるとより刺激を求めて様々な落ち方にチャレンジしています。こちらのスカイダイバー達はなんとオープンカーと一緒に落下するようですよ。

しかもシートに座ったまま行っちゃいます。ヒアウィーゴー!

Skydiving inside a car 🤯 #Shorts

ものすごい潰れ方wwwww

すぐにフロントを下に落下するか回転し始めるかと思ったら意外とシートが上を向いたまま安定して落下するもんですねえ。重いエンジンやミッションは取っ払ってあるのかな?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

宇宙からジャンプ!39000m上空の成層圏からスカイダイビングしちゃう驚愕映像 宇宙からジャンプ!39000m上空の成層圏からスカイダイビングしちゃう驚愕映像
2012年10月15日未明(日本時間) アメリカ ニューメキシコ州ロズウェルで行われた成層圏からのフリーフォール(自由落下)プロジェクト「レッドブル・ストラトス」の驚愕映像です...
タイヤを3000m上空からスカイダイビングさせちゃうBFグッドリッチの面白CM動画 タイヤを3000m上空からスカイダイビングさせちゃうBFグッドリッチの面白CM動画
オフロードカーにとって頑丈さは何者にもかえがたい大事な要素です。それは当然オフロードカーを構成するタイヤにも言えること...
45mの高さから車とボートをトランポリンに落としてみた 45mの高さから車とボートをトランポリンに落としてみた
車を地面に落下させたら?もちろん壊れます。しかしクッションの役目をするトランポリの上だったらどうでしょう?...
スペースXの大型ロケットスターシップ SN8の離着陸試験動画 スペースXの大型ロケットスターシップ SN8の離着陸試験動画
テスラのイーロン・マスク率いる民間宇宙船企業 スペースXが開発中の大型ロケット「スターシップ」のテストが着々と進められています...
テスラ ロードスター 宇宙へ行く テスラ ロードスター 宇宙へ行く
2018年2月6日アメリカ フロリダ州でスペースX社の大型ロケット「ファルコンヘビー」の打ち上げテストが行われ見事成功しました...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月25日 (金)

1979年から2021年までのF1レースゲームの進化を見てみよう

1979年から2021年までのF1レースゲームの進化を見てみよう

車に興味のない人でも名前を聞けばなんとなく車のレースっぽいぐらいは知っているだろうF1。ゲームの世界でも太古の昔からF1を題材にした作品が多く作られてきました。

って事でゲーム黎明期の1979年から最新2021年までのF1レースゲーを歴史を振り返りどのようにゲームが進化していったかを見てみましょう。

黎明期はレースと言うより上から降ってくる敵を避けるゲームだったのが現在では超リアルな映像に進化!本物乗ったことないから挙動がリアルかはわからないけど、どうせ誰もわからないんだからゲームとして面白ければそれでいいのだ。

Evolution of F1 Games 1979-2021

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

本物そっくりな峠ドリフト映像集 本物そっくりな峠ドリフト映像集
なにこれスゴイ!一昔前に見たストリートドリフターのオンボード映像そのものじゃん。でも実はこれレースゲーム Assetto Corsaの映像...
ゴルフのパーツで作ったリアルハンコンでゴルフを運転するよ ゴルフのパーツで作ったリアルハンコンでゴルフを運転するよ
グラフィック技術の発達により最近のゲームはとてもリアルになってきました。実写と区別がつかなくなる日もそう遠くはないでしょう...
もしグランツーリスモでSTIパーツを装着出来たらきっとこんな感じ もしグランツーリスモでSTIパーツを装着出来たらきっとこんな感じ
コロナの影響でせっかくのGWもどこにも出かけられず家に引きこもらないといけない日々が続いています。そんな時は...
グランツーリスモSPORTとリアル映像を比較してみた グランツーリスモSPORTとリアル映像を比較してみた
リアルドライビングシミュレーターとして高い人気を誇るグランツーリスモシリーズ。最近ではeスポーツとしてゲーマーのみならず...
リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート3 リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート3
以前紹介した、ニード・フォー・スピードを実車で再現しちゃうスゴ動画シリーズのパート3が公開されました。今回の主人公はBMW M3...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

トヨタ GRスープラがリアルに30mジャンプしちゃうメイキング映像

トヨタ GRスープラがリアルに30mジャンプしちゃうメイキング映像

少し前にトヨタUSAのYoutubeチャンネルが公開したGRスープラのコマーシャル「The Pitch」(2番目の動画)の中で最後にスープラが大ジャンプするシーンがあります。

最近はCG技術が発達しているからこれもCGかと思ったらなんと実車でした。しかも本物のスープラ!でもこれ一体どうやって撮影したんでしょ?

って事で、ジャンプシーンを含むメイキング映像がこちら。30mもの大ジャンプを見せたスープラを受け止めるのはなんとただの段ボールだったんです!

こんなんで車はぶっ壊れたりしないの?って思っちゃいますが、意外と衝撃吸収能力が高いようです。段ボールやるじゃん。

Supra Jumps 100' Into Cardboard Boxes

こちらが本編。CM会議でアイデアを出し合う若手とベテランという設定です。運転の楽しさを訴えたい若手と大人しめの演出を好むベテランのかけあいが面白い。それをふまえて自動翻訳で見るとなんとなく意味がわかります。

"The Pitch" | 2022 Toyota GR Supra Commercial | Toyota

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ド迫力のダートトラックレース Stadium SUPER Trucks を垣間見よう ド迫力のダートトラックレース Stadium SUPER Trucks を垣間見よう
モータースポーツは地域によって様々な種類がありますが、それは裏を返せばその地域で多く使われていた車体のレースであると言えます...
ケン・ブロックの超絶ドリフト動画 クライムカーナ2のメイキング映像 ケン・ブロックの超絶ドリフト動画 クライムカーナ2のメイキング映像
2019年に公開されたケン・ブロックのクライムカーナ2。中国 天門山ビッグゲートロードを駆け上がる迫力のドリフト映像は...
トップギア「車ごとバンジージャンプしてみました」 トップギア「車ごとバンジージャンプしてみました」
高所恐怖症の人は死んでもやりたくないバンジージャンプ。そうでない人でも安全だとわかっているのにいざその場に立つと...
ヒルクライムを爆走するプロトタイプカー 飛ぶ! ヒルクライムを爆走するプロトタイプカー 飛ぶ!
乗用車の試作車とは名ばかりのレーシングカーであるプロトタイプカー。そんなプロトタイプカーがヒルクライム競技で宙に...
ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみた動画 ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみた動画
ジープ チェロキーでジャンプに挑戦してみたっていう動画です。オフロード走行はなんでもおまかせのジープで荒れ地を走っていると...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月24日 (木)

超はえー!ポルシェ 991 GT2 RS with MPK ニュル6分43秒30 フルオンボード動画

超はえー!ポルシェ 991 GT2 RS with MPK ニュル6分43秒30 フルオンボード動画

これまでのニュルブルクリンクの量産市販車最速はAMG GT ブラックシリーズが2020年に記録した6分43秒616(20.6km)でしたが、マンタイ・パフォーマンス・キットを取り付けたポルシェ 991 GT2 RSがさらに上回る6分38秒835(20.6km)/6分43秒30(20.832km)を記録しました。

キットの内容は車高調、マグネシウムホイール、カーボンホイールカバー、ブレーキパッド、ブレーキライン、インタークーラー冷却用タンク、フラップ、カーボン製アンダーカバー、カーボン製エアロ各種等で、エンジンは純正700馬力のまま。

マンタイレーシングはポルシェと関係が深くこのキットもポルシェと共同で開発されており、ポルシェ テクイップメントから純正オプションとして販売されています。GT-R NISMOのNISMO N Attack Packageのようなもんですね。ドライバーはポルシェの開発ドライバー ラース・カーン。

厳密に言えばノーマルとは言えないのかもしれませんが、このオプションを装着する事で標準のGT2 RSより約8秒も速くラップしています。路面に吸い付くかのような異次元の高速コーナリングはまるでレーシングカーのようだとラース・カーン氏も語っているそうです。ちなみにこのタイムは量産市販車の最速記録です。

6分38秒835 マンタイレーシング ポルシェ 991 GT2 RS with MPK
6分40秒33 マンタイレーシング ポルシェ 991 GT2 RS MR(非量産車)
6分43秒616 メルセデス AMG GT ブラックシリーズ
6分44秒97 ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ LP770-4
6分47秒25 ポルシェ 991 GT2 RS
6分48秒28 ラディカル SR8 LM
6分52秒01 ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ LP640-4
※全て20.6kmのタイム

List of Nürburgring Nordschleife lap times

This Is The World's Fastest Street-Legal Car On The Nürburgring Nordschleife

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!メルセデス AMG GT ブラックシリーズ ニュル 6分43秒616 フルオンボード動画 超はえー!メルセデス AMG GT ブラックシリーズ ニュル 6分43秒616 フルオンボード動画
メルセデス AMG GTのサーキット向けハイパフォーマンスモデル AMG GT ブラックシリーズがニュルブルクリンクで市販車最速の6分43秒616...
超はえー!ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ニュル6分44秒97 フルオンボード動画 超はえー!ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ ニュル6分44秒97 フルオンボード動画
ランボルギーニ アヴェンタドール SVJ がニュルブルクリンクで市販量産車最速6分44秒97を叩き出したフルオンボード動画です...
超はえー!ラディカル SR8 RX ニュル 6分45秒5 フルオンボード動画 超はえー!ラディカル SR8 RX ニュル 6分45秒5 フルオンボード動画
公道を走るレーシングカーという形容詞を持つ車は数あれど実際にサーキットで本当に速い車はラディカル以外に無いのでは...
はえー!ポルシェ 991 GT3 RS MR ニュル6分54秒34 フルオンボード動画 はえー!ポルシェ 991 GT3 RS MR ニュル6分54秒34 フルオンボード動画
ノーマルの状態でもサーキット最速を誇るポルシェ 911(991.2) GT3 RS をチューニングしたマンタイレーシング 991 GT3 RS MR のニュル...
はえー!1200馬力 ZYRUS Lamborghini LP1200 ニュル 6分48秒フルオンボード動画 はえー!1200馬力 ZYRUS Lamborghini LP1200 ニュル 6分48秒フルオンボード動画
ランボルギーニ ウラカン スーパートロフェオをベースにチューニングを進めた結果、最終的にノーマル部分はほぼ無くなってしまった...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

タイヤをネジるドライビング理論を教えてもらおう

タイヤをネジるドライビング理論を教えてもらおう

コーナーを速く走るにはターンイン時に前輪荷重にしてフロントタイヤのグリップ力を上げろとよく言われますが、佐々木選手によるとそれに加えタイヤをネジる意識が大事なんだとか。

でもタイヤをネジるとは一体どういう事なんでしょ?どうやらターンイン後にさらに深く切り足す事でタイヤがネジれ、よりコーナリングフォースを生み出せるのだとか。

アマチュアはステアリングの舵角が少なすぎて曲がらない場合も多いんだそうですよ。でもステアリングをこじるとアンダーが出ちゃいそう。そのあたりどうなんすか?

佐々木雅弘『タイヤをネジる』新着眼ドライビング

なるほど~ターンイン初期にタイヤに荷重を乗せてタイヤのたわみを感じたらさらに深く切り足せって事ですかね。わかったようなわからんような。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

佐藤琢磨がシビック TYPE Rで筑波1000を攻める動画 佐藤琢磨がシビック TYPE Rで筑波1000を攻める動画
元F1レーサーであり2017年には日本人初のインディ500優勝を達成。さらに2020年には2度目のインディ500優勝を成し遂げた日本が誇る...
谷口選手に学ぶブレーキを残さないコーナリングテクニック 谷口選手に学ぶブレーキを残さないコーナリングテクニック
コーナーを曲がる時はブレーキを残し気味にしてフロント荷重にしたほうが良いなんてよく言われますが、谷口選手によるとどうやら...
旋回ブレーキングの難しさがわかるドラテク講座 旋回ブレーキングの難しさがわかるドラテク講座
旋回ブレーキングを練習してドラテクを向上しようっていう1993年の懐かしベスモ動画です。ドライビングテクニックの中で最も重要なブレーキング...
アクセルワークによる挙動の違いを学んじゃおう アクセルワークによる挙動の違いを学んじゃおう
街乗りでタイヤの限界を超える運転をする事はほとんどありませんが、タイヤの限界を使うようなスポーツ走行を...
MT車の必須テクニック ヒール&トゥを学ぼう! MT車の必須テクニック ヒール&トゥを学ぼう!
MT車の必須テクニックであるヒール&トゥをプロレーサーに学んじゃおうっていう動画です。ブレーキングと同時に回転差の大きいシフトダウン...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月23日 (水)

テスラ モデル3 のモニターをハンマーでぶっ壊してみた

テスラ モデル3 のモニターをハンマーでぶっ壊してみた

ほぼ全ての操作がセンターモニターとステアリングに集約されているテスラ モデル3。そのため車内にスイッチ類はほとんどなく非常にスッキリとしたデザインになっています。

ただこういう構造だと必ず現れるのが、モニターが壊れたらどうすんのおじさん。滅多に壊れるもんじゃないですが、確かに壊れたら何の操作も出来なくなってしまうような気がしますが実際のところはどうなんでしょ?

・・・って事で、TechRax氏が走行中のモデル3のモニターをハンマーで物理的に破壊するという無謀な実験をやっちゃいました。スゲー!ほんとにぶっ叩いてるよ!

What Happens If You Smash Tesla Model 3 Screen While Driving?

走行中に完全にモニターを破壊したところ

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

LiPo vs LTO vs LiFe バッテリー安全性対決動画 LiPo vs LTO vs LiFe バッテリー安全性対決動画
現在のバッテリーはスマホもEVも正極にリチウム遷移金属複合酸化物、負極に炭素材料、電解質にポリマーを使用するLiPo...
ヘルメットのシールドの強度を確かめてみた ヘルメットのシールドの強度を確かめてみた
車でサーキットを走る時はもちろん、バイクでは四六時中かぶっているヘルメット。市販されているものはおそらく強度は申し分ないと...
タイヤの代わりにアップルの充電ケーブルを巻いてみた無駄の極み動画 タイヤの代わりにアップルの充電ケーブルを巻いてみた無駄の極み動画
タイヤがゴムなんて誰が決めたんだい?ひょっとしたら他のモノでも代用できるかもしれないじゃないか。って事かどうかは...
テスラのドライバー監視性能をテストしてみた テスラのドライバー監視性能をテストしてみた
最近の車は自動運転機能が搭載されているといっても運転支援機能にとどまるレベル2が多く、ドライバーは常に状況を注視している必要が...
ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた
現場の味方ワークマン♪ その良心的な価格設定と品質の確かさから現場の作業員だけでなくバイカー等アウトドア派の人達にも大人気です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ポルシェ 992 ターボS カブリオレ vs フェラーリ F8 スパイダー ドラッグレース動画

ポルシェ 992 ターボS カブリオレ vs フェラーリ F8 スパイダー ドラッグレース動画

ポルシェ 911シリーズの最高峰 ターボSのオープンバージョン 992 ターボS カブリオレ。3.8L水平対向6気筒ツインターボエンジンから650馬力/800Nmものパワーを発生します。

対するはMR V8フェラーリの最高峰 F8 とリブートのオープンバージョン F8 スパイダー。4LV8ツインターボエンジンからポルシェを上回る720馬力/770Nmのパワーが叩き出します。

しかも992 ターボSが1700kgオーバーの重量級ボディに対しF8は1400kg台と約300kgも車重が軽い。これはもうフェラーリ有利か?と思ってしまいますが、992 ターボSはドラッグレースに有利な4WD。

う~ん、これはわからんな~

Porsche 911 Turbo S 992 vs. Ferrari F8 Spider | DRAG RACE | Daniel Abt

1回目は

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリ V8MR の最新モデルである F8 トリブートがミッドシップに搭載するのは720馬力の3.9L V8ツインターボエンジン。マクラーレン...
F8 vs ウラカンEVO vs コルベット vs GT500 vs NSX vs 992ターボS vs カイエン vs 1500TRX ドラッグレース動画 F8 vs ウラカンEVO vs コルベット vs GT500 vs NSX vs 992ターボS vs カイエン vs 1500TRX ドラッグレース動画
アメリカのカーメディア モータートレンドが行うハイパフォーマンスカーによる同時ドラッグレース パート10が年明けを待たずに公開...
フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 720S ドラッグレース動画
量産市販車ドラッグレース最速だったマクラーレン 720Sをゼロヨンで破った最新のV8モデル フェラーリ F8 トリブートが別のメディアで再戦...
フェラーリ F8 トリブート vs ポルシェ 992 ターボS カブリオレ ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs ポルシェ 992 ターボS カブリオレ ドラッグレース動画
720馬力にまでパワーアップしたフェラーリの最新MRV8モデル F8 トリブート。ゼロヨンで強敵マクラーレン 720Sを破るほど鋭い加速力...
フェラーリ F8 トリブート vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画
フェラーリ 488 GTB の後継として登場した最新V8モデル F8 トリブート。720馬力の3.9リッターV8ツインターボエンジンは488ピスタと同様に..

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月22日 (火)

佐藤琢磨がシビック TYPE Rで筑波1000を攻める動画

佐藤琢磨がシビック TYPE Rで筑波1000を攻める動画

元F1レーサーであり2017年には日本人初のインディ500優勝を達成。さらに2020年には2度目のインディ500優勝を成し遂げた日本が誇る天才レーサー 佐藤琢磨選手。

どちらかというとフォーミュラのイメージが強い琢磨選手が、2018年のポテンザのイベントに特別ゲストとして登場。ホンダ シビック TYPE Rで筑波1000を攻めてくれました。

車もコースも初めて。しかも路面はウェットという悪条件ながら丁寧なドライビングで40秒台の好タイムを叩き出しちゃうのはさすが。

琢磨選手がMTの市販車でサーキットを走る映像はかなり貴重ではないでしょうか。ドライビングの話やトークショーも面白いね。

佐藤琢磨 ドライビングを語る 2018年 筑波コース1000

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2 超はえー!ファイヤー安藤 Attack筑波 50秒492 フルオンボード動画 その2
少し前にAttack筑波2021で50秒492を出したファイヤー安藤選手のフルオンボード映像を紹介しましたが、さらに詳しい映像が公開...
元F1ドライバー ヘイキ・コバライネン選手の群サイアタック動画 元F1ドライバー ヘイキ・コバライネン選手の群サイアタック動画
元F1ドライバーであり現役GT500ドライバーでもあるフィンランド人のヘイキ・コバライネン選手はラリーも超大好き。現在は...
全日本ラリードライバーの超絶ドラテクを解説するよ 全日本ラリードライバーの超絶ドラテクを解説するよ
通常のレースと違い公道や林道を使って行われるラリー競技。トップクラスともなると信じられない速度で狭いコースを駆け抜けていきます...
プロレーサーの富士スピードウェイ攻略講座 プロレーサーの富士スピードウェイ攻略講座
谷口信輝選手、山田英二選手、菊地靖選手による富士スピードウェイ本コース攻略講座です。1,475mのロングストレートが...
R34 GT-R でダウンフォースを考えたドライビングをしようの巻 R34 GT-R でダウンフォースを考えたドライビングをしようの巻
日産 スカイライン R34 GT-R でダウンフォースを考えたドライビングをしよう!っていう1999年の懐かしベスモ動画です。国産量産車で初めて...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月21日 (月)

クズ「交差点でドーナツターンやっちゃうよ」

クズ「交差点でドーナツターンやっちゃうよ」

広い場所さえあれば誰でも出来るドーナツターンは簡単な割に見た目が派手なこともあり大人気。こちらのピックアップもわざわざ交差点でチャレンジするようですよ。

ハンドルを一杯まで切ったらアクセル全開にしてうぉりゃー!キュルキュルキュル・・・一応最初だけホイルスピンしたけど、すぐに収まり後はただぐるぐると回ってるだけ。

他の車も走ってるこんな場所で普通やるか?迷惑なやっちゃなーと思って見ていたところ・・・

When you watch too many takeover videos but don't know how to turn off traction control

ガッシャーン!案の定やっちまいましたー。しかも速攻で逃走!どこまでクズ野郎なんだこいつは😠

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

BMW乗り 道路の真ん中で無謀なダブルUターンをかましクラッシュする BMW乗り 道路の真ん中で無謀なダブルUターンをかましクラッシュする
片側3車線の広い道路でシルバーのBMWがUターン。これだけなら普通の光景なのですが、何を思ったかこいつは再度Uターンをかまして...
雪が積もったから駐車場でドリフトするよ→クラッシュ 雪が積もったから駐車場でドリフトするよ→クラッシュ
普通のドライバーにとって雪は嫌なものです。スキー場にだけ降ればいいのになんていつも思っていますが、現実にはそういうわけにも...
駐車場でイキったフォード マスタングがクラッシュwwww 駐車場でイキったフォード マスタングがクラッシュwwww
屋上の駐車場でドーナツターンをやりまくる赤いフォード マスタング。周りに車がいないのを良いことにやりたい放題でくるくると回って...
新型スープラ乗り 早速当て逃げするの巻 新型スープラ乗り 早速当て逃げするの巻
真夜中のショッピングセンターの駐車場で爆音とスキール音を響かせながらドーナツターンを繰り返すストリートドリフター達...
マスタング「俺のドーナツターンを見ろー!!!!」 → 炎上 マスタング「俺のドーナツターンを見ろー!!!!」 → 炎上
フォード マスタングがドーナツターンをやりすぎて炎上しちゃった動画です。カーイベントの広い駐車場で白煙モクモクの爆音ドーナツターンを...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

ワイルド・スピードで使用されたスープラが50万ドルで落札される瞬間を見てみよう

ワイルド・スピードで使用されたスープラが50万ドルで落札される瞬間を見てみよう

今90年代前後の日本のスポーツカーが世界中で大人気。ワイルド・スピードや頭文字D等の映像作品やGTシリーズ等レースゲーの影響が大きいと言われています。

特にワイルド・スピードの人気は凄まじく、先日行われた世界最大級の自動車オークション バレットジャクソンでワイルドスピード(2001年)、ワイルドスピードX2(2003年)で故ポール・ウォーカーが運転した1994年式80スープラが50万ドル(約5500万円)で落札され話題となりました。

と言っても、実車は映画のようなハイパワーチューンはされておらず320馬力のノーマルエンジン+4速AT(6速MTに偽装)。それでも実際に映画で使われた車となればファンにはたまらない一品なんでしょうね。

10万ドル(約1100万円)からスタートした価格はぐんぐん上昇。あっと言う間に40万ドル(約4400万円)を突破しとうとう50万ドル(約5500万円)の大台に到達しちゃいましたー!

SOLD! - 1994 Toyota Supra "Fast & Furious" Movie Car - BARRETT-JACKSON LAS VEGAS

落札者はさらに10%の手数料がかかるため実際には55万ドル(約6000万円)を払わないといけません。そこまでして欲しいなんて金持ちファンスゲーな。きっと乗らずに飾っておくだけなんだろうな。

もしポール・ウォーカーが三菱GTOに乗ってたらGTOが爆上げしたのかな?

おまけ この時のオークション落札価格トップ3

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ほぼ新車の日産 R34 スカイライン GT-R VスペックⅡ Nur を紹介するよ 価格は5000万円! ほぼ新車の日産 R34 スカイライン GT-R VスペックⅡ Nur を紹介するよ 価格は5000万円!
1990~2000年代の日本のスポーツカーが今世界で大人気ですが、特に人気が高いのが最後のスカイライン GT-R であるR34 GT-R...
一度も走っていない新品未使用のポルシェ 911 カレラ RSR 3.8 が2億2千万円で落札される 一度も走っていない新品未使用のポルシェ 911 カレラ RSR 3.8 が2億2千万円で落札される
走行距離わずか10km の1993年式ポルシェ 911(964) カレラ RSR 3.8 が180万ユーロ(約2億2千万円)で落札されたオークションの映像です...
わずか350マイル(563km)しか走ってないほぼ新車のダットサン 280Zを44年ぶりに洗車するよ わずか350マイル(563km)しか走ってないほぼ新車のダットサン 280Zを44年ぶりに洗車するよ
新型のプロトタイプが発表され話題となっている日産 フェアレディZですが、アメリカでは44年もの間、納屋にしまわれていた新車同様の...
オークションで落札された各メーカーの高額車あれこれ オークションで落札された各メーカーの高額車あれこれ
通常、車の売買は業者間オークションで行われますが、非常に価値のある車両は美術品と同様コレクター向けオークションに出品されます...
約12億円で落札されたフェラーリ 250TR のオークション会場の雰囲気を感じてみる動画 約12億円で落札されたフェラーリ 250TR のオークション会場の雰囲気を感じてみる動画
2011年8月アメリカのグッディング・アンド・カンパニーが主催する高級車オークションに出品された1957年式フェラーリ 250 テスタロッサが1490万ドルで...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月20日 (日)

新型VW ゴルフ GTI クラブスポーツ vs ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ トロフィー ドラッグレース動画

新型VW ゴルフ GTI クラブスポーツ vs ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ トロフィー ドラッグレース動画

日本でもベースモデルがようやく導入された8代目となる新型ゴルフ。中でも300馬力/400Nmを発生するGTI クラブスポーツはFFホットハッチ好きには注目の1台ではないでしょうか。

となると気になるのは同じFFホットハッチの王者 ホンダ シビック TYPE R リミテッド・エディションとルノー メガーヌ トロフィーとの比較。って事でマット・ワトソンがこの3台をドラッグレースで比較しちゃいます。

パワーはTYPE Rが320馬力/400Nm、メガーヌは300馬力/420Nmと、どれもだいたい似たような感じですが唯一TYPE Rだけがマニュアルのためこのレースでは不利かもしれません。

新型ゴルフ vs TYPE R vs メガーヌ 雨のホットハッチ対決。果たして勝つのはどのマシンなのか?

【ドラッグレース!】ホンダ シビック タイプR vs VW ゴルフ GTI クラブスポーツ vs ルノー メガーヌ RS トロフィー

相変わらず今回も雨ですが

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ホンダ シビック TYPE R vs ヒュンダイ ヴェロスターN ドラッグレース動画 ホンダ シビック TYPE R vs ヒュンダイ ヴェロスターN ドラッグレース動画
とうとう新車では買えなくなってしまったホンダ シビック TYPE R。純粋なガソリンエンジンを搭載したTYPE Rはおそらくこれが...
フォルクスワーゲン ゴルフ R vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 フォルクスワーゲン ゴルフ R vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
FF最速ホットハッチと言えばなんと言ってもホンダ シビック TYPE R。FFながら320馬力ものエンジンを搭載しサーキットの速さは折り紙付き...
フォルクスワーゲン ゴルフ GTI TCR vs ルノー メガーヌ R.S.300 トロフィー ドラッグレース動画 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI TCR vs ルノー メガーヌ R.S.300 トロフィー ドラッグレース動画
FFホットハッチ最速の座を巡りシビック TYPE-Rとメガーヌが激しい戦いを繰り広げていますが、フォルクスワーゲン ゴルフも忘れては...
ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ R.S. 300トロフィー ドラッグレース動画 ホンダ シビック TYPE R vs ルノー メガーヌ R.S. 300トロフィー ドラッグレース動画
前輪駆動サーキット最速と言えば320馬力を誇るホンダ シビック TYPE R が真っ先に思い浮かびますが、もう1台忘れてはならないのがルノー...
フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ
km77.comが独自に行なっているエルクテスト(ムーステスト)の今回のターゲットはフォルクスワーゲン ゴルフ 2020年モデル...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月19日 (土)

フェラーリ 812 スーパーファストのワイパー高速走行しすぎてぶっ壊れるの巻

フェラーリ 812 スーパーファストのワイパー高速走行しすぎてぶっ壊れるの巻

毎回アウトバーンでハイスピード走行動画をアップしているユーチューバー AutoTopNLが今回乗車したのはV12エンジンの音色が美しいフェラーリ 812 スーパーファスト。

9000rpmまで回る800馬力のV12エンジンはなんとメーター読み343km/hまでマシンを加速させちゃうのでした。うおおお!めちゃくちゃはえー!

すっかりご機嫌でドライブしていたのですが、ここでアクシデントが発生。300km/hで走行中、突然ワイパーが動き出しちゃいました。ん?操作してないのになんでだ?

FERRARI 812 Superfast *340KMH* REVIEW on AUTOBAHN [NO SPEED LIMIT] by AutoTopNL

どうやら風圧に耐えきれず動いてしまったようです。ワイパーボタンを押して格納しようとするも動きはとてもゆっくり。

それでもなんとか収まったワイパーでしたが再度加速をするとまたもや300km/hでワイパーが動き出してしまいましたwwww これはモーターぶっ壊れたか?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう ワイパースタンドで冬のワイパーゴム張り付きを防止しよう
昔はカー用品店にいっぱいあったような気がしたけどいつの間にか見なくなってしまったワイパースタンド。要は冬季に...
ワイパーぶっ壊れてるけどゴキゲンな人達wwww ワイパーぶっ壊れてるけどゴキゲンな人達wwww
ワイパーがぶっ壊れてしまった車で雨の中の走行してるのに、なんだかとっても楽しそうな動画です。友人と仕事場から家に...
フロントガラス全面が拭けちゃうベンツのワイパーの仕組みがわかる動画 フロントガラス全面が拭けちゃうベンツのワイパーの仕組みがわかる動画
フロントガラス全面が拭けちゃうベンツの1本ワイパーの仕組みがわかる動画です。大昔からほとんど変化が無いと思われているワイパー...
ワイパーがブブブってなる時の対処法 ワイパーがブブブってなる時の対処法
ワイパーがヘタってきてブブブってなった時の対処法がわかるかもしれない動画です。ワイパーゴムって1年ぐらい経つとブブブって嫌な音...
アルピーヌ V6ターボの面白いワイパーの動き アルピーヌ V6ターボの面白いワイパーの動き
アルピーヌ V6ターボ(フランスではGTA)のワイパーの動きが独特で面白い!っていう動画です。1984年にアルピーヌA310の後継として...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年6月18日 (金)

620馬力の日産 GT-R でアウトバーンを333km/hで爆走するよ

620馬力の日産 GT-R でアウトバーンを333km/hで爆走するよ

2007年にGT-Rが登場した当初は300km/hでも会話が出来るほど高速走行が安定していると言われていましたが、日本でその実力を知る機会はほぼありません。

って事でアウトバーンで好きなだけ踏みまくっちゃったチューンドGT-Rのメーター読み最高速度333km/hのハイスピードドライブをどうぞ。

はえー!この速度域だとわずかなカーブも少しの凹凸も隣の車線も車も全てが怖い!そら手汗で滑らないように手袋するわ。

NISSAN GT-R R35 333km/h ドイツのアウトバーンで最高速に挑戦🏎

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 718 ケイマン GTS4.0 アウトバーン 300km/h動画 ポルシェ 718 ケイマン GTS4.0 アウトバーン 300km/h動画
4気筒ターボエンジンとして登場した現行ポルシェ 718 ケイマン/ボクスター。先代981よりパワフルになったのにも関わらず市場でのウケは...
330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS
あぶねー!確かにメーカーは最高速度330km/hって言ってますが、実際に高速道路を最高速度で爆走しちゃうポルシェ 911(992) ターボS...
アウディ RS6 のメーター あまりの速さに気を失う アウディ RS6 のメーター あまりの速さに気を失う
ドイツ車は速度無制限のアウトバーンに対応するため高速走行のスタビリティが非常に優れています。特に300km/hオーバーのハイパワー...
ランボルギーニ アヴェンタドールSがアウトバーンで345km/h出しちゃう動画 ランボルギーニ アヴェンタドールSがアウトバーンで345km/h出しちゃう動画
740馬力を発生する自然吸気6.5リッターV12エンジンを搭載したランボルギーニ アヴェンタドールSは0-100km/h 2.9秒 最高速度は350km/h以上...
ポルシェ 992 ターボS アウトバーン 332km/h オンボード動画 ポルシェ 992 ターボS アウトバーン 332km/h オンボード動画
3.8リッター水平対向6気筒ツインターボエンジンはついに650馬力を発生するまでになった最新911シリーズの最高峰 992 ターボS...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話

スズキ GSX-R125をレンタルしたら全損事故を起こしてしまった話

レンタカーやレンタルバイクを利用している時に絶対避けなくてはいけないのが事故。借り物だけに普段以上に慎重に運転しなくてはいけません。

そうは言っても時には運悪く事故ってしまう事も。こちらのGSX-R125をレンタルしたガシウメバイクちゃんねるさんも単独事故をやっちまったようです。しかも全損!

体が軽症だったのは幸いでしたが、ここは前日にも同じ場所でバイカーが事故った要注意ゾーンだったようです。自分も無いとは言えないから参考にさせてもらいます。

レンタルバイクで単独事故して廃車m(_ _)m事故後の流れと金額

以前レンタルバイクで立ちゴケして8万円取られた苦い思い出が蘇りました。(お店の保険に入ってたけど免責10万円なので関係なし) 細かいキズをあれこれ指摘されて新品パーツ代を請求されましたが、あれ絶対わざわざ新品に交換しないよなー。

レンタルバイクは教習車のようなガードを付けてくれればいいのに・・・

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

憧れのフォーミュラカーに誰でも乗れちゃうトムス・フォーミュラ・カレッジがわかる動画 憧れのフォーミュラカーに誰でも乗れちゃうトムス・フォーミュラ・カレッジがわかる動画
フォーミュラカーに誰でも乗れるってどういう事っすか?実はこれトムスのF4マシンを体験出来るトムス・フォーミュラ・カレッジ...
マクラーレン 720S のリングタクシーのコスト教えます マクラーレン 720S のリングタクシーのコスト教えます
ニュルブルクリンクを走るマクラーレン 720S のリングタクシーのコストがわかる動画です。ドイツ ニュルブルクリンクにはプロが運転する...
女性ドライバー「レンタカーで初めてのフェラーリ!超嬉しい!」 → クラッシュ 女性ドライバー「レンタカーで初めてのフェラーリ!超嬉しい!」 → クラッシュ
中国浙江省温嶺市で女性ドライバーがフェラーリ 458 イタリアのレンタカーでクラッシュしちゃった瞬間を捉えた映像です...
おもしろレンタカーで事故っちゃった奴のドラレコ動画 第2弾 おもしろレンタカーで事故っちゃった奴のドラレコ動画 第2弾
スポーツカー専門レンタカー「おもしろレンタカー」で事故っちゃった奴のドラレコ動画第2弾です。以前にもおもレンの事故映像を紹介...
1日41万円のランボルギーニ アヴェンタドールをレンタルしてみた裏山動画 1日41万円のランボルギーニ アヴェンタドールをレンタルしてみた裏山動画
ランボルギーニ アヴェンタドールを24時間レンタルして堪能してみたっていう裏山動画です。新車で買うと4000万円もする超高級車...

スポンサーリンク

| | コメント (5)

2021年6月17日 (木)

中国 有人宇宙船「神舟12号」を搭載したロケット「長征2号F遥12」打ち上げ動画

中国 有人宇宙船「神舟12号」を搭載したロケット「長征2号F遥12」打ち上げ動画

日本人宇宙飛行士と言うと他の国のロケットに便乗するイメージがありますが、中国は自国の有人ロケットを飛ばして自国の宇宙ステーションを作ってるんだからスゴイよなー。

今回は先に打ち上げた宇宙ステーション「天和」のコアモジュールに「神舟12号」がドッキング。3人の中国人宇宙飛行士は3ヶ月の滞在期間中に様々なミッションが予定されているということです。

さすがにスペースXのような再利用タイプではありませんが、それでも2003年を皮切りに既に何度も有人宇宙飛行に成功しているのですから、中国の技術力は相当なものです。

着々と進められている中国有人宇宙飛行計画には月への有人着陸と月面基地建設も計画されているそうですよ。中国の勢いマジでヤベー!そらアメリカも脅威に感じますわな。

なぜ日本は独自の有人(宇宙飛行士を乗せた)ロケットを打ち上げないのですか? : JAXA

China's Shenzhou-12 manned mission declared a success

中国、有人宇宙船「神舟12号」を打ち上げ : 新華網日本語

追記:ドッキング時の映像

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

火星探査機パーサヴィアランスが着陸する映像がスゴイ 火星探査機パーサヴィアランスが着陸する映像がスゴイ
NASAのマーズ2020ミッションの一環として2020年7月30日に打ち上げられた火星探査機パーサヴィアランスが、2021年2月18日とうとう火星に...
無重力でタイヤ交換しちゃうレッドブルF1ピットクルー 無重力でタイヤ交換しちゃうレッドブルF1ピットクルー
先日、F1史上最速1秒82のピットストップ記録を更新したレッドブル・レーシングのピットクルーがなんと無重力のタイヤ交換...
中国の高速鉄道 76km/hクラッシュテスト動画 中国の高速鉄道 76km/hクラッシュテスト動画
自動車のクラッシュテストはよく映像で見ますが、鉄道もクラッシュテストをやるんですね。こちらは中国 青島で行われた高速鉄道の...
一見するとなんだこれ?な中国の高速道路 一見するとなんだこれ?な中国の高速道路
発展が目覚ましい中国はものすごい勢いで国中に高速道路を建築しており、中国内陸部の貴州省のような山岳地域にも立派な高速道路が...
中国人 立ち退きを拒否したら家が橋に囲まれる 中国人 立ち退きを拒否したら家が橋に囲まれる
中国 広東省広州市では立ち退きを拒否した家を囲むようにして新しい橋が作られ地元の撮影スポットになっているそうです。住人の...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

リマック ネヴェーラをマット・ワトソンがレビューするよ

リマック ネヴェーラをマット・ワトソンがレビューするよ

200万ユーロ(約2億7千万円)もするハイパーEV リマック ネヴェーラ。先日、正式発表されたと同時にcarwowがフェラーリ SF90とドラッグレースを行い強烈な速さを披露しました。

120kWのバッテリーと4輪モーターにより1914馬力/2360Nmという途方も無いパワーを路面に叩きつける事で、ゼロヨン8秒台という市販車最速記録を達成しました。

パワーだけでなくシャシーはなんとフルカーボンモノコック!まさに何もかもが規格外なこのマシンをマット・ワトソンがレビューしちゃいます。

リマック開発者の前でもちゃんとムカつくポイントを言うのがイイね。

【詳細レビュー】新型 リマック ネヴェーラ - 世界最速の電動ハイパーカー

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画 リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画
今までC_Twoと呼ばれていたリマックのEVハイパーカーの正式名称が本日公開されました。その名もNevera(ネヴェーラ)...
はえー!リマック C_Two ゼロヨンを8秒台で駆け抜ける はえー!リマック C_Two ゼロヨンを8秒台で駆け抜ける
ポルシェも出資しているクロアチアのEVメーカー リマック・アウトモビリのハイパーカー C_Two のゼロヨン加速がめちゃくちゃ速いんです...
リマック コンセプト・ワン vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ アヴェンタドールS ドラッグレース動画 リマック コンセプト・ワン vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ アヴェンタドールS ドラッグレース動画
グランドツアー シーズン2より、リマック コンセプト・ワンとホンダ NSXとランボルギーニ アヴェンタドールS のドラッグレース動画です...
ブガッティ ヴェイロン vs リマック コンセプト・ワン 加速対決動画 ブガッティ ヴェイロン vs リマック コンセプト・ワン 加速対決動画
ブガッティ ヴェイロンとリマック コンセプト・ワンの2台をドラッグレースで加速対決させてみたっていう動画です。すでに生産は終了し...
Tajima Rimac E-Runner Concept_One のヒルクライム動画 Tajima Rimac E-Runner Concept_One のヒルクライム動画
パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムでモンスター田嶋選手がドライブした Tajima Rimac E-Runner Concept_One のヒルクライム動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月16日 (水)

テスラ モデルS Plaid のステアリングは超使いにくいぞ

テスラ モデルS Plaid のステアリングは超使いにくいぞ

総出力1000馬力オーバーのトライモーターにより0-100km/h 1.99秒という驚異的な加速力が話題となっているテスラ モデルS プラッド。

実はこの車、ステアリングが航空機やF1のようなヨークスタイルなんですね。確かにこれのほうが前が見やすいのは確かだしなんか未来っぽい感じがしないでもない。

でもそれらは頻繁にロックするまで回さないから困らないのであって、普通の自動車のような使い方だとやっぱり使いにくいのでした。駐車場とかだと超回しにくそー

2021 Tesla Model S Plaid Refresh Driving around with Yoke steering wheel

かといってロックトゥロックを1回転にして超クイックにすると今度は高速走行時に動きがナーバスになっちゃうから、クイックにしつつも車速に応じてステアリングの重さが変わるようにすべきじゃないかね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

テスラ ロードスターのステアリングは未来っぽいけど使いづらそう テスラ ロードスターのステアリングは未来っぽいけど使いづらそう
2020年以降に発売予定とされているテスラの新型ロードスター。2010年の旧型はロータスのシャシを使用していましたが、新型は完全な...
ワンペダルはもう古い!これからはノーペダルだね! ワンペダルはもう古い!これからはノーペダルだね!
EVに乗ると便利だなと思うのが回生ブレーキによるワンペダル操作。アクセルとブレーキは相反するだけにとても合理的だと思います...
カーボンステアリングを自作するよ カーボンステアリングを自作するよ
車の高級インテリアと言えば本皮やアルカンターラ等のレザーが代表ですが、最近ではそれに加えカーボンインテリアなるものも出てきました...
ステアリングに触ってはいけないドラッグレースwwww ステアリングに触ってはいけないドラッグレースwwww
イギリス BBC トップギアより、ステアリングに触ってはいけないノーハンドドラッグレースをやってみたwwwwっていう動画です...
安物ステアリングに気をつけろ!っていう動画 安物ステアリングに気をつけろ!っていう動画
人気車系ユーチューバーが安物のステアリングを取り付けようとしたら予想外の事が起きたwwwっていう動画です。どうやら愛車の真っ青な...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

谷口選手に学ぶブレーキを残さないコーナリングテクニック

谷口選手に学ぶブレーキを残さないコーナリングテクニック

コーナーを曲がる時はブレーキを残し気味にしてフロント荷重にしたほうが良いなんてよく言われますが、谷口選手によるとどうやらそれは間違っているようです。

制動ブレーキから舵角に比例するように徐々にブレーキをリリース。クリップで完全にブレーキをリリースしすかさずスロットルで加速しながらコーナーを脱出・・・

という走りは自らコーナリングパフォーマンスを落としているのだとか。ええええ!そうだったんすか?

谷口信輝「ブレーキは残さない」コーナリング実践講座

なるほど~、ブレーキングしながらのコーナリングは荷重がフロントに寄り気味になるのが良くないようです。オーバーラップするのは最初だけのほうがいいんですね。なんかバイクのコーナリングに似てるなー。

谷口信輝ドラテク『理想旋回姿勢に持ち込め!』

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

谷口選手に学ぶドラテク講座 コーナーでブレーキは残すなの巻 谷口選手に学ぶドラテク講座 コーナーでブレーキは残すなの巻
プロレーサー谷口信輝選手が言うブレーキを残さないコーナリングってどういう事?っていう動画です。昔からコーナーの進入では...
谷口選手に学ぶステアリングの切り方講座 谷口選手に学ぶステアリングの切り方講座
谷口信輝選手のステアリングの切り方を学んでドラテク向上に役立てようって動画です。ハンドルを切ると曲がる。当たり前の話ですが...
谷口選手にスライドコントロールの基本を学んじゃおう 谷口選手にスライドコントロールの基本を学んじゃおう
リアを滑らせてカッコよくドリフトしながらコーナリングしたいけどやり方がよくわからない。一体何から始めればいいの?...
旋回ブレーキングの難しさがわかるドラテク講座 旋回ブレーキングの難しさがわかるドラテク講座
旋回ブレーキングを練習してドラテクを向上しようっていう1993年の懐かしベスモ動画です。ドライビングテクニックの中で最も重要なブレーキング...
全日本ラリードライバーの超絶ドラテクを解説するよ 全日本ラリードライバーの超絶ドラテクを解説するよ
通常のレースと違い公道や林道を使って行われるラリー競技。トップクラスともなると信じられない速度で狭いコースを駆け抜けていきます...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月15日 (火)

ポルシェ 718 ケイマン GTS4.0 アウトバーン 300km/h動画

ポルシェ 718 ケイマン GTS4.0 アウトバーン 300km/h動画

4気筒ターボエンジンとして登場した現行ポルシェ 718 ケイマン/ボクスター。先代981よりパワフルになったのにも関わらず市場でのウケはイマイチでした。

そこでポルシェは4L自然吸気6気筒エンジンを搭載したGT4/スパイダー/GTS4.0を投入。不評だったスバルサウンドに代わり美しいポルシェサウンドが戻ってきました。

そんな6発718の中から最高速度293km/h(メーカー公表値)のケイマン GTS4.0をアウトバーンで走らせ最高速度を実測してみました。ほんとに400馬力でそんなに出るの?

Cayman GTS 4.0 | 300 km/h on unlimited Autobahn & 100-200 km/h acceleration🏁 | by Automann in 4K

しっかりメーター読み300km/h(GPSでは293km/h)出ちゃいました!さすがに後半の伸びはかなり鈍りますがそれでも400馬力で300km/hはスゴイ!距離があればもう少し伸びそうとの事。

それにしてもいい音するなー。そしてそれをMTで操れる幸せ。PDKもいいけどなぜか段々とパドルで変速するのが面倒くさくなるのが不思議。MTのほうがめんどいのに。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 718 スパイダー 306km/h スピードメーター動画 ポルシェ 718 スパイダー 306km/h スピードメーター動画
718通常モデルの4気筒ターボエンジンと違い、420馬力の4リットル自然吸気6気筒エンジンを積む 718 GT4/スパイダー...
はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画 はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画
合法的に好きなだけスピードを出せる夢の速度無制限道路「アウトバーン」。だからと言って全ての人がリミッターが当たるまで...
330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS
あぶねー!確かにメーカーは最高速度330km/hって言ってますが、実際に高速道路を最高速度で爆走しちゃうポルシェ 911(992) ターボS...
ポルシェ ケイマン GT4 981と718の音を聴き比べてみよう ポルシェ ケイマン GT4 981と718の音を聴き比べてみよう
ダウンサイジングターボの流れで4気筒ターボになったポルシェ 718 ケイマンですが、GT4、スパイダー、GTS4.0は6気筒自然吸気...
アルピーヌ A110S 0-250km/h 加速動画 アルピーヌ A110S 0-250km/h 加速動画
ミッドシップスポーツの新たな基軸を作ったと絶賛されているアルピーヌ A110。252馬力の標準モデルは速度域の低い公道でも...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年6月14日 (月)

BMW M3 G80 vs M4 G82 ドラッグレース動画

BMW M3 G80 vs M4 G82 ドラッグレース動画

M3が4ドア、M4が2ドアに別れてから2代目となる新型BMW M3/M4。レーシーなイメージは2ドアのM4ですが実際の速さはどうなんでしょ?

どちらも同じ510馬力 3L直6ツインターボを搭載し性能的にはほぼ同じように思えますが・・・って事で実際にドラッグレースで対決してみました。

エンジンが同じだけにほとんど差は出ないのではないかと予想しつつレーススタート!果たして勝つのはどっち?

DRAG RACE! NEW BMW M3 VS NEW BMW M4!

若干早めにスタートを切ったM3

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 992 カレラS vs BMW M4 コンペティション ドラッグレース動画 ポルシェ 992 カレラS vs BMW M4 コンペティション ドラッグレース動画
ポルシェ 911 と言うとサーキット最速のGT3や最上級グレードのターボS をメディアは紹介しがちですが、今回登場するのは911の中でも...
新型BMW M4 vs 先代M4 vs 新型M440i xDrive ドラッグレース動画 新型BMW M4 vs 先代M4 vs 新型M440i xDrive ドラッグレース動画
巨大キドニーグリルの新型4シリーズをベースに510馬力/650Nmのハイパワーエンジンを搭載するまでになった新型M4 コンペティション G82...
新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ 新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ
BMWのハイパフォーマンスクーペ M4 に待望の新型(G82)が登場。各メディアがこぞって紹介する中、早速マット・ワトソンもレビュー...
新型BMW M3 コンペティション(G80)の最高速度を実測するよ 新型BMW M3 コンペティション(G80)の最高速度を実測するよ
先代に引き続き3リッター直6ツインターボエンジンをフロントに搭載して登場した巨大キドニーグリルの新型BMW M3 コンペティション...
新型BMW M4 Competition vs  ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画 新型BMW M4 Competition vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画
少し前に巨大キドニーグリルを備えた最新型BMW M4 Competition(G82)とポルシェ 992 カレラとのドラッグレースを紹介しましたが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

出場禁止になったレーシングカーあれこれ

出場禁止になったレーシングカーあれこれ

基本的にレーシングカーはレギュレーションの中で最大限の性能が発揮できるように作られます。主催者側も同じ条件の中で白熱したレース展開を期待しているでしょう。

しかし過去には様々な理由でレースを出場できなくなってしまったマシンがありました。こちらはそんなレース禁止になった車がグッドウッドを走る姿をまとめた映像。

日本だとWRCで失格になったセリカが有名ですね。

8 banned racing cars at Goodwood | Festival of Speed

00:14 トヨタ セリカ GT-4
リストラクターをスライドさせてこっそり空気を吸いまくろうとしたインチキがバレて失格。

01:25 ブラバム BT46B (ファンカー)
ファンで強制的に車体底面に負圧を発生させ強力なダウンフォースを発生させるもルール改定により禁止に。

02:10 シャパラル 2E
大型可変リアウイングにより強力なダウンフォースを得るもルール改定により禁止に。

02:51 シャパラル 2J
ファンカーの性能をさらに追求し圧倒的ダウンフォースを得るもルール改定により禁止に。

03:37 ロータス 56
ガスタービンエンジン、四駆、くさび形ノーズなどにより他を圧倒するもルール改定により禁止に。

04:35 シボレー ヘンドリック T-Rex
前例のないエアロやセッティングなど100%ルール内で圧倒的速さを誇るもルール改定により1レースで禁止に。

06:19 プリマス スーパーバード
巨大リアウイング等のエアロパーツによりNASCARを勝ちまくるもルール改定により禁止に。

07:44 ロータス 88
画期的なフローティングシャシーにより当時問題視されていた操縦性を確保するも非固定エアロ扱いとなり禁止に。

こうやって見るとほとんどは独創的なアイデアで空力を追求した結果、速すぎて禁止になるパターンが多いですね。アイデアをひねり出して結果を出したのに禁止ってのも悲しい話ですが、他チームから不満が上がればルール違反じゃないとしても主催者としては禁止せざるを得ないのかな。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画 ゴードン・マレー・オートモーティブ T.50 のファンの働きがわかった気になる動画
独創的なアイデアで高い戦闘力を持つF1マシンを設計してきた天才ゴードン・マレーが満を持して放つロードカーがGMA T.50...
ファンでダウンフォースを発生してみたミニ四駆 ファンでダウンフォースを発生してみたミニ四駆
かつてゴードン・マレーはF1マシンにファンを搭載し強制的にダウンフォースを発生させました。まさかT.50でその発想を市販車として...
ゼンヴォ TSR-S のアクティブエアロの動きがスゴイ! ゼンヴォ TSR-S のアクティブエアロの動きがスゴイ!
1200馬力のパワーを誇るゼンヴォ TSR-S のアクティブエアロの動きを撮影した動画です。オランダで行われたスーパーカーイベントに集まった...
インディカーの空力の進化がよくわかる動画 インディカーの空力の進化がよくわかる動画
インディカーのエアロダイナミクスの移り変わりがよくわかる動画です。アメリカのフォーミュラマシンを使用したレースと言えばやはりインディカー...
天才現るwwww 画期的なオート可変リアウイングを作ってみた動画 天才現るwwww 画期的なオート可変リアウイングを作ってみた動画
画期的なオート可変リアウイングを作ったから見てくれよ!っていう天才動画です。そもそもリアウイングの役目ってなんでしょ?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月13日 (日)

イギリスとアメリカの車用語の違いを勉強しよう

イギリスとアメリカの車用語の違いを勉強しよう

我々がよく使う車用語の多くは英語ですが、同じ部品を指す言葉でも英語圏であるイギリスとアメリカでは呼び方が異なります。

って事で、イギリスとアメリカでどのように違うのかを教えてもらいましょう。男性がイギリス英語、女性がアメリカ英語です。

なるほど~そうだったのか。日本での呼び方はイギリス版だったりアメリカ版だったりパーツによって様々だったんですね。でもタイヤの違いはまったくわからん。

@yazlingo #britishvsamerican #english #yazlingo #car ♬ original sound - Yazlingo

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

車メーカーで覚える中国語講座 車メーカーで覚える中国語講座
あたりまえですが海外メーカーも日本では日本語になります。フェラーリとかポルシェとかいわゆるカタカナ語に変換されるため...
海外GT-Rオーナー「日本語カッコイイから直訳ステッカー貼ったろ」 海外GT-Rオーナー「日本語カッコイイから直訳ステッカー貼ったろ」
リバティウォークのド迫力オーバーフェンダーキットを付けたGT-Rに日本語ステッカーが貼ってあったからちょっと気になっちゃう動画です...
世界の自動車メーカーのネイティブな発音を覚えよう 世界の自動車メーカーのネイティブな発音を覚えよう
世界の自動車メーカーのネイティブな発音がわかる動画です。世界には様々な自動車メーカーがあり、当然ですが正式な呼び方は...
車メーカーの正しい発音をジュネーブモーターショー聞いてみた動画 車メーカーの正しい発音をジュネーブモーターショー聞いてみた動画
世界中のカーメーカーが集まっているジュネーブモーターショー2017の会場で車メーカーの正しい発音を各国の人に聞いてみた...
日本人の女の子が日本車のブランドを言うだけの動画が外国人に大人気 日本人の女の子が日本車のブランドを言うだけの動画が外国人に大人気
日本人の女の子が日本車のブランド名を言うだけの動画が外人に大人気という事で紹介しちゃいます。こちらはYouTubeで車をDIYで...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月12日 (土)

シボレー コルベット C8 富士スピードウェイ試乗動画

シボレー コルベット C8 富士スピードウェイ試乗動画

やっと日本のショップに納車され始めたシボレー コルベット C8 右ハンドル仕様。5/29富士スピードウェイで行われたC8コルベットのイベントではプレス関係者がサーキット試乗を行いました。

アメリカでは6万ドル台からですが日本ではオプションてんこ盛りで売られるため1200万円以上とかなりの高級車。それでも大排気量V8ドロドロサウンドが後方から聞こえるミッドシップマシンはコルベットだけじゃないでしょうか。

そんなファン待望の日本仕様C8を清水氏がレビュー。ほぼうんちくですが最後に1周だけオンボード映像がありますよん。

富士山の近くでコーヒーが飲みたくて。待望の#シボレーコルベットC8 に試乗してきました。【新車・試乗】Chevrolet Chevrolet Corvette C8

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!?? おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!??
ディーラーに大切な愛車を預けたらきっと大切にそして丁寧に作業してくれるだろう・・・と我々顧客は考えます。しかしその信頼は...
右ハンドルの新型シボレー コルベットC8がディーラーに続々入荷中 右ハンドルの新型シボレー コルベットC8がディーラーに続々入荷中
やっときたー!今まで絶対に日本市場に合わせようとしなかったシボレーの史上初となる右ハンドル新型コルベットC8が日本にやってきました...
シボレー コルベット vs テスラ モデルY ドラッグレース動画 シボレー コルベット vs テスラ モデルY ドラッグレース動画
EVの魅力と言えばやはりその加速力。しかし大手メーカーが作るEVは、低速から十分加速力あるからこの程度で十分でしょ的スタンスで...
シボレー コルベット C8 vs アルファロメオ 8C ドラッグレース動画 シボレー コルベット C8 vs アルファロメオ 8C ドラッグレース動画
アルファロメオのスポーツカーとして記憶に新しいのは王蟲ライトが特徴だった4C。残念ながら生産終了となってしまいましたが、2007年に...
シボレー C8 コルベットをマット・ワトソンがレビューするよ シボレー C8 コルベットをマット・ワトソンがレビューするよ
伝統を捨てヨーロピアンなミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット。それでも大排気量自然吸気V8によりアメ車らしさは...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月11日 (金)

ホンダ シビック TYPE R vs ヒュンダイ ヴェロスターN ドラッグレース動画

ホンダ シビック TYPE R vs ヒュンダイ ヴェロスターN ドラッグレース動画

とうとう新車では買えなくなってしまったホンダ シビック TYPE R。純粋なガソリンエンジンを搭載したTYPE Rはおそらくこれが最後だと思われます。(と思ってたら2022年にFL5が登場!)

2L直4VTECターボエンジンから320馬力を発生するTYPE Rはメガーヌ、ゴルフ、ミニ等ヨーロッパのFFホットハッチ勢がライバルでしたが、密かなダークホースとして注目されているのがヒュンダイ ヴェロスターN。

2019-2020年WRC 2連覇を果たし存在感を高めているヒュンダイ。そのハイパフォーマンスブランド N に属するFFホットハッチがヴェロスターNです。

ノーマルは275馬力を発生する2L 直4エンジンを搭載していますが、こちらはライトチューンにより300馬力程度にパワーアップされています。

ホンダ vs ヒュンダイ FFホットハッチドラッグレース対決。パワーだけ見るとTYPE Rが若干有利そうですが果たして・・・

Honda Civic Type R races Civic 1.5t and Hyundai Veloster N but with a twist. Drag and Roll Race.

いい勝負

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フォルクスワーゲン ゴルフ R vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 フォルクスワーゲン ゴルフ R vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
FF最速ホットハッチと言えばなんと言ってもホンダ シビック TYPE R。FFながら320馬力ものエンジンを搭載しサーキットの速さは折り紙付き...
ヒュンダイ ソナタ Nライン vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 ヒュンダイ ソナタ Nライン vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
日本ではほとんど見ることがありませんが、世界ではかつての日本車のように安くてそこそこ性能がいいとしてシェアを伸ばしている韓国車...
トヨタ GRヤリス vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs ホンダ シビック TYPE R ドラッグレース動画
トヨタがラリーで勝つために本気で作ったGRヤリスとホンダの魂が込められたシビック TYPE Rは一体どちらが速いのでしょうか?...
ホンダ シビック TYPE R vs ミニ JCW GP vs ヒュンダイ i30N vs フォード フォーカス ST ドラッグレース動画 ホンダ シビック TYPE R vs ミニ JCW GP vs ヒュンダイ i30N vs フォード フォーカス ST ドラッグレース動画
実用性もあり走っても楽しいホットハッチと言えばホンダ シビック TYPE R は外せません。特に最新型のFK8は320馬力とFF最強クラスの...
トヨタ GR ヤリス vs ホンダ シビック TYPE R vs メルセデス AMG A45 S ホットハッチ3台を独断と偏見で格付けしてみた トヨタ GR ヤリス vs ホンダ シビック TYPE R vs メルセデス AMG A45 S ホットハッチ3台を独断と偏見で格付けしてみた
ホットハッチと言えばかつてはホンダ シビック TYPE R でしたが、今はトヨタ GR ヤリスやAMG A45 S も際立つ個性を発揮しています...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!😡

おい!サービスマンが俺のC8コルベットで167km/hも出してるじゃねーか!😡

ディーラーに大切な愛車を預けたらきっと大切にそして丁寧に作業してくれるだろう・・・と我々顧客は考えます。しかしその信頼は簡単に裏切られてしまうのでした。

シボレーディーラーにC8 コルベットを預けたこちらのオーナー。ところが走行距離が予想以上尾に増えているのを不審に思いPDR(パフォーマンスデータレコーダー)を確認したところ・・・

なんとサービスマンが公道で最高104mph(約167km/h)も出していた事が判明したのでした。車内で上司の悪口を言いながらスピード違反ドライブする映像にオーナーは怒り心頭です。

Chevy/GM Service technician goes OVER 100 MPH in my 2020 C8 Corvette 😡

これは酷いなー。試したくなる気持ちはわからなくもないけど客の車を乗り回すのはイカンでしょ。自分で買いなさいっちゅーの。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

右ハンドルの新型シボレー コルベットC8がディーラーに続々入荷中 右ハンドルの新型シボレー コルベットC8がディーラーに続々入荷中
やっときたー!今まで絶対に日本市場に合わせようとしなかったシボレーの史上初となる右ハンドル新型コルベットC8が日本にやってきました...
駐車場係が客のコルベット スティングレイで無茶しちゃう動画 駐車場係が客のコルベット スティングレイで無茶しちゃう動画
駐車場の係員が客のコルベット スティングレイ C7で調子こいて駐車場内で80km/h出しちゃう動画です。客から預かったコルベットを...
フェラーリの洗車頼まれたからちょっと乗り回したろ → クラッシュ フェラーリの洗車頼まれたからちょっと乗り回したろ → クラッシュ
トルコの洗車場から出てくるこちらのフェラーリ 458。どうやら運転しているのはオーナーではなく洗車場の従業員のようです...
駐車場係「テスラ モデルSじゃん!加速力試したろ」 → クラッシュ 駐車場係「テスラ モデルSじゃん!加速力試したろ」 → クラッシュ
施設の中には係員が代わりに駐車場まで運転して駐車してくれるバレットサービスを行っているところがあります。入り口で鍵を渡す...
父親のマスタングに勝手に乗ってみた 父親のマスタングに勝手に乗ってみた
友達に自分の家にあるマスタングを自慢しようとしたこちらの少年。もちろんそれは父親の車であり彼は運転すら出来ません...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年6月10日 (木)

ホンダ シビック TYPE Rオーナーにこっそり同じ型のミニカーをプレゼントしてみた

ホンダ シビック TYPE Rオーナーにこっそり同じ型のミニカーをプレゼントしてみた

自宅近くの道路に白いホンダ シビック TYPE R が止まっているのを発見したこちらのホットウィール好きの男性。

そういえばコレクションの中に同じ色のシビック TYPE Rがあったぞ・・・って事で、新品のホットウィールをフロントガラスに置いてみました。

オーナーのリアクションはどうかな?・・・

This guy spotted the exact same type of car he has a Hotwheels for..

なんだこれ?

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

白熱の実況が面白いミニカーレース 白熱の実況が面白いミニカーレース
ミニカーのレースに本物さながらの実況と効果音を入れる事でリアルレースっぽく見せるKing of the Mountain Modified Diecast Race Series...
1/150スケールの極小ラジコンを自作しちゃう動画 1/150スケールの極小ラジコンを自作しちゃう動画
鉄道模型メーカー トミーテックが発売しているTHEカーコレクションはNゲージと同じ1/150スケールのためレイアウト内の風景のひとつ...
無駄にスゴイ!400万円もするロールス・ロイス カリナンの1/8レプリカ 無駄にスゴイ!400万円もするロールス・ロイス カリナンの1/8レプリカ
ロールス・ロイスの中でも最も高価なモデルとなる超高級SUV カリナン。ベース価格は4000万円ですが、カスタマイズしていくと...
模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル 模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル
キアがモデラーのイ・サンウォンさんに依頼したのは新型ソレントのスケールモデル。一点物のため型を起こさなくても済む...
「ランボじゃなきゃイヤ!」 ランボルギーニ愛がある子供だけに幸せが訪れる 「ランボじゃなきゃイヤ!」 ランボルギーニ愛がある子供だけに幸せが訪れる
待ちに待ったクリスマスが到来。子供たちは欲しかったランボルギーニのミニカーを求めおもちゃ屋さんに出かけたのですが・・・

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ホンダ GB350で最高速チャレンジしてみた

ホンダ GB350で最高速チャレンジしてみた

惜しまれつつ生産終了となったヤマハ SR400に代わりホンダが送り出した新型単気筒バイク GB350。単気筒ならではのパルス感がとても気持ちいいともっぱらの評判です。

楽な乗車姿勢と20馬力しかないエンジンはバイクと一体になってのんびり楽しむにはもってこい。意外とトルクフルなので公道では必要にして十分です。

しかし高速道路ではどうなんでしょ?最近は120km/h区間もあるしなぁ・・・って事で元ワークスライダーの伊藤真一氏が富士で最高速度を計測しちゃいます。

結果メーター読み140km/h強、実測で133km/hでした。とりあえず120km/hは出るようです。ただ最も心地いいのは80km/hぐらいなんだとか。下道を走るのがメインなら丁度いいですね。実はちょっと欲しい。

【最高速】HONDA GB350で伊藤真一が本気の最高速チャレンジ!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

心に刻まれる音 ヤマハ SR400 心に刻まれる音 ヤマハ SR400
ビッグシングルとして長きに渡り愛されてきたヤマハ SR400 が、とうとう SR400 Final Edition を最後に43年の幕を閉じる事となりました...
羊毛フェルトでヤマハ YZF-R1Mマスクを作ろう 羊毛フェルトでヤマハ YZF-R1Mマスクを作ろう
あみぐるみや羊毛フェルトで様々なヤマハ製品の作り方を紹介しているヤマハが今回紹介したのは羊毛フェルトで作ったYZF-R1Mの...
排気量マウントを取る男さん 立ちゴケしまくる 排気量マウントを取る男さん 立ちゴケしまくる
モトブロガーにとって立ちゴケは再生回数を稼ぐ絶好のチャンス!別に好きでコケてるわけじゃないでしょうけど転んでもタダでは起きない...
40km/hで壁に激突させちゃうスクーターのクラッシュテスト動画 40km/hで壁に激突させちゃうスクーターのクラッシュテスト動画
四方が囲まれている自動車と違い生身の人間がむき出しで乗っているバイクは事故にあった時のリスクが大きいのは言うまでもありません...
カワサキ ZZR1100C を軽トラに積もうとしたら落下しちゃったトホホ動画 カワサキ ZZR1100C を軽トラに積もうとしたら落下しちゃったトホホ動画
過去に何度も軽トラにZZR1100Cを積んでいるこちらのオーナーさん。この日もいつものようにAmazonで購入したラダーを使い軽トラの...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年6月 9日 (水)

テスラパワーのフェラーリ 308 GTS vs テスタロッサ ドラッグレース動画

テスラパワーのフェラーリ 308 GTS vs テスタロッサ ドラッグレース動画

世界的な脱炭素の流れが加速していくと、ひょっとしたらガソリンエンジンを搭載した中古車に乗れなくなる日が来るかもしれません。

かといってクラシックフェラーリの美しいフォルムは残したい。そんな悩めるオーナーが抱える問題を解決するのがEVコンバージョンです。

こちらのフェラーリ 308GTSは2.9LのV8エンジンをテスラのモーターとバッテリーに換装。その結果当時のパワーを大きく上回る450馬力/600Nmを発生するに至りました。

・・・って事でどれだけ速くなったのかを390馬力/480NmのV12エンジンを搭載したフェラーリ テスタロッサとドラッグレースで加速対決させてみましょう。

果たして勝つのはエンジン音やMTの魅力を捨てEVに生まれ変わった308か?それともV12の美声を放つテスタロッサか?

Tesla-powered Ferrari 308 GTS v Ferrari Testarossa: DRAG RACE

やはり

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック ドラッグレース動画 フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック ドラッグレース動画
グランドツアーよりフェラーリ テスタロッサとランボルギーニ カウンタックがドラッグレースで対決しちゃうスーパーカー世代必見動画です...
フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック 加速対決動画 フェラーリ テスタロッサ vs ランボルギーニ カウンタック 加速対決動画
フェラーリ テスタロッサとランボルギーニ カウンタックを加速対決させてみた動画です。1980年台に登場したフェラーリ テスタロッサ...
ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画 ランボルギーニ カウンタックがなんとなくわかった気になる動画
スーパーカー世代には神的存在であるランボルギーニ カウンタック。そのオーラは圧倒的に高性能なランボの最新モデルが登場してもなお...
早朝のパリをフェラーリサウンドで爆走しちゃう短編映画 ランデヴー 早朝のパリをフェラーリサウンドで爆走しちゃう短編映画 ランデヴー
早朝のパリの街をフェラーリサウンドで爆走しちゃう1976年クロード・ルルーシュ監督の短編映画ランデブー(原題 C'etait un rendez-vous) です...
今のうちに買っておくべき大排気量自然吸気エンジンスポーツモデルあれこれ 今のうちに買っておくべき大排気量自然吸気エンジンスポーツモデルあれこれ
まだ新車で購入可能な大排気量自然吸気エンジンを搭載したスポーツカーを6台を独断と偏見で紹介する動画です。スポーツカーの...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月 8日 (火)

ブサイクなレーシングカーあれこれ

ブサイクなレーシングカーあれこれ

機能美という言葉があります。機能だけを追求した無駄のない形状はデザインとしても美しいというのです。なるほど、確かに速さを極めたレーシングカーは超カッコいいもんね。

しかし、中には様々な理由によりブサイクなマシンが出来上がってしまう事があります。ルールの中でなんとかしようと結果こうなっちゃったってやつですかね。

そんなブサイクなレーシングカー達がこちら。少し前のF1マシンが付けてたチ○コノーズもそのひとつですねwwww

自動翻訳して見ることをオススメします
7 ugliest racing cars ever

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

売る時に値下がりが大きい車あれこれ 売る時に値下がりが大きい車あれこれ
壊れるまで乗り潰すから下取り価格は気にしない!・・・なんて人はあまりいないのではないでしょうか。やはり次の車を買う時にちょっとでも...
NHRA2020 ドラッグレースのクラッシュシーンあれこれ NHRA2020 ドラッグレースのクラッシュシーンあれこれ
レースに事故は付き物。しかしサーキットと違い直線のみのドラッグレースは安全かと言うと実はそうでもありません。その理由は数千~1万...
レース中に起こった珍事あれこれ レース中に起こった珍事あれこれ
サーキットをハイスピードで駆け抜けるレースの世界にも時に予想外の出来事が起こります。そんなレース中に起こった珍事を集めた...
マツダの歴代レーシングカーあれこれ マツダの歴代レーシングカーあれこれ
マツダのレーシングカーと聞いてもまったくピンと来ない無知な私。唯一わかるのは1991年にル・マン24Hで優勝した787B...
車につけたら便利かもしれないパーツあれこれ 車につけたら便利かもしれないパーツあれこれ
必要は発明の母とよく言いますが、発明する能力もない凡人な私は日々ネットショップを徘徊する毎日です。そんな迷える...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

マルチコプターを背負って自由自在に空を飛んじゃおう

マルチコプターを背負って自由自在に空を飛んじゃおう

最近はマルチコプターの進化により個人でも簡単に空を飛べそうなパーソナル航空機の研究が各国で進んでいるのだとか。

例えばオーストラリアで公開されたコプターパック(CopterPack)と呼ばれる装置もそのひとつ。ジェット噴射装置を背負うジェットパックのマルチコプター版と言ったら良いでしょうか。

直径90cmもの巨大なプロペラ2基が回転するパックを背負うことで軽々と人間を浮かせちゃいます。映像を見る限り自動姿勢制御のおかげか非常に安定しており危なっかしさは微塵も感じられません。

しかもこれ電動なんですって。まだ飛行時間は短そうですがバッテリーの進化次第では最も現実的なパーソナル航空機かもしれませんね。

CopterPack First Flight

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ
イギリスのリチャード・ブラウニングが開発したジェットスーツは自由自在に空を飛びたいと願う人類の夢を叶えた素晴らしい発明です...
ロシアの技術者によって反重力装置が開発される! ロシアの技術者によって反重力装置が開発される!
地球から物理的に離れない限り重力の呪縛からは逃れる事は出来ない。今までそう思って生きてきましたが、どうやらそうではなかった...
まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー! まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!
かなり前ですが鳥型の羽ばたきラジコンを飛ばして楽しんでいた時期がありました。まるで生き物のように飛ぶその姿になんとも不思議な...
ジェットスーツなら山で遭難しても迅速に駆けつけるよ ジェットスーツなら山で遭難しても迅速に駆けつけるよ
少し前にGravity Industries社が開発したジェットスーツのテストフライト映像を紹介しましたが、今回はもし救急救命士がジェットスーツを...
高速道路のすぐ近くで戦闘機のパイロットが緊急脱出しちゃう動画 高速道路のすぐ近くで戦闘機のパイロットが緊急脱出しちゃう動画
アメリカ カリフォルニア州リバーサイドの高速道路を走行中にジェット戦闘機からパイロットが緊急脱出する瞬間を捉えた...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月 7日 (月)

870馬力 メルセデス AMG GT63 S vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画

870馬力 メルセデス AMG GT63 S vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画

市販量産車の中でも圧倒的加速力を誇るマクラーレン 765LT。最近は激速EVの台頭によりドラッグレース最速の座も危うくなってきましたが、ガソリン車の中ではダントツです。

そんな765LTと戦うのは870馬力ものハイパワーチューニングを施されたメルセデス AMG GT63 S 4MATIC+。870馬力/1050Nmもの強烈なパワーを4WDで確実に路面に伝えます。

新車価格は765LTのほうが倍近く高価なのですが、GT63 S車両+改造費なら大体同じぐらい。しかもパワーは765LTより上とあれば安い車をいじったほうがコスパは高いのかもしれません。

マクラーレン vs チューンドAMG 果たして勝つのはどっち?

870PS Mercedes-AMG GT63 S vs. McLaren 765LT | DRAG RACE | Daniel Abt

2トン以上あるとは思えない強烈なスタートダッシュ

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画
マクラーレンの量産モデルの中で最速を誇る765LT。765馬力とされるエンジンは実際には800馬力オーバーとも言われています...
マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画 マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画
2013年に約1億円で登場した当時のマクラーレン最高峰モデル P1。V8+モーターのハイブリッドシステムにより総出力916馬力を誇る激速...
フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリ V8MR の最新モデルである F8 トリブートがミッドシップに搭載するのは720馬力の3.9L V8ツインターボエンジン。マクラーレン...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリのワークスレーシングチームであるスクーデリア・フェラーリ90周年を記念して作られた SF90 ストラダーレ。フェラーリ初の...
マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画
ノーマルでゼロヨン9秒台をコンスタントに叩き出すマクラーレンのスーパーカー 765LT。カタログ値は名前の通り765馬力ですが...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月 6日 (日)

自動でサイズを合わせてくれるラチェットモンキーレンチが超便利

自動でサイズを合わせてくれるラチェットモンキーレンチが超便利

一本で様々なサイズのナットやボルトに対応出来ちゃうモンキーレンチ。万能そうに見えてガタが出やすいしなんとなく使いにくいんですよね。

そんな不満を一気に解消するのがファクトリーギアさんが紹介してくれるWeraのセルフセッティングスパナ。一見モンキーっぽいけどよく見るとウォームギアがありません。

実はこれいちいちサイズを合わせなくても勝手にフィッティングしてくれるスパナなんです。しかも便利この上ないラチェット機能まで搭載。

さらに先っちょを使えばちょっとの角度でも回せちゃうんです。おぉ!超便利じゃん!考えた人は天才だなー!

これ考えた人、天才かも!WERAのセルフセッティングスパナ【FGTV vol.328】

Wera セルフセッティングスパナWera セルフセッティングスパナ
メーカー名:Wera社/【 特長 】/・開口部の幅はボルトのサイズに合わせ、自動的に調整します。/・30°回転角のラチェット機能付き/・ボルトを損傷しないための形状です。/・製品には防錆処理を施しています。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

潰れたネジやボルトをヤスリで直してみよう 潰れたネジやボルトをヤスリで直してみよう
ネジやボルトの上に硬いものを落としてネジ山潰しちゃった!なんてアクシデントは多々ありますが、その度に同じネジを買いに行くのは...
どうしても緩まないボルトの緩め方wwww どうしても緩まないボルトの緩め方wwww
固着してどうしても緩まないボルトやナットをなんとか緩めたい!でも長い鉄パイプもインパクトレンチも無い。もうどうしたらいいの~!?...
防錆効果が高い製品はどれだ選手権 防錆効果が高い製品はどれだ選手権
ホームセンターに行くと防錆効果を謳う製品が溢れています。でも一体どれを買えばいいの?わかんないからとりあえず5-56でいっか...
工具に無理やり圧力かけちゃう動画 工具に無理やり圧力かけちゃう動画
なんでもプレス機で潰しちゃう Hydraulic Press Channel より、工具をプレス機で圧力かけて無理やり回してみたっていう動画です...
パンダジャッキ vs フロアジャッキ vs ボトルジャッキ vs リジットラック プレステスト動画 パンダジャッキ vs フロアジャッキ vs ボトルジャッキ vs リジットラック プレステスト動画
パンダジャッキとフロアジャッキとボトルジャッキとリジットラック をプレス機で潰したらどれぐらいの圧力で壊れるのか実験してみた動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画

はえー!330km/hのAMGに一瞬で追い抜かれちゃうアウトバーン動画

合法的に好きなだけスピードを出せる夢の速度無制限道路「アウトバーン」。だからと言って全ての人がリミッターが当たるまで踏み続けるかと言うとそうではありません。

やはりスピードを出せばそれなりに緊張もするし事故のリスクも高まるため、多くはリラックスして運転出来る100~150km/hぐらいで巡航しているのだとか。

しかーし!アウトバーンではいつ後ろから300km/hオーバーのクレイジー車両が接近してくるかわからないので油断は禁物です。

例えば330km/hで爆走するチューンドE63S AMGに抜かれるとこんな感じ・・・

insane fly-by Mercedes AMG E 63 S Wagon top speed on Autobahn 332km/h

はえー!!!!!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

アウトバーンを240km/hで走ってたら車線変更した奴とぶつかった! アウトバーンを240km/hで走ってたら車線変更した奴とぶつかった!
速度無制限のアウトバーンの左車線はいつ何時うしろから超高速でかっとばしてくる奴がいるかわかりません。ミラーでは遥か遠くだった...
はえー!フェラーリ ラ フェラーリ アウトバーン 372km/h 動画 はえー!フェラーリ ラ フェラーリ アウトバーン 372km/h 動画
フェラーリの市販車として初のF1由来であるハイブリッドシステムHY-KERSを搭載したスペシャルモデル「ラ フェラーリ」...
やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた やばすぎるパワー!1239馬力の80スープラでアウトバーンを走ってみた
ハイパーカーの世界では1000馬力オーバーを実現している市販車がありますが、その価格はどれも1億円オーバーとめちゃくちゃ高い!...
ランボルギーニ アヴェンタドールS アウトバーン348km/h動画 ランボルギーニ アヴェンタドールS アウトバーン348km/h動画
いわゆるスーパーカーと呼ばれる高級車のパワーはうなぎのぼり。先代よりも速く、ライバルよりも速くと進化を続けた結果、もはや素人が...
ヤマハ R1 vs C63 AMG アウトバーン 300km/hバトル動画 ヤマハ R1 vs C63 AMG アウトバーン 300km/hバトル動画
ヤマハ R1 とメルセデス C63 AMG がアウトバーンで超高速バトルっちゃう動画です。前を走るC63に続いてアウトバーンに合流する R1...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月 5日 (土)

激安GT-Rのアライメントを調整しよう

激安GT-Rのアライメントを調整しよう

激安で仕入れたGT-R(通称カメラマンのGT-R)をリフレッシュしていくKURL Racingの面白企画。今回はNEWホイールを装着&合わせてアライメントを取り直します。

でもアライメント調整って一体どうやってやってるの?って事で実際にGT-Rのアライメント調整のやり方を工場長に教えてもらいましょう。

サスペンションアームの偏心カムボルトを回す事でキャンバーやトーを変わるのですが、わずか数度とは言え結構変わるもんなんですねぇ。へ~面白い!

【激安GT-Rリフレッシュ計画 #08】ホイールを新しくしたのでアライメントを調整してみました。|KUHL Racing R35 GT-R Wheels

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ECUチューンでここまで変わるの?激安GT-Rゼロヨン対決動画 ECUチューンでここまで変わるの?激安GT-Rゼロヨン対決動画
300万円台の激安で仕入れたMY08GT-Rをリフレッシュした通称「カメラマンのGT-R」が今回はゼロヨンに挑戦しちゃいます...
激安GT-R に4本出しマフラーを取り付けよう 激安GT-R に4本出しマフラーを取り付けよう
激安で仕入れた通称「カメラマンのGT-R」をリフレッシュしていくKURLチャンネルの面白企画。とは言っても既にリフレッシュも終わって...
激安GT-R にエアロパーツを取り付けよう 激安GT-R にエアロパーツを取り付けよう
激安で仕入れたGT-RをリフレッシュしていくKURLチャンネルの面白企画。前回はエアロパーツの制作現場を撮影しましたが、今回は...
激安GT-Rのラジエターを交換しよう 激安GT-Rのラジエターを交換しよう
前回、修復歴有り86とのサーキット勝負を挑まれたカメラマンの激安GT-R。そのためサーキットで練習をしたのですが水温の上昇が...
激安GT-Rのブレーキをまるごと交換しよう 激安GT-Rのブレーキをまるごと交換しよう
チューニングショップKUHLさんが仕入れた超激安GT-Rをまんまと買わされたカメラマン。前回はフライホイールハウジングを交換...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月 4日 (金)

タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww

タイヤの限界に挑む!タイヤを1332km/hまで回してみたwwww

以前、タイヤを600km/hオーバーまで回す無謀なチャレンジをしたGarage54氏。その後、音速超えにチャレンジするもタイヤが途中で破裂してしまい失敗に終わりました。

そして今回、排気量アップしたエンジンと新たなトランスミッション、そして300km/hオーバーに耐えるスポーツタイヤを用意。再度音速超えに挑みます。

目標はタイヤの回転数10,000rpm。ここまで回ればマッハ1(1225km/h)オーバーのようなのですが果たして・・・

1.332 км.ч. на КОЛЕСЕ 😱 Мы преодолели СКОРОСТЬ ЗВУКА!!!!

今回も実験中にタイヤが爆発!wwww

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

普通のタイヤを620km/hまで回してみたwwww 普通のタイヤを620km/hまで回してみたwwww
タイヤには速度の限界があり、例えばスーパーカー等の高性能車には最後にYと速度表記された300km/hにも対応した高性能タイヤが取り付け...
4輪テンパータイヤでサーキットを走ってみたら? 4輪テンパータイヤでサーキットを走ってみたら?
最近の車にはテンパータイヤが付かなくなる代わりにパンク修理キットが搭載されるようになりました。確かに一度も使わずに...
スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか? スプレー式タイヤチェーンでハヤブサは雪道仕様になるのか?
今シーズンは各地で豪雪が被害をもたらしていますが、このような雪道では当然ノーマルタイヤでは太刀打ち出来ません。でも、もし...
ダブルタイヤを装着したダッジ・バイパーがスゲー! ダブルタイヤを装着したダッジ・バイパーがスゲー!
リアタイヤは太ければ太いほどカッコ良く見えるものですが、さすがにここまで極太となるとクレイジーと言わざるを得ません。それが...
サイドウォールに穴が空いたタイヤを修理するよ サイドウォールに穴が空いたタイヤを修理するよ
タイヤの接地面に釘等が刺さってしまいパンクしても修理は可能ですが、サイドウォールに穴が空いてしまうとタイヤを交換...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月 3日 (木)

ドリキンが頭文字DのようにAE86でドリフト豆腐配達してみた

ドリキンが頭文字DのようにAE86でドリフト豆腐配達してみた

走り屋漫画の金字塔「頭文字D」の主人公 藤原 拓海は実家の豆腐屋の手伝いとしてAE86でドリフトしながら配達を行っていました。

でも実際にドリフトしながら豆腐を崩さずに運ぶ事なんてできるのでしょうか?・・・って事でおなじみドリキン土屋圭市氏が中国のゴールデンポートパークサーキット(金港賽道)で豆腐ドリフトしちゃいます。

車はもちろん藤原豆腐店仕様のパンダトレノ。果たしてドリキンは漫画のように豆腐を崩さずに運べるのか?

Keiichi Tsuchiya Tofu Delivery on Track

頭文字Dっぽく

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた プロにAE86の4AGを11000rpmまで回せるか相談してみた
頭文字Dの影響で若者にも人気が高いご存知AE86。原作でもきっちり11000rpmまで回せなんて言われてますが実際そんな簡単に...
絵じゃ・・・ないの?頭文字Dの漫画にしか見えない凄すぎプラモ 絵じゃ・・・ないの?頭文字Dの漫画にしか見えない凄すぎプラモ
絵じゃん!・・・え?プラモ?またまた~ご冗談をwwwww・・・・ホンマや~!!どう見ても頭文字Dの漫画にしか見えない...
外人「日本のバスは峠を頭文字Dみたいに走るぞ!」 外人「日本のバスは峠を頭文字Dみたいに走るぞ!」
日本のクレイジーバスは峠を攻めて走ってるぞ!さすが頭文字Dの国だぜ!wwwって事にされてる動画です。頭文字DのBGMに...
日産 GT-R NISMOはMFゴーストのように峠でも速いのか試してみた 日産 GT-R NISMOはMFゴーストのように峠でも速いのか試してみた
日産 GT-R NISMO は漫画のMFゴーストのように峠でも速いのかドリキンが試してみた動画です。頭文字Dの作者しげの秀一氏が描く...
頭文字Dのように紙コップの水をこぼさずに峠で全開アタックしてみた動画 頭文字Dのように紙コップの水をこぼさずに峠で全開アタックしてみた動画
頭文字D(イニシャルD)で拓海のように紙コップに水を入れてこぼさずに峠ドリフトができるかやってみたっていう動画です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月 2日 (水)

右ハンドルの新型シボレー コルベットC8がディーラーに続々入荷中

右ハンドルの新型シボレー コルベットC8がディーラーに続々入荷中

やっときたー!今まで絶対に日本市場に合わせようとしなかったシボレーの史上初となる右ハンドル新型コルベットC8が日本にやってきました。

コルベットを買う層が右ハンドルじゃなきゃやだ!なんて言わないとは思いつつも車幅が広いこの車に右ハンドルはやはりありがたい。ただこの映像を見る限りC8も他の輸入車と同様ペダル配置が若干左寄りに見えますね。

こちらの映像はシボレー仙台ですが全国のディーラーに続々と入荷中のようです。おそらくこれで最後となるであろう大排気量V8のコルベットだけにこれは是非試乗してみたい!

新型 シボレー コルベット C8 入庫!デモカー登録完了!ご試乗いただけます!

【GM】新型シボレー コルベット(C8)富士スピードウェイ

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

シボレー C8 コルベットをマット・ワトソンがレビューするよ シボレー C8 コルベットをマット・ワトソンがレビューするよ
伝統を捨てヨーロピアンなミッドシップスーパーカーに生まれ変わったC8コルベット。それでも大排気量自然吸気V8によりアメ車らしさは...
シボレー C8 コルベット vs ポルシェ 992 カレラS vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画 シボレー C8 コルベット vs ポルシェ 992 カレラS vs トヨタ スープラ ドラッグレース動画
登場したばかりですが既にマイナーチェンジで387馬力と初期型から40馬力もパワーアップした新型トヨタ スープラと戦うのは、アメリカと...
シボレー C8 コルベット 0-96km/h なんと2秒67! シボレー C8 コルベット 0-96km/h なんと2秒67!
シートの後ろに495馬力/630Nmの自然吸気6.2L V8を積む新型シボレー C8 コルベット。メーカー公式によると0-60mph(0-96kph)は2.9秒...
新型シボレー C8 コルベットのシャシダイ実測動画 新型シボレー C8 コルベットのシャシダイ実測動画
EV化が進みつつある現代において大排気量V8を頑なに搭載し続けるコルベットは今回の最新型でも6.2リッターV8を搭載してきました...
シボレー コルベット C8 0-200km/h メーター動画 シボレー コルベット C8 0-200km/h メーター動画
新型シボレー コルベット C8 には495馬力/637Nmものパワーを叩き出す自然吸気6.2リッター LT2 V8エンジンがミッドに...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ランボルギーニのアフターファイヤーで肉を焼くよ → クラッシュ

ランボルギーニのアフターファイヤーで肉を焼くよ → クラッシュ

ランボルギーニ アヴェンタドールのアフターファイヤーで戯れに肉を焼こうとして盛り上がる中国の金持ち軍団。

時折激しい炎を吹き出しながら爆音を響かせるマフラーに肉を付けた串を近づけていたところ・・・

男子用兰博基尼尾焰烤肉,引发车友围观直播,下一秒悲剧了!

突然エンジンから白煙が上がりオーバーヒートしちゃいましたー!wwwwww 車の下には漏れ出した赤いクーラントが・・・

あ~やっちまった~!でも彼らにとっては修理代も屁みたいなもんでしょ。たぶん

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

車を使ってステーキを焼くのに最も適しているのはどれ? 車を使ってステーキを焼くのに最も適しているのはどれ?
ナショナル・ジオグラフィックスよりクイズです。車を使ってステーキを無理やり焼くとしたら下記のどの方法が最適なのでしょうか?...
ネコを驚かして楽しむドライバーの末路wwww ネコを驚かして楽しむドライバーの末路wwww
ダッシュボードに乗せたドライバーの足をフロントガラス越しに興味津々に覗き込む猫。どうやら赤い靴下が気になるようなのですが...
黒のボディは本当に熱いのか実測してみた 黒のボディは本当に熱いのか実測してみた
炎天下に車を放置すると当然のごとくボディも熱くなります。中でも光を吸収すると言われる黒はめちゃくちゃ熱くなる...
マスタング「俺のドーナツターンを見ろー!!!!」 → 炎上 マスタング「俺のドーナツターンを見ろー!!!!」 → 炎上
フォード マスタングがドーナツターンをやりすぎて炎上しちゃった動画です。カーイベントの広い駐車場で白煙モクモクの爆音ドーナツターンを...
車内で目玉焼きを作れる事が判明wwww 車内で目玉焼きを作れる事が判明wwww
車内で目玉焼きを作ってみたら出来ちゃったっていう動画です。日本と違い今が真夏のオーストラリア。2018年12月27日は超灼熱日だった...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年6月 1日 (火)

リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画

リマック ネヴェーラ vs フェラーリ SF90 ドラッグレース動画

今までC_Twoと呼ばれていたリマックのEVハイパーカーの正式名称が本日公開されました。その名もNevera(ネヴェーラ)。

その直後、マット・ワトソンが司会のcarwowがリマック全面協力のもと撮影を行ったフェラーリ SF90 ストラダーレとのドラッグレース動画を公開しました。

SF90は780馬力の4L V8と3基のモーターを組み合わせたPHEVでその総出力はなんと1000馬力/800Nm!これでも超ハイパワーなのですが、ネヴェーラは倍近い1914馬力!しかもトルクはなんと3倍近い2360Nm!

そのスペックを聞いただけで恐ろしい加速力しか想像出来ないネヴェーラの実力が今明らかになる!

【ゼロヨン世界記録樹立!?】フェラーリ SF90 vs リマック ネヴェーラ - ドラッグレース!

超はえー!!!!!

...(続きを読む)

FNEVERA REVEALED | Production model of the all-electric Rimac hypercar

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!リマック C_Two ゼロヨンを8秒台で駆け抜ける はえー!リマック C_Two ゼロヨンを8秒台で駆け抜ける
ポルシェも出資しているクロアチアのEVメーカー リマック・アウトモビリのハイパーカー C_Two のゼロヨン加速がめちゃくちゃ速いんです...
リマック コンセプト・ワン vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ アヴェンタドールS ドラッグレース動画 リマック コンセプト・ワン vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ アヴェンタドールS ドラッグレース動画
グランドツアー シーズン2より、リマック コンセプト・ワンとホンダ NSXとランボルギーニ アヴェンタドールS のドラッグレース動画です...
ルシッド・モータース エア オーバルコース350km/hテスト動画 ルシッド・モータース エア オーバルコース350km/hテスト動画
アメリカの電気自動車メーカー ルシッド・モータースのEV「エア(Air)」のオーバルコース 350km/h テスト動画です。テスラのライバルとして...
はえー!NIO EP9 ニュルEV最速 7分5秒120!フルオンボード動画 はえー!NIO EP9 ニュルEV最速 7分5秒120!フルオンボード動画
中国の電気自動車メーカー NextEV のスーパーカー NIO EP9 が、電気自動車としてのニュル最速7分5秒120を記録したと発表...
ブガッティ ヴェイロン vs リマック コンセプト・ワン 加速対決動画 ブガッティ ヴェイロン vs リマック コンセプト・ワン 加速対決動画
ブガッティ ヴェイロンとリマック コンセプト・ワンの2台をドラッグレースで加速対決させてみたっていう動画です。すでに生産は終了し...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

トヨタ 初代MR2をマット・ワトソンがレビューするよ

トヨタ 初代MR2をマット・ワトソンがレビューするよ

数少ない日本のミッドシップスポーツの先駆けと言えばなんと言ってもトヨタ MR2。1983年の東京モーターショーに出典されたコンセプトカー「SV-3」をベースにほぼそのままの形で市販化されました。

人気はマイチェン後スーパーチャージャー搭載により145馬力にパワーアップした4A-G搭載のAW11ですが、今回紹介するのはAW11の自然吸気版です。(マットにパワーが無いから要らねって言われたのはAW11の影に隠れた名車AW10)

軽量コンパクトな車体とミッドシップゆえの鋭いハンドリングは秀逸で今でもジムカーナマシンとして愛用するドライバーもいるほどです。

それにしてもさすが英国トヨタの保存車両。30年以上前の車なのにめちゃくちゃ綺麗だなー。

【詳細レビュー】トヨタ 初代MR2 - マットがいま最も欲しがっているミッドシップのスポーツカー!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スーパーカーじゃないミッドシップ車あれこれ スーパーカーじゃないミッドシップ車あれこれ
ミッドシップエンジン搭載車だけどスーパーカーじゃない車あれこれっていう動画です。運動性能が最もいいと言われるミッドシップエンジン...
トヨタ MR2ベースのマクラーレン F1 レプリカ トヨタ MR2ベースのマクラーレン F1 レプリカ
トヨタのミッドシップスポーツ MR2 をベースにしたマクラーレン F1 のレプリカを撮影した動画です。お!これは意外といい出来なんじゃ...
マクラーレンを80年代のドラマ風にしてみた マクラーレンを80年代のドラマ風にしてみた
新型コロナ(COVID-19)の影響で中止・延期が相次ぎレースの開催自体が危ぶまれている今季のF1GP。いつまでこの状態が続くのか...
グランツーリスモ SPORT 西部警察の大門軍団風カーリバリー動画 グランツーリスモ SPORT 西部警察の大門軍団風カーリバリー動画
グランツーリスモ SPORT ではリバリーエディタでカラーを変えたりデカールを貼ったりしてオリジナルカラーリングの車を...
これイイ!日本のスポーツカー50選のイラストポスターを作ってみた これイイ!日本のスポーツカー50選のイラストポスターを作ってみた
ニュージーランドのスポーツカーイラストレーター ジョエル・フレッチャー氏/Hive. が作成した日本のスポーツカー50選のポスターです。古くはホンダ S800や最近ではレクサス LFA等、氏が選ぶ日本のスポーツカー50台のサイドビュー...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2021年5月 | トップページ | 2021年7月 »