« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月31日 (月)

レクサス LS500 のエルクテストを見てみよう

レクサス LS500 のエルクテストを見てみよう

突然飛び出したヘラジカ(エルク)を避けた時の挙動を調べるエルクテスト(ムーステスト)。急激なダブルレーンチェンジに対して車がいかに安全な挙動をするかが重要です。

km77.comが独自に行なっているこのテストにレクサスのラグジュアリーサルーンLS500が登場。乗り心地は抜群ながら2.4トンもある車重と静寂性を極めたタイヤはどうしてアンダー傾向になってしまいます。

77km/h以上でクリア出来れば優秀なところLS500は71km/hに落とさないとクリアできませんでした。結果だけ見るとイマイチですが、挙動はいつでも安定しておりドライバーが不安になる事は無かったそうです。

このクラスはスピード感がなく気付かない内にとんでもない速度になってますから気をつけないといけませんね。

LEXUS LS 500 (2021) - Maniobra de esquiva y eslalon | km77.com

おまけ メルセデス Sクラス。LS500より若干限界が高く挙動も安心できるらしい。

おまけ こちらはBMW 8シリーズ。オーバーステアが顔を出しリアが安定しません。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリス のエルクテストを見てみよう トヨタ GRヤリス のエルクテストを見てみよう
km77.comが独自に行っているエルクテスト(ムーステスト)に待望のトヨタ GRヤリスが登場。緊急回避時にいかに安定して狙ったラインに...
スウェーデンのカーメディア 「RAV4 PHVは危険だぞ」トヨタ「直します」 スウェーデンのカーメディア 「RAV4 PHVは危険だぞ」トヨタ「直します」
2019年に各社SUVのエルクテスト(ムーステスト)を行い、新型RAV4の挙動が危険だと指摘したスウェーデンのカーメディア Teknikens Varld に...
トヨタ GRスープラとポルシェ タイカンのエルクテストを見てみよう トヨタ GRスープラとポルシェ タイカンのエルクテストを見てみよう
いきなり道路に飛び出てきたヘラジカ(エルク)を避ける際の挙動の安定度を調べるエルクテスト(ムーステスト)を独自に行っているkm77.com...
フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ フォルクスワーゲン ゴルフのエルクテストはイマイチだぞ
km77.comが独自に行なっているエルクテスト(ムーステスト)の今回のターゲットはフォルクスワーゲン ゴルフ 2020年モデル...
シュコダ スペルブ iVのESCはイマイチだから気をつけろ! シュコダ スペルブ iVのESCはイマイチだから気をつけろ!
現在はフォルクスワーゲングループに属し世界100ヶ国以上で発売されているものの、日本ではほとんど馴染みのないチェコの...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月30日 (日)

セルフスタンドのノズルにロックがあると起こりうる問題

セルフスタンドのノズルにロックがあると起こりうる問題

日本のセルフガソリンスタンドの多くは給油ノズルにラッチ(給油レバーのロック)が付いていません。但し、安全条件を満たした設備があればラッチもOKなんだとか。

以前ラッチ付きセルフで給油中にトイレに行こうとしたら店員さんに車から離れないでくださいと言われました。ラッチがあっても安全のために給油が終わるまでは近くにいないといけないようです。

給油中暇だからトイレのついでに自販機で飲み物買ったり併設のコンビニでちょっと買い物もしてこ~♪なんて思ってたけど、そういう他の事に気を取られているとこんな事になっちゃうかもしれませんよ。

Пожар на заправке АЗС БРСМ-Нафта (Трасса Киев - Житомир). 20 июня 2018.

えらいこっちゃああああああ!!!!!おっさんのうっかりミスのせいでとんでもない大惨事になってしまいました。

これはウクライナの映像ですが、日本はこういうノズルの抜き忘れ発進にも対応してるのかな?

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

給油口にノズルが入りにくい時の裏技wwww 給油口にノズルが入りにくい時の裏技wwww
給油口が小さいタイプの輸入車ってたまに給油ノズルがうまいこと奥まで入らない時があるじゃないっすか?角度を変えたりしながら...
給油中もエンジンかけたまま空ぶかしする奴の末路 給油中もエンジンかけたまま空ぶかしする奴の末路
ガソリンスタンドで給油中する時はエンジンを停止させるのが普通です。まあ実際のところ止めなくても問題ない事がほとんどなのですが...
オバちゃん「給油口が逆だったけど問題なし!」 オバちゃん「給油口が逆だったけど問題なし!」
もしガソリンスタンドで給油口と逆側だった事に気付いたら?車の向きを変え直すかホースが届きそうなら引っ張るのが普通でしょう...
ブラジルのガソリンスタンドを襲ったビックリ動画 ブラジルのガソリンスタンドを襲ったビックリ動画
ブラジルのガソリンスタンドに入ってくる二人乗りした1台の赤いバイク。しかし、よく見ると後ろから大きな牛?が追いかけてきた...
日本とアメリカのセルフガソリンスタンドの違いがわかる動画 その2 日本とアメリカのセルフガソリンスタンドの違いがわかる動画 その2
スティーブ的視点より、以前紹介した日本とアメリカのセルフガソリンスタンドの違いがわかる動画にアメリカの映像が加わったバージョンです...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

トヨタ GRヤリス vs フォード フォーカス RS ローラーテスト動画

トヨタ GRヤリス vs  フォード フォーカス RS ローラーテスト動画

ラリーに勝つために生まれたトヨタ GRヤリス。軽量パワフルな3気筒エンジンのパワーをアクティブトルクスプリット4WDシステムにより余すことなく路面に伝えます。

本格オフローダーとは少し性格が異なるとは言えダート走行はむしろホームステージ。となるとぬかるみ脱出能力も高いのでは?・・・って事でその性能をローラーテストで調べてみましょう。

比較対象としてダイナミック・トルク・ベクタリングを備えるフォード・パフォーマンスAWDを搭載したフォード フォーカス RS。こちらもヤリス同様スポーツ走行のためのAWDです。

果たしてGRヤリスの実力は如何に?

Toyota GR Yaris GR Four vs Ford Focus RS AWD - 4x4 tests on rollers

最も難しい3輪ローラーも軽々というわけではないもののなんとかクリア出来ました。ただ電制を遅らせるEXPERTモードやESP OFFだと残った1輪に駆動力が伝わらずクリアできなくなってしまいました。

対するフォーカスはESP OFFでも駆動力を伝えるもののタイヤがスリップ。これは車というより路面のせいかな。

まあ、とりあえずGRヤリスでぬかるみにハマったらNORMALモードが良さそうって事はわかりました。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フォルクスワーゲン ゴルフ R ローラーテスト動画 フォルクスワーゲン ゴルフ R ローラーテスト動画
フォルクスワーゲン ゴルフ は基本FFですが、最強グレードのゴルフRはその強大なパワーを4輪に分配するべく4WD...
新型ジムニー vs 旧型ジムニー ローラーテスト動画 新型ジムニー vs 旧型ジムニー ローラーテスト動画
スズキの新型ジムニーシエラと旧型ジムニーシエラをローラーテストで比較してみた動画です。約20年もの時を経てフルモデルチェンジ...
VW vs アウディ vs ベンツ vs BMW 4WD ローラーテスト動画 VW vs アウディ vs ベンツ vs BMW 4WD ローラーテスト動画
フォルクスワーゲン アルテオンとアウディ A6 とBMW 530i とメルセデス AMG E43 の4WDシステムをローラーを使ってテストしてみた...
日産 エクストレイルの4WDシステムはクソ!っていう動画 日産 エクストレイルの4WDシステムはクソ!っていう動画
日産 エクストレイルに搭載されているオールモード4x4-iがクソだった!っていう動画です。こちらはスウェーデンのカーメディア...
ホンダCR-Vの4WDシステムがクソすぎて使えねえ!っていう動画 ホンダCR-Vの4WDシステムがクソすぎて使えねえ!っていう動画
ホンダ CR-V に搭載されているの4WDシステムがあまりに駄目すぎてビックリっていう動画です。スウェーデンのカーメディア TeknikensVarld によると...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月29日 (土)

RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画

RCカーが水上を1.5kmも走っちゃうギネス世界記録動画

水たまりの上を高速で走行するとタイヤが水の上に浮いてしまうハイドロプレーニング現象はラジコン等の模型でも起こります。

つまり水の上を高速走行し続ければ水上を走れるんですね。・・・って事でRCカー系ユーチューバー マイク・スタローンさんがRCカーで湖上走行にチャレンジ。

まるで陸上を走るかのごとく水上を走り続けるトラクサスの1/6電動モンスタートラック X-Maxx は最終的に5000フィート(約1.5km)を走行しギネス世界記録を達成しちゃいました!おぉ!スゲー!

RC Car drives on WATER for Guinness World Records title!

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ラジコンカーで水上走行にチャレンジしてみた ラジコンカーで水上走行にチャレンジしてみた
普通の自動車でも高速走行中に水たまりの上を走るとタイヤが水の上に乗ってしまい制御が効かなくなるハイドロプレーニング現象が...
水の上をスノーモービルで212kmも走ったぜ!っていう世界記録動画 水の上をスノーモービルで212kmも走ったぜ!っていう世界記録動画
スノーモービルと言えば雪の上を走る乗り物ですが、ハイスピードで走る事で水上も走れる事が知られています。しかし所詮水上バイクのように...
車が水上を爆走しちゃうフォーミュラ・オフロードのウォータースキッピング大会 車が水上を爆走しちゃうフォーミュラ・オフロードのウォータースキッピング大会
オフロードカーが水上を爆走しちゃうフォーミュラ・オフロードのウォータースキッピング大会の様子を撮影した動画です。アイスランドが発祥の...
ボートなのに陸上も走れちゃう水陸両用ボート Sealegs の紹介動画 ボートなのに陸上も走れちゃう水陸両用ボート Sealegs の紹介動画
ボートなのに陸上も走れる優れものの水陸両用ボート Sealegs の魅力を紹介してくれる動画です。水陸両用車と言うと自動車を改造して...
世界初の水陸両用ヘリコプターカーwww 世界初の水陸両用ヘリコプターカーwww
世界初の水陸両用ヘリコプターカーを作ったぜwwwwっていう動画です。ベトナム戦争時代に活躍した1969年製ベルOH-58カイオワ...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

2021年5月28日 (金)

憧れのフォーミュラカーに誰でも乗れちゃうトムス・フォーミュラ・カレッジがわかる動画

憧れのフォーミュラカーに誰でも乗れちゃうトムス・フォーミュラ・カレッジがわかる動画

フォーミュラカーに誰でも乗れるってどういう事っすか?実はこれトムスのF4マシンを体験出来るトムス・フォーミュラ・カレッジというサービスなんです。

まったくの素人でもインストラクターが丁寧に教えてくれるため安心。とりあえず普通自動車免許があれば誰でもOK。クラッチ操作はあるけどAT限定でも可なんですって。

今回ウナ丼さんが紹介してくれるのは初心者向けのエクスペリエンス・コース。富士スピードウェイの広大な駐車場にパイロンを置いた特設コースで行われる基本操作コースです。

いわばレンタルカートのF4版ですね。とは言え本格的なフォーミュラマシンなんて滅多に乗ることは出来ませんからこれは貴重な体験ですよ。

F4マシン、加速良すぎて笑う【トムスのレンタル&レッスンプログラム】

ちなみに価格は、
この動画で紹介されている初級のエクスペリエンス・コースが60,000円~/1枠約45分
富士の本コースを実際に走行する中上級者向けのプラクティス・コースが165,000円~/30分~
ガチでフォーミュラレースに参戦したい人向けのエキスパート・コースはASKだそうです。

45分で最低6万円となるとさすがにお気軽ってわけにはいきませんが機会があれば是非乗ってみたい!

TOM'S フォーミュラ カレッジ

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

はえー!スーパーフォーミュラ SUGO コースレコード 1分3秒953 フルオンボード動画 はえー!スーパーフォーミュラ SUGO コースレコード 1分3秒953 フルオンボード動画
スポーツランドSUGOで行われたスーパーフォーミュラ 2019 第3戦の予選で山本尚貴選手が叩き出した1分3秒953フルオンボード動画です...
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな? F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのかな?
F1レーサーはどんな車に乗ってサーキットにやって来るのか駐車場を調べてみたっていう動画です。ハンガリーの首都ブタペストにある...
F1 vs 1000馬力 R34 GT-R 加速対決動画 F1 vs 1000馬力 R34 GT-R 加速対決動画
1994年 フットワーク・アロウズのF1マシンと1000馬力オーバーにチューニングしたモンスターR34 GT-R が加速対決しちゃう動画です...
最大4G!インディカーのオーバルコース走行オンボード動画 最大4G!インディカーのオーバルコース走行オンボード動画
オーバルコースを周回するインディカーを運転するドライバーにどれだけ負荷がかかっているかがよくわかる動画です...
はえー!F3000が山道をハイスピードで駆け抜けるヒルクライム動画 はえー!F3000が山道をハイスピードで駆け抜けるヒルクライム動画
ヒルクライム競技に出場したレイナードのF3000マシンが山道を200km/h以上で駆け抜けるオンボード動画です。封鎖した公道を使って行われる...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

オープンカーなのに純正で屋根が開かない車を解説するよ

オープンカーなのに純正で屋根が開かない車を解説するよ

私はオープンカーが大好き。あの開放感がたまりません。ゆえにゆっくり走っていても楽しい。オープンカーをよく知らない人は周りから見られて恥ずかしいと言いますが、どれだけ自意識過剰なんだよって思います。

そりゃプリウスよりは多少目立つかもしれませんが、他人にとっては貴方なんて1mmも興味無し!道端の石ころと一緒です。見た数秒後には他の事を考えてますから。

そうは言ってもやはり奥ゆかしい日本人にオープンカーは合わないようです。買ったはいいものの開けたのは最初だけなんて人も多く、メーカーもその辺を考えてオープンカー専用として作ったのに後からクーペを追加する事があります。これはそんなお話。

【ゆっくり解説】オープンカーなのに屋根が開閉できない車たち!ダイハツ・コペンクーペ/マツダ・ロードスタークーペ【クセがスゴい車】

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

そうだ マツダ ロードスターに乗ろう そうだ マツダ ロードスターに乗ろう
1989年に産声をあげ今年で30周年を迎えたマツダ ロードスター。お手頃ライトウェイトスポーツカーの代名詞として...
マツダ ロードスターに無理やり犬を乗せて高速を走る奴 マツダ ロードスターに無理やり犬を乗せて高速を走る奴
たまにオープンカーの助手席に犬を乗せて気持ちよさそうに走っている人を見る事があります。まあ犬にとっては快適なのかどうかは...
レクサス LC500 コンバーチブルをマット・ワトソンがレビューするよ レクサス LC500 コンバーチブルをマット・ワトソンがレビューするよ
日本車としては唯一の高級オープンカー レクサス LC500 コンバーチブル。美しいスタイリング、高級感溢れる内装、余裕の自然吸気5LV8...
これで死角なし!ボディを透明にしちゃった丸見えカーを作ってみたwwww これで死角なし!ボディを透明にしちゃった丸見えカーを作ってみたwwww
今の世の中、隠し事はよくありません。なんでも透明にして見通しを良くする事がとても大事だと思うわけですよ。・・・って事かどうかは...
くらえ!譲ってくれないコルベット コンバーチブルへ黒煙アタックしちゃう動画 くらえ!譲ってくれないコルベット コンバーチブルへ黒煙アタックしちゃう動画
隣のレーンのシボレー コルベット コンバーチブルに黒煙アタックしちゃうピックアップトラックを撮影した動画です。道路の分岐が...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月27日 (木)

NASCARのフライオーバートップ10を紹介するよ

NASCARのフライオーバートップ10を紹介するよ

説明しよう。フライオーバーとは、大きな大会の開会式なんかで編隊を組んだ航空機が会場上空を通過するあれの事。オリンピックだと五輪をスモークで描く映像は誰もが見たことあるはず。

NASCARはアメリカで絶大な人気を誇るカーレースイベントだけに国歌「星条旗」斉唱の際には空軍の飛行機が上空を飛んで盛り上げます。その様子はさながらミニ航空ショー。

そんなNASCARのフライオーバートップ10を公式チャンネルが選んでみました。大型爆撃機やステルス戦闘機など航空ファンじゃなくてもつい歓声を上げてしまうのもわかります。

圧巻は2014年フェニックス・レースウェイ上空を飛んだ50基の大編隊でしょうか。飛行機なのに渡り鳥かよ!って突っ込みたくなるぐらい密なのがスゴイ!

Top 10 flyovers in NASCAR | Best of NASCAR

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

画面が見えねーんだよ!自己中ロングヘア女の髪にガムを付ける怒り女子 画面が見えねーんだよ!自己中ロングヘア女の髪にガムを付ける怒り女子
飛行機のフライト中はホントに暇。映画を見るぐらいしかやる事がないというのに、その唯一の楽しみを奪うひどい女が前の席に座っていました...
飛行中にドアが外れちゃった軽飛行機の緊急着陸動画 飛行中にドアが外れちゃった軽飛行機の緊急着陸動画
軽飛行機で気持ちよくフライトしていたところ突然後部から大きな音が発生。びっくりして振り返ると、なんと手荷物ハッチが外れて...
旅行に行きたくて仕方がない台湾人 飛ばない飛行機でもいいから乗りたい 旅行に行きたくて仕方がない台湾人 飛ばない飛行機でもいいから乗りたい
コロナの影響で移動を制限されているのは日本だけでなく台湾も同様です。でも海外旅行に行きたい行きたい行きたーーーい!...
航空自衛隊のパイロットの卵に密着取材するよ 航空自衛隊のパイロットの卵に密着取材するよ
飛んでいる飛行機を見ると自分の手でジェット機を操縦して大空を飛び回るパイロットってカッコいいなぁ~と毎回思います...
飛行機 vs ヘリコプター ドラッグレース対決動画 飛行機 vs ヘリコプター ドラッグレース対決動画
飛行機とヘリコプターがドラッグレースで対決しちゃう異種加速勝負動画です。共に空を飛ぶ乗り物ですが、その飛行方法は...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

BMW乗り 道路の真ん中で無謀なダブルUターンをかましクラッシュする

BMW乗り 道路の真ん中で無謀なダブルUターンをかましクラッシュする

片側3車線の広い道路でシルバーのBMWがUターン。これだけなら普通の光景なのですが、何を思ったかこいつは再度Uターンをかましてきたではありませんか!

そこに運悪く通りかかったフォード フォーカスSTは避ける事が出来ずBMWと衝突。はずみで右側に止めてあった車にも激しく衝突してしまいました。

しかも原因を作ったBMWはあろうことかその場から逃走!うわ~こいつ最悪だな!

[USA] BMW does donuts in the middle of the road, causes collision, and runs.


音量を上げるとわかりますが2回目のUターンはスロットルを開けてスキール音を響かせています。おそらく広い道路でドーナツターンでもやろうとしたんでしょうね。安全確認を全くせずに。

幸いSTのドライバーに怪我は無く、逃走したBMWのナンバープレートが現場に落ちていため犯人はすぐに捕るだろうのと事。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

運転が下手くそすぎる奴の末路 運転が下手くそすぎる奴の末路
公道においてスピード違反は厳しく罰せられます。確かにスピードが速いと危険なのはごもっともなのですが、ゆっくりだからと言って...
DC警察官 パトカー同士でドラッグレースしてクラッシュするの巻 DC警察官 パトカー同士でドラッグレースしてクラッシュするの巻
アメリカ人はドラッグレースが大好き。国内のあちこちにドラッグレース場があり、週末ともなると自慢の愛車を持ち寄り...
雪が積もったから駐車場でドリフトするよ→クラッシュ 雪が積もったから駐車場でドリフトするよ→クラッシュ
普通のドライバーにとって雪は嫌なものです。スキー場にだけ降ればいいのになんていつも思っていますが、現実にはそういうわけにも...
フェラーリ 812 スーパーファスト乗り テクもないのに踏みすぎてクラッシュ! フェラーリ 812 スーパーファスト乗り テクもないのに踏みすぎてクラッシュ!
F12の後継として2017年に登場したフェラーリのFRスーパーカー 812 スーパーファスト。名前の800馬力のV12エンジンを搭載するモンスター...
アウトバーンを240km/hで走ってたら車線変更した奴とぶつかった! アウトバーンを240km/hで走ってたら車線変更した奴とぶつかった!
速度無制限のアウトバーンの左車線はいつ何時うしろから超高速でかっとばしてくる奴がいるかわかりません。ミラーでは遥か遠くだった...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

白熱の実況が面白いミニカーレース

白熱の実況が面白いミニカーレース

ミニカーのレースに本物さながらの実況と効果音を入れる事でリアルレースっぽく見せるKing of the Mountain Modified Diecast Race Series。

数あるレース動画の中から今回は日本車が登場するレースを2つ選んでみました。1ラップ十数秒のコースを4レース行いポイント数を競うこの大会。

ただミニカーが下り坂のコースを走るだけなのに意外と盛り上がるから面白い。いかにもアメリカっぽい実況がイイですね。ぜひ自動翻訳字幕で見る事をオススメします。

JDM Car Race (KotM 3 / Qualifying 1) Diecast Racing

Japanese Car Street Race (KotM 3 / Qualify 5) Diecast Racing

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

1/150スケールの極小ラジコンを自作しちゃう動画 1/150スケールの極小ラジコンを自作しちゃう動画
鉄道模型メーカー トミーテックが発売しているTHEカーコレクションはNゲージと同じ1/150スケールのためレイアウト内の風景のひとつ...
無駄にスゴイ!400万円もするロールス・ロイス カリナンの1/8レプリカ 無駄にスゴイ!400万円もするロールス・ロイス カリナンの1/8レプリカ
ロールス・ロイスの中でも最も高価なモデルとなる超高級SUV カリナン。ベース価格は4000万円ですが、カスタマイズしていくと...
模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル 模型職人によるハイクォリティなキア ソレントの3Dプリントスケールモデル
キアがモデラーのイ・サンウォンさんに依頼したのは新型ソレントのスケールモデル。一点物のため型を起こさなくても済む...
ファンでダウンフォースを発生してみたミニ四駆 ファンでダウンフォースを発生してみたミニ四駆
かつてゴードン・マレーはF1マシンにファンを搭載し強制的にダウンフォースを発生させました。まさかT.50でその発想を市販車として...
日本トップクラスのラジコンカーのオンボード映像がスゴイ! 日本トップクラスのラジコンカーのオンボード映像がスゴイ!
子供の頃に遊んだおもちゃのラジコンカーとはまったくレベルが違う驚異的な速さでサーキットを走るラジコンカーの世界。上級者ともなると...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月26日 (水)

ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ

ジェットスーツで陸上の世界記録に挑むよ

イギリスのリチャード・ブラウニングが開発したジェットスーツは自由自在に空を飛びたいと願う人類の夢を叶えた素晴らしい発明です。

今回はジェットスーツがどれぐらいの能力なのかをわかりやすく伝えるために陸上競技の世界記録に挑んじゃいます。競技は100m、400mハードル、棒高跳びの3種目です。

結果、100mはウサイン・ボルトの9秒58を軽く上回る7秒69。400mハードルはケビン・ヤングの46秒78を上回る42秒06、棒高跳びだけはなぜか6メートルジャンプして着地するまでのタイム13秒09がギネス世界記録に認定されました。

Amazing Jet Suit Sports Records - Guinness World Records

飛んでるのにハードルなんて意味があるのかよ!って思っちゃいますがよ~く見ると一応上下しているんですね。とりあえずジェットスーツを使えば人間の能力を超越出来るって事はよくわかりました。

簡単そうに見えるけど実際は難しいんだろうな~。腕だけで全体重を支えてるから腕の筋力も入りそう。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超高速で一気に急上昇するジェットマンが超カッコいい! 超高速で一気に急上昇するジェットマンが超カッコいい!
1984年のロサンゼルスオリンピックでジェットパックを積んだ人間が自由に空を飛び回り世界中を驚かせたジェットマン。当時は...
ジェットスーツなら山で遭難しても迅速に駆けつけるよ ジェットスーツなら山で遭難しても迅速に駆けつけるよ
少し前にGravity Industries社が開発したジェットスーツのテストフライト映像を紹介しましたが、今回はもし救急救命士がジェットスーツを...
人間が空を飛ぶ日も近い!ジェットスーツフライトテスト動画 人間が空を飛ぶ日も近い!ジェットスーツフライトテスト動画
太古の昔から人類は鳥のように空を飛ぶことを夢見てきました。今日では当たり前のように飛行機が空を飛んでいますが、もっと小型の...
まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー! まるでナウシカの世界!巨大な羽ばたきラジコンが空を飛んだー!
かなり前ですが鳥型の羽ばたきラジコンを飛ばして楽しんでいた時期がありました。まるで生き物のように飛ぶその姿になんとも不思議な...
ホバーサーフのホバーバイクが墜落しちゃう動画 ホバーサーフのホバーバイクが墜落しちゃう動画
アメリカ カリフォルニア州に拠点を置くスタートアップ企業 ホバーサーフは、現在ドバイ警察と契約したホバーバイクの操縦訓練を...

スポンサーリンク

| | コメント (10)

マッド・マイクお気に入りのドリフトスポットを紹介するよ

マッド・マイクお気に入りのドリフトスポットを紹介するよ

超ハイパワーロータリーエンジンを積んだマツダ車を操るニュージーランドのプロドリフター マイク・ウィデット(通称マッド・マイク)。

様々な場所で超絶ドリフト映像を撮影してきた彼のお気に入りドリフトスポットを紹介しちゃいます。公道が多いですがもちろん封鎖して撮影しているので良い子は真似しちゃダメよ。

激しく白煙を上げながらハイスピードでドリフトするRX-7やロードスターが超カッコいい!

Mad Mike Whiddett's Best Places To Drift

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリスがハイスピードドリフトからの横転クラッシュしちゃう動画 トヨタ GRヤリスがハイスピードドリフトからの横転クラッシュしちゃう動画
こちらは雨が止み徐々に路面が乾き始めたエストニアのサーキット。愛車のの性能をフルに引き出すにはやはりサーキットしか...
本物そっくりな峠ドリフト映像集 本物そっくりな峠ドリフト映像集
なにこれスゴイ!一昔前に見たストリートドリフターのオンボード映像そのものじゃん。でも実はこれレースゲーム Assetto Corsaの映像...
未経験の40代おじさんはドリフト出来るのか? 未経験の40代おじさんはドリフト出来るのか?
前回ターボを取り付けてパワーアップを果たしたKUHLレーシングの修復歴86。今回はこの86でカメラマンと総工場長が社長にドリフトを...
ロールス・ロイス レイスでプロがドリフトしてみた ロールス・ロイス レイスでプロがドリフトしてみた
魔法の絨毯と称される極上の乗り心地で知られるロールス・ロイス。中でもレイスはロールス・ロイス史上最もパワフルな624馬力 6.6L V12...
二輪と四輪でドリフトしちゃうアンディ・ディブリノの超絶ドリフト映像 HooliGhana 二輪と四輪でドリフトしちゃうアンディ・ディブリノの超絶ドリフト映像 HooliGhana
ケン・ブロックのジムカーナシリーズをはじめとする超絶ドリフト映像の多くは四輪車ですが、二輪版もカッコいいんじゃね?って事で...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月25日 (火)

激安四輪車 vs 自転車 ドラッグレース動画

激安四輪車 vs 自転車 ドラッグレース動画

新車で25万ルピー(約37万円)~というバイクより安いインド バジャージの四輪車キュート。フロントには13馬力/18.9Nm(ガソリン)の216.6cc 4スト単気筒エンジンが積まれています。

トランスミッションはバイクと同じ5速シーケンシャルのリターン式。バイクメーカーとしても有名なバジャージだけに四輪バイクと言ってもいいかもしれません。

最高速度70km/hと車としてはあまりに非力すぎる感のあるキュートの加速力はどんなもんなんでしょ?・・・って事でロードレーサーとドラッグレース対決しちゃいました。

1回目はハンディとして4人フル乗車、2回目は2人乗車で勝負します。果たして勝つのは車か?それともチャリか?

New Bajaj Qute vs Bicycle - Drag Race!

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

スズキ スイフト乗り チャリンカーにタックルをかます スズキ スイフト乗り チャリンカーにタックルをかます
最近は自転車専用レーンが増えてきたこともあり車道を走る自転車も以前よりはいくらかは走りやすくなってきました。とは言え同じ道路を...
股間が痛くならないスマートサドルで快適チャリンコ生活! 股間が痛くならないスマートサドルで快適チャリンコ生活!
太古の昔から人類は自転車のサドルに悩まされてきました。ある研究によると自転車に乗りすぎるとEDになるリスクが高まるのだそうです...
何人乗りの自転車が一番速いのか検証してみた 何人乗りの自転車が一番速いのか検証してみた
車の加速力を表す言葉にパワーウェイトレシオというものがあります。要は重量をパワーで割った値が小さければ小さいほど速いという...
車 vs チャリ vs 電動キックスケーター vs 電動一輪車 住宅地で最も安全な乗り物はどれだ選手権 車 vs チャリ vs 電動キックスケーター vs 電動一輪車 住宅地で最も安全な乗り物はどれだ選手権
何が飛び出してくるかわからない住宅地の道路では基本的に30km/h程度の低速走行が望ましいですが、多くのドライバーは制限速度より...
白昼堂々走行中の車から自転車を盗もうとするチャリンカー 白昼堂々走行中の車から自転車を盗もうとするチャリンカー
よく車の後部に自転車を積んでいる人を見かけます。もちろんがっちりと取り付けてあるので走行中に落下する事はなく安心...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月24日 (月)

トヨタ GRヤリスがハイスピードドリフトからの横転クラッシュしちゃう動画

トヨタ GRヤリスがハイスピードドリフトからの横転クラッシュしちゃう動画

こちらは雨が止み徐々に路面が乾き始めたエストニアのサーキット。愛車の性能をフルに引き出すにはやはりサーキット以外にありません。

そんなスピード自慢達がサーキットを周回する中、画面奥の左コーナーを明らかに他と違う170km/hのハイスピードドリフトで駆け抜けるGRヤリスの姿が見えるのですが・・・

コーナー出口で角度が付きすぎたマシンを立て直す事ができずコースアウト。サンドトラップにつかまり激しく横転しちゃいました!あわわわわわ!やべー!

Toyota Yaris GR big crash on track day

ロールケージも入っていないノーマルの車体ではありましたが、幸いドライバーは無事だったようです。カーボン製ルーフの割れやAピラーの曲がりからも衝撃の激しさが伝わってきます。よく無事だったなー

Yaris GR after crash images

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画 新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画
いままでチューンドランエボでサーキットをガンガン走ってきたこちらのオーナーさん。買ったばかりのポルシェ 718 ケイマン GT4に...
次々とスポンジバリアに吸い込まれちゃう雨のFIAカートヨーロッパ選手権 次々とスポンジバリアに吸い込まれちゃう雨のFIAカートヨーロッパ選手権
雨とスリックタイヤ。これほど相性の悪い組み合わせはありません。ベルギーのカートゲンクで行われたFIAカートヨーロッパ選手権は...
自律型ロボットレーシングカー なぜか壁に向かって走り出すの巻 自律型ロボットレーシングカー なぜか壁に向かって走り出すの巻
eスポーツ人気によりリアルに走らなくてもレースが出来る世の中ですが、実車の世界でも無人で走る自律型ロボットレーシングカーによる...
サーキット走行を楽しんでたホンダ シビック TYPE R がクラッシュしちゃう動画 サーキット走行を楽しんでたホンダ シビック TYPE R がクラッシュしちゃう動画
サーキットに事故はつきものですが、好き好んでクラッシュするドライバーは一人もいません。とは言えやはり車の限界...
サーキット走ってたら消化器が吹き出しちゃう動画 サーキット走ってたら消化器が吹き出しちゃう動画
サーキット走ってたら突然消化器が吹き出してビックリしちゃう動画です。車が燃えた時にいち早く消化できるようにサーキットを走る...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月23日 (日)

オービス光らせたらどうなるかわかる動画

オービス光らせたらどうなるかわかる動画

高速道路や幹線道路に設置されている忌々しいオービス。うっかり光らせてしまった場合、かなりのスピード違反を意味しますから免停を覚悟しなくてはいけません。

こちらのポルシェ 911 カレラS乗りさんも運悪く首都高でピカッとやられちゃいました。きっと何かの間違いだと思いながら2週間経ったある日。

恐れていた警察からの出頭命令通知が届いたのでした・・・

オービスに撮られてからの流れを3分にまとめてみました。出頭→赤切符→簡易裁判所→免許没収→講習→免許返却。オービスに撮られた時のご参考に。

人によっては1年以上経ってから通知が届く場合もあるそうです。すっかり忘れていた頃届くと尚更ショックがでかいね。

無事免許は戻ってきたもの雨の富士で軽クラッシュしちゃったポルシェ 911

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レミ・ガイヤール「オービスで記念撮影してみた」 レミ・ガイヤール「オービスで記念撮影してみた」
フランスの世界的ユーチューバー レミ・ガイヤール氏がカメラマンとなって道路脇で記念撮影してみたっていう動画です。但しオービスでwww...
DC警察官 パトカー同士でドラッグレースしてクラッシュするの巻 DC警察官 パトカー同士でドラッグレースしてクラッシュするの巻
アメリカ人はドラッグレースが大好き。国内のあちこちにドラッグレース場があり、週末ともなると自慢の愛車を持ち寄り...
警察から逃げるために公道を200km/h以上で爆走するBMWがクラッシュ 警察から逃げるために公道を200km/h以上で爆走するBMWがクラッシュ
イングランド ノーフォーク警察が30mph(約48km/h)制限の道路で速度取締を行っていたところ、50mph(約80km/h)以上で爆走するBMWを発見...
関越自動車道でスカイライン R34 GT-Rのパトカーを見つけた外人大興奮の巻 関越自動車道でスカイライン R34 GT-Rのパトカーを見つけた外人大興奮の巻
関越自動車道でスカイライン R34 GT-R のパトカーが走ってるのを見つけて外人大興奮しちゃう動画です。これは埼玉県警高速道路交通警察隊...
コルベットで彼女とデートしてたら警察に捕まっちまったい!→プロポーズ コルベットで彼女とデートしてたら警察に捕まっちまったい!→プロポーズ
シボレー コルベットで彼女とデートしてたら警官に捕まっちゃった青年を撮影した動画です。スピード違反でもやってしまったのでしょうか...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

アウディ RS e-tron GT vs ポルシェ タイカン ターボ vs テスラ モデルS ドラッグレース動画

アウディ RS e-tron GT vs ポルシェ タイカン ターボ vs テスラ モデルS ドラッグレース動画

各メーカーから続々とEVが登場する中、アウディが放つハイパワーEV RS e-tron GT。実はポルシェ タイカンと部品を40%共用している姉妹車になります。

93kWh水冷バッテリーと前後2モーターにより650馬力/830Nmものパワーを発生。タイカンと同様リアアクスルに2速トランスミッションを搭載しています。

となれば気になるのはタイカンとの加速力の違い。って事でマット・ワトソンがRS e-tron GTとタイカン ターボ、そしてテスラ モデルS パフォーマンスの3台でドラッグレースをやってみました。

アウディ RS e-tron GTは475kW(646馬力)/830Nm、ポルシェ タイカン ターボは500kW(680馬力)/850Nm、テスラ モデルS パフォーマンスは580kW(789馬力)/1140Nmとパワーでは圧倒的にテスラが上。

アウディ vs ポルシェ vs テスラ ハイパワーEV対決 果たして勝つのはどのマシンなのか?

【ドラッグレース!】アウディ RS e-tron vs ポルシェ タイカン ターボ vs テスラ モデルS パフォーマンス

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 992 ターボS vs タイカン ターボS vs 820馬力 日産 GT-R ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS vs タイカン ターボS vs 820馬力 日産 GT-R ドラッグレース動画
最新のポルシェは最良のポルシェなんて言葉がありますが、今はポルシェと言っても911以外にもたくさんのモデルあります...
ポルシェ 992 ターボS vs ポルシェ タイカン ターボS vs アウディ RS6 ドラッグレース動画 ポルシェ 992 ターボS vs ポルシェ タイカン ターボS vs アウディ RS6 ドラッグレース動画
最新のポルシェが最良のポルシェなんて言われますが、現在はEVのタイカンが登場した事で加速性能に関してはわからなくなってきました...
モデルS vs タイカン 4S vs ウラカン ペルフォルマンテ vs DBS vs 540C ドラッグレース動画 モデルS vs タイカン 4S vs ウラカン ペルフォルマンテ vs DBS vs 540C ドラッグレース動画
他の映像では最上級グレードであるタイカン ターボSが多い中、今回はエントリーグレードのタイカン 4Sがドラッグレースに登場...
ポルシェ タイカン ターボS vs テスラ モデルS パフォーマンス ドラッグレース動画 ポルシェ タイカン ターボS vs テスラ モデルS パフォーマンス ドラッグレース動画
欧米中が脱ガソリン車に向けて動いている世界情勢の中、ハイブリッドが得意なトヨタに忖度して出遅れていた日本もとうとう2030年代半ば...
ポルシェ タイカン ターボS vs マクラーレン 720S スパイダー ドラッグレース動画 ポルシェ タイカン ターボS vs マクラーレン 720S スパイダー ドラッグレース動画
ポルシェが送り出した初の電気自動車タイカン。振動も騒音もなく快適でしかも激速というGTとしてはまさにうってつけなパッケージと...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

2021年5月22日 (土)

ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画

ホンダ NSX vs アルピーヌ A110 vs ポルシェ 718 ケイマン 峠レビュー動画

2019年のホットバージョンより、いつもの3人がアルピーヌ A110を群サイに持ち込み名車ホンダ NSX TYPE S(NA2)との違いを比較しちゃいます。

そしてもう1台ミッドシップ車のベンチマークとなるポルシェ 718 ケイマンも登場。こちらは最廉価版ですがオプション満載の1000万円オーバーカーです。

日仏独MRスポーツカー対決。3人の評価は如何に?

〈ENG-Sub〉A110、ケイマンはNSXを超えたのか!? 峠最強伝説【Hot-Version】2019

NSXは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 991 カレラS vs 718 ケイマンS 峠バトル動画 ポルシェ 991 カレラS vs 718 ケイマンS 峠バトル動画
2017年のホットバージョンより、ポルシェ 911(991) カレラS と718 ケイマンS が群サイ峠バトルしちゃう動画です。長い年月をかけて...
アルピーヌ A110S vs ポルシェ 718 ケイマン動力性能比較動画 アルピーヌ A110S vs ポルシェ 718 ケイマン動力性能比較動画
ポルシェ大好き 清水和夫氏が行うテストに今回登場したのはアルピーヌ A110Sとポルシェ 718 ケイマン。A110Sは1110kgの軽い車重に...
アルピーヌ A110 vs スバル BRZ ハンドリング比較動画 アルピーヌ A110 vs スバル BRZ ハンドリング比較動画
2019年のホットバージョンより出たばかりのアルピーヌ A110 Pure とスバル BRZ STI Sport をドリキンとオリダーが比較しちゃう...
新型NSX vs 旧型NSX-R 峠バトル動画 新型NSX vs 旧型NSX-R 峠バトル動画
2017年のホットバージョンより、新型NSXと旧型NSX-Rを群サイに持ち込みおなじみの峠バトルで新旧比較しちゃいます。アメリカ...
ポルシェ 718 ボクスター アウトバーン最高速度実測動画 ポルシェ 718 ボクスター アウトバーン最高速度実測動画
ポルシェのエントリーモデルとしてラインナップされている718ボクスターの中でも最も安い300馬力の素ボクスターの最高速...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月21日 (金)

ポルシェ 718 ケイマン GT4 vs アウディ TT RS ドラッグレース動画

ポルシェ 718 ケイマン GT4 vs アウディ TT RS ドラッグレース動画

ベースの718や兄貴の911がターボになっている中、あえて自然吸気6気筒エンジンを搭載したポルシェ 718 GT4/スパイダー/GTS4.0。

ただパワー面で言えばターボのほうが圧倒的に有利なのは間違いなく、例えばアウディ TT RS は2.5L 5気筒ターボエンジンから400馬力/480Nmものパワーを発生しています。

そんな2台をドラッグレース対決させたのがこちら。GT4は420馬力/400Nmと最大出力は若干上ですが高回転型のエンジンゆえ下からトルクフルかつ4WDのTT RSはかなり有利そう。

しかも路面はウェット。まさにクアトロの真価を発揮する場面と言えるでしょう。いくらPDKとは言えMRのGT4は厳しいか?

Audi TT RS vs Porsche Cayman GT4 - Our WETTEST, GREENEST race EVER! | MOTOR

ローンチコントロールでの勝負は

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ スープラ vs ポルシェ ケイマン GTS vs アウディ TT RS vs アルピーヌ A110 ドラッグレース動画 トヨタ スープラ vs ポルシェ ケイマン GTS vs アウディ TT RS vs アルピーヌ A110 ドラッグレース動画
3L直6ターボ 340馬力/500Nm/FRの新型スープラが今回対決するのは、ポルシェ 718 ケイマン GTS とアウディ TT RS ロードスターと...
BMW Z4 M40i vs ポルシェ ボクスター GTS vs アウディ TTS ロードスター 加速対決動画 BMW Z4 M40i vs ポルシェ ボクスター GTS vs アウディ TTS ロードスター 加速対決動画
BMW Z4 M40i とポルシェ 718 ボクスター GTS とアウディ TTS ロードスターの3台が同時ドラッグレースしちゃう動画です...
テスラ モデル3 vs アウディTT 45 TSFI 加速対決動画 テスラ モデル3 vs アウディTT 45 TSFI 加速対決動画
テスラ モデル3 AWD とモデル3 RWD とアウディ TT の3台を加速対決させてみた動画です。テスラの中では最も小さいモデル3は...
新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画 新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画
いままでチューンドランエボでサーキットをガンガン走ってきたこちらのオーナーさん。買ったばかりのポルシェ 718 ケイマン GT4に...
トヨタ GR スープラ vs ポルシェ 718 ケイマン GT4 ドラッグレース動画 トヨタ GR スープラ vs ポルシェ 718 ケイマン GT4 ドラッグレース動画
3L直6ターボエンジンから285Kw(387馬力)/500Nmを発生するGRスープラと自然吸気フラット6から309kW(420馬力)/420Nmを発生する...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

本物そっくりすぎる峠ドリフト映像集

本物そっくりな峠ドリフト映像集

なにこれスゴイ!一昔前に見たストリートドリフターのオンボード映像そのものじゃん。でも実はこれレースゲームAssetto Corsaの映像なんですって。

なんでもリアルさを追求した神奈川県 早戸峠MODを使用しているらしいですよ。この峠はリアルでもドリフトスポットとして有名ですが、冒頭の映像だけ見たら本物と思っちゃいますね。

画面の暗さと視野の狭さ、そしてブレるカメラワークがリアルさをより一層引き立たせています。解像度を落とせばさらに本物っぽく見えるwwww

レースゲームでリアルを再現しすぎたガチ映像集。神奈川 早戸峠「Assetto corsa」ストリートドリフトが生み出すアンダーグラウンドな空気。

こちらはリアル峠ドリフト

普通のAssetto corsa

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リアルすぎる3DCG女子高生Sayaが車内を見守ってくれるぞ リアルすぎる3DCG女子高生Sayaが車内を見守ってくれるぞ
最近のCGの進化はスゴイ。もはや実写と見分けがつかないレベルに達していると言っても過言ではないでしょう。少し前に話題になった...
まるでゲーム!俯瞰視点でヤマハ YZF-R1Mを撮影してみた まるでゲーム!俯瞰視点でヤマハ YZF-R1Mを撮影してみた
バイクは全身を使って操る乗り物だけにライディングフォームは非常に重要です。でも当たり前ですが自分の姿は自分では見えません...
PS4のコントローラーをハンコンに改造してみた PS4のコントローラーをハンコンに改造してみた
レースゲームをやる時は標準のコントローラーよりハンドルコントローラーのほうがしっくりきますが、かと言ってハンコンを買うほど...
グランツーリスモSPORTとリアル映像を比較してみた グランツーリスモSPORTとリアル映像を比較してみた
リアルドライビングシミュレーターとして高い人気を誇るグランツーリスモシリーズ。最近ではeスポーツとしてゲーマーのみならず...
リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート3 リアルにゲームすぎるニード・フォー・スピードリアル再現動画 パート3
以前紹介した、ニード・フォー・スピードを実車で再現しちゃうスゴ動画シリーズのパート3が公開されました。今回の主人公はBMW M3...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月20日 (木)

スパークプラグ vs 車のガラス 800,000FPSスローモーション動画

スパークプラグ vs 車のガラス 800,000FPSスローモーション動画

スパークプラグと車のガラスの対決って一体なんのこっちゃ?と思って見てみたら、ぶっちゃけスパークプラグは関係ありませんでした。

要はガラスが割れる瞬間を800,000FPSの超ハイスピードカメラで撮影してみたって奴ですね。超スローだとヒビが広がる様子がはっきり見えて面白い!

ヒビってめちゃくちゃ速いんですねぇ!なんでも音速より速いらしいですよ。そりゃ肉眼じゃ見えんわ!

Spark Plug vs Car Window at 800,000FPS! - The Slow Mo Guys

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のXエンジンをシースルーでスロー撮影してみた 次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のXエンジンをシースルーでスロー撮影してみた
マツダが実用化に成功させたヴァンケル式ロータリーエンジンをさらに進化させたのが、以前にも紹介したリキッドピストン社のXエンジン...
タイヤがバーストする瞬間をハイスピードカメラで撮影してみた動画 タイヤがバーストする瞬間をハイスピードカメラで撮影してみた動画
バーンアウトを続けてタイヤがバーストする瞬間を28,500fpsを誇る高性能ハイスピードカメラで撮影してみた動画です。無駄に大量の白煙モクモク...
すげー!燃焼室丸見えロータリーエンジンのスローモーション動画 すげー!燃焼室丸見えロータリーエンジンのスローモーション動画
燃焼室を丸見えにしちゃった小型の模型用ロータリーエンジンの動作をハイスピードカメラで撮影してみた動画です。よくカットモデルで...
実際に動いているエンジン内部のスローモーション動画 実際に動いているエンジン内部のスローモーション動画
実際に動いているエンジン内部をハイスピードカメラで撮影したスローモーション動画です。4ストロークエンジンは吸気、圧縮、燃焼、排気を...
エアバッグのインフレーターがガスを噴射する瞬間をスローモーションにしてみた動画 エアバッグのインフレーターがガスを噴射する瞬間をスローモーションにしてみた動画
エアバッグのインフレーターがガスを噴射する瞬間の様子をスローモーションにしてみた動画です。エアバッグはインフレーターと呼ばれる...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画

新車のポルシェ 718 ケイマン GT4 が富士でクラッシュしちゃうトホホ動画

いままでチューンドランエボでサーキットをガンガン走ってきたこちらのオーナーさん。買ったばかりのポルシェ 718 ケイマン GT4に乗り換え富士スピードウェイを攻めていました。

ところがGRスープラコーナーの出口でリアがブレイク!カウンター後の強烈なおつりでコントロール不能に陥ったマシンはそのままコンクリートウォールに突っ込んじゃいましたー!

ドライバーに怪我がなかったのは幸いでしたが新車のGT4が悲しい姿に。サーキットに事故は付き物とは言え新車だとやはり凹みますね。保険も効かないし・・・トホホ~

新車のポルシェでサーキット自爆ヽ(;▽;)ノ

同じオーナーのサーキットヒヤッと集

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

レース・サーキット走行専用保険ならサーキットのクラッシュも保証してくれるらしいぞ レース・サーキット走行専用保険ならサーキットのクラッシュも保証してくれるらしいぞ
万一、サーキットで愛車がクラッシュしても全て自己責任。確かに一般的な車両保険もサーキットでの事故は対象外となっています...
4輪テンパータイヤでサーキットを走ってみたら? 4輪テンパータイヤでサーキットを走ってみたら?
最近の車にはテンパータイヤが付かなくなる代わりにパンク修理キットが搭載されるようになりました。確かに一度も使わずに...
370Z乗りユーチューバー 撮影中にクラッシュ 370Z乗りユーチューバー 撮影中にクラッシュ
自慢の黄色い370Zで自分のユーチューブチャンネルを撮影しているこちらの男性。マフラーを交換したら10馬力ぐらいアップ...
サーキット走行を楽しんでたホンダ シビック TYPE R がクラッシュしちゃう動画 サーキット走行を楽しんでたホンダ シビック TYPE R がクラッシュしちゃう動画
サーキットに事故はつきものですが、好き好んでクラッシュするドライバーは一人もいません。とは言えやはり車の限界...
峠を攻めるマツダ ロードスターがクラッシュしちゃう動画 峠を攻めるマツダ ロードスターがクラッシュしちゃう動画
峠を攻めていたマツダ ロードスター(NA)がクラッシュしちゃった動画です。助手席にカメラマンを乗せて峠を走り出したこちらのロードスター...

スポンサーリンク

| | コメント (3)

2021年5月19日 (水)

LiPo vs LTO vs LiFe バッテリー安全性対決動画

LiPo vs LTO vs LiFe バッテリー安全性対決動画

現在のバッテリーはスマホもEVも正極にリチウム遷移金属複合酸化物、負極に炭素材料、電解質にポリマーを使用するLiPo(リチウムイオンポリマー)バッテリーが多く使われています。

しかしLiPoには高温や破損により発火する問題があり決して安全とは言えません。これを解決したのが負極にチタン酸リチウム(LTO)を使ったLTOバッテリーや、正極にリン酸鉄(FePO₄)を使ったLiFeバッテリーです。

これらのバッテリーがどれぐらい安全性が高いのかを消防士が検証した映像がこちら。過充電、ショート、破壊、高温など過酷な環境ではすぐに発火するLiPoに比べLTOやLiFeはかなり耐える事がわかります。

すごいぞLTO!すごいぞLiFe!

Dangerous vs. Safe batteries, Explosion and fire test!

ちなみに三菱 i-MiEV Mに搭載された東芝のSCiBはLTOバッテリーの仲間、また最近の車用リチウム系12VバッテリーはLiFeが使われています。

ではなぜ全てこれにしないのかというとエネルギー密度が低いんですね。1セルあたりの電圧はLiPoが3.7Vに対し、LTOは2.4V、Lifeは3.3V。同じエネルギー量にするにはバッテリーを大きく重くしないといけません。またコストの問題もあるでしょう。

いずれ電解質にポリマーではなく固体材料を使う全固体電池が実用化されれば安全性は一気に高まるらしいのでそれに期待しましょう。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リチウムイオン電池の仕組みがよくわかる動画 リチウムイオン電池の仕組みがよくわかる動画
ガラケーの時代から当たり前のように使っているリチウムイオン充電池ですが、そもそもリチウムイオン電池ってなんで...
レモン1000個で車のエンジンがかかるか試してみたwwww レモン1000個で車のエンジンがかかるか試してみたwwww
1000個のレモンで車のエンジンがかかるのか試してみた面白実験動画です。レモンに銅板と亜鉛板を電極として刺すと電池になる...
電気自動車のモーターが回る仕組みがわかったような気になる動画 電気自動車のモーターが回る仕組みがわかったような気になる動画
電気自動車はバッテリーとモーターによって動くわけですが、ミニ四駆のモーターをただ大きくした物が搭載されているわけではありません...
ホンダ e、e-208、e-up!、コルサe、ミニ エレクトリック、ゾエ 航続距離が長いのはどのEVだ選手権 ホンダ e、e-208、e-up!、コルサe、ミニ エレクトリック、ゾエ 航続距離が長いのはどのEVだ選手権
続々と新型EVが発売され着々とEVの世界にスイッチしているヨーロッパ。しかしながら航続距離の短さは未だ不安要素のひとつと...
テスラ モデル3が電池0%から何キロ走れるか試してみた テスラ モデル3が電池0%から何キロ走れるか試してみた
ガソリン車はガス欠になっても携帯缶で簡単に給油できますがEVはそうはいきません。電欠にならないようにするにはこまめな充電が...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

コースをショートカットして優勝しちゃうラリーカー

コースをショートカットして優勝しちゃうラリーカー

こちらはアンダルシア・ラリー2021でトップを走るアルアティヤ・ナセル選手のトヨタ ハイラックスがギャラリーが待ち構えるコーナーに向かって走行してくる映像。

ところが砂煙を上げてこちらに向かってきたと思ったら突然左折してコース外に。どうやらギャラリーコーナーを避けてショートカットする作戦に出たようです。

Nasser S Al Attiyah taking a shortcut at rally stage

ラリーではこの程度のショートカットはルール違反ではないのですが、2位の元WRCチャンピオン カルロス・サインツが「ナセルの行動はスポーツマンシップに反する。ギャラリーに対しても危険である」とTwitterで抗議。


このためナセルは2分間のペナルティを受ける事になってしまいました。ペナルティを受けたことでサインツとの差は43秒に縮まりましたが、その後もなんとかリードを守り抜き優勝したそうです。

ちなみにナセルもこの抗議に対し「サインツも2017年Bajaで同じような事してるじゃないか」と動画を投稿しています。

Rally-Winner Called Out For Cutting Corners And Taking A Shortcut, Drama Ensues : Carscoops

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ド迫力のダートトラックレース Stadium SUPER Trucks を垣間見よう ド迫力のダートトラックレース Stadium SUPER Trucks を垣間見よう
モータースポーツは地域によって様々な種類がありますが、それは裏を返せばその地域で多く使われていた車体のレースであると言えます...
ヒルクライムを爆走するプロトタイプカー 飛ぶ! ヒルクライムを爆走するプロトタイプカー 飛ぶ!
乗用車の試作車とは名ばかりのレーシングカーであるプロトタイプカー。そんなプロトタイプカーがヒルクライム競技で宙に...
群サイをラリー競技風に疾走すると見せかけてパーツの宣伝をぶっこんでくるSTI 群サイをラリー競技風に疾走すると見せかけてパーツの宣伝をぶっこんでくるSTI
ドライバーとコ・ドライバーのコンビネーションで狭い峠道を難なくクリアしていくラリー競技。やはりラリーと言えばインプでしょ!...
ラリードライバーのモノマネしまーす ラリードライバーのモノマネしまーす
潰した空き缶を使うとリアルなエンジン音が出せるって事でこちらの男性はラリードライバーのモノマネを披露するようです。口には空き缶...
アルピーヌ A110 R-GT がラリーで疾走する映像まとめ アルピーヌ A110 R-GT がラリーで疾走する映像まとめ
元祖アルピーヌ A110がラリーで大活躍していた事を考えると新型A110もラリーに参戦する事は必然であると言えます。アルピーヌはFIA公認...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月18日 (火)

マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画

マクラーレン 765LT vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画

マクラーレンの量産モデルの中で最速を誇る765LT。765馬力とされるエンジンは実際には800馬力オーバーとも言われています。

さらにこの765LTはストレートパイプ等のライトチューンにより860馬力ものパワーが出ているとされています。そんな化け物と戦うのは700馬力のポルシェ 991 GT2 RS。

765LTもMRながらトラクション抜群ですが、RRのGT2 RSはさらにラクショントラクションの塊。しかしこの勝負はパワー差を考えると分が悪いか?

McLaren 765LT vs. Porsche GT2 RS | DRAG RACE | Daniel Abt

素晴らしいスタート

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画 マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画
2013年に約1億円で登場した当時のマクラーレン最高峰モデル P1。V8+モーターのハイブリッドシステムにより総出力916馬力を誇る激速...
マクラーレン 720S vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画 マクラーレン 720S vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画
後継の765LTの登場により王座は譲ったものの、現在でも量産スーパーカー最速クラスを誇る激速マシン マクラーレン 720S...
フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリ V8MR の最新モデルである F8 トリブートがミッドシップに搭載するのは720馬力の3.9L V8ツインターボエンジン。マクラーレン...
フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリのワークスレーシングチームであるスクーデリア・フェラーリ90周年を記念して作られた SF90 ストラダーレ。フェラーリ初の...
マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画
ノーマルでゼロヨン9秒台をコンスタントに叩き出すマクラーレンのスーパーカー 765LT。カタログ値は名前の通り765馬力ですが...

スポンサーリンク

| | コメント (2)

スクーターを40km/hで壁に激突させちゃうクラッシュテスト動画

スクーターを40km/hで壁に激突させちゃうクラッシュテスト動画

四方が囲まれている自動車と違い生身の人間がむき出しで乗っているバイクは事故にあった時のリスクが大きいのは言うまでもありません。

でも実際に事故に合わないとイマイチ実感が沸かないのもよくわかります。って事でスクーターを40km/hで壁に激突させるとどうなっちゃうのかクラッシュテストの映像を見てみましょう。

40km/hなんてそんなに速いスピードじゃないように思えますが、人間にとっては危険な速度だってのがよくわかります。現実に壁に突っ込む事はなくとも路地から急に車が飛び出してきたらこうなるわけですもんね。

安全を考えたらたとえスクーターでもフルフェイス&コミネマンを装着するべきかも。

40 km/hr crash test, Краш-тест скутера 40 км в час, лобовое столкновение

コミネ(KOMINE) バイク用 セーフティジャケットα ブラック L SK-674 733 プロテクター メッシュ素材コミネ(KOMINE) バイク用 セーフティジャケットα ブラック L SK-674 733 プロテクター メッシュ素材

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マルチ・スズキ S-PRESSO グローバルNCAPのクラッシュテストで星ゼロを獲得 マルチ・スズキ S-PRESSO グローバルNCAPのクラッシュテストで星ゼロを獲得
インドで乗用車を生産しているスズキの子会社 マルチ・スズキの小型SUV S-PRESSO(エスプレッソ)2020年モデルがグローバルNCAPで星ゼロ...
古い車は危険だぞ!っていうクラッシュテスト動画 古い車は危険だぞ!っていうクラッシュテスト動画
最近の車は昔に比べてかなり重くなった気がします。その大きな理由のひとつが年々厳しくなっていく安全基準をパスするための...
ダッシュボードに足を乗せてクラッシュテストしてみた ダッシュボードに足を乗せてクラッシュテストしてみた
助手席の人がダッシュボードに足を乗せて走っている車をたまに見かける事があります。確かにそのほうが楽ちんなのはとてもよく...
中国の高速鉄道 76km/hクラッシュテスト動画 中国の高速鉄道 76km/hクラッシュテスト動画
自動車のクラッシュテストはよく映像で見ますが、鉄道もクラッシュテストをやるんですね。こちらは中国 青島で行われた高速鉄道の...
キャンピングカーは危険?実際にクラッシュテストをやってみた キャンピングカーは危険?実際にクラッシュテストをやってみた
駐車場さえ確保できればどこでも宿泊できるキャンピングカー。中にはそこで住んでもいいほど豪華なモデルもあり、もはや走る家...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月17日 (月)

未経験の40代おじさんはドリフト出来るのか?

未経験の40代おじさんはドリフト出来るのか?

前回ターボを取り付けてパワーアップを果たしたKUHLレーシングの修復歴86。今回はこの86でカメラマンと総工場長が社長にドリフトを習います。

声は若いけど実は40代半ばのおじさんカメラマンはサーキット経験ありでまったく初心者というわけではありませんが、それでも初めてのドリフトに四苦八苦。

果たしてカメラマンはクラッシュを期待する社長の教えに従い無事クラッシュドリフト出来るのでしょうか?

【ドリフト企画 #01】未経験の40代カメラマンはドリフトができるようになるか検証しました。|KUHL Racing TOYOTA 86

最初は社長の腕を信用していなかったカメラマンでしたが、簡単そうに見えた社長のドリフトが思ったより難しいことに気付き唖然。他の二人をよそにひたすら自主練しまくっちゃうのでした。

例えおじさんでもこういう場所が貸し切れると上達も早いですね。ちなみに富士のドリフトコース貸し切りは平日1日33万円です。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ 86にターボを装着する方法を教えてもらおう トヨタ 86にターボを装着する方法を教えてもらおう
新型86/BRZが発表され不満だったパワー不足が排気量アップにより改善されました。となると狙い目なのが安く買えそうな中古86...
ドリフトするのにフロントタイヤのグリップは必要なのか? ドリフトするのにフロントタイヤのグリップは必要なのか?
今やモータースポーツのいちジャンルとして定着した感のあるドリフト。後輪に滑りやすいタイヤを履くとよりドリフトしやすいのは誰もが...
ロールス・ロイス レイスでプロがドリフトしてみた ロールス・ロイス レイスでプロがドリフトしてみた
魔法の絨毯と称される極上の乗り心地で知られるロールス・ロイス。中でもレイスはロールス・ロイス史上最もパワフルな624馬力 6.6L V12...
二輪と四輪でドリフトしちゃうアンディ・ディブリノの超絶ドリフト映像 HooliGhana 二輪と四輪でドリフトしちゃうアンディ・ディブリノの超絶ドリフト映像 HooliGhana
ケン・ブロックのジムカーナシリーズをはじめとする超絶ドリフト映像の多くは四輪車ですが、二輪版もカッコいいんじゃね?って事で...
テスラ モデル3 のドリフトモードは要注意だぞ!っていう動画 テスラ モデル3 のドリフトモードは要注意だぞ!っていう動画
直線加速だけでなくサーキットも意外と楽しめるテスラ モデル3。ファミリーカーなのに最初からレースモードやドリフトモードの設定が...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

グランド・ツアー ドラッグレースあれこれ

グランド・ツアー ドラッグレースあれこれ

トップギアの司会だったジェレミー・クラークソン、リチャード・ハモンド、ジェームズ・メイの3人が繰り広げるカー番組「グランド・ツアー」。

シーズン4を最後にしばらく新作が公開されていなかったのですが、最近シーズン5の撮影が開始されたらしく私も日本語版の公開を楽しみに待っているひとりです。

そんなグラント・ツアーの中で行ったドラッグレースをまとめた映像を公式チャンネルが公開してくれました。これを見てシーズン5がAmazonに配信されるまで待ちましょう。

ちなみに最初の対決はリマック コンセプト ワン vs ランボルギーニ アヴェンタドール vs ホンダ NSX。彼らのコメントが面白いけどYoutubeの自動翻訳じゃイマイチ。やはりちゃんとした日本語訳のほうがいいね。

"If That Is The Future, I Am So Ready!" - The Fastest Drag Races | The Grand Tour

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

リマック コンセプト・ワン vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ アヴェンタドールS ドラッグレース動画 リマック コンセプト・ワン vs ホンダ NSX vs ランボルギーニ アヴェンタドールS ドラッグレース動画
グランドツアー シーズン2より、リマック コンセプト・ワンとホンダ NSXとランボルギーニ アヴェンタドールS のドラッグレース動画です...
ジェレミー・クラークソンの超絶ドリフト風動画ファームカーナ ジェレミー・クラークソンの超絶ドリフト風動画ファームカーナ
グランドツアーよりジェレミー・クラークソンがインプレッサに乗って魅せる超絶ドリフト風動画「ファームカーナ」です。世界的に有名な...
日産 GT-R トラックエディションはジェレミー・クラークソンが選ぶ最悪な車のひとつらしいぞ 日産 GT-R トラックエディションはジェレミー・クラークソンが選ぶ最悪な車のひとつらしいぞ
元トップギアの人気司会者ジェレミー・クラークソンがイギリスのカーメディア DRIVING で、2015-2016年にレビューしたモデルの内、最悪の車10台...
トップギアが作った透明カー トップギアが作った透明カー
イギリス BBC の人気番組「トップギア」が作ったボンドカーのような透明カーの動画です。こちらは2012年に放映されたちょっと懐かし映像...
ジェレミー・クラークソンに無理やりアイスバケツチャレンジをやったらブチ切れたwwww ジェレミー・クラークソンに無理やりアイスバケツチャレンジをやったらブチ切れたwwww
世界中で流行中のALSアイスバケツチャレンジ。トップギアの毒舌司会者ジェレミー・クラークソンも早速アイスバケツにチャレンジ...
【やはり】トップギア韓国が選ぶ最高の車が決定!【そうか】 【やはり】トップギア韓国が選ぶ最高の車が決定!【そうか】
トップギアの韓国版であるトップギア・コリアが選ぶ最高の車「カー・オブ・トップギア」がわかる動画です。

ノミネート車は以下の6台...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月16日 (日)

次々とスポンジバリアに吸い込まれちゃう雨のFIAカートヨーロッパ選手権

次々とスポンジバリアに吸い込まれちゃう雨のFIAカートヨーロッパ選手権

雨とスリックタイヤ。これほど相性の悪い組み合わせはありません。ベルギーのカートゲンクで行われたFIAカートヨーロッパ選手権はあいにくの空模様。

レースが始まるとすぐに雨が降り出し路面は滑りまくり。この雨でヘアピンコーナーを曲がりきれず多くのマシンがコースアウトしてしまいました。

吸い込まれるようにコーナーを直進するマシンは次々とスポンジバリアに一直線。先に突っ込んだマシンにさらに後続が突っ込む危険な状態になってしまいました。

幸いな事に怪我人はなく赤旗中断の後にレースは再開されたそうですよ。びっくりしたな~

OH MY. This just happened at the FIA Karting European Championship.

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マリオカートもびっくり!ジャンピングオーバーテイクしちゃうカート マリオカートもびっくり!ジャンピングオーバーテイクしちゃうカート
空を飛んで前の車をぶち抜く信じられないオーバーテイクを見せたビックリカート動画です。小さな車体を操りライバル達としのぎを削る...
ケータハム 620S vs カート サーキット対決動画 ケータハム 620S vs カート サーキット対決動画
ケータハム 620S とカートがサーキットで対決しちゃう動画です。スポーツカーの世界では超軽量の部類に入るケータハム 620S...
エンジンを4基積んだ自作AWDカート エンジンを4基積んだ自作AWDカート
車輪ごとにエンジン1基、計4基を積んだ自作AWDカートの動画です。最初は左右の前輪にひとつずつエンジンを積んだヘンテコFWDカート...
モトクロッサー vs ミッションカート 公道加速対決動画 モトクロッサー vs ミッションカート 公道加速対決動画
モトクロッサーとミッションカートが公道でシグナルグランプリしちゃう動画です。信号待ちの交差点の先頭に並んでいるのはオフロード...
彼女と一緒にカートレースするよ→彼女の鬼突っ込み炸裂! 彼女と一緒にカートレースするよ→彼女の鬼突っ込み炸裂!
カートレース中に彼女がすごい突っ込みしてきてびびった!っていう動画です。これから二人で一緒にカートレースを楽しもうとしている...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月15日 (土)

次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のXエンジンをシースルーでスロー撮影してみた

次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のXエンジンをシースルーでスロー撮影してみた

マツダが実用化に成功させたヴァンケル式ロータリーエンジンをさらに進化させたのが、以前にも紹介したリキッドピストン社のXエンジン

ローターがひょうたん型でハウジングがおにぎり型であるこのエンジンは、ローターが1回転する間に3回も爆発が起こるためヴァンケル式より小型かつ高出力を実現しました。

今回はシースルーにしたXエンジンをハイスピードカメラで撮影。実際にエンジンがどのように動作しているかを目視で確認しちゃいます。おぉ!これはスゴイ!

See Thru Liquid Piston Rotary Engine - In Slow Motion

映像ではプロパンガス、アセチレンガス、ガソリンの3種類の燃料でも動作させており応用範囲の広いエンジンだという事がわかります。

今の時代だと自動車の動力エンジンというより小型高出力低振動を生かしてEVのエクステンダー(発電機)として使えそうですね。

蛇足ですが、マツダは以前水素ロータリーエンジンを作りました。燃焼室と吸気室が別れているヴァンケル式ロータリーエンジンは燃えやすい水素と相性がいいそうです。

ピストンエンジンだと吸気した水素がシリンダーの熱で圧縮前に燃焼してしまいますが、ロータリーエンジンは吸気室では爆発させないため温度が低く燃えやすい水素にはちょうどいいんだとか。

その理屈でいくとこのXエンジンは全ての場所で爆発しているため水素には向いてないのかもしれません。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のX Miniエンジンの仕組みがよくわかる動画 次世代ロータリーエンジン リキッドピストン社のX Miniエンジンの仕組みがよくわかる動画
2014年に次世代ロータリーエンジンとしてこのブログでも紹介したアメリカ リキッドピストン社のXエンジンがいつの間にか進化を...
ヴァンケルエンジンのような次世代エンジン Xエンジンの仕組みがよくわかる動画 ヴァンケルエンジンのような次世代エンジン Xエンジンの仕組みがよくわかる動画
ヴァンケル型ローターリーエンジンのようでそうではない次世代エンジン Xエンジンの仕組みがよくわかる動画です。1957年にドイツの...
すげー!燃焼室丸見えロータリーエンジンのスローモーション動画 すげー!燃焼室丸見えロータリーエンジンのスローモーション動画
燃焼室を丸見えにしちゃった小型の模型用ロータリーエンジンの動作をハイスピードカメラで撮影してみた動画です。よくカットモデルで...
実際に動いているエンジン内部のスローモーション動画 実際に動いているエンジン内部のスローモーション動画
実際に動いているエンジン内部をハイスピードカメラで撮影したスローモーション動画です。4ストロークエンジンは吸気、圧縮、燃焼、排気を...
燃焼室丸見えシースルーエンジンをスローモーションにしてみた 燃焼室丸見えシースルーエンジンをスローモーションにしてみた
燃焼室を丸見えにしたシースルーエンジンをハイスピードカメラで撮影してみたっていう動画です。普段は見ることが出来ない動作中のエンジン内部...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月14日 (金)

スズキ 新型Hayabusa vs 旧型HAYABUSA ドラッグレース動画

スズキ 新型Hayabusa vs 旧型HAYABUSA ドラッグレース動画

13年ぶりにフルモデルチェンジを行ったスズキ ハヤブサ。いかにも隼らしいフォルムはそのままに最新の電子制御システムを搭載しよりイージーに楽しめるようになりました。

隼と言えば強烈な加速が魅力ですが、新型は排気量は同じ1340ccながら低中速を重視したセッティングにより最大出力は188馬力/149Nmと先代より若干おとなしめ。

となると加速力は先代と比べてどうなの?そんな素朴な疑問に答えるべくスズキ オーストラリアが新旧ドラッグレース対決映像を公開しました。

果たして新隼の実力は如何に?

2022 vs 2020 Suzuki Hayabusa Drag Race Showdown | Gen III vs Gen II

強烈な加速で飛び出した2台は

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ タイカン ターボ vs ハーレー ライブワイヤー ドラッグレース動画 ポルシェ タイカン ターボ vs ハーレー ライブワイヤー ドラッグレース動画
少し前にイギリスは2030年からディーゼル車、ガソリン車の新車販売を禁止すると発表しました。地球温暖化防止に向け世界はEV化へ...
世界で最も速いバイク トップ7を選んでみた 世界で最も速いバイク トップ7を選んでみた
アウトバーンぐらいしかその性能を発揮できそうにない超ハイパワーエンジンを積んだ車と同様にリッターバイク以上はもはや公道では...
BMW M8 コンペティション vs S1000RR 四輪vs二輪ドラッグレース対決動画 BMW M8 コンペティション vs S1000RR 四輪vs二輪ドラッグレース対決動画
BMWが誇るM8 コンペティションは、625馬力ものパワーを叩き出す4.4リッターV8ツインターボエンジンを搭載するフラッグシップマシン...
テスラ モデル3 vs ZERO SR/F 電動車 vs 電動バイクドラッグレース動画 テスラ モデル3 vs ZERO SR/F 電動車 vs 電動バイクドラッグレース動画
EV化の波は車はもちろんの事バイクの世界にも押し寄せています。あのハーレーが電動バイク「ライブワイヤー」を発売し話題を...
スーパーバイクの公道リアルトップスピード集 スーパーバイクの公道リアルトップスピード集
多くのスーパーバイクは299km/hリミッターが設定されていますが、それでも公道をこのスピードで走るのは危険極まりない行為です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

元F1チャンピオン ニコ・ロズベルグ エネルジカで立ちゴケするの巻

元F1チャンピオン ニコ・ロズベルグ エネルジカで立ちゴケするの巻

モナコで行われるフォーミュラ Eのレポートにやってきた元F1ワールドチャンピオン ニコ・ロズベルグ。イタリアの電動バイク エネルジカ Egoに乗ってモナコのコースを紹介しています。

ところがここで事件が発生。バイクをゆっくり発進させた直後まさかの立ちゴケ!wwww アウディ e-tronに挟まれる形でひっくり返ってしまいました。

幸い怪我はなかったようでひと安心。車の運転は神レベルでもバイクの低速走行は苦手なんだそうですよ。ちなみにEgoの重量は約260kg。そら支えられんわ。

Monaco Race Weekend & I Crashed My Electric Motorcycle... | Nico Rosberg

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

峠のブラインドコーナーでクラッシュしちゃったスズキ GSX-R1000 峠のブラインドコーナーでクラッシュしちゃったスズキ GSX-R1000
車でもバイクでもコーナーを駆け抜ける楽しさを公道で味わうには峠が一番。しかし、峠はブラインドコーナーだらけのため何が起こるか...
MOTO GPレーサーの凄すぎ練習風景 MOTO GPレーサーの凄すぎ練習風景
シーズンオフの時こそ練習を重ね己を高めていくMOTO GPレーサー達。強豪がひしめく中で世界をとるには並大抵の事ではありません...
排気量マウントを取る男さん 立ちゴケしまくる 排気量マウントを取る男さん 立ちゴケしまくる
モトブロガーにとって立ちゴケは再生回数を稼ぐ絶好のチャンス!別に好きでコケてるわけじゃないでしょうけど転んでもタダでは起きない...
初心者バイク女子 GSX-S1000F納車日に2度立ちゴケするの巻 初心者バイク女子 GSX-S1000F納車日に2度立ちゴケするの巻
バイクは立ちゴケがつきもの。特に大型バイクはその重量ゆえに慣れないとベテランでも倒してしまう事があります...
ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた ワークマンのライディンパンツの安全性をわざとコケて検証してみた
現場の味方ワークマン♪ その良心的な価格設定と品質の確かさから現場の作業員だけでなくバイカー等アウトドア派の人達にも大人気です...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月13日 (木)

マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画

マクラーレン P1 vs 765LT ドラッグレース動画

2013年に約1億円で登場した当時のマクラーレン最高峰モデル P1。V8+モーターのハイブリッドシステムにより総出力916馬力を誇る激速ハイパーカーです。

対するはマクラーレン スーパーカーシリーズの最新モデル 765LT。カタログ値は765馬力とP1より低いですが、設計が新しく既に激速ぶりを発揮しているだけに侮れません。

1億円のP1 vs 4500万円の765LT ローリングスタートドラッグレース。果たして勝つのはどっち?

My friend bought a McLaren P1 and it's CRAZY FAST!

出だしは

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ SF90 ストラダーレ vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリのワークスレーシングチームであるスクーデリア・フェラーリ90周年を記念して作られた SF90 ストラダーレ。フェラーリ初の...
マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs セナ ドラッグレース動画
ノーマルでゼロヨン9秒台をコンスタントに叩き出すマクラーレンのスーパーカー 765LT。カタログ値は名前の通り765馬力ですが...
マクラーレン 765LT vs 720S ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs 720S ドラッグレース動画
サーキットはもちろんドラッグレースでもめちゃくちゃ速いあのマクラーレン 720Sをさらに上回る速さで登場した後継の765LT...
フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs マクラーレン 765LT ドラッグレース動画
フェラーリ V8MR の最新モデルである F8 トリブートがミッドシップに搭載するのは720馬力の3.9L V8ツインターボエンジン。マクラーレン...
マクラーレン 765LT の実馬力を計測してみた マクラーレン 765LT の実馬力を計測してみた
ノーマルでもゼロヨン9秒台を叩き出す激速すぎるスーパーカー マクラーレン 765LT。720Sも速かったのですが765LTはそれをさらに上回る...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

運転が下手くそすぎる奴の末路

運転が下手くそすぎる奴の末路

公道においてスピード違反は厳しく罰せられます。確かにスピードが速いと危険なのはごもっともなのですが、ゆっくりだからと言って安全とは限りません。

安全を確認せずいきなり路地から飛び出してきたこちらの白い車。危ない奴だな~と思ったら今度は反対車線を逆走し始めたではありませんか。

なんかこいつやばいぞ・・・

How many bad decisions can you make in 12 seconds?

どうしてこうなった?wwww もはや免許持ってるのか疑うレベル

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

殺伐とした車社会を円滑に乗り切る方法wwww 殺伐とした車社会を円滑に乗り切る方法wwww
車に乗ると気持ちに余裕が無くなってしまうドライバーのなんと多い事でしょう。他の車が少しでも自分の走行を妨害するような...
330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS 330km/hで高速道路を爆走しちゃう危険すぎるポルシェ 992 ターボS
あぶねー!確かにメーカーは最高速度330km/hって言ってますが、実際に高速道路を最高速度で爆走しちゃうポルシェ 911(992) ターボS...
古い車は危険だぞ!っていうクラッシュテスト動画 古い車は危険だぞ!っていうクラッシュテスト動画
最近の車は昔に比べてかなり重くなった気がします。その大きな理由のひとつが年々厳しくなっていく安全基準をパスするための...
ゲンバラ ミラージュGT 爆走クラッシュ&逃走のコンボを決める ゲンバラ ミラージュGT 爆走クラッシュ&逃走のコンボを決める
アメリカ ニューヨークの街を朝から爆走していたポルシェ カレラ GTベースのチューニングカー「ゲンバラ ミラージュ GT」が...
割り込みが苦手なドライバーが考えたナイスアイデアとは? 割り込みが苦手なドライバーが考えたナイスアイデアとは?
ラッシュアワーの時間帯の道路はいつも大混雑。誰もが時間に追われているため車線変更しようとしても中々入れさせてくれません...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月12日 (水)

ヤマハ製ボートの取説動画を見てわかった気になろう

ヤマハ製ボートの取説動画を見てわかった気になろう

本格的なボートで大海原に出たいけど、たま~にしか乗らないのに購入するのもなんだかな~。なんて人向けにヤマハはレンタルボートサービスを行っています。

例えばこちらの10人乗りYFR-27FXは1000万円オーバーの本格的ボートですが、レンタルなら休日6時間6万円で借りられます。一人で払うと高いけど仲間で割り勘ならなんとかいけそう。

この動画を見るとスタートボタンを押すだけで動き出す車と違っていろいろやる事があるんですねぇ。よーし、これでなんとなくやり方を覚えたらこの夏はボートをレンタルしちゃうぞ!

あ、免許無かった・・・トホホ~

Sea-Style艇取り扱い説明 YFR-27EX

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ヤマハのプレミアムボート「イグザルト」に搭載されているスゴ機能紹介動画 ヤマハのプレミアムボート「イグザルト」に搭載されているスゴ機能紹介動画
ヤマハのプレミアムボート「EXLUT(イグザルト)シリーズ」に搭載されているテクノロジーを紹介するヤマハの公式動画です...
転覆しても自動で起き上がるスゴ船動画 転覆しても自動で起き上がるスゴ船動画
転覆しても自動で起き上がっちゃうスゴイ船のデモンストレーション動画です。アイルランドの造船メーカー Safehaven Marine が...
ラジコンカーで水上走行にチャレンジしてみた ラジコンカーで水上走行にチャレンジしてみた
普通の自動車でも高速走行中に水たまりの上を走るとタイヤが水の上に乗ってしまい制御が効かなくなるハイドロプレーニング現象が...
300馬力の水上バイク Sea-Doo RXT-X 300 の加速力を実測してみた 300馬力の水上バイク Sea-Doo RXT-X 300 の加速力を実測してみた
いつも陸上のハイパワースーパーカーでゼロヨンタイムを計測しているDragTimesが今回紹介するのはハイパワー水上バイク Sea-Doo...
船団でひしめき合うベトナムの混雑水路動画 船団でひしめき合うベトナムの混雑水路動画
こちらは海と川を仕切るベトナムの水門前。周りには開門を首を長くして待ち構える大小の船が待機しています。そしてゆっくりと...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月11日 (火)

バネをバンパーにすれば衝撃吸収しまくりじゃね?

バネをバンパーにすれば衝撃吸収しまくりじゃね?

車は衝突の衝撃をバンパーやボディで吸収しているそうです。そういえばエンジンルームがクラッシャブルゾーンも兼ねていると聞いたことがるようなないような。

でもそれならバネをバンパーにしたら衝撃を吸収しまくって車は壊れないんじゃね?・・・って事でGarage54氏がサスペンションのスプリングをフレームに溶接したスプリングバンパーカーを作っちゃいました。

完成した車に乗り込み最初は恐る恐るコンクリートの壁に激突してみたところ・・・ボヨヨ~ン。おぉ!衝撃吸収してる~wwww

БАМПЕР из ПРУЖИН - СРАБОТАЕТ?

調子に乗って段々とスピードを上げていったところ・・・・フレームぶっ壊れたwwww さらに最後はアクセル全開にして無人で突っ込んだら車とコンクリートが両方ぶっ壊れちゃいましたー!

低速では有効だったもののバネが底付きするほどの強烈な衝撃はさすがに吸収しきれないようです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

別タンク式ショックアブソーバーの内部がよく見えるスケルトンモデル 別タンク式ショックアブソーバーの内部がよく見えるスケルトンモデル
よく高級なショックアブソーバーに別タンク(リザーバータンク)が付いているタイプがありますが、あれが付いてると何かいいことあるの?...
バネの代わりに超強力磁石を使ったマグサスを作ってみたwwww バネの代わりに超強力磁石を使ったマグサスを作ってみたwwww
バネの代わりに超強力磁石を使ってマグネットサスペンションを作ったらどうなるかやってみたっていう動画です...
8万km走ったショックアブソーバーと新品を比較しちゃう動画 8万km走ったショックアブソーバーと新品を比較しちゃう動画
8万km走った純正装着ショックアブソーバーと新品のKYBショックアブソーバーを比較するKYB公式動画です。普通の人は...
タイヤは衝撃吸収機能も兼ねている → ミシュラン「だったらサスペンションも組み込んじゃえ」 タイヤは衝撃吸収機能も兼ねている → ミシュラン「だったらサスペンションも組み込んじゃえ」
ミシュランが2008年に発表したサスペンション等様々機能を詰め込んだ画期的なホイール「アクティブ・ホイール」のデモ動画です...
スウェーデン車とイタリア車の違いがわかる動画 スウェーデン車とイタリア車の違いがわかる動画
スウェーデン車とイタリア車の違いがよくわかる動画です。日本車は壊れない、アメ車は大雑把、ドイツ車は精密、イギリス車は...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

トヨタ 86にターボを装着する方法を教えてもらおう

トヨタ 86にターボを装着する方法を教えてもらおう

新型86/BRZが発表され不満だったパワー不足が排気量アップにより改善されました。となると狙い目なのが安く買えそうな中古86。

これにターボを装着すれば新型よりパワーアップするし税金も上がらないといい事ずくめ。これはもうやるしかない!って事でKUHLさんが86にタービンキットの取り付ける作業を見せてくれました。

86専用とは言え流石に素人でも出来るような完全ポン付けというわけにはいかず大掛かりな作業が必要なんですね。取り付け後はいかにもチューニングカーっぽくなった!

【クルマのカスタム雑学 #10】86をターボ車にするやり方を解説します。|KUHL Racing 86 Turbo

試運転ではターボを体感できるほどパワーアップ!これは楽しそうだなー。カメラマンのドリフト入門も楽しみ。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング 8基もターボをつけた無駄に凄すぎるエイトターボマスタング
ターボと言えば速さの象徴。多くの市販ハイパワー車はツインターボですし、ブガッティに至っては4基もターボを付けたクアッドターボで...
ブロワーはターボの代わりになるのか試してみた ブロワーはターボの代わりになるのか試してみた
排気パワーでタービンを回すのがターボエンジン、エンジンパワーで直接タービンを回すのがスーパーチャージャーですが...
プロドリフトカーのターボチャージャーを分解してみよう プロドリフトカーのターボチャージャーを分解してみよう
ターボチャージャーと言って思い浮かぶのはコンプレッサーハウジングとタービンハウジングが並んだカタツムリのような形のあれ...
ターボのブースト圧について改めて勉強しよう ターボのブースト圧について改めて勉強しよう
「廃棄する 排気を加速に ハイ気持ちー」今更ですがターボの仕組みをざっくり言うと、「排気でタービン回して過給」であり...
後付け電動ターボをテストするよ 後付け電動ターボをテストするよ
ターボエンジンは排気エネルギーでタービンを回しその力で強制的に吸気を行うことで排気量以上の空気をエンジンに送り込みます...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

ポルシェ 992 GT3 をマット・ワトソンがレビューするよ

ポルシェ 992 GT3 をマット・ワトソンがレビューするよ

とうとうニュル7分切りを果たした新型ポルシェ 911(992) GT3。ベースグレードがターボ化されてもGT3だけはレスポンスを重視しNAエンジンを搭載する至極の一台と言えるでしょう。

そんなサーキットを走らせてなんぼの新型GT3をマット・ワトソンがレビューしちゃいます。先代と大きな違いはフロントサスのダブルウイッシュボーン化。

きっとプロが乗れば限界域の挙動の違いがわかるのでしょうが、マットはそれより一般人目線のわかりやすいレビューをしてくれるのがいいですね。

特に我々素人にもわかる加速性能は510馬力の車としては驚異の記録を叩き出しています。すげーなGT3。

【詳細レビュー】新型 ポルシェ 911 GT3

まさにサーキットを走るために作られているGT3ではありますが、実際のところセンターロックは大変。素人が手動レンチを使って1人で気軽にタイヤ交換ってわけにはいきません。取説には3人(レンチを使う人、レンチが外れないように押さえる人、ブレーキを踏む人)で作業するように指示されています。

もちろんそれなりの設備があればあっと言う間にタイヤ交換出来るんでしょうけど本気レースをやらないならメリットはレーシーでカッコいい!だけですかね。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ポルシェ 991 GT3 RS のセンターロックを外すよ → クソかてー! ポルシェ 991 GT3 RS のセンターロックを外すよ → クソかてー!
ポルシェ 911(991) GT3 RS のタイヤがパンクしちゃったからタイヤ外してパンク修理するよっていう動画です。GT3 のホイールは...
はえー!ポルシェ 991 GT3 RS MR ニュル6分54秒34 フルオンボード動画 はえー!ポルシェ 991 GT3 RS MR ニュル6分54秒34 フルオンボード動画
ノーマルの状態でもサーキット最速を誇るポルシェ 911(991.2) GT3 RS をチューニングしたマンタイレーシング 991 GT3 RS MR のニュル...
はえー!ポルシェ 992 GT3 ニュル6分59秒927 フルオンボード動画 はえー!ポルシェ 992 GT3 ニュル6分59秒927 フルオンボード動画
最新のポルシェ 911(992)のサーキットマシン GT3 がとうとう世界初公開。同時にニュルのタイムアタックフルオンボード映像も公開されました...
ポルシェ 991 GT3 vs 992 ターボS vs 992 ターボS カブリオレ ドラッグレース動画 ポルシェ 991 GT3 vs 992 ターボS vs 992 ターボS カブリオレ ドラッグレース動画
一口にポルシェ 911と言ってもバリエーションは様々。最もベーシックなRRのカレラからハイパワー4WDのターボ。風を楽しみたければ...
テスラ モデル3 パフォーマンス vs ポルシェ 911 GT3 RS ニュルバトル動画 テスラ モデル3 パフォーマンス vs ポルシェ 911 GT3 RS ニュルバトル動画
テスラのエントリーモデルでありながら実はサーキットでも意外とやるモデル3 パフォーマンス。EVならではの加速と低重心がスポーツ走行...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月10日 (月)

マクラーレン 720S vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画

マクラーレン 720S vs ポルシェ 991 GT2 RS ドラッグレース動画

後継の765LTの登場により王座は譲ったものの、現在でも量産スーパーカー最速クラスを誇る激速マシン マクラーレン 720S。

そんな強敵マクラーレンに戦いを挑むのはポルシェ 911シリーズ(Type991)の最高峰 GT2 RS。パワーは720馬力/770Nmの720Sよりわずかに少ない700馬力/750Nmですがこのレベルでは誤差の範囲でしょう。

GT2 RSはRRの強烈なトラクション、720Sは200kg弱軽い車重が武器のこの勝負。果たして勝つのはどっちだ?

MCLAREN 720S vs. PORSCHE GT2 RS | DRAG RACE | Daniel Abt

1回目は

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

マクラーレン 765LT vs 720S ドラッグレース動画 マクラーレン 765LT vs 720S ドラッグレース動画
サーキットはもちろんドラッグレースでもめちゃくちゃ速いあのマクラーレン 720Sをさらに上回る速さで登場した後継の765LT...
マクラーレン セナ VS 720S ドラッグレース対決動画 マクラーレン セナ VS 720S ドラッグレース対決動画
元F1ドライバーのニコ・ロズベルグが今回やってきたのはUAEにあるサーキット ドバイ・アウトドローモ。ここでマクラーレンの...
マクラーレン セナ vs ポルシェ 991 GT2 RS ゼロセン加速対決動画 マクラーレン セナ vs ポルシェ 991 GT2 RS ゼロセン加速対決動画
マクラーレン セナとポルシェ 911(991) GT2 RS の0-1000m ドラッグレース動画です。それぞれのスペックは、セナが4リッターV8...
ポルシェ 991 GT2 RS vs マクラーレン 600LT ゼロセン加速対決動画 ポルシェ 991 GT2 RS vs マクラーレン 600LT ゼロセン加速対決動画
ポルシェ 911(991) GT2 RS とマクラーレン 600LT がゼロセン加速対決しちゃう動画です。それぞれのスペックは、GT2 RS が3.8Lフラット6...
ポルシェ 991 GT2 RS vs マクラーレン 720S ゼロセン加速対決動画 ポルシェ 991 GT2 RS vs マクラーレン 720S ゼロセン加速対決動画
ポルシェ 991 GT2 RS とマクラーレン 720S 0-1000mドラッグレース対決しちゃう動画です。700馬力を発生する3.8リッター水平対向...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月 9日 (日)

2輪車になった未来の車に乗ってみたwwww

2輪車になった未来の車に乗ってみたwwww

未来の車はひょっとしたら四輪じゃなく二輪になるかもしれません。と言ってもバイクのような前後タイヤじゃなくてセグウェイのようなタイプね。

確かに今後自動でバランスを取る技術がより進化すればありえない話ではありません。例えばこんな感じwwww

Mini car! #car

@jerryvfx

Mini car!#car

♬ original sound - Jerry

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

店長、俺のフェラーリ点検してよ → 任せろ → メキメキ 店長、俺のフェラーリ点検してよ → 任せろ → メキメキ
馴染みの車屋に真っ赤なフェラーリ F430を持ってきたこちらの青年。どうやら愛車の点検を頼みに来たようです。早速フェラーリを預かった...
大きな壺をなんとかしてミニトラックに載せたい中国人 大きな壺をなんとかしてミニトラックに載せたい中国人
大きな壺をなんとかして3輪トラックの荷台に載せようとしているこちらの中国人。かなりの重量があるため二人がかりでも四苦八苦...
トヨタ MIRAIが排出する水を飲んでみた トヨタ MIRAIが排出する水を飲んでみた
燃料電池車の原理は、電解質を挟んだ電極に水素(燃料)と酸素(空気)を送ると化学反応により電気と水が発生する現象を利用します...
鬼キャンの限界に挑んでみたwwww 鬼キャンの限界に挑んでみたwwww
日本的カスタムと言えばLibertyWalkやRWB等の派手なオーバーフェンダーが思い浮かびますが、極端なネガティブキャンバーをつけた鬼キャン...
車を使ってステーキを焼くのに最も適しているのはどれ? 車を使ってステーキを焼くのに最も適しているのはどれ?
ナショナル・ジオグラフィックスよりクイズです。車を使ってステーキを無理やり焼くとしたら下記のどの方法が最適なのでしょうか?...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月 8日 (土)

命がけすぎる南アフリカの現金輸送車

命がけすぎる南アフリカの現金輸送車

世界一治安が悪いとされる南アフリカでは各地で強盗が多発。現金輸送車から現金を強奪しようとする犯罪者が後を立ちません。

こちらは運悪く実際に襲われてしまった現金輸送車の車内カメラの映像。普通に道路を走っていると突然何発も銃声が鳴り響きます。

瞬時に狙われている事を悟ったドライバーはパートナーにライフルを渡すと同時に奴らから逃れるべく回避行動に移るのでした。

これ防弾ガラスじゃなかったら死んでるじゃん!映画じゃなくてリアルなんだからスゴイ。やべーよ 南アフリカ!

Failed Cash-In-Transit Heist Because Driver Has Balls Of Steel

こちらはフロントカメラの映像。待ち構えている犯人グループにあえて突っ込んだり、奴らの車両に体当たりをする決死の運転で犯行を見事に阻止しています。

このドライバーは元特殊部隊のメンバーなんだそうですよ。冷静な判断はさすがプロだなー。

New Dash Cam Angle Of Failed Heist Shows Prinsloo's Epic Driving Skills

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

一瞬でポロのヘッドライトをパクる窃盗団 一瞬でポロのヘッドライトをパクる窃盗団
ドアはロックしてあるしそもそもそんな高いクルマじゃないから安心です。なんて言ってられないのが治安の悪い南アフリカ...
盗難車両を追いかけるパトカーのカーチェイス動画 盗難車両を追いかけるパトカーのカーチェイス動画
2020年7月5日 パトロール中に怪しいシルバーのヒュンダイ エラントラを発見した警官は車両を照合したところ盗難車と判明。警官は...
気をつけろ!白昼堂々プリウスの触媒を盗む窃盗団の犯行動画 気をつけろ!白昼堂々プリウスの触媒を盗む窃盗団の犯行動画
数年前から海外では車の触媒の盗難が流行っているそうです。背景には触媒に使われるパラジウムという金属の相場が高騰...
カージャックを見て喜ぶ南アフリカの子供たち カージャックを見て喜ぶ南アフリカの子供たち
世界一治安が悪いと言われる南アフリカ。人口約8割を占める黒人の多くが貧困層という構図はアパルトヘイトが撤廃された今も続いており...
車両窃盗団「作業中の車が狙い目」 車両窃盗団「作業中の車が狙い目」
車を盗まれるのは何も寝静まった深夜だけではありません。アメリカ ニューオーリンズではなんと白昼堂々車を盗む...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

ランボルギーニ ウラカン EVO vs ウラカン ペルフォルマンテドラッグレース動画

ランボルギーニ ウラカン EVO vs ウラカン ペルフォルマンテドラッグレース動画

2014年にガヤルドの後継として登場したランボルギーニのV10モデル ウラカンも今年で7年目。2019年のマイナーチェンジによってベースモデルはウラカン EVOになりました。

EVOはマイナー前に登場したサーキット向けのハイパフォーマンスモデル ペルフォルマンテと同じエンジンを積んでおり、パワーだけ見たらEVOとペルフォルマンテは同じ640馬力です。

では同じエンジンを積むこの2台はどちらの加速が上なでしょうか?・・・って事で実際にドラッグレース上で対決させてみました。

同パワーのウラカン新旧対決。車重は軽量化されているペルフォルマンテのほうが若干軽いのですが果たして・・・

IS NEWER BETTER/FASTER? * Lamborghini Huracan EVO vs Performante DRAG RACES

なんと!

...(続きを読む)

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ランボルギーニ ウラカン vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画 ランボルギーニ ウラカン vs マクラーレン 570GT ドラッグレース動画
610馬力の5.2L自然吸気V10エンジンを搭載したランボルギーニ ウラカンと、570馬力の3.8L V8ツインターボエンジンを積んだマクラーレン...
ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ vs アウディ R8 vs 日産 GT-R ドラッグレース動画 ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ vs アウディ R8 vs 日産 GT-R ドラッグレース動画
もし開発をしているのならそろそろ次期GT-Rの噂が聞こえてくるはず?なんて思ってたら世界の流れはEV移行に待った無し。となると...
F8 vs ウラカンEVO vs コルベット vs GT500 vs NSX vs 992ターボS vs カイエン vs 1500TRX ドラッグレース動画 F8 vs ウラカンEVO vs コルベット vs GT500 vs NSX vs 992ターボS vs カイエン vs 1500TRX ドラッグレース動画
アメリカのカーメディア モータートレンドが行うハイパフォーマンスカーによる同時ドラッグレース パート10が年明けを待たずに公開...
モデルS vs タイカン 4S vs ウラカン ペルフォルマンテ vs DBS vs 540C ドラッグレース動画 モデルS vs タイカン 4S vs ウラカン ペルフォルマンテ vs DBS vs 540C ドラッグレース動画
他の映像では最上級グレードであるタイカン ターボSが多い中、今回はエントリーグレードのタイカン 4Sがドラッグレースに登場...
フェラーリ F8 トリブート vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画 フェラーリ F8 トリブート vs ランボルギーニ ウラカン EVO ドラッグレース動画
フェラーリ 488 GTB の後継として登場した最新V8モデル F8 トリブート。720馬力の3.9リッターV8ツインターボエンジンは488ピスタと同様に..

スポンサーリンク

| | コメント (0)

車両火災を短時間で消化しちゃうブランケット

車両火災を短時間で消化しちゃうブランケット

車両火災は消すのが大変。特に油である燃料が燃えだすと水をかけても余計に燃え上がってしまい大変な事になってしまいます。

さらに最近は電気自動車に積まれているリチウムイオン電池も発火すると勢いよく燃え上がるため消防士を悩ませる一因となっています。

しかーし、そんな面倒くさい車両火災を安全に消化する秘密兵器をノルウェーの会社が考案しました。それがこのカーファイヤーブランケット。燃えない布で車を覆い酸素を遮断するという有りそうで無かったシンプルな方法です。

原始的な方法ながら効果は抜群。炎、煙、有毒ガスを数秒で封じ込め、わずか数分で消火出来ちゃいます。しかも最大30回は再利用できるそうですよ。おぉ!これは素晴らしいね。

Car Fire Blanket

ただしリチウム電池はこの布をかけても燃え続けますが、消防士が到着するま炎と煙を隔離し他に燃え広がるのを防ぐ事が出来るとの事。

Car Fire blankets : BRIDGEHILL

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

ガソリンスタンドで火だるまになった!どうやって助ける? ガソリンスタンドで火だるまになった!どうやって助ける?
あたりまえですがガソリンスタンドは火気厳禁。しかしながら火を使ったつもりがなくても静電気のせいで火災が起きてしまう事があります...
ブリッピングしまくりGT-R「俺を見ろー!」 → 炎上 ブリッピングしまくりGT-R「俺を見ろー!」 → 炎上
カーイベントになるとなぜか現れるのが無駄なブリッピングで爆音を轟かせる目立ちたがり屋さん。ロンドンで行われたカーミーティングでも....
レーシングカーの消化システムがなんとなくわかったような気になる動画 レーシングカーの消化システムがなんとなくわかったような気になる動画
レースに火災は付き物。炎が上がってしまったマシンをドライバーが助手席に積んである消化器を吹きかけて消している映像を...
燃えている車から女性を救出する勇気あるトラックドライバー 燃えている車から女性を救出する勇気あるトラックドライバー
イギリスの高速道路を走行していたトラックの横を追い越していく1台の車。段々とテールランプは小さくなり視界から消えようと...
消火したオフィシャルと喧嘩して余計炎上しちゃったダッジ デーモン 消火したオフィシャルと喧嘩して余計炎上しちゃったダッジ デーモン
ドラッグレースのスタート前に欠かせないのがバーンアウト。ダッジ チャレンジャー SRT デーモンはそのためのラインロックまで...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月 7日 (金)

なんでもない直線でクラッシュしちゃうフェラーリ 488 ピスタ

なんでもない直線でクラッシュしちゃうフェラーリ 488 ピスタ

オランダの道路を走るこちらのカメラカー。後ろにはフェラーリ 488 GTB のサーキットバージョンである 488 ピスタが走っています。

途中からピスタが前を走っている事からどこかで抜かれたんでしょうね。しばらく走っていると突然ピスタが急加速!720馬力 V8の快音を残してカッコよく走り去るはずだったのですが・・・

滑り出したリアに対応出来ず脇の草むらに突っ込んじゃいましたー!あ~やっちまった~!

Ferrari 488 Pista Crash!

トラックを抜こうと左にハンドルを切りながら急加速したためリアが左にまきこむようにスライド。慌てて右にカウンターを当てつつスロットルを戻したため、逆におつりをもらい制御不能に陥ってしまったようです。

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

フェラーリ 812 スーパーファスト乗り テクもないのに踏みすぎてクラッシュ! フェラーリ 812 スーパーファスト乗り テクもないのに踏みすぎてクラッシュ!
F12の後継として2017年に登場したフェラーリのFRスーパーカー 812 スーパーファスト。名前の800馬力のV12エンジンを搭載するモンスター...
SRT ヘルキャット「カッコいいところを見せようとしたら他の車を横転させちゃいました」 SRT ヘルキャット「カッコいいところを見せようとしたら他の車を横転させちゃいました」
アメ車と言えば無駄にハイパワーなV8エンジンを搭載している昔ながらのイメージがありますが、それを地で行くのがダッジ...
ロシアのYouTuber 展示車のポルシェ タイカンで突撃クラッシュ! ロシアのYouTuber 展示車のポルシェ タイカンで突撃クラッシュ!
ふてぶてしい態度でポルシェセンターの中に展示してある車両を見つめるこの男は、チャンネル登録者数600万人以上を誇るロシアの...
駐車場でイキったフォード マスタングがクラッシュwwww 駐車場でイキったフォード マスタングがクラッシュwwww
屋上の駐車場でドーナツターンをやりまくる赤いフォード マスタング。周りに車がいないのを良いことにやりたい放題でくるくると回って...
ピックアップトラック「バーンアウトやったるぜー!」 → クラッシュ ピックアップトラック「バーンアウトやったるぜー!」 → クラッシュ
車を持ったら誰でも一度は試したくなるバーンアウト。MTならアクセルを吹かしてクラッチをつなぐ、ATならブレーキ踏んだまま...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月 6日 (木)

ポルシェ 992 カレラS vs BMW M4 コンペティション ドラッグレース動画

ポルシェ 992 カレラS vs BMW M4 コンペティション ドラッグレース動画

ポルシェ 911 と言うとサーキット最速のGT3や最上級グレードのターボS をメディアは紹介しがちですが、今回登場するのは911の中でも一般的なグレードとなるカレラS。

とは言っても車両本体価格だけで17,600,000円、オプションを含めれば2000万円にもなる超高級車です。そんなポルシェと戦うのは、モデルチェンジしたばかりのBMW M4 コンペティション(G82)。

こちらは約1300万円とポルシェより大幅にリーズナブルながら、カレラSの450馬力/530Nmに対し510馬力/650NmとM4のほうがパワーは上回っています。

一見するとM4有利にも思えますが勝負はやってみないとわかりません。ポルシェ vs BMW ジャーマンスポーツカー加速対決。果たして勝つのはカレラSか?それともM4か?

Drag-Race 911 Carrera S vs. M4 Competition (2021) | mit Dennis Petermann und Stefan Novitski

なんと!

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

新型BMW M4 Competition vs  ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画 新型BMW M4 Competition vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画
少し前に巨大キドニーグリルを備えた最新型BMW M4 Competition(G82)とポルシェ 992 カレラとのドラッグレースを紹介しましたが...
新型BMW M4 Competition vs  ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画 新型BMW M4 Competition vs ポルシェ 992 カレラ ドラッグレース動画
ついデカすぎキドニーグリルに注目してしまうBMWの新型M4 Competition(G82)。フロントに搭載される3リッター直6ツインターボ...
新型BMW M4 vs 先代M4 vs 新型M440i xDrive ドラッグレース動画 新型BMW M4 vs 先代M4 vs 新型M440i xDrive ドラッグレース動画
巨大キドニーグリルの新型4シリーズをベースに510馬力/650Nmのハイパワーエンジンを搭載するまでになった新型M4 コンペティション G82...
BMW M440i vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画 BMW M440i vs トヨタ GRスープラ ドラッグレース動画
トヨタ GRスープラに搭載されているBMW製B58型エンジンは新型4シリーズのハイパワーグレード M440i にも搭載されています...
新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ 新型BMW M4 コンペティションをマット・ワトソンがレビューするよ
BMWのハイパフォーマンスクーペ M4 に待望の新型(G82)が登場。各メディアがこぞって紹介する中、早速マット・ワトソンもレビュー...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月 5日 (水)

DC警察官 パトカー同士でドラッグレースしてクラッシュするの巻

DC警察官 パトカー同士でドラッグレースしてクラッシュするの巻


アメリカ人はドラッグレースが大好き。国内のあちこちにドラッグレース場があり、週末ともなると自慢の愛車を持ち寄りドラッグレースで盛り上がります。

しかし、まさかパトカーまでもがドラッグレースをしているとは思いませんでした。2021年4月22日 DC警察のパトカー2台が住宅街の道路でドラッグレースを行い双方が接触する事故を起こしていました。

こちらはその時のボディカメラの映像なのですが、レースが始まってしばらくすると右側を並走するパトカーが急に被せるように接触しているのがわかります。

これ映画じゃなくリアルですからね。さすが自由の国アメリカ。警官も自由だった。

Body Cam: DC Police drag racing crash | Officer fired

幸い彼らは軽傷で済み住民にも被害はありませんでしたが、この件で関与した1人の警官を解雇したそうです。

ちなみにDC警察(Metropolitan Police Department of the District of Columbia コロンビア特別区首都警察)とは、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.を管轄する首都警察の事です。

Police: Probationary officer fired in connection with drag race that totaled patrol cars : WUSA9

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

警察から逃げるために公道を200km/h以上で爆走するBMWがクラッシュ 警察から逃げるために公道を200km/h以上で爆走するBMWがクラッシュ
イングランド ノーフォーク警察が30mph(約48km/h)制限の道路で速度取締を行っていたところ、50mph(約80km/h)以上で爆走するBMWを発見...
アメリカの白バイ隊員が狭い場所での技術を競うロデオ大会 アメリカの白バイ隊員が狭い場所での技術を競うロデオ大会
重量級の白バイを手足のように操る高度な操縦技術を目の当たりにすると白バイ隊員ってスゴイなーと毎回感心してしまいます...
爆走バイク vs 白バイ 住宅街バイクチェイス動画 爆走バイク vs 白バイ 住宅街バイクチェイス動画
アクション映画だと主人公が華麗なテクニックで警察から逃走しますが、実際はそんな簡単には逃げ切れません。特に訓練を...
一時停止違反で事故った警察官「う~ん、あいつを逮捕!」 一時停止違反で事故った警察官「う~ん、あいつを逮捕!」
アメリカ デトロイト州で信号の無い交差点でジープ パトリオットとホンダ シビックが接触する事故が発生しました。この時ジープに...
パトカーの目の前で信号無視しちゃうチャレンジャーなトレーラー パトカーの目の前で信号無視しちゃうチャレンジャーなトレーラー
パトカーの目の前で信号無視しちゃうチャレンジャーなトラックがいたぞ!っていう動画です。交差点で信号待ちをしている大型トレーラー...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

一見するとなんだこれ?な中国の高速道路

一見するとなんだこれ?な中国の高速道路

発展が目覚ましい中国はものすごい勢いで国中に高速道路を建設しており、中国内陸部の貴州省のような山岳地域にも立派な高速道路が通っています。

しかしこの道路、よく見ると本線の他に立体交差でUターンして反対車線に合流する道路への分岐があります。なぜわざわざUターンさせる必要があるのでしょうか?

忘れ物をした人が引き返すため?いえいえ、映像を見れば理由がわかりますよ・・・

Aerial China:An adjustable highway in Guizhou, with a humanized design. Do you support such a design

なるほど~

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

大きな壺をなんとかしてミニトラックに載せたい中国人 大きな壺をなんとかしてミニトラックに載せたい中国人
大きな壺をなんとかして3輪トラックの荷台に載せようとしているこちらの中国人。かなりの重量があるため二人がかりでも四苦八苦...
細い山道をバイクで移動する女性達あれこれ 細い山道をバイクで移動する女性達あれこれ
これは中国の高地にある茶畑への移動手段としてバイクを使っている女性を撮影した映像のようなのですがとにかく道が狭いんです...
中国の通販で変える変な車あれこれ 中国の通販で変える変な車あれこれ
通販全盛期の昨今、Amazonでは安くそこそこ性能の良い中華製品が溢れています。さらに本場中国の通販サイト アリババではなんと車まで...
中国人 立ち退きを拒否したら家が橋に囲まれる 中国人 立ち退きを拒否したら家が橋に囲まれる
中国 広東省広州市では立ち退きを拒否した家を囲むようにして新しい橋が作られ地元の撮影スポットになっているそうです。住人の...
車メーカーで覚える中国語講座 車メーカーで覚える中国語講座
あたりまえですが海外メーカーも日本では日本語になります。フェラーリとかポルシェとかいわゆるカタカナ語に変換されるため...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月 3日 (月)

はえー!ポルシェ 991 GT3 RS MR ニュル6分54秒34 フルオンボード動画

はえー!ポルシェ 991 GT3 RS MR ニュル6分54秒34 フルオンボード動画

ノーマルの状態でもサーキット最速を誇るポルシェ 911(991.2) GT3 RS をチューニングしたマンタイレーシング 991 GT3 RS MR のニュル 6分54秒34(フルラップ) 映像が公開されました。

エンジンはノーマルの510馬力のままですが、レースのノウハウが注ぎ込まれたMR パフォーマンスキット(サスペンション、ブレーキ、ホイール、エアロ等)により公道走行可能ながらノーマルより約7秒短縮しています。

このキットは誰でも購入する事で出来ますが、ポテンシャルをフルに引き出すにはポルシェのワークスドライバー ケビン・エストレ選手の高速コーナーをほぼフルスロットルで駆け抜けるキレまくった走りが必要です。

ちなみに6分54秒34は20.832kmのフルラップ、6分49秒656は少し前まで使われていた20.6kmのラップタイムですよん。

Nordschleife Onboard | Porsche 991.2 GT3 RS MR: 20,6 Kilometer in 6:49,656 minutes with Kévin Estre

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

超はえー!ポルシェ 991 GT2 RS MR ニュル6分40秒33 フルオンボード動画 超はえー!ポルシェ 991 GT2 RS MR ニュル6分40秒33 フルオンボード動画
ポルシェ 911(991) GT2 RS MR がニュルブルクリンク公道走行可能市販車最速 6分40秒33 を記録したフルオンボード動画です...
はえー!ポルシェ 991 GT3 RS ニュル 6分56秒4 フルオンボード動画 はえー!ポルシェ 991 GT3 RS ニュル 6分56秒4 フルオンボード動画
ドイツ ニュルブルクリンクでポルシェ 911(991) GT3 RS が記録した6分56秒4フルオンボード動画です。自然吸気4リットル水平対向6気筒...
超はええええ!!ポルシェ 919 ハイブリッド Evo ニュル最速5分19秒546 フルオンボード動画 超はええええ!!ポルシェ 919 ハイブリッド Evo ニュル最速5分19秒546 フルオンボード動画
ポルシェ 919 ハイブリッド Evo がニュルブルクリンクで史上最速5分19秒546の新記録を叩き出したフルオンボード動画です...
超はええええええ!フォルクスワーゲン ID.R ニュルEV最速 6分5秒336 フルオンボード動画 超はええええええ!フォルクスワーゲン ID.R ニュルEV最速 6分5秒336 フルオンボード動画
フォルクスワーゲンの電動レーシングカー ID.R が叩き出したニュルEV最速 6分5秒33 フルオンボード動画です。2018年のパイクスピーク...
はえー!1200馬力 ZYRUS Lamborghini LP1200 ニュル 6分48秒フルオンボード動画 はえー!1200馬力 ZYRUS Lamborghini LP1200 ニュル 6分48秒フルオンボード動画
ランボルギーニ ウラカン スーパートロフェオをベースにチューニングを進めた結果、最終的にノーマル部分はほぼ無くなってしまった...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月 2日 (日)

店長、俺のフェラーリ点検してよ → 任せろ!

店長、俺のフェラーリ点検してよ → 任せろ → メキメキ

馴染みの車屋に真っ赤なフェラーリ F430を持ってきたこちらの青年。どうやら愛車の点検を頼みに来たようです。

早速フェラーリを預かった店長はバックヤードの駐車場に止めようとするのですが、ここでまさかのアクシデントが発生!

店長大ピンチwwwww

Did you fix your car by yourself?😉😉

@jason_carrepair

Did you fix your car by yourself?😉😉##fyp ##pumpkinseason ##worldpeace ##followformore ##foryou ##fixcar ##diy ##mysmallbusiness ##car

♬ original sound - Jason car repair

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

シボレー C8 コルベットをラーメンで修理するよ シボレー C8 コルベットをラーメンで修理するよ
買ったばかりの2020年式C8 コルベットを早速事故ってクラッシュしてしまったこちらのオーナー。ところが部品の調達が遅れ修理が滞って...
これなら出来そう フェラーリ F430 のドラミラーのがたつきを直し方がわかる動画 これなら出来そう フェラーリ F430 のドラミラーのがたつきを直し方がわかる動画
新車は高嶺の花だけどいつかは手に入れたい憧れのフェラーリ。でも年式の古い中古のフェラーリ様は金食い虫ともっぱらの評判です...
ポルシェ 911R の事故車を落札して修理するよ ポルシェ 911R の事故車を落札して修理するよ
2016年の発売と同時に価格が跳ね上がったポルシェ 911R。新車価格は日本だと2600万円でしたが、一時期は1億円で取引された事もあった...
修理費用が割高な車あれこれ 修理費用が割高な車あれこれ
修理代が高すぎるので新しい車を買うことにした・・・なんて話をよく耳にします。こんなにお金をかけるならいっそ買い替えたほうが...
不用意にドアを開けたフェラーリ 458 チャレンジがクラッシュしちゃう動画 不用意にドアを開けたフェラーリ 458 チャレンジがクラッシュしちゃう動画
ルーマニアの路地に現れたのはフェラーリ 458 ベースのサーキット専用マシン 458 チャレンジ。ベタベタの車高や大きな...

スポンサーリンク

| | コメント (1)

トヨタ GRヤリス vs ヴィッツGRMN ドラッグレース動画

トヨタ GRヤリス vs ヴィッツGRMN ドラッグレース動画

ノーマルでもかなりのポテンシャルを誇るGRヤリスが話題ですが、ヴィッツ時代にもGRチューニングを施されたマシンがありました。

それが210馬力の1.8Lスーパーチャージャーを搭載したヴィッツ(海外名 ヤリス)GRMN。ジェレミー・クラークソンにグルムン?wwwと読まれてしまったGRブランドの最高グレードです。

そんなヴィッツGRMNを最新のGRヤリスとドラッグレース対決させちゃいました。ウェット路面の新旧GRヤリス対決。果たして勝つのはどっち?

【ドラッグレース!】トヨタ GRヤリス vs トヨタ ヤリスGRMN

やはり

...(続きを読む)

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

トヨタ GRヤリス ニュル 8分14秒93 フルオンボード動画 トヨタ GRヤリス ニュル 8分14秒93 フルオンボード動画
少し前にトヨタ GRヤリスがニュルブルクリンクBTG(Bridge to Gantry)で7分56秒を出した映像を紹介しましたが、ニュルのタイムアタッカー...
トヨタ GRヤリスのエンジンはポルシェより頑丈だぞっていう動画 トヨタ GRヤリスのエンジンはポルシェより頑丈だぞっていう動画
長年スポーツカーを作り続け今やスポーツカーのベンチマークとされるポルシェ。一時は経営危機に陥りますが、水冷の初代ボクスターが...
トヨタ GRヤリス vs 三菱 ランエボVI トミー・マキネン エディション ドラッグレース動画 トヨタ GRヤリス vs 三菱 ランエボVI トミー・マキネン エディション ドラッグレース動画
かつてWRCで4年連続WRCドライバーズチャンピオンを獲得したトミー・マキネン選手の偉業を称えて作られたランエボ VI トミー・マキネン...
ブーストアップGRヤリス 筑波58秒573 フルオンボード動画 ブーストアップGRヤリス 筑波58秒573 フルオンボード動画
2021年2月20日に筑波サーキットで行われたタイムアタックイベント ATTACK筑波2021で谷口選手がGフォースのブーストアップ GRヤリスで...
トヨタ GRヤリス のエルクテストを見てみよう トヨタ GRヤリス のエルクテストを見てみよう
km77.comが独自に行っているエルクテスト(ムーステスト)に待望のトヨタ GRヤリスが登場。緊急回避時にいかに安定して狙ったラインに...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

2021年5月 1日 (土)

羊毛フェルトでヤマハ YZF-R1Mマスクを作ろう

羊毛フェルトでヤマハ YZF-R1Mマスクを作ろう

あみぐるみや羊毛フェルトで様々なヤマハ製品の作り方を紹介しているヤマハが今回紹介したのは羊毛フェルトで作ったYZF-R1Mのフロントフェイス型マスク。

このマスクを付ける事で自らR1Mになってしまおうってヤマハファンにはたまらない?一品です。但し、羊毛フェルトから作るというバイク乗りにはまったく縁のない作業のため即挫折する事間違いなし!

それでも愛車と同じ形のマスクを着けたいという方はぜひともチャレンジしてみてはいかがでしょうか。へ~羊毛フェルトってこうやって羊毛を針で何回も刺して作るんですね~知らんかった。

YZF-R1Mマスク - 羊毛フェルト | ヤマハ発動機

【羊毛フェルト YZF-R1Mマスク】Vol.1:フロント、サイド

【羊毛フェルト YZF-R1Mマスク】Vol.2:エアダクト、ライトほか

羊毛フェルト YZF-R1Mマスク】Vol.3:組み立て

はてなブックマークに追加 Googleブックマークに追加 Facebookにシェア

関連記事 BlogRanking... 乗り物動画...

女性店員「マスクしてるから大丈夫です」 女性店員「マスクしてるから大丈夫です」
毎年この時期になると花粉症予防としてマスクをしていましたが、今年はなぜか花粉症の症状が軽い。でも結局コロナのせいで...
小さいのにちゃんと石炭と蒸気で動くミニ蒸気機関車 小さいのにちゃんと石炭と蒸気で動くミニ蒸気機関車
鉄道模型というとほとんどが電動であり、ディーゼル車や蒸気機関車の模型でも形状は非常にリアルなもののやはり動力は電気モーター...
どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ どんな障害物も乗り越えるレゴカーを作ってみるよ
レゴでどんな障害物も乗り越える車を作るとしたらどうのような形にすればいいのでしょうか?まずは普通の四輪車を作ってみると...
ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ ヒュンダイベースのランボルギーニ カウンタックを紹介するよ
ランボルギーニ カウンタックのレプリカというと普通は後輪駆動のスポーツカーをベースに作られる事が多いのですが、タイのカウンタック...
ドライカーボンでブレーキクーリングダクトを作るよ ドライカーボンでブレーキクーリングダクトを作るよ
ドライカーボン製品は編み込んだカーボン繊維を重ね合わせ樹脂を塗り加熱硬化して作ります。しかし樹脂をカーボンに均等に浸透させるのが...
5-56 あるある すぐに行方不明になるノズルを自作する方法がわかる動画 5-56 あるある すぐに行方不明になるノズルを自作する方法がわかる動画
潤滑オイルなどのスプレー缶に付属するノズルを自作する方法がわかる動画です。5-56の売上の半分はノズル紛失による買い直し...

スポンサーリンク

| | コメント (0)

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »