日産 GT-R 50 by Italdesign のパワートレイン台上シミュレーション動画

GT-R NISMOをベースに日産がデザインし、イタリアの名門カロッツェリア イタルデザインが車両を製作した日産 GT-R 50 by Italdesign。
このマシンに積まれているのはNISMOの600馬力をさらに上回る720馬力のスペシャルエンジン。ただパワーを上げただけでなくロードカーとして避けて通れない排ガス規制ユーロ6もクリアしつつ、サーキットでも耐えうる耐久性も持たせているようです。
こちらはエンジンを作ったNISMOがGT-R NISMOがニュル最速ラップを出した時の状況をシャシダイで再現してテストしているシミュレーション風景なんですって。
エンジンベンチだけじゃなくてこんな風に車体に搭載してテストもするんですね。エンジンのテストだからボディはイタルデザインじゃなくてもいいようです。
Nissan GT-R50 by Italdesign搭載 高性能パワートレインの台上シミュレーション



関連記事 BlogRanking...
乗り物動画...
1億4530万円!日産 GT-R 50 by Italdesignの細部を見てみよう
今なお走行性能は一級品のR35 GT-Rがイタリアの名門カロッツェリアであるイタルデザインによって生まれ変わったスペシャルマシン...
日産 GT-R NISMO をマット・ワトソンがレビューするよ
日本人にとってGT-Rはつい贔屓目にみてしまうもの。最上級モデルとなるNISMOであれば尚更です。では特に思い入れもないイギリス人...
日産 GT-R NISMO のパワーをダイナパックで計測してみた
日産スポーツカーの頂点に君臨するR35 GT-R NISMO。速さの理由はいろいろありますが、600馬力を誇るVR38DETTもそのひとつでしょう...
日産 GT-R NISMO vs ポルシェ 992 ターボS vs アウディ R8 V10 パフォーマンス ドラッグレース動画
長年改良を重ね完熟の域に達した日産 GT-R。特に600馬力のNISMOはノーマルで筑波1分切りも可能なほど進化をしています。おそらく...
ブリッピングしまくりGT-R「俺を見ろー!」 → 炎上
カーイベントになるとなぜか現れるのが無駄なブリッピングで爆音を轟かせる目立ちたがり屋さん。ロンドンで行われたカーミーティングでも....
スポンサーリンク
| 固定リンク
「車」カテゴリの記事
- GR86/BRZ 油圧低下によるエンジンブロー問題の解決策はこれだ!(2023.10.26)
- マツダが特許を取った新しい2ストロークエンジンの仕組みがわかる動画(2023.10.10)
- レゴで滑りやすい坂道を登る最適な方法を考えよう(2023.10.01)
- 青いスバル BRZ「俺がカッコよく走り去るところを見ろー!」→ 正面衝突(2023.09.27)
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
「ニッサン」カテゴリの記事
- 25年ルールで2024年値上がりするかもしれない車あれこれ(2023.09.19)
- 1500馬力 RB36を搭載したR34 GT-Rを見せてもらおう(2023.08.14)
- GT-R MY24とMY20を比べてみよう(2023.07.11)
- 日産 R34 GT-R にNISMO RB26DETT R4 エンジンを搭載するよ(2023.02.03)
- 日産 新型フェアレディZ vs ポルシェ 718 ボクスターS ドラッグレース動画(2023.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
前後左右のGを再現しオイルなどの影響を調べる為、車体を傾けたりはしないのかぃ。
投稿: | 2021年4月24日 (土) 20時10分